「ムラムラして」10代女性触る…警官逮捕
今年6月、さいたま市内の路上で、帰宅途中の女性の身体を触るなどしたとして15日、埼玉県警の警察官が逮捕された。 強制わいせつの疑いで逮捕…
埼玉2019.08.15 20:05
今年6月、さいたま市内の路上で、帰宅途中の女性の身体を触るなどしたとして15日、埼玉県警の警察官が逮捕された。 強制わいせつの疑いで逮捕…
埼玉2019.08.15 20:05
愛知県で開催中の国際芸術祭で展示が中止された慰安婦問題を象徴する少女像を、スペインの実業家が購入し、来年にも展示を計画していることがわ…
2019.08.15 19:39
終戦の日の15日、「全国戦没者追悼式」に天皇陛下が即位後、初めて出席された。かつて陛下は「沖縄の言葉」を用いて平和を訴えられたことがあ…
東京2019.08.15 19:38
警視庁が音声で特殊詐欺の防止を呼びかけるグッズを配布した。 警視庁が15日、配布したのは受話器を持ち上げると、音声で特殊詐欺への注意を呼…
東京2019.08.15 19:34
立憲民主党の枝野代表と国民民主党の玉木代表が「会派」の合流について協議したが、話し合いはすれ違いのまま終わった。 「会派」は国会での活動…
東京2019.08.15 19:34
広島県に上陸した台風10号は今後、日本海を北上する見込み。引き続き、大雨などに厳重な警戒が必要。 大型の台風10号は、15日午後3時頃、…
2019.08.15 19:29
高速道路を走る車のドライブレコーダーの映像には、突然、白い車が行く手を阻む様子が映っている。蛇行運転の末、車は停止。男が身を乗り出し、…
東京2019.08.15 19:29
青森県東通村で5歳の男の子が顔や腹にケガをした。男の子の近くには県の天然記念物になっているある動物がいたという。 14日午前9時半ごろ、…
青森2019.08.15 19:23
15日午後、東京・練馬区の「としまえん」で8歳の女の子がプールで溺れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。亡くなった女の子のプ…
東京2019.08.15 18:51
韓国は15日、日本の植民地支配からの解放を祝う光復節を迎えた。日本の輸出管理強化により、対日感情が悪化する中、ソウルでは日本政府への大…
2019.08.15 18:35
15日は北陸地方を中心に、記録的な猛暑となった。 台風10号に伴う暖かな空気とフェーン現象の影響で、北陸地方を中心に記録的な猛暑となった。15日に最も気温が上がったのは、新潟県胎内市中条の40.7℃で、今年全国で一番の暑さとなった。 また山形県鶴岡市鼠ヶ関で40.4℃、石川県志賀でも40.1℃を観測するなど、北陸から東北の5地点で、40℃以上の記録的な猛暑となった。
2019.08.15 18:18
台風10号から離れた関東地方でも夕方になり天気が急変した。 線路にたたきつける雨に、タイヤの半分が埋まってしまうほどに冠水した道路。15日午後4時過ぎから東京都心では横殴りの雨が降り始めた。吹きつける猛烈な風に傘を飛ばされないよう立つ人の姿も見られる。 東京・品川区では午後5時20分までの1時間に21ミリの強い雨を観測した。ほかにも台風10号の影響で神奈川・横浜市などでも短い時間で強い雨が降った。16日にかけて急な雨に注意が必要。
2019.08.15 18:18
気象庁によると、大型の台風第10号は、中国地方を北上しており、15日夜には日本海に達する見込み。西日本と東日本では太平洋側を中心に猛烈な雨が降り、非常に強い風が吹いて猛烈なしけとなるもよう。高波、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、暴風や高潮に警戒を。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要。 ※気象庁の発表内容は以下のとおり。 [気象状況と予想] 大型の台風第10号は、15日16時には広島市付近にあって、1時間におよそ25キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は978ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の東側600キロ以内と西側500キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風第10号の中心からやや離れた、西日本から東日本の太平洋側に台風を取り巻く発達した積乱雲があり、この付近で風が最も強く吹いています。 台風は中国地方を北上しており、15日夜には日本海に達し、その後は速度を速め、温帯低気圧の性質を帯びつつ北東に進むでしょう。 台風は、17日未明までに日本海北部で温帯低気圧に変わり、その後、北海道付近に進む見込みです。 [防災事項] <大雨・雷・突風> 台風の通過に伴って、西日本では台風本体の発達した雨雲がかかっているほか、東日本の太平洋側では、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。このため、西日本では局地的に非常に激しい雨を観測しています。 これから16日にかけて、台風本体と周辺の発達した雨雲がかかるため、西日本から東日本では太平洋側を中心に、広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨が降り、15日夜にかけて局地的に猛烈な雨が降るでしょう。 16日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 東海地方 350ミリ 近畿地方 300ミリ 関東甲信地方、北陸地方 250ミリ 四国地方 200ミリ 北海道地方、中国地方 150ミリ 東北地方 120ミリ 九州北部地方 100ミリ です。 その後、17日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 北海道地方 100から200ミリ 東北地方 100から150ミリ です。 紀伊半島や四国の南東斜面では、12日からの総雨量が解析雨量で約800から1000ミリとなっている所があります。 また、普段は、比較的雨が少ない瀬戸内地方などでも大雨となっている所があります。 台風と台風から変わる温帯低気圧の接近に伴い、東北地方や北海道地方では16日から17日にかけて大雨となるおそれがあります。 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 <暴風・高波> 西日本から東日本の太平洋側では、台風の影響で海上を中心に非常に強い風が吹き、うねりを伴った猛烈なしけとなっている所があります。 西日本から東日本、及び北日本では16日にかけて台風の通過や接近に伴って非常に強い風が吹き、大しけとなるでしょう。西日本から東日本の太平洋側では15日夜にかけて猛烈にしける所がある見込みです。 16日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、 東海地方、近畿地方、中国地方 25メートル(35メートル) 北海道地方、北陸地方、四国地方 23メートル(35メートル) 東北地方 20メートル(30メートル) 関東甲信地方、伊豆諸島、九州北部地方 18メートル(30メートル) です。 16日にかけて予想される波の高さは、 東海地方、近畿地方、四国地方 9メートル 北海道地方、東北地方、北陸地方、伊豆諸島 6メートル 関東地方、中国地方 5メートル です。 うねりを伴った高波に厳重に警戒し、暴風に警戒してください。なお、台風の中心から離れた地域で風が最も強く吹くおそれがありますので留意してください。 台風から変わる温帯低気圧の接近に伴い、北日本では17日も非常に強い風が吹き大荒れの天気となり、大しけとなるおそれがあります。 <高潮> 19日にかけて大潮の時期にあたるため平常時の潮位が高くなっており、台風の接近・通過に伴い、西日本では16日にかけて、海岸や河口付近の低地での高潮に警戒してください。 なお、潮位が堤防を越えなくても、潮位が高い中で高波があると波が海岸堤防を越えて浸水するおそれもあります。高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水などにも警戒してください。 [補足事項] 今後の台風情報や、地元気象台が発表する警報、注意報、気象情報に留意してください。次の「令和元年 台風第10号に関する情報(総合情報)」は15日23時頃に発表する予定です。
2019.08.15 17:30
大型の台風10号は広島県に上陸し、各地で大雨となっている。台風が北上している中国地方の岡山・瀬戸内市から中継。(詳しくは動画で)
岡山2019.08.15 17:19
大型の台風10号は広島県に上陸し、中国地方を北上中。各地で大雨となっている。強風域に入っている和歌山県白浜町から中継。 白浜はお盆の時期、リゾートとしてにぎわいを見せるはずだが、周辺のホテルもキャンセルが相次いでいて、町一帯が閑散としている。 午前中には白浜町で最大瞬間風速31.4メートルを観測した。白浜町には避難準備情報が出されていて、15日朝から町内にある21か所すべての避難所が開設されている。 白浜町では午後6時34分に満潮を迎える予定で、雨・風とともに波もどんどん高くなっている。厳重な警戒が必要。
和歌山2019.08.15 17:18
15日午後、東京・練馬区の「としまえん」で8歳の女の子がプールの中で沈んでいるのが見つかり、その後、死亡が確認された。 警視庁などによると、15日午後2時ごろ、練馬区にある遊園地「としまえん」で、8歳の女の子がプールの中で沈んでいる状態で見つかった。女の子は心肺停止の状態で病院に搬送されたが、15日夕方、死亡が確認されたという。 警視庁は、女の子が溺れたとみて詳しい状況を調べている。 女の子が見つかったのは子供向けにエアスライダーや遊具を浮かべた「ふわふわウォーターランド」というエリアだという。
