| 池田先生が入仏式に参加され記念行事には勤行唱題されている広宣流布大誓堂 4人組の魔の大誓堂とあんぽんたんどもがあまりに叩かれてだまりこんでしまった過去も レ・ミゼラブル017 投稿者:The logic in the place 投稿日:2015年 4月16日(木)16時17分15秒 「大誓堂」はどうか?まさに冷たい、どちらが表(正面)で どちらが裏(新人間革命の挿絵では裏側を描いてる?)なのか、 参拝以外は会員をシャットアウトする冷酷な建物です。 http://6027.teacup.com/situation/bbs/smartphone/index/detail/comm_id/23783/ The logic in the place 様 投稿者:だいせーどー 投稿日:2015年 4月23日(木)20時40分17秒 レ・ミゼララブル いつもありがとうございます。勉強になります。 比喩をもっての厳しい指摘、”大誓堂に住む人々”には痛烈な批判ですね。 ほんと、あの建物には冷たさを感じていましたが、なんかわかってきました。 http://6027.teacup.com/situation/bbs/24032 わしゃマネーは出さぬぞ! 投稿者:灰太狼 投稿日:2015年 8月 2日(日)16時48分58秒 緊急!緊急! イーウー イーウー 緊急会議招集! 4人組は至急、大誓堂屋根上に集合して下さい。 http://6027.teacup.com/situation/bbs/28570 広宣流布大誓堂 落慶記念勤行会へ池田先生メッセージ 皆、おめでとう! 晴れ晴れと、日本全国、そして、世界85カ国・地域の 偉大な広宣流布の指導者が一堂に会しての落慶記念勤行会、本当にうれしい。 この大殿堂の南側と北側には、それぞれに八本の柱が立ち並んで、来館される方々をお迎えいたします。 http://blog.livedoor.jp/koko0310-kensan/archives/1012379096.html 池田名誉会長 ブロック長・白ゆり長に贈る 軍部政府の弾圧で投獄される直線、第二代会長・戸田先生が、東京・信濃町に 折る伏をされた記録が残っています。まさしくその隣接の地に、今、広宣流布大誓堂が聳え立っているのです。 http://6222.teacup.com/situation2/bbs/221 | |