@beatiful_dietさんのツイート
香港空港のデモに居合わせた。
デモ隊の人達はみんな若かった。香港の未来に絶望する学生たち。
彼らは空港で足止めになった観光客の為に、「迷惑を掛けてごめんなさい」と無料で食べ物と食事を配ってくれていた。優し〜。空港のレストランは閉まっていたので空港で一晩明かす人達は助かったと思う。
香港
香港は中国南東部にある特別行政区で、かつてはイギリス植民地でした。活気に満ちた人口密度の高いこの都市は、主要な港としてだけでなく、超高層ビルが林立する世界的な金融都市としても知られています。商業地区である中環(セントラル)エリアには、イオ・ミン・ペイが設計した中国銀行タワーをはじめとする代表的な建物が立ち並んでいます。香港は、オーダーメイドの仕立屋や、テンプル ストリート ナイト マーケットなどのショッピング スポットでも有名です。
香港 - Wikipedia
twitterの反応
▼ネット上のコメント
- 80年代、英国領の良い時代の香港に少し居ました。90年代以降は上海からずっと中国の発展を見てきたが色々思う。返還後直ぐに香港に行ったが…もう昔の香港じゃなかった。今の香港には明るい未来はない。絶望感しかない香港の若者の気持ちを考えたら切なくて泣けて来ます。この事実をもっと拡散します。
- やっぱり香港の人はクレバーでクールだよ。ビジネスやってても知的水準の高さに頭が下がる場面も多い。20年前の私の上司も香港人。めちゃくちゃカッコいい人だった。
- 中国習近平の弾圧に屈しないように力を合わせて頑張ってほしい。日本のメディアは、香港の実情を地上波では報道しない。小泉進次郎さんの話か吉本興業の話。
- 天安門事件の時 中国が裕福になれば 自然と民主化すると勘違いしてた。中国は 民主化出来ない 共産主義の国家と はっきりわかった。今回の香港のデモ 中国の民主化のためにも 応援する。
- 香港は良い所です。民主化すれば素晴らしい国になると思います。彼らが自由と民主主義を手にしますように…
- 確かに空港を使う旅行者やビジネスマンには少々というより大きく被害がある事でしょう。然し乍ら、香港の市民には運命が掛かっているんですよね。少しでも迷惑を掛けている旅人に《気持ち》を伝えようとしてる訳ですよね。勿論、応援します!
- まだ年若い香港デモ隊の思慮深さに感動しました。彼らは真剣に国の行く末を考え抜いて行動しているのですよね。羨ましい限りです。
- 何て悲しい光景なんだろう……