東京2019.08.15 16:52
札幌市南区の住宅街に連日出没し、14日に駆除されたクマの胃から、大量のトウモロコシが見つかった。このクマが農作物に執着していたことが改めて確認された。 このクマは、今月6日から14日にかけて連日、札幌市南区藤野と簾舞の住宅街に出没していた。体長1.4メートル、8歳前後のメスで、人に危害を加える恐れがあったことから、14日、駆除された。 札幌市によると、その後、クマを解体したところ、胃の中から大量のトウモロコシが見つかったという。クマは家庭菜園などを荒らす姿がたびたび目撃されていて、農作物に執着し、住宅街に入り込んだ問題の個体であることが改めて確認された。 市は家庭菜園用の電気柵を無償で貸し出すなど、クマを寄せつけない対策を呼びかけている。
北海道2019.08.15 16:43
香港の「逃亡犯条例」改正案への抗議デモで、空港では連日、激しい抗議活動が行われていたが、15日、デモ隊は姿を消し、通常通りの運航状況となっている。 15日は、空港内は座り込みを続けていたデモ参加者の姿もなく、抗議活動に使われたプラカードなどの回収作業が行われていた。空港への入場が厳しく規制されたことに加え、デモ隊の多くも一般の利用客らに迷惑をかけたとして空港でのデモを見送っていて、運航状況も通常に戻っている。 一方、市街地では14日夜も抗議活動が行われた。18日には再び大規模な集会が呼びかけられていて、抗議活動自体が収束する見通しは立っていない。
2019.08.15 16:38
大型の台風10号は各地に大雨をもたらし、15日午後、広島・呉市付近に上陸した。警戒が続く中国地方の岡山・瀬戸内市から中継。(詳しくは動画で)
岡山2019.08.15 16:31
15日の東京株式市場で日経平均株価は値を下げた。平均株価の終値は、14日に比べて249円48銭安い2万0405円65銭と、2月8日以来、約半年ぶりの安値となった。 14日に発表された中国の経済指標が市場の予想を下回ったことで世界的な景気減速への警戒感が高まり、前の日のアメリカ株式市場でダウ平均株価が800ドル安と今年最大の下げ幅となった。こうした流れを受け、15日の東京株式市場でも株価はほぼ全面安となったが、徐々に買い戻す動きもあり、次第に下げ幅を縮める展開となった。 東証1部の売買代金は、概算で1兆9862億円。売買高は、概算で11億3861万株。
東京2019.08.15 16:03
警視庁などによると、15日午後2時ごろ、東京・練馬区の「としまえん」で8歳の女の子がプールの中で沈んでいる状態で見つかった。女の子は病院に搬送されたが、心肺停止の状態だという。警視庁は、女の子が溺れたとみて詳しい状況を調べている。 女の子が見つかったのは、子供向けにエアスライダーや遊具を浮かべた「ふわふわウォーターランド」というエリアだという。
東京2019.08.15 15:53
ガソリンは今週も値下がりした。 石油情報センターが発表した8月13日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で先週に比べて50銭安い1リットルあたり145円ちょうどだった。値下がりは3週連続で、米中の貿易摩擦が激化し、世界経済の低迷が顕在化してきたという懸念から、引き続き原油価格が下がっているため。 石油情報センターでは、来週も1リットルあたり50銭以上の値下がりを予想している。
東京2019.08.15 15:49
韓国では15日、日本の植民地支配からの解放を祝う「光復節」を迎えた。文在寅大統領は輸出管理をめぐる日本側の措置を批判しつつも、日本側に対話を呼びかけた。 韓国 文在寅大統領「先に成長した国が後について成長する国のハシゴを蹴飛ばしてはならない。日本の不当な輸出規制に対し私たちは責任ある経済強国への道をこつこつ歩んでいく」 文大統領は、日本側の輸出管理の強化措置について「不当だ」と批判する一方で、「日本が対話と協力の道に進むなら、喜んで手を握る」などとこれまでより対話の姿勢を強調した。 また、文大統領は慰安婦やいわゆる元徴用工を巡る問題には触れず、“過去にしがみつくのではなく、過去を乗り越える”などと未来志向をにじませた。 国内からも日韓関係の悪化に懸念の声が出る中、これ以上の対立激化を避けたい狙いがあるとみられる。
2019.08.15 15:45
テニスの大坂なおみ選手が、世界ランク1位に返り咲いてから初めての試合に臨んだ。 テニスのウェスタン&サザン・オープン女子シングルス2回戦。今週、およそ2か月ぶりに世界1位に返り咲いた大坂選手は、第1セット、相手の逆をつくショットを決めると、さらに強烈なサーブでタイブレークを制し、第1セットを奪った。続く第2セットは落としたが、得意とするハードコートで正確にコースをついてポイントを重ねた。 試合時間2時間7分、大坂なおみ選手はフルセットの激戦を制して3回戦進出。世界1位復帰戦を白星で飾った。 大坂なおみ選手(21)「見ている人たちも楽しめるように自分が楽しくプレーをするだけ。私自身は『もちろん!』って感じだし、そうするよう心掛けています」
