ドラマログテキストマイニング

テレビ番組(ドラマ)の字幕情報を対象に、テキストマイニングの研究をしておりますので、解析結果の公開をメインに関連グッズを交えた構成で記事にしてます。また、解析結果の信憑性が確認できるよう、解析用ソースも部分引用し掲載してあります。

べしゃり暮らし 第4話 間宮祥太朗、渡辺大知、遊井亮子、阿南健治… ドラマの原作・キャスト・主題歌など…

べしゃり暮らし #4【森田まさのり原作×劇団ひとり演出×間宮祥太朗主演】』のテキストマイニング結果(キーワード出現数ベスト20&ワードクラウド

  1. 根津
  2. 花田
  3. 新井
  4. お前
  5. 圭右
  6. 本当
  7. 上妻
  8. 大丈夫
  9. ネタ
  10. 花火
  11. 芸人
  12. MCフラワー
  13. お願い
  14. 子安
  15. 辻本
  16. 中途半端
  17. イェイ
  18. ウケ
  19. 自分
  20. 拍手

f:id:dramalog:20190818085244p:plain

べしゃり暮らし #4【森田まさのり原作×劇団ひとり演出×間宮祥太朗主演】』のEPG情報(出典)&解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

 

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

無料で民放各局の動画視聴ができるTVerティーバー)!まずはココから!
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるといいかもしれませんね。

(本ページの情報は投稿日時時点のものです。最新の配信状況は Paravi サイトにてご確認ください。)

(詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。)

 

べしゃり暮らし #4【森田まさのり原作×劇団ひとり演出×間宮祥太朗主演】[字]

「ROOKIES」「ろくでなしBLUES」の人気漫画家・森田まさのり最新作を連ドラ初演出・劇団ひとり×主演・間宮祥太朗で初映像化!笑いあり涙あり!令和最初の夏がアツくなる!

詳細情報
◇番組内容
圭右(間宮祥太朗)は、解散した漫才コンビ・ねずみ花火の根津(田中幸太朗)と姉・しのぶ(徳永えり)の交際を知る。十年前、ねずみ花火が漫才の中で「きそば上妻」をいじったことで客が激減。圭右の母は家計を支えるため働きづめになり、その結果亡くなった。そんな過去があり、父・潔(寺島進)が交際を知ればただでは済まない。姉の幸せを願う圭右は辻本(渡辺大知)らと2人を見張るが、そこに根津を探す謎の女性が現れて…!?
◇出演者
間宮祥太朗渡辺大知、矢本悠馬、堀田真由/田中幸太朗、駒木根隆介、石井智也徳永えり寺島進
【第4話ゲスト】遊井亮子阿南健治
◇原作
森田まさのりべしゃり暮らし』(集英社
◇脚本
徳永富彦
◇演出
劇団ひとり
◇音楽
髙見優、信澤宣明

【主題歌】B'z『きみとなら』(VERMILLION RECORDS
【オープニングテーマ】Creepy Nuts『板の上の魔物』(ソニー・ミュージックレーベルズ
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】三輪祐見子テレビ朝日
【プロデューサー】浜田壮瑛(テレビ朝日)、土田真通(東映)、髙木敬太(東映
◇おしらせ
※この番組は放送時間が変更になる場合があります

☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/beshari/
☆Twitter
 https://twitter.com/beshari_ex
☆Instagram
 https://www.instagram.com/beshari_ex/
☆YouTubeチャンネル
 https://www.youtube.com/c/beshari_ex/

 

 


(辻本 潤)本気で
目指してみいひんか? 芸人。

(上妻圭右)芸人?

(辻本・上妻)どうもー!
上妻です!

辻本です!
(2人)きそばATです! と…。

ピッ ピッ ピッ
ピッピッピッピッ… ピ~ッ!

アグレッシぶ~!
何しとんねん!

舞台と学校 一緒にすなよ!!

漫才なめんなや。

あれ 根津さんちゃうんか?
ねずみ花火の…。

隠れて電話したり

休みの日
外 出かけたりするから

彼氏いるんじゃねえかとは
思ってたけど…。

えっ…?

大丈夫なんか?

だって ねずはなさんって あの…。

いや お前
大丈夫なわけねえだろう。

(根津孝介)今度 この店の事を
ネタにしてもいいっすか?

