差別主義者 & 偽善者の支持一覧

「深い反省」踏襲 令和初の終戦記念日に天皇陛下がおことば

支持:16

戦後74年を迎え、令和最初の「終戦の日」となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれた。天皇、皇后両陛下が即位後初めて出席し、おことばを述べられた。今回の式典では、戦後生まれの天皇陛下がどのようなメッセージを発信されるかが注目を集めていた。式典では正午に1分間の黙祷が行われたあとに、天皇陛下が戦没者を追悼。戦後70年だった2015年以降、上皇さまがおことばに盛り...

BLOGOS編集部

2019年08月15日 12:20

8月15日に読む - 友森敏雄 (「WEDGE Infinity」編集長・月刊「Wedge」副編集長)

支持:2

[画像をブログで見る]フランシスコ・ローマ法王が手に持つこの写真は、『焼き場に立つ少年』として知られる。昨年、ローマ法王が「戦争が生み出したもの」として、カードにして配ったことで、再び注目された。従軍...

WEDGE Infinity

2019年08月15日 06:50

「あいちトリエンナーレ」を巡る騒動の根底に「加害責任について考えるのが苦手な日本社会」が…堀潤氏

支持:7

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」で持ち上がった騒動。慰安婦問題、天皇と戦争、植民地支配、憲法9条、政権批判など、タブーとされがちなテーマを扱った作品であることが拡...

AbemaTIMES

2019年08月15日 11:12

2位は「はだしのゲン」&「永遠の0」 大学生100人に聞いた「太平洋戦争の印象的な作品は?」 - 「文春オンライン」編集部

支持:2

令和の大学生100人アンケート 戦争体験を直接聞いた「41%」、日本の戦争可能性「23%」 から続く【写真】大学生にとっての「太平洋戦争」の作品とは?(全8枚) 元号が令和に変わり、初の終戦記念日を迎...

文春オンライン

2019年08月14日 17:00

広島・長崎原爆の基本的歴史事実

支持:9

広島、長崎原爆が投下されてから今年で74年になる。毎年この時期になると原爆特集が組まれるが、年を追うごとに報道量が減っていく。今一度、あの二つの原爆投下についての基本的歴史事実の確認が必要だ。【1】1...

古谷経衡

2019年08月11日 08:30

スポーツ各紙「宮迫会見拒否」報道と、朝日おわび記事「安倍首相にやられたあああ」の背景にあるもの 「関係者の話」記事が危うい? - プチ鹿島

支持:3

新聞を読んでいて面白いものに「関係者」の言葉がある。【写真】「宮迫会見拒否 逃げた!」記事の数時間後に行われた「宮迫・田村亮会見」 内部に近いところからコメントを引き出せば記事は厚みを増す。 たとえば...

文春オンライン

2019年08月10日 05:30

韓国だけではない「恨みの政治」――日韓対立は世界の分岐点になるか

支持:11

[画像をブログで見る]・かつて支配されたことに起因する「恨みの政治」は、韓国以外にも世界各地で広がりつつある・そこには手っ取り早く支持を確保しようとする政治家の戦術だけでなく、国際関係の構造の変化があ...

六辻彰二/MUTSUJI Shoji

2019年08月10日 10:20

米国防長官が韓国訪問、主要閣僚と日韓対立などを協議

支持:1

[ソウル 9日 ロイター] - エスパー米国防長官は9日、訪問先のソウルで韓国政府の主要閣僚と相次いで会談し、日韓の対立などについて議論した。同氏は米韓同盟の重要性をあらためて強調するとともに、北朝鮮...

ロイター

2019年08月09日 15:58

脅迫犯人の逮捕は朗報だが

支持:11

[画像をブログで見る] 今回の「表現の不自由展」について、脅迫ファクスを送った男が逮捕されたとのことだ。愛知県警の機敏な対応で一安心だが、テロ予告も含めて、抗議の電話やファクスは他にも相次いだというこ...

