コメント欄にてPS4現役ハードなの?な、おたよりをいただきましたので
久々の・・・・・・・・・
当店機種別予約記事!
って言っても・・・・もうSWITCHとPS4ソフトしか予約入んないんですけどね・・・・・
あ、メガドラミニは省かせていただきました!!結構入ってるんですけどw
それではこちらが当店の機種別予約グラフになります!
デデドン!
流石に9月からのタイトルで見るとPS4ソフトの予約はまだまだ入っていますw
新作はまだまだ注目度が高いゲームが続々リリースされるので現役バリバリです!
っていっても・・・・・・・
やはり携帯機がない分・・・・・予約数は激減なんですけどね・・・・・
コメント
コメント一覧
でもそれで小売りも比例するように好調かといえば、むしろ逆なのでは、とも思います。PSNやPSプラスの好調はむしろPSのデジタルシフトが進んでいることの傍証になってしまいますからねー。
とにかく今は小売りからしたらハードの割合とかではなく、ソフトの絶対数・総販売数不足かと。
自分は昔なら中古で買っていたソフトはPS Storeのセールで買ってしまいます。利益率のいい中古の流れも悪くなっているのではとも思います。かなり痛いですよね。
ソフトの閑散期にゲーム以外でバランスが取れる大型家電量販店などは別にして、ゲーム一本で勝負しているところは本当にきついのではないでしょうか。
なりぞう様も、1ゲームユーザーとしては「これからも楽しいゲームライフが送れるぞっ!」って感じでしょうけど、ゲームショップの経営者としたら、「時代の流れとはいえ勘弁してくれよ、トホホ」ってところでしょうか。
(というか量産が難しいレベルだと思う)
やはりPS3とVitaの双方にソフトが出ていた時代の方が良かったかなと。
スイッチも2本予約してますが、PS4も来年春まで既に予約してるソフトがあるので、元気に活躍しながらPS5にバトンを繋いでくれることでしょう。
このままハードはPSとスイッチのままかな?
スイッチライトはスイッチだしなぁ。
P5Rは安定して国内50万クラスは狙えるけど・・・こっちも売る人少なそうだからDLに走っちゃうかもね
まあ、前作100万クラスのCOD、ウイイレ2020、イース9、コードヴェイン、デススト、
シェンムー3、だんまち、Gジェネ、三国志14、ロマサガ3リメイク、第13機兵、真さくら対戦と
それなりに売れそうなソフトがこれでもかってほどでてFF7Rに・・・
ここが勝負ですよ、なりぞうさん、あほかってくらいソフトがかぶってますからねw
ロマサガ3リメイクってパッケージも出るんでしたっけ?
遊ぶ時間をどうやって捻出するか悩み中です。
MHW:IB、P5R、デススト、十三機兵防衛圏、新サクラ大戦を購入するので
ライザップは年末か来年かなぁ。
遊びたいゲームがたくさんあるのは
贅沢な悩みですよねぇ~
国内メーカーのソフトリリース数はかなり減りました。どのスタジオやチームもリリースまで2~3年空くのが当たり前になってきています。オフラインゲームは大分スローテンポな娯楽になっていて、おそらく若者は更新のハイペースなオンラインゲームを好むんだろうなと思います。
新作よりも1,2年前のゲームをやることが多いので、新作のリリースはあんまり関係ないですね。
新作の売れ行き見る限り、国内のPS4ユーザーは僕みたいなタイプ多いんじゃないでしょうか。
自分にちょうどいいゲームじゃないと楽しめないですからね。
洋ゲーオープンワールド大作よりも、ファルコムのゲームの方がはまりやすいのは、
ゲームの良しあしじゃなくて、自分にちょうどいいゲームだからだと思います。
逆にPS4は最新の作品でなくとも多種類のゲームを遊ぶ方に適していますからね。
過去に買い逃したタイトルやインディー系の作品もありますし。
ただ日本国内ではスイッチに比べてインディー作やミニゲームが少なすぎという難点もあります。
その辺を改善して欲しいなというのが常日頃からの願いでしょうか。
グラフの割合から見ると予約作品数と一致してる感じだけど
P5Rやデススト辺りを考えたら予約本数の方がグラフとしては明確に出るんじゃないかね
>11. これは様
ですね、予約本数です。で、タイトル数はそのまま予約タイトルの数です。