「あの店 まあ まずい!」

(花田 稔)
「いや なんつう事 言うんだよ」

「うめえだろう」
「いや まずい!」

「まずい! いや まずい!
いや まずい!」

「あの店な
食品偽装までしてるんですよ!」

(上妻 潔)
何が芸人だよ オラァ!

ああ… 母ちゃん!

(潔)母ちゃん…!

おやじが知ったら
やべえどころの騒ぎじゃねえよ。

それも そやろけど…。

ああ?

いや… 根津さんって
女で ええ噂 聞かんで。

めっちゃ女好きで

しかも
片っ端から捨てていくって。

♬~

(土屋奈々)
圭右 まだ落ち込んでるかな?

(竹若明浩)
まあ あれは ひどかったからな。

俺なら 一生 立ち直れないわ。

(子安蒼太)いや
そんな事 言ったら 悪いよ。

(梅垣 望)でも 圭右
芸人になるっていうの

もう 全然 諦めてないんだって。

ああ? 芸人だと?

(竹若)あっ いや あの… これは
その… おやじさん えーっとね…。

あいつ ちゃんと
そば屋もやるって言ってました。

そう… あっ そうそうそう。

いつも 出前も行ってるし
ちゃんと考えてますよ 圭右。

(戸の開閉音)

おお 来てたんだ。
ちょっと待ってて。

(潔)圭右。
ああ?

そば 打たねえのか?

ああ あとでな。

俺はな この店を継ぐ時に

全てを そばに注いだ。

それでも おやじに合格もらうまで
3年かかったんだ。

ああ 何度も聞いたよ。

いや だから 俺 今 18だから
21になれば…。

なめんなよ この野郎!

その程度の覚悟でな
そばが打ててたまるか。

ああ?

俺はな 中途半端な野郎が
大嫌いなんだよ!

お… おお…。

♬~

いつも以上に
おやじの機嫌が悪くてよ。

うわあ… 余計 言いづらいな。

根津さんと付き合ってるって
知ったら

おやじさん
何するか わからへんな。

別に 俺だって
何するか わかんねえよ。

姉ちゃんに
いい加減な事してるって

わかったらよ。
お前 ほんま 落ち着けよ。

まだ あくまで噂やからな。

いや だから
それを確かめに行くんだろう?

まあ そうやけど…。
っていうか 大丈夫なんだろうな?

なんか
先輩に紹介されたって人は。

うん… まあ 元芸人さんで

ねずみ花火と
同じ事務所やったらしいわ。

大丈夫やと思うけどなあ。

(新井嘉男)お待たせしました。
はい お気をつけて。

ここやな 多分。

ちょっと 行ってくるわ。
おお…。

あの… すいません。
(新井)はい いらっしゃい。

新井さんですか? 辻本です。

ああ! 辻本くん。
話は聞いてるよ。

新井です。 はじめまして。
あっ お願いします。

新井さん?
アライバタの新井さん?

あっ! 圭右くん?
はい!

えっ えっ…? 何…?
(新井)うわあ~!

えっ 知り合いなん?

いや…
めちゃくちゃ久しぶりですね。

(新井)久しぶりだなあ!
なんで? なんで?

いや… 昔
うちに よく来てくれてたのよ。

(新井)そうなんだよ。
驚いたなあ。

ねずみ花火ねえ…。

同じ事務所だったよ。 正力舎。

コンビは解散したけど

2人とも
今も 一応 ピンでは続けてる。

あっ けど 根津のほうは
事務所 辞めちまったからなあ。

うん… それからは…。

まあ 俺も 連絡先 知らねえし。

で その… 根津さんって
女にモテるんですか?

まあ 当時は
出待ちとか すごかったからなあ。

なんで?

いや なんか 今 うちの姉ちゃんと
付き合ってるっぽいんですよね。

えっ? しのぶちゃんと?
はい。

えっ それって
おやじさん 知ってんの?


いや 知るわけないですよ。
(新井)それも そうか。

元はと言えば あいつらのネタで
おかみさんが…。

いや まさか アライバタの
新井さんだとは 思わなかったわ。

びっくりしたわ。
まさか 知り合いってな…。

(久保田はるみ)ねえ ちょっと。

あなたたち さっき
根津くんの話 してたわよね?

えっ?
えっ? ああ… なんですか?

