著作権法は親告罪です。「任天堂(著作権者)が訴えない限りは」犯罪者ではありません。もちろん著作権の侵害とはなりますが、相手が許容してくれるなら罪ではありません(だからと言ってなんでもやっていいとは限りませんが)。絵自体はとても素晴らしいものでしたし、今後も何かしらの形で続けて欲しい。
-
-
-
https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html … 任天堂作品の使用には「ガイドライン」があり、カービィゲーム(アニメはまた別)の音源はこれを守れば使用することが許されています。先に書いた通りこれを守れば犯罪にはならないので、恐らくあなた方が訴えられる事はないでしょう。まあとにかく規約にはお気をつけて…
End of conversation
New conversation -
-
-
公式が二次創作についてガイドラインを作って発表している場合は そのガイドラインに沿った内容なら活動はOKなんやで そういうOKな部分まで「違反だ!」っつう間違った知識が増えないといいなあ…
- End of conversation
New conversation -
-
-
都合が悪くなると開き直ったり、消してほとぼりが冷めたら知らぬ顔で出てくる大人ばかりの業界で、逃げずしっかりと矢面に立ち、自分達の誠意を見せる勇気はとても凄いと思います。若い頃の失敗は、代えがたい自身の力になります。多くの注目を集める作品を作ったという事実は変わりません。
-
今は後悔や無念さで一杯かもしれませんが、人を集め作品を作り上げるというその熱意と努力は決して単純なものではなく、その才能は非凡なものだと思います。なので、今は離れたとしても、失敗から沢山のことを吸収して、ものを作るということは諦めずやり続けて下さい。何事も楽しみながら。
End of conversation
New conversation -
-
-
すみません、モヤモヤするのでコメントします 二次創作はあくまでグレーゾーンであって、自分がオリジナルだと騙って利益を出す、なんてしない限りは、公式が何も注意してこないなら大丈夫なんですよ?コミケが許されてるのが明らかな証拠です 二次創作全般を犯罪認定は失礼ではないでしょうか…?
-
少し言葉が足りなかっただけではないでしょうか? これはあくまで私の意見ですが、全体的にみて、この作者様は私達以外の二次創作も含めて全て犯罪だ、と言いたいのではなく(私達が行おうとしていた)二次創作は犯罪だ、と言おうとしていたのだと思いますよ。
-
言葉が足りない…というのはわかります、というかそうだと思いたいです しかし、やはり言葉が足りないゆえに、最悪のパターンを想定してしまいがちで…それの基づいて、その最悪のパターンから引き起こるさらに最悪な事態を防ぎたくて、あのようなリプを送りました 不快でしたら申し訳ないです
-
不快なんてとんでもないです!! 逆に貴方様の他人への思いやりから出たものだと思っていました。 しかしこのリプを見て勘違いしてしまい、この作者様を叩くような輩が出てきてしまうかも...と勝手ながら一意見を述べさせて頂きました。
-
いえいえ…自分の意見を補足してくださってありがとうございます!
End of conversation
New conversation -
-
-
2次創作ってグレーゾーンじゃなかったの?今回みたいに本家の音声を使うといけないらしいけど別に絵に関してはいいんじゃないの?じゃないとネットの絵師みんな死んじゃうくね
-
法律の世界ではグレーなんてものはなく白か黒かしかありませんが、許可の得てない二次創作は完全に黒です。世の中の二次創作はただ訴えられてないだけであって著作元が訴えれば全員アウトです。それが蔓延してグレーみたいな風潮がありますが、本来は全部黒です。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
結果的に悪いことになったけどさ、みてて癒されたし、そういうもの作れるってすごいよ。悪い部分ばっか見ずに、いい部分も見てさ、これからに活かしてほしい。 後悔は前に進むためにあるんだよ。 応援してます。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
また、はちま起稿がデマ(フェイクニュース)で若者の夢を潰したのか。PV稼げれば嘘でも何でも良いという最低な人間達が、何故、ゲームを語るブログを運営しているのか。http://DMM.com には人の良心は無いのか。 http://blog.esuteru.com/archives/9361460.html …pic.twitter.com/Kzlo0LtLPK
-
【訂正】清水鉄平→http://DMM.com へ売却(運営は清水鉄平)→株式会社インサイドへ売却(運営は清水鉄平)→清水鉄平の親族の会社へ売却だからDMMは早々に逃げ切ってましたっていうか全部、清水鉄平じゃねーか。pic.twitter.com/2pc47cu9U9
End of conversation
New conversation -
-
-
貴方の作品は本当に素敵だ!! 少しの失敗くらい、誰にでもあるさ。 貴方の事を応援してくれている人も沢山いるし、勿論 私も応援してる! だから頑張れ!!まだまだこれからですよ!次作に期待してます!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
作品自体は素晴らしい物だったから続けてほしい
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
一つだけ言いたいのは二次創作=著作権を侵害=犯罪ではないということです。作者が二次創作の許可を出している作品もあります。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.