2019.08.15 15:30
14日夕方、新潟市の沖合で、ボートから海に飛び込んで遊んでいた男性3人が流された。2人は救助されたが、1人が行方不明となっている。 現場は新潟市中央区の新潟西港から北北西に11キロの沖合。新潟海上保安部によると、14日午後4時ごろから午後5時ごろの間に、男女5人が乗るプレジャーボートから海に飛び込んで遊んでいた男性3人が流された。 このうち2人は救助され、命に別条はないということだが、東京都港区に住む28歳の男性が行方不明となっている。この男性は当時、救命胴衣を身に着けておらず、酒を飲んでいたという。 新潟海上保安部は、台風10号の状況をみながら捜索を続けている。
新潟2019.08.15 15:30
男子バスケットボール日本代表の八村塁選手(ワシントン・ウィザーズ 21)が15日、都内で行われたNBA公認バスケットボールゲームソフト「NBA 2K20」の日本オフィシャルアンバサダー発表会に出席した。 日本オフィシャルアンバサダーに就任した八村選手は、「小さい頃からやっているゲームなので、日本の顔ともいえるアンバサダーに就任することができ、とてもうれしいです。ドラフトされたとき並みに感激しました」と喜んだ。 ゲーム内に登場する自身の映像をまだ見ていないという八村選手のため、ゲーム内に登場するスペシャル映像が初公開。 八村選手は「最高ですね。僕そのものです。髪形やシューズまで再現されていて、今すぐ(ゲームを)プレイしてみたいです」と大興奮。そして、「今、日本代表として世界で戦っていますが、日本にバスケブームが来ていると思います。日本一丸となってバスケを盛り上げていけたらいいなと思います」と希望した。
東京2019.08.15 15:30
令和になって初めての終戦の日となる15日、全国戦没者追悼式が開かれ、天皇陛下は「深い反省の上に立って」という表現を使い、戦争が繰り返されないことを願った言葉を述べられた。 正午に1分間の黙とうがささげられ、犠牲となった約310万人に哀悼の意が表された。 天皇陛下「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し全国民と共に心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」 戦後生まれの陛下は、上皇さまが在位中に述べられた「先の大戦に対する深い反省」という言葉を引き継ぎ、平和への願いを込められた。 父親が戦死 参列した女性(77)「(陛下のお言葉)ご立派でしたよ。ちゃんと上皇さまの後を引き継いで、さらに新たなお言葉で、すばらしいと思いました」 祖父が硫黄島で戦死 参列した女性(56)「新しい時代にはなりましたけれども、戦争という記憶をいつまでも忘れてはいけないなという気持ちを新たにしました」 参列者のうち戦没者の配偶者は5人で、戦後生まれは初めて全体の3割を超えた。
東京2019.08.15 15:28
15日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比249円48銭安の2万0405円65銭だった。 今後の株価見通しについて、インベストラストの福永博之氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.08.15 15:27
15日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比249円48銭安の2万0405円65銭だった。
東京2019.08.15 15:26
アイドルグループ、欅坂46の平手友梨奈(18)が活動中に右ひじを負傷し、一定期間安静にするようにとの診断を受けたことが、分かった。15日、公式サイトで発表した。 「万全の状態でダンスパフォーマンスが出来ない状況」と説明し、16日からの「全国アリーナツアー2019」への出演を見合わせる。 ダンスパフォーマンスを伴わない活動に関しては、無理のない範囲で継続するが、パフォーマンスを伴う活動の再開については、回復の状況と医師の判断に従って決定する。
東京2019.08.15 15:21
気象庁によると、台風第10号の中心は、15日15時頃に広島県呉市付近に上陸した。
広島2019.08.15 15:12
気象庁によると、15日午後2時33分ごろ、地震があった。震源地は青森県三八上北地方。震源の深さは90キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、八戸市、三沢市、東北町。 震度3を観測したのは、函館市、十和田市、むつ市、平内町、外ヶ浜町、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、六ヶ所村、おいらせ町、東通村、三戸町、五戸町、青森南部町、階上町、盛岡市、久慈市、二戸市、滝沢市、軽米町、九戸村、洋野町、一戸町。