あなたのお姉さんと
付き合ってるって…。

彼の居場所を知ってるの?

あ… もしかして
あんたも 根津さんと…。

ちょちょ ちょちょ…。
やばいんちゃう? やばいって。

失礼します。
すいません!

(はるみ)
ちょ… ちょっと待って…。

ちょ… ちょっと待って!

ああ…! 怖っ!
ハハハッ… ビビった!

女の噂は ほんまやったんやな。

根津の野郎…。 はあ…。

もうちょいだから
適当にやってて。

(上妻しのぶ)あっ うん。

うん すごい! 美味しい。

本当?
うん。

バイトのレストランでも
最近 結構 任されてるんだよね。

そうなんだ。
うん 本当に美味しいよ。

俺 人を笑顔にしたくて
芸人になったんだよな。

根津さん…。

なのに あんな事を…。

ああ これ NMCの
準々決勝まで行った時の…。

あっ… 未練がましいね。

そんな事ないよ。

どこまでいっても
中途半端なんだよ。

あっ ごめんね。

ドレッシングだ。 持ってくる。

(戸の開閉音)

(根津)じゃあ 俺は ここで。

(しのぶ)うん またね。
うん。

やっと見つけた。

はるみさん…。

(足音)

(しのぶ)もしもし。

うん 大丈夫だよ。

私は根津さんに合わせるけど…。
根津さんは何時に終わるの?

じゃあ 4時にしようか。

あっ! あったよ 圭右くん。

おい 見せろ。
(子安)いや でも

こんな書き込み 本当かどうか…。
いいから見せろって。

♬~

しのぶさん 今日の4時だよね?

ああ。

私も行く。
しのぶさんと話したい。

うん。

戻ってきてほしいって言われて…。

うん わかってる。

じゃあ。

おい… おい 上妻!
(子安)圭右くん!

すいません…。
圭右?

奈々ちゃん…。

終わった?
ええ。

根津くんが必要なの。

わかってるでしょ?

おい!!
おい! おい 上妻!

おい ちょっと…。
(子安)圭右くん!

お前
ふざけた事してんじゃねえぞ!

やめろ!
(子安)圭右くん!

中途半端な事してたらな
許さねえから!

おい やめろって!
(はるみ)何するの あなたたち!

行くぞ! 来い!
すいません!

許さねえからな!!
上妻!

本当 ごめんなさい!
ごめんなさい!

大丈夫?
上妻…?

根津さんとは別れたほうがいいよ。

えっ…?

しのぶさん 遊ばれてるの。

だって 他にも女の人が…。

いや 違うの。
そうじゃないの 奈々ちゃん。

えっ?

根津さんは そんな人じゃない。

お母さんのお墓にね

月命日になると
決まって お花が置いてあるの。

ずっと 誰だろうなって
思ってたんだけど…。

(しのぶ)待ってください。

根津さん…?

根津さんだったんですね
いつも お花…。

(根津)す… すいませんでした…。

すいませんでした!

ずっと つらい思い
なさってたんですね。

もういいですよ。

大丈夫だから。 ねっ。

あれから 毎月毎月 ずっと…。

根津さんは
本当は誠実な人なのよ。

(新井)全くのでたらめだよ それ。

でたらめ?
(新井)うん。

(子安)じゃあ 女の人を片っ端から
捨てていくっていうのは…。

それ ネタでしょ? ねずみ花火の。

ネタ?
(新井)うん。

まあ その話には訳があって。

一度 根津に捨てられたって女が
写真誌にリークした事があって。

やっぱ 女 捨ててんじゃないすか。
(新井)そうじゃなくて

事務所の人間に
別れさせられたんだよ。

でも 女は 根津のせいだと
思い込んで リークして…。

それが
記事になっちゃったんだろうな。

それを逆手に取って 自分たちの
ネタにしたって事ですか?

(新井)うん。 だから
そんな噂が立ったんだろうな。

はい 新嘉2つ お待ち!
はい。

(子安)あっ すいません…。
(新井)はい どうも。

根津 なんで 事務所辞めたのかと
思ってたけど

そっか しのぶちゃんのためか。
どういう事っすか?

うん? また
別れさせないようにするためだろ。

いや でも… 女がいるんすよ。
あの なんか

つきまとってる女が。 なあ?
そうそう…。

(新井)ああ…。
(男性)醤油とんこつ。

(新井)はい!