志村建世

2019年08月08日 18:30

滝川クリステルさん結婚に麻生節「なんて名前だっけ?」知人語る小泉議員の“情報管理力”

支持:8

自民党の小泉進次郎衆議院議員と、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが7日、結婚と妊娠を発表。日本中が驚きに包まれた。 誰も予想していなかった2人の結婚は、7日午後1時30分過ぎに発表された。異例の...

AbemaTIMES

2019年08月09日 07:54

「少年A」を産んだ母親の悲しすぎる末路 息子に「生きる資格」はあるのか

支持:2

少年Aが実の息子だと知った両親は何を思ったか。逮捕後、面会に行くなり浴びせられたのは「帰れ、ブタ野郎」の言葉。それから両親は手記『「少年A」この子を生んで……』の出版を決める。本のタイトルをつけたのは...

PRESIDENT Online

2019年08月07日 15:15

大江健三郎さんの小説はなぜ60年間も封印されていたのか

支持:5

国会図書館へ足を運んで、文藝春秋発行の『文學界』1961年3月号を閲覧した。約60年前の誌面は既に変色していたが、マイクロフィルムで保管されていたそのページが映し出されたのを見て驚いた。「謹告」と題さ...

篠田博之

2019年08月04日 11:23

太平洋戦争を題材とした映画など

支持:4

石破 茂です。 夏になり終戦(敗戦)記念日が近づくと、太平洋戦争を題材とした映画が公開されます。「連合艦隊司令長官山本五十六」「トラ!トラ!トラ!」「男たちの大和」など多くが公開されてきましたが、私が...

石破茂

2019年08月02日 20:00

トランプ米大統領、黒人議員を攻撃「ネズミがはびこる選挙区」

支持:3

[ワシントン 27日 ロイター] - トランプ米大統領は27日、トランプ政権の移民政策に批判的なアフリカ系米国人のカミングス下院監視・政府改革委員長(民主党)を「ひどいごろつき」などと呼び激しく攻撃し...

ロイター

2019年07月29日 14:01

「民主主義を救済して欲しい」いま米国民が本気で恐れているのは自国の大統領

支持:8

アメリカ合衆国の国民の大半が、今一番恐れているのは「大統領」だと言う。メリーランド州のイライジャ・カミングス下院議員は、「『恐れている』と、彼らは言う。私はこれまで一度も……公職に就いて37年間、有権...

Rolling Stone Japan

2019年07月23日 14:40

韓国半導体企業、国内業者の品質テスト支援へ 輸出規制に対応

支持:1

[ソウル 22日 ロイター] - 韓国のサムスン電子<005930.KS>など半導体メーカーは、国内サプライヤーの製品品質テストに自社設備を提供する。日本による半導体材料の輸出規制に対抗す...

ロイター

2019年07月23日 10:19

改憲勢力3分の2割り込む、自公71議席 立憲・維新伸長=参院選

支持:2

[東京 22日 ロイター] - 第25回参院選は21日投票が行われ、即日開票の結果、与党の自民、公明両党が改選過半数の63議席を上回り、政権基盤を維持した。NHKや共同通信など報道各社によると、自民は...

ロイター

2019年07月22日 07:28

トランプ米大統領、日韓対立解消へ支援の意向

支持:1

[ワシントン 19日 ロイター] - トランプ米大統領は19日、政治・経済問題を巡り高まっている日本と韓国との緊張解消に向け手助けする意向を示した。日本企業に賠償を命じた元徴用工訴訟などを受け日本政府...

ロイター

2019年07月20日 03:28

<参院選>なぜ安倍首相は「憲法改正」を正面からうたうようになったのか〜田原総一朗インタビュー

支持:27

参議院選挙の投開票が7月21日に実施される。各政党の党首らが全国の街頭で演説を繰り返すなど、激しい選挙戦が展開されている。ジャーナリストの田原総一朗さんは今回の参院選でどこに注目しているのか。話を聞い...