青森2019.08.15 14:37
気象庁によると、15日午後2時33分ごろ、地震があった。震源地は青森県三八上北地方。震源の深さは90キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定。 この地震による津波の心配なし。
青森2019.08.15 14:36
気象庁によると、15日午後2時33分ごろ、北海道・東北地方で震度4の地震があった。 震度4を観測したのは、青森三八上北。 震度3を観測したのは、青森津軽北部、青森下北、渡島東部、岩手沿岸北部、岩手内陸北部。
青森2019.08.15 14:35
“訳ありリンゴ”が、期間限定の発泡酒として生まれ変わる。 ビール製造の「サンクトガーレン」が来月発売するのは、“訳ありリンゴ”を使った発泡酒。麦芽を焦がしたカラメルモルトを使用し、焼きリンゴ、シナモン、メープルシュガーを加えたということで、「アップルパイのような風味」とうたっている。 製造に使われるのは長野・伊那市で生産されたリンゴで、大きさが規格外のものや台風の被害を受けて収穫前に落ちてしまったものなど、通常の売り物にならない“訳ありリンゴ”。 製造元では「味に問題がないのに廃棄されるのはもったいない」と、こうしたリンゴを活用した発泡酒の製造を2007年から行っていて、今年も春までの販売期間中に2000個から2500個の“訳ありリンゴ”が発泡酒として生まれ変わる予定だという。
東京2019.08.15 14:31
15日正午現在の台風10号による物流への影響。 ヤマト運輸と佐川急便は、中国・四国地方の全域で集荷や配達を中止している。また、その他の地域でも荷物の配達に遅れが発生している。 また日本郵便も西日本全域で配達に遅れが生じている。特に四国では全県で普通郵便の配達が休止されているが、速達やゆうパックは可能な限り配達が行われているという。
2019.08.15 14:19
秋篠宮家の二女・佳子さまが、外交関係樹立150周年を迎えるオーストリアとハンガリーを来月に訪問されることが、正式に決まった。 秋篠宮家の佳子さまは来月15日から11日間の日程で、オーストリアとハンガリーを公式訪問される。 オーストリアとハンガリーは日本との外交関係樹立150周年を迎えていて、佳子さまはそれぞれの国の大統領を表敬訪問するほか、夕食会などでお言葉を述べられる予定。また、オーストリアではウィーン少年合唱団との懇談、ハンガリーでは日本人留学生らとの交流などが予定されている。 佳子さまにとって初めての外国公式訪問となる。
東京2019.08.15 14:18
茨城県の高速道路で、車を運転していた男性が男から「あおり運転」をされた上、殴られた傷害事件で、男が乗っていた車は、神奈川県内のディーラーから3日間の約束で貸し出されていた車だったことがわかった。 今月10日、茨城県の常磐自動車道で、車を運転していた男性が高級外車にしつこくあおられ停車させられた上、運転手の男に複数回顔を殴られた。 その後の取材で、車は神奈川県内のディーラーが先月21日に車の修理で訪れた男に代用車として3日間の約束で貸し出したものだったことが新たにわかった。 ディーラーによると、その後、男と連絡が取れなくなるなどしたが、この事件の次の日の11日夕方になり、男ではなく代理の人が車を返しに来たという。 茨城県警は被害届を受理し、傷害事件として捜査している。
茨城2019.08.15 14:18
令和になって初めての終戦の日となる15日、全国戦没者追悼式が開かれ、天皇陛下は「深い反省の上に立って」という表現を使い、戦争が繰り返されないことを願った言葉を述べられた。 初めて出席した天皇陛下は、引き締まった表情でグレーのスーツ姿の皇后さまとともに日本武道館に入られた。 74回目の終戦の日。正午には1分間の黙とうがささげられ、犠牲となった約310万人に哀悼の意が表された。 天皇陛下「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し全国民と共に心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」 戦後生まれの陛下は、上皇さまが在位中に述べられた「先の大戦に対する深い反省」という言葉を引き継ぎ、平和への願いを込められた。 参列者は、「遺族への思いがこもったお言葉だった」と感慨深そうに感想を述べていた。
東京2019.08.15 14:17