(新井)はい。

その女ってさ シュッとして
眼鏡かけてた?

まあ そんな感じっす。
ああ… はるみさんだな。

久保田はるみ。
正力舎の敏腕女副社長。

根津の元マネジャーだよ。

(新井)そのはるみさんが
いつも 女と別れさせてきたんだ。

なんで そこまでするんすか?

(新井)根津も
当時は売れっ子だったからな。

アイドル並みの人気で。

スキャンダルが怖くて
はるみさんも必死だったのかな。

圭右くん
勘違いして殴っちゃったね…。

そうやで! お前…。

はあ? 殴った? 根津を?
何やってんだよ 圭右くん!

いや… いや だってよ…。


姉ちゃんに適当な事してるからと
思ってよ。

だったら 昔の事 恨まれて
殴られたと思ってるかもな。

えっ?
自分たちのネタが原因で

おかみさんが亡くなったって
知ってさ。

それから 責任 感じて
根津は相当苦しんでたみたいよ。

いや もう断言しますよ。 あいつ
絶対 横領してますからね!

(花田)んなわけねえだろ!
もういいよ。

(2人)ありがとうございました。

(観客の拍手)

どうも!
(観客の拍手)

(せき込み)

はあ…。

(新井)それ以来 他にも
傷つく人がいるんじゃないかって

ネタやるのが怖くなって…。

芸風 変えられないなら…。

コンビ解散したい。

何 言ってんだよ? お前。

やっと キャラ見つけたんじゃ
ねえのかよ?

毒吐いて 悪口言って
それで やっと

ウケるようになってきたんじゃ
ねえのかよ。

俺は…

人に笑っててほしいんだ。

根津くんの気持ちはわかるけど
解散っていうのは ちょっと…。

じゃあ せめて

けじめ つけたい。

♬~

2人で おやじさんに
もう一度 きちんと謝りに行こう。

ハッ… 謝る?

「おかみさんが亡くなったのは
俺たちのせいです」

「ごめんなさい」とでも
言うのかよ?

それで許してもらえるとでも
思ってんのかよ?

それでお前は楽になれるとでも
思ってんのかよ!?

(新井)それでも謝りたいって

一度は おやじさんの店の前まで
行った事もあったみたいだけど

結局 勇気が出なくてな。

はい 醤油とんこつ お待ち!
はい。

(新井)はい どうぞ~。 はい。

「♬~(音楽)」

さっきのは弟さん? 彼女の。

ああ… 自分でやります。

殴られて当然ですよね…。

ちわー。

あれ… 誰かと思ったら
元相方の根津さんじゃねえっすか。

花田…。

お疲れさまでーす。

あれ? 見てんじゃん 俺のネタ。

「ああ 面倒くせえ!」

「なんだよ
頭がペリカン並みってよ!」

「いや 無理やり
韻 踏もうとするから

なんか 変な感じになるんだよ」

どう? いいでしょ このラップ。

相変わらず
ある事ない事 言ってんな。

いいんだよ 笑えりゃ。

来てもらったのは
そんな話をするためじゃないの。

(御園生 薫)よろしくね。

久々だねえ 根津くん。
お久しぶりです。

単刀直入に言うね。

君ら2人に また

ねずみ花火を
やってもらいたいんだよね。

(花田・根津)えっ?

ちょっと待ってくださいよ。

俺 やっと ピンで
うまく いき始めてるのに…。

それに ほら
もうすぐ単独だって…。

売れてないのよ チケット。

えっ…。

(はるみ)1人で頑張ってるのを
否定するわけじゃないんだけど

やっぱり あなたたちは
漫才をやるべきなのよ。

漫才だって… 結局 最後のほうは
うまくいかなかっただろ。

こんな中途半端な奴とやったって
どうにもなんねえんだよ!

中途半端か…。

(着信音)

はい もしもし。

あっ… 今 大丈夫?

(しのぶ)「うん。 どうしたの?」

頼みがあるんだ。

(しのぶ)「何?」

(しのぶ)お父さんに?

うん…。

ああ… うん。

あっ…。

(ため息)

ねえ 待って お父さん…。

(根津)
待ってください おやじさん!

話を聞いてください!

(潔)うるさい!