田原総一朗

2019年07月19日 08:12

民衆信仰「修験道」の過去・現在・未来(上) - 森休快

支持:2

修験道あるいは山伏というと、ほら貝を吹きながら白装束で山道を駆け巡る、という光景を思い描くかもしれない。 そのイメージは決して間違いではない。けれどもその奥には、日本人の深層に流れる自然信仰があり、そ...

新潮社フォーサイト

2019年07月18日 14:32

学歴を「換金」できない|40歳働けない結婚できない私(3回目)

支持:9

前回、「私の両親は、私を偏差値の高い大学に行かせるという『投資』をしたのに、私がレールから外れたために、それに見合う金銭的パフォーマンスを得られなかった」と書いた。本格的に自分の学歴を振り返る前に、こ...

ニャート

2019年07月18日 14:10

2019年参議院通常選挙を迎えて【15】(「安倍改憲に反対する立憲野党への投票」の二重の意義)

支持:7

(1)安倍「4項目」改憲(明文改憲)は、実は、「7項目」改憲です(http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51914052.html)。すなわ...

上脇博之

2019年07月17日 14:46

自民議員「1番の功績は出産」と女性に発言 男性にも言えるか

支持:7

自民党・三ツ矢憲生氏(68)が7月12日、三重選挙区から立候補している吉川有美氏(45)の応援演説で「1番大きな功績は子どもをつくったこと」と持論を展開。女性候補の「1番の功績」を出産としたことについ...

女性自身

2019年07月14日 11:00

菅官房長官に質問を繰り返した東京新聞望月記者に聞いた、あのこと

支持:43

『新聞記者』という映画が、話題になっている。僕も思わず、「おもしろい!」「よくぞ作った!」と拍手を送った。たいへんリアリティがある映画だったのだ。原案は同名のノンフィクション。著者は東京新聞記者の望月...

田原総一朗

2019年07月12日 14:52

眞子さま ご結婚された場合はアメリカで「自由な生活」も

支持:1

2020年に小室圭さん(27才)と結婚式を行う。それが眞子さま(27才)が現時点で表明されている唯一の事実。「再延期」でもしない限り、そろそろ結論を出さねばならない。ただし、結婚の行方に揺れる秋篠宮家...

NEWSポストセブン

2019年07月12日 07:00

映画「新聞記者」を見た

支持:21

昨日は新宿で映画「新聞記者」を見てきました。期待していた以上に迫力ある、よく出来た映画でした。政権に人脈を持つ人物の起こしたレイプ事件とか、医科大学の新設に関する疑惑とか、つい先日に聞いたような話も出...

志村建世

2019年07月11日 12:03

石破茂が激怒 自民党本部が全議員に“ネトウヨ本”を配布 - 「文藝春秋」編集部

支持:48

まずは、以下の文章をお読みいただきたい。【写真】参院選に向け、自民党全議員に配布された冊子〈「オワコン」という言葉があります。(略)一般ユーザー、個人ユーザーに飽きられてしまい、見捨てられてブームが去...

文春オンライン

2019年07月10日 06:00

籠池・森友学園理事長が「安倍晋三記念小学校」設置に向け動いたのは事実!

支持:54

(1)参議院通常選挙の公示前日の7月3日、「日本記者クラブ」主催の党首討論会が開催された。安倍晋三自民党総裁に対し、ある記者から「いわゆる森友学園問題、加計学園問題はもう終わったと認識しているか」との...

上脇博之

2019年07月05日 22:23

勝てるか?(その1)

支持:15

日本が韓国に対して、輸出管理の強化を発表しました。経済産業大臣は「対抗措置ではない」と言っている一方で、官房長官は「信頼関係が無くなった事が理由」といった趣旨の事を話していて、どうも政府部内で整理が十...

緒方 林太郎

2019年07月02日 21:10

安倍首相 夫婦別姓への見解に批判殺到「もはや支離滅裂」

支持:9

6月30日に行われたネット党首討論で安倍晋三首相(64)は、選択的夫婦別姓について「経済成長とは関わりがない」と発言。Twitter上では女性を中心に批判の声が相次いでいる。立憲民主党の枝野幸男代表(...

女性自身

2019年07月01日 16:00

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234