9人組ダンス&ボーカルグループ「SUPER★DRAGON」が14日、ダイバーシティ東京プラザでアルバム「3rd Identity」の発売記念イベントを行った。 同アルバムは、各メンバーがプロデュースを手がけた9曲とリード曲「Don’t Let Me Down」を収録。イベントではアルバム収録曲「PANDORA」「La Vida Loca」など3曲を披露し、ファン2000名を盛り上げた。 MCでは“龍”つながりで、元プロレスラーでタレントの天龍源一郎(69)が、サプライズゲストとして登場。 今年1月、20歳の誕生日をむかえた志村玲於は「技を受けたい。20歳になったので喝を入れてもらいたい」と、天龍にリクエスト。逆水平チョップを受けて、膝から崩れ落ちるも「ありがとうございます!2020年も頑張っていきたいと思います!!」と気合を入れた。 天龍は、スパドラについて「ファンキーでいいね。(メンバーの)仲がいいから、テッペンまでいってほしいね」とエールを送った。
東京2019.08.15 13:00
輸出管理をめぐる問題などで日本との対立が深まる中、韓国では15日、日本の植民地支配からの解放を祝う「光復節」を迎え、文在寅大統領が式典で演説を行った。 ※演説のもようをノーカット動画で配信(2/2)
2019.08.15 12:33
輸出管理をめぐる問題などで日本との対立が深まる中、韓国では15日、日本の植民地支配からの解放を祝う「光復節」を迎え、文在寅大統領が式典で演説を行った。ソウルから原田敦史記者が伝える。 演説で文大統領が日本についてどのような見解を示すかが焦点だったが、文大統領は日本の姿勢を批判しつつも、全体としては抑制的なトーンだったと言えそうだ。 文大統領「先に成長した国が後について成長する国のハシゴを蹴飛ばしてはならない」「日本の不当な輸出規制に対し、私たちは責任ある経済強国への道をこつこつ歩んでいく」 日本側の輸出管理の強化措置については「不当だ」と批判する一方で、「日本が対話と協力の道に進むなら、喜んで手を握る」などと、これまでより対話の姿勢を強調した。また、文大統領は、慰安婦やいわゆる元徴用工を巡る問題には触れず、「過去にしがみつくのではなく、過去を乗り越える」などと未来志向をにじませた。 一方で、ソウル市内では日本政府に抗議する集会が開かれていて、15日は今後の日韓関係を占う一日になる。
2019.08.15 12:32
輸出管理をめぐる問題などで日本との対立が深まる中、韓国では15日、日本の植民地支配からの解放を祝う「光復節」を迎え、文在寅大統領が式典で演説を行った。 ※演説のもようをノーカット動画で配信(1/2)
2019.08.15 12:28
茨城県の高速道路で、男が「あおり運転」をした上、相手の男性を殴ったとして、茨城県警が傷害の疑いで捜査していることが分かった。 今月10日、常磐自動車道の守谷サービスエリア付近で撮影されたドライブレコーダーの映像には、白い車が進路を妨害して車を止めさせた後、男が車を降りて後ろの車に近づき、後ろの車の運転手の男性の顔を何度も殴りつける様子が映っている。 被害を訴える男性「必要以上にあおられて殴られて、理不尽でしかないですよね」 捜査関係者などによると、茨城県警は今月11日に被害届を受理して傷害の疑いで捜査しているという。
茨城2019.08.15 12:26
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断するとみられている。15日午前11時半現在、四国の広い範囲が暴風域に入っている。 【台風10号の今後の進路予想】 大型の台風10号は、四国と九州の間の豊後水道を北上している。午前11時半現在、四国の広い範囲が暴風域に入っている。 台風は夕方にかけて中国地方に上陸し、西日本を縦断したあと、日本海へ抜け、17日には温帯低気圧に変わり、北海道に近づく見込み。 【予想雨量】 16日昼までに予想される雨量は多い所で、四国、近畿で500ミリ、東海で400ミリなどとなっていて、総雨量は多い所で1200ミリを超える記録的な大雨となるおそれがある。土砂災害や河川の氾濫、暴風、高波などに厳重な警戒が必要。
2019.08.15 12:22
台風による川の増水で、大分県玖珠町にある渓谷では、赤ちゃんを含む18人が14日から孤立状態となっていたが、全員が無事救助された。 18人が孤立状態になっていたのは、玖珠町にある大谷渓谷。消防などによると、14日午後4時40分ごろ、「車が水没して動けなくなったので助けてほしい」と119番通報があった。 孤立していたのは、佐賀県から訪れていた5か月の女の子や未成年者を含む計18人。林道を車6台で走行中に川が増水したため、孤立状態になったという。 消防などは一時捜索を中断していたが、15日午前6時から再開し、18人全員の無事を確認。午前10時前までに全員無事に救助され、日田市内の病院に搬送された。体調不良を訴えている人はいないという。
大分2019.08.15 12:22