(根津)頼む! 一緒に来てくれ。

今さら謝ってどうすんだよ。
自分が楽になりてえだけだろ。

そんなもんに
人 巻き込むんじゃねえよ。

♬~

帰る。
花田くん…。

(ドアの開閉音)

♬~

♬~

花田さんからの手紙。
お父さん宛てに。

花田が…?

(しのぶ)
ずっと謝罪の言葉が書いてある。

何度も何度も 「すいません」
「ごめんなさい」って…。

これ おやじさんは…?

ずっと大事に取ってたみたい。

だから 心配しないで。

お父さんの事は
本当に もう大丈夫だから。

なんで こんなもん…

捨てずに取ってんだよ…。

♬~

(根津・花田)すいませんでした!

♬~

(しのぶ)お父さん…。

(花田)おやじさん!
あのネタ作ったの 俺なんです。

こいつは嫌だって
言ったんですけど

俺が どうしてもって無理やり…。

だから
根津は本当に悪くないんです!

MCフラワー 知ってるぞ。
たまに テレビで見るよ。

えっ…?

「上妻さんへ」で頼む。

お父さん…。

じゃあ 俺たちの事…。

いつまでも つまんねえ事
言ってんじゃないよ。 ああ?

チッ… ああ…。

いいコンビだったよな
ねずみ花火。

おやじさん…
ありがとうございます。

ありがとうございます…。

(根津・花田)
ありがとうございます!

でも なんで お墓では
話 聞いてくれなかったの?

おお そうだよ。
心配してたぞ 姉ちゃん。

その… それは お前 あれだよ…。

しのぶの事とは
それとは また 別だよ…。

ああ?


いや… いや いや
ち… ちょっと待てよ?

もしかして

姉ちゃんが嫁に行くのが嫌だから
逃げたっつうのか?

えっ? そんな理由で?

おい!

うるせえよ お前ら!
お前ら 出てけ!

いや あの場は
そんなんじゃなくてさ…。

いいよ 出てけ お前ら!
うるせえ…。

しかも
声 ちっちゃくなりやがってよ!

「しのぶの事は別だよ」とか
言って…。 なんだよ それ!

はあ…
面倒くせえおやじだな。

でも よかった。

心のつかえが取れたよ。

やっぱり
中途半端は よくないな。

俺 芸人辞める。

(子安・辻本)えっ?

これで やっと 前に進める。

俺は これからもピンでやってく。

ああ そうだ。 今度
俺の単独あるからさ 見に来いよ。

行きます 行きます!
招待すっから。 アハハハ…。

じゃあ 私 駅まで送ってくる。
うん。

(根津・花田)じゃあ。
お疲れっす。

(花田)待ってるよ。
かっけえな。 ハハ…。

(根津)どうなんだ? 進み具合は。

(花田)いや でも
1人はむずいな やっぱ…。

けじめ つきはったんやな…
やっと。

いつかは
決めなくちゃいけないんだね

自分の道。

♬~

(ため息)

(潔の声)圭右。

これは お前のおじいちゃんが
この店をやっていた時の看板だ。

で こっちが

ひいじいちゃんがやっていた時の
看板だ。

へえ~…。

よーく見ると ほら
少ーし焼けた跡があるだろ?

本当だ。 火事?

ううん。

この辺りはな 昔な 空襲で

店もろとも
焼け野原になっちまったけど

なぜか この看板だけが
きれいに焼け残ってたらしいんだ。

それでな おじいちゃんは

これは どうしても店を復活させろ
って事だと思ったらしいんだ。

そんな事があったんだ。

いいか 圭右。

お前は この店の…

きそば上妻の四代目なんだ。

わかるな?

四代目? 俺が?

四代目?
おう。

かっけえ!
かっこいいだろ? かっこいいぞ!

すげえ!

♬~

MCフラワー単独ライブ
やってます。

ありがとうございます。
当日券も販売してます。

(女性)MCフラワーのポスター。
欲しい!

あっ どうも…。

えー… 皆様 すいません。

ただ今 機材トラブルのため

開演時間
20分ほど遅れてしまいます。

すいません
もう少々 お待ちください。

申し訳ございません。

おい 辻本。
んっ?

行こうぜ。
何がや?

…えっ?

