養老渓谷~内浦山県民の森
高滝でかなり時間を潰してしまいましたが、いよいよ養老渓谷へ。
養老渓谷沿いの県道178号は森の中を走るため比較的涼しいです。
山道ですが舗装されており車も少ないので意外にも走りやすいです。
でも自販機もない場所なので事前にコンビニに寄っておいた方がいいです。
店は蕎麦屋しかなく値段も高めなので食事を済ませてから来た方がいいかも。
山にはヒルがいるので野飯は出来ません。ヒルだけにここで昼飯は(ry
●養老渓谷

木陰を見つけては休憩。そんな事を繰り返しながら養老渓谷までやって来ました。

養老渓谷から勝浦まで続く県道178号小田代勝浦線。森の中を走るので涼しいです。

養老渓谷。実はアオコが湧いてて想像していたような綺麗さはありません。

ここでバイクの写真を撮りたかったんですが、川岸に出られるような場所はありません。
食事もとってなかったので野飯スポットを探して先へ進んでみる事にしました。
目的地の粟又の滝は、週末だった事もあり家族連れが押し寄せ大混雑。
滝は離れてるみたいだし、この暑さで歩くのは勘弁願いたいので諦めました。
●勝浦ダム

真っすぐ行けば勝浦の海に出ますが、勝浦ダムへ続く横道があったので入ってみました。

ダムの堰堤の上に出ました。炎天下ですがここで休憩しました。暑いので野飯は断念。

綺麗なダム湖。近くに公園のような場所がありましたが、工事中で入れませんでした。

ダム湖の周りには隣の内浦山県民の森から続くハイキングコースが巡ってるらしい。

ここは管理がユルユルなので警備員は来ません。ドローン飛ばしてる人もいました。
勝浦ダムの奥に進むと内浦山線という林道の入り口に出ました。
普段なら下調べなしには林道へ入りませんが、舗装路なので入ってみる事に。
ちなみにそこは「内浦山県民の森」というキャンプ場もある自然公園の中でした。
●林道内浦山線

道は舗装されており大型のオンロードバイクでも余裕で抜けられそうな林道でした。

分からないのでスマホで調べようとしましたが、ネット繋がらないのですよ、ここ。(^^;

分岐のもう一方は門が閉まってて進めないので、林道内浦山線を進んでみる事に。

ここはヒルの巣。奴らは降下猟兵です。地面の他に樹上にも潜み獲物が来ると落ちてきます。
写真撮ってられないので、ここからは動画で。この林道1kmもありませんでした。短かっ!

いつの間にかナビの現在地表示が止まってた事に気付かず、ボーッと走ってたら海に…。
この日は暑かったので海まで行く予定はなかったのですが、
ちょうど名所「おせんころがし」の近くに出たので行ってみる事にしました。
心霊スポットなので避けてた場所なんですが、呼ばれちゃったんでしょうか(汗)
というわけで次回は霊場おせんころがし。(ぉ..

にほんブログ村
養老渓谷沿いの県道178号は森の中を走るため比較的涼しいです。
山道ですが舗装されており車も少ないので意外にも走りやすいです。
でも自販機もない場所なので事前にコンビニに寄っておいた方がいいです。
店は蕎麦屋しかなく値段も高めなので食事を済ませてから来た方がいいかも。
山にはヒルがいるので野飯は出来ません。ヒルだけにここで昼飯は(ry
●養老渓谷
木陰を見つけては休憩。そんな事を繰り返しながら養老渓谷までやって来ました。
養老渓谷から勝浦まで続く県道178号小田代勝浦線。森の中を走るので涼しいです。
養老渓谷。実はアオコが湧いてて想像していたような綺麗さはありません。
ここでバイクの写真を撮りたかったんですが、川岸に出られるような場所はありません。
食事もとってなかったので野飯スポットを探して先へ進んでみる事にしました。
目的地の粟又の滝は、週末だった事もあり家族連れが押し寄せ大混雑。
滝は離れてるみたいだし、この暑さで歩くのは勘弁願いたいので諦めました。
●勝浦ダム
真っすぐ行けば勝浦の海に出ますが、勝浦ダムへ続く横道があったので入ってみました。
ダムの堰堤の上に出ました。炎天下ですがここで休憩しました。暑いので野飯は断念。
綺麗なダム湖。近くに公園のような場所がありましたが、工事中で入れませんでした。
ダム湖の周りには隣の内浦山県民の森から続くハイキングコースが巡ってるらしい。
ここは管理がユルユルなので警備員は来ません。ドローン飛ばしてる人もいました。
勝浦ダムの奥に進むと内浦山線という林道の入り口に出ました。
普段なら下調べなしには林道へ入りませんが、舗装路なので入ってみる事に。
ちなみにそこは「内浦山県民の森」というキャンプ場もある自然公園の中でした。
●林道内浦山線
道は舗装されており大型のオンロードバイクでも余裕で抜けられそうな林道でした。
分からないのでスマホで調べようとしましたが、ネット繋がらないのですよ、ここ。(^^;
分岐のもう一方は門が閉まってて進めないので、林道内浦山線を進んでみる事に。
ここはヒルの巣。奴らは降下猟兵です。地面の他に樹上にも潜み獲物が来ると落ちてきます。
写真撮ってられないので、ここからは動画で。この林道1kmもありませんでした。短かっ!
いつの間にかナビの現在地表示が止まってた事に気付かず、ボーッと走ってたら海に…。
この日は暑かったので海まで行く予定はなかったのですが、
ちょうど名所「おせんころがし」の近くに出たので行ってみる事にしました。
心霊スポットなので避けてた場所なんですが、呼ばれちゃったんでしょうか(汗)
というわけで次回は霊場おせんころがし。(ぉ..
にほんブログ村
- 関連記事
-
- おせんころがし
- 養老渓谷~内浦山県民の森
- 高滝湖畔公園(ダム記念館裏)