アイドルグループの乃木坂46が14日、大阪・京セラドームで「真夏の全国ツアー2019」を開催。次期キャプテンを1期生の秋元真夏(25)が務めることが、サプライズで発表された。 グループ結成から約8年間、キャプテンとしてグループを牽引してきた桜井玲香(25)が9月1日の東京・明治神宮球場の公演をもってグループを卒業する。これに伴い、次期キャプテンが発表されたもの。 秋元は、観客の大きな拍手を受け止め、泣きながら一礼。「ここまで温かく迎えていただけるとは思っていませんでした。今まで玲香が引っ張ってきたグループを受け継ぎ、そして皆さんが笑顔で楽しんでいただけるようなグループを作っていきたいと思います!」と力強くコメントした。 卒業を控える桜井は、「私がグループを卒業した後、キャプテンにふさわしいメンバーは誰なのかを正直悩みましたが、真夏はグループにとって心の支えとなるメンバーで、人間としてもたくさんの魅力があるので、私以上に立派なキャプテンになると思います!」とエールを送った。
東京2019.08.15 12:16
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断するとみられている。15日午前11時半現在、四国の広い範囲が暴風域に入っている。JR西日本では、計画運休により始発から山陽新幹線が運転を見合わせている。大阪駅から中継。 山陽新幹線は、新大阪─小倉で終日運休する。東海道新幹線でも山陽新幹線に乗り入れる列車55本を運休し、東京─新大阪で折り返し運転を行っている。また、JR西日本管内の在来線では、岡山・広島・山口県内のすべての路線で終日運転を見合わせている。 また、空の便では午前11時現在、関西空港で174便、伊丹空港で125便が欠航となるなど大きな影響が出ている。 今後の台風の進路によっては、現在運休が予定されていない交通機関にも影響が出る恐れがあり、鉄道や航空各社は、最新の情報をホームページなどで確認してほしいと呼びかけている。
大阪2019.08.15 12:12
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断するとみられている。15日午前11時半現在、四国の広い範囲が暴風域に入っている。徳島県徳島市から中継。 徳島市では15日午前11時半現在、雨風が強まっていて、最大瞬間風速31.1メートルを観測、外で仕事中の50代の男性が風にあおられ転倒し、足にケガをした。山間部の上勝町では、県の雨量計で午前10時までの1時間に89ミリの猛烈な雨を観測した。 徳島では、陸の便、海の便、空の便、すべて交通機関がストップしている。
徳島2019.08.15 12:08
15日の日経平均株価・午前終値は、前営業日比250円21銭安の2万0404円92銭だった。
東京2019.08.15 11:46
気象庁によると、台風第10号の中心は、15日午前11時過ぎに愛媛県佐田岬半島付近を通過した。
愛媛2019.08.15 11:43
気象庁によると、大型の台風第10号は、豊後水道を北上しており、15日夕方にかけて中国地方に上陸して縦断する見込み。西日本と東日本は太平洋側を中心に猛烈な雨が降り、猛烈な風が吹いて猛烈なしけとなる見込み。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風や高波に厳重な警戒が必要。また高潮に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意を。 【気象庁の発表内容は以下のとおり】 [気象状況と予想] 大型の台風第10号は、15日10時には宇和島市の西南西にあって、1時間におよそ25キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心の東側330キロ以内と西側60キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。 台風第10号は、中心からやや離れた所に台風を取り巻く発達した積乱雲があり、そこで風が最も強く吹いています。 台風はこの後も北上を続け、15日夕方にかけて中国地方に上陸して縦断する見込みです。15日夜には日本海に達し、速度を速め、温帯低気圧の性質を帯びつつ北東に進むでしょう。 台風は、17日未明までに日本海北部で温帯低気圧に変わり、その後、北海道付近に進む見込みです。 [防災事項] <大雨・雷・突風> 台風の接近に伴って、西日本と東日本の太平洋側では、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。また、西日本太平洋側には台風周辺の発達した雨雲が流れ込んでいます。このため、西日本と東日本では局地的に猛烈な雨を観測しています。 16日にかけて、台風本体と周辺の発達した雨雲がかかり、西日本から東日本の太平洋側を中心に広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨が降り、局地的に猛烈な雨が降るでしょう。 16日12時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 近畿地方、四国地方 500ミリ 東海地方 400ミリ 北陸地方、関東甲信地方 300ミリ 中国地方 250ミリ 九州北部地方 150ミリ 北海道地方、東北地方 100ミリ です。 その後、17日12時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 北海道地方 200から300ミリ 東北地方 100から200ミリ 北陸地方 100から150ミリ 東海地方 50から100ミリ です。 台風の接近及び通過による総雨量は、西日本と東日本の太平洋側の南東斜面を中心に、多い所で1200ミリを超える大雨となるおそれがあります。 普段は、比較的雨が少ない瀬戸内地方などでも大雨となるでしょう。 台風と台風から変わる温帯低気圧の接近に伴い、東北地方や北海道地方では16日から17日にかけて大雨となるおそれがあります。 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 <暴風・高波> 西日本から東日本の太平洋側では、台風の影響で海上を中心に非常に強い風が吹き、うねりを伴った猛烈なしけや大しけとなっている所があります。 西日本から東日本、及び北日本では16日にかけて台風の接近に伴って非常に強い風が吹き、四国地方では15日昼前まで猛烈な風の吹く所があるでしょう。また、西日本から東日本の太平洋側では15日夜にかけて猛烈にしける所がある見込みです。 16日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、 四国地方 30メートル(45メートル) 東海地方、近畿地方、中国地方、九州北部地方 25メートル(35メートル) 北海道地方、北陸地方 23メートル(35メートル) 東北地方、九州南部 20メートル(30メートル) です。 16日にかけて予想される波の高さは、 東海地方、近畿地方、四国地方 9メートル 九州北部地方 8メートル 北海道地方、東北地方、北陸地方、伊豆諸島 6メートル 関東地方、中国地方、九州南部、奄美地方 5メートル です。 暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。なお、台風の中心から離れた地域で風が最も強く吹くおそれがありますので留意してください。 台風と台風から変わる温帯低気圧の接近に伴い、北日本では16日から17日にかけて非常に強い風が吹き大荒れの天気となり、大しけとなるおそれがあります。 <高潮> 19日にかけて大潮の時期にあたるため平常時の潮位が高くなっており、台風の接近・通過に伴い、西日本では16日にかけて、海岸や河口付近の低地での高潮に警戒してください。 なお、潮位が堤防を越えなくても、潮位が高い中で高波があると波が海岸堤防を越えて浸水するおそれもあります。高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水などにも警戒してください。 [補足事項] 今後の台風情報や、地元気象台が発表する警報、注意報、気象情報に留意してください。次の「令和元年 台風第10号に関する情報(総合情報)」は15日12時頃に発表する予定です。
2019.08.15 11:20
終戦の日の15日、安倍首相は靖国神社への参拝を見送り、代理人を通じて供え物の代わりとなる玉串料を納めた。 靖国神社には、安倍首相の代理として自民党の稲田総裁特別補佐が参拝した。「安倍晋三」と個人名を記載した玉串料を私費で納めたという。 稲田総裁特別補佐「(安倍首相は)令和の新しい時代を迎え、改めて、我が国の平和と繁栄が、祖国のために命をささげたご英霊のおかげであると、感謝と敬意を表しますということです」 安倍首相は2013年12月に靖国神社を参拝して以降、参拝を見送っている。
東京2019.08.15 10:58
台風による川の増水で、大分県玖珠町にある渓谷では、赤ちゃんを含む18人が14日から孤立状態となっていたが、15日午前、消防が現地で全員の無事を確認した。 18人が孤立状態になっていたのは、玖珠町にある大谷渓谷。警察と消防によると、14日午後4時40分ごろ、「車が水没して動けなくなったので助けてほしい」と119番通報があった。孤立していたのは、佐賀県から訪れていた5か月の女の子や未成年者を含む合わせて18人。林道を車6台で走行中に川が増水したため、孤立状態となったという。 警察と消防が捜索を行ったが、足場が悪く、15日午前2時にいったん捜索を中断。午前6時に再開され、午前8時5分に18人全員の無事が確認された。体調不良を訴えている人はいないという。
大分2019.08.15 10:45
大型の台風10号は四国の西の海上を北上している。高知県東部の室戸市から、15日午前10時すぎの状況を伝える。 今回の台風は中心から離れた所で最も強い風が吹くのが特徴で、台風の中心から約180キロ離れた室戸岬では、15日