大丈夫だから。

あの… お客さん待ってる間だけ

俺たちを
舞台に立たせてもらえませんか?

えっ?

すいません
繋ぎでやらせてもらえたら…。

俺ら きそばATっていいます。
新人です。

少しでも本物の舞台の上で
勉強させてもらいたいんです。

よろしくお願いします!
お願いします!

まあ 別に 俺はいいけど…。

どうします? 社長。

いいんじゃない?

ありがとうございます!
ありがとうございます!

ありがとうございます。

はい どうも。
どうも どうも。

お願いします。
というわけでね…。

あれ?
圭右?

ちょっと
待たせてしまうという事でね。

20分ですよね?

なんかね MCフラワーさん
家に宅配便 取りに行ってるんで

すいませんね。
あかんやろ… どういう事やねん!

なんかね
宅配便の再配達の時間を

ちょうど
この時間にしてしまったみたいで。

あかんやろ!
大丈夫かい MCフラワーさん。

なんかの手違いだと
思うんですけどね。

どういう事やねん。 困るわ。

でも もう ここに
MCフラワーさん 戻ってきたら

多分 笑いを再配達すると
思いますけどね。

かましいわ。
いらん事 言わんでええですから。

僕ら 自己紹介が まだでしたね。
あっ! そうでした。

こいつら 誰だよ!
と思ってると思うので

自己紹介だけ…
これだけしておきましょう。

僕ら きそばATといいましてね

僕が辻本いいます。
お願いします。

こちらこそ
よろしくお願いします。

お前に言うてへんよ。
お客様に言うてるから。

僕も あんな顔してた時が
ありました。

(根津)楽しくってしょうがない。

この世界で天下をとるためなら
どんな苦労だってできるって…。

お前 本当に
お笑い やめるのか?

いつまでも半端はできません。

そうか…。

この赤いスニーカーに

この赤いこれを
合わせてきてる事とか。

だから もう…
赤い上妻って覚えてくださいね。

お前 そば打つ気あるのか?

♬~

あっ! 整ったようですよ。
整いましたか。

それでは
最後までお楽しみ頂きましょう。

それでは どうぞ!
ありがとうございました!

(拍手)

ウケへんかったなあ!

でもな やっぱ
舞台立つの楽しいわ。

おう。 せやな。

あと お前
ウケなかったって言ったけど

俺は
ちょいちょいウケてたけどね。

ごめんな。
俺だけ ちょっとウケちゃって。

(拍手)
(花田)イェイ イェイ!

イェイ イェイ!

♬~「俺がMCフラワー」

♬~「阿佐ヶ谷イチのフラワーガイ
イェイ」

♬~「最近よく行く古本屋」

♬~「最新コミックあるもんや」

♬~「100円コミック
ドラマになったら」

♬~「途端に びっくり300円」

あんまり人気ねえのか? 花田。

そうですね…。

毒舌ネタも 昔に比べて

かなりマイルドになったって
聞いてます。

ああ 面倒くせえ!
(観客の笑い声)

なんだよ
はい チーズ! ってよ…。

毒舌芸人が遠慮してちゃ
そりゃ 売れねえだろ。

(花田)そういうわけで
もう普通にしゃべりまーす。

いやね 最近よく行く古本屋が
あるんですけど…。

(ため息)

いつまでも つまんねえもん
抱え込みやがって。

(花田)でね 『ROOKIES』あったんで
まとめて買ったんですよ。

そしたら 1 2 3 4
4 5 6 7って…。

言えよ 店員! って。

はあ… クッソ!

どうも いまいち
ドカンとこねえな。

失礼します。
根津。

花田 もう一度 俺と漫才やろう。

何 言ってんだよ。

解散ライブだ。

やらせてもらえませんか?
ねずみ花火 最後の漫才を。

(2人)どうも~!

さすらいラビーです。
お願いします。

よろしくお願いします。

MCフラワー単独ライブの
シークレットゲストという事で

僕たちが登場しましたよ。

お願いします。
あんまりピンときてないですね。

お前とやるのも これで最後か。

花田 単独の2本目
あれをやりたい。

えっ?
だって お前 あれ…。

きっついやつ やんねえと

おやじさん
終わらせてくれないぞ。

…わかった。

ただし
ボケとツッコミは入れ替える。

えっ?

ディスるのは
俺の役目だからな。

君はクビだ。
なんで…! いい加減にしろ。

(2人)どうも
ありがとうございました。

(拍手)

どうも~! 根津です。
花田です。

(2人)ねずみ花火です。

(根津)いやあ 僕ら若い頃
本当 お金がなくてね。

その頃さ お世話になった
そば屋があったじゃない。

ありましたね。

ねえ 西荻に。 きそば上妻っていう
そば屋なんですけどね。

本当に お金がなかったんで
よくね タダでごちそうに…。

これって…。
うん。

本当にね お世話になってるんで
こんな事 言いたかないですよ。

こんな事 言いたかないけどね
あの店 まあ…。

まずい!
なんつう事 言うんだよ。

うめえだろ。
まずい! ああ まずい!

まずい まずい! まずい まずい!
まずい! まずいんだー!

なんて事 言ってんだ! お前。

しかもね
まずいだけじゃないんですよ。

あそこのおやじね
ションベンしたあと

手 洗いませんから。
(根津の声)洗うよ!

(花田の声)いいや 洗わない。
洗わないんだ!

洗わないんだよ あいつは!
(根津)見たのかよ!

(花田の声)ああ 見たさ。
見たくないのにな

見させられたんだよ
こうやってな!

(根津の声)そうやって
見せさせる奴いるかよ。

(花田の声)でもね ちょっとでも
そばに触ろうもんなら

鬼のように 手 洗いますけどね!

どんだけ そば汚えんだよ!
どんだけ そば汚えんだよ!

しかもね
汚いだけじゃないんですよ。

その店
食品偽装までしてますからね。

嘘つけ!
いいや してる。

他の相方いうのは
ないんやろなあ。

ああ ねずみ花火は
あの2人しかあり得ねえよ。

なんなんやろな コンビて。

解散しました!

駄目だろ!
全然 駄目じゃねえかよ。

俺らもだからな。

他の相方は あり得ねえから。

わかっとるわ。

俺さ 鴨南蛮 好きだから
よく頼むじゃない?

あれ 鴨肉じゃないぜ。
(根津)なんの肉 使ってるんだよ。

(花田)鳩だよ 鳩!
(根津)鳩南蛮じゃねえかよ!

今 聞けばよ

こんなネタで振り回されてるのが
どうかしてるんだよ。

こんな事で
店の客が減るようじゃ

俺の精進が
まだまだ足んねえって事だ。

お父さん…。

クルックー クルックーって。
(根津)大問題だな! そしたら。

このままじゃ 西荻から
鳩いなくなるんだぞ?

もう荒れ果ててく一方だよ。

それもこれもね
全部 おやじさんのせいだ!

大げさだろ! お前。

お世話になってる店の事
めちゃくちゃ言うな お前。

ああ…。 でもね 本当に僕たち
散々 お世話になりました。

今さらかよ!
どうも ありがとうございました。

でね 今日はね

そのお店の
おやじさんと娘さんがね

この会場に
いらっしゃってるんです。

いらっしゃってるみたいですね。

(花田)で 根津がね
その娘さんにね

なんか
言いたい事があるんだっけ?

んっ?
ねっ?

えっ…?

もう 中途半端はやめんだろ?

この場を借りて言わせて頂きます。

(根津)しのぶさん! 僕と…。

芸人になる事は認めてやる。

その代わり

うちとは一切関係ない。

きそばを名乗る事も許さない。

高校卒業したら 家も出て行け。

わかった。

芸人あかんかっても
もう帰る場所ないな。

やるなら 全部かけるしかないで。

…ったく つくづく面倒くせえ
おやじだよ 本当。 うん。

だしに臭みが出ちまってる。
駄目だ 煮込みすぎだ。

飲んでみろ。
はい。

まあ でも 俺は
芸人あかん事ないから大丈夫や。

お前の心配だ。 お前の心配。
なんで 俺や。 なんで 俺や。

売れなかったら 俺の付き人
やったっていいんだぞ?

俺が売れへんかったら
お前も売れへんねんで?

(金本浩史)
優勝したら文句言わんやろ。

(子安)
コンビ間の遠慮は駄目だって。

今日 出てくる中で
お前の父ちゃんが一番面白いぞ。

お前 死ぬ気か?
(藤川則夫)はあ?

人の事 どない思ってんねん!
コラ!