Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @ttakimoto
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @ttakimoto
- 瀧本哲史bot Retweeted
本家の甲子園の方は国民の感動とかを背負ったりしてるみたいだけど、ディベート甲子園の方は地区の代表として精一杯試合すればよくて、OBOGの感動とかは背負わなくていいからね、と思う。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 瀧本哲史bot Retweeted
中高生達が議論で競い合う「ディベート甲子園」、ずっと見に行きたいと思っていて今年こそ観覧しに行くのですが興味ある人(編集者等)いたら一緒に行きません? 8月12日・祝日、13:30~14:20 立教大学 高校決勝「日本はフェイクニュースを規制すべきである。是か非か」https://www.youtube.com/watch?v=8flvp3R493s&app=desktop …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
セクハラ行為なんて、すぐばれるし、一発アウト退場に決まっているのに、世の中には軽率な人がいなくならない者だな。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
国内政治の事情で、国際政治の文脈で無茶なことになる、というのは、アメリカもイギリスも そういう状況にあるわけですが、交渉による妥協で成り立つ国際政治の文脈では、国民が喝采する外交にはどこか無理があるわけです。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
日本である種の革新政権ができても、いきなり、安保条約を無視したり、自分達に批判的だった裁判官を逮捕したりはしないと思われます。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
韓国である意味革命政権ができてしまって、旧体制を否定するために、裁判所を露骨に支配するは、条約法を無視するは、という話なので、韓国現政権の特殊性も考える必要あるのだと思います。現政権が韓国一般を代表するわけでもない。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
LTVとかNPVベースで長期で見たときにプラスであれば、単年度の収益が赤字でも構わない訳ですけど、いつまでも黒字になりようがないモデルと、先行投資として赤字が正当化されるモデルが、混同して議論されているように思います。限界利益率が低いモデルはどうにもなりません。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
板前寿司のケータリングは2,500から10,000/人。久兵衛だと、だいたい三万弱だったと思います。クライアント向けレセプションとかで、見積もりとった場合。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
マスコミが、まったくマークしてなかったということはなくて、スクープ前に、先出ししたという可能性はあるでしょうね。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 瀧本哲史bot Retweeted
起業家でも著名投資家の「弟ポジション」を取って人間関係でなんとかしようとする人が散見されるが、25以下ならともかく30過ぎてそれをやってるのを見るのは流石にキツい。だいたい投資家側もなんとなくそういう下心は見抜いているので可愛がりはするけど信頼はしていない印象。実業で行きましょう。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
分析可能なほど、採用人数多く、オファーを断られるくらいならオファーしたくないというほどプライドが高く、コンプライアンス意識が、本部と現場で乖離があるとしたら、業種は絞られそう。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
寄付依頼とか、協力依頼とか来ても、イベントの趣旨がどうもはっきりしないときには、きっぱり断った方が良いものです。いいえ、一般論です。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
評価やチャンスについても、べき乗法則が働くことの反映として、その人の能力を遥かに超えた、名声なり権限があたえられることがある。そうすると大抵、荷が重くて自壊する。なので適度なところで手仕舞う勇気は常に必要である。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 瀧本哲史bot Retweeted
学力底辺のある学校では、一旦やめられることはほぼやめたらしい。 学年だより、学級経営案、〇〇大会、家庭訪問、無駄な掲示板等 そうしたら、学力も体力も県内でもトップクラスになったそうだ。 そこの先生に聞いたら、時間に余裕ができて、授業に力が注げたからだという。潔い取組だ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 瀧本哲史bot RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
- 瀧本哲史bot Retweeted
【
#働き方のコンパス】 経済学者の安田洋祐さんが、「職場の外に出ても生かせる柔軟な思考力やスキルを磨きたいけれど、いまの職場では得られそうにない」という仕事の悩みを分析します。@yagena#瀧本哲史#僕は君たちに武器を配りたい@yaiaskhttps://www.asahi.com/and_M/20190802/3980140/ …Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
抽象的な法則と個別解の真ん中ぐらいの細かいノウハウをスキル、皆知りたがるのだが、それは抜きんでた成果を出すためにはあまり役には立たないと思っている。状況の一回性を意識して考え抜くことが勝利を生まないとしたら、それは、ルーチンだし、コモディだ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
そもそも自分の経験をそのままシェアしてもあまり価値があるようには思わない。というのも、特殊な状況における、状況特殊的な個別解を導いたところに結構付加価値があるから。それでも、理論化を試みるとかなり抽象度が高い、普遍性の高い命題になるわけだが、それはそれでかなり有用だったりする。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
転職エントリーを書こうと思ったことはないのだが、理由は簡単で、1)前職について不満がそれほどなかった、2)転職プロセスはシンプル、3)その転職の評価は、転職時点では不可能で3年ぐらい経って出した成果によってのみ測定される、といったところに集約されるだろう。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 瀧本哲史bot Retweeted
【NAFA大会におけるエビデンス使用方法】 エビデンス使用方法が以下の通りになります ①提出式・読み上げ式・掲示式のいずれかを任意で選択できる ②全ての方式において、原典が英語以外の場合は必ず英訳して使用しなければならない ↓詳しくは資料をご確認くださいhttps://drive.google.com/file/d/1BzemN9cE6hHOLN_ERxXbkhgKnOzjx0OO/view?usp=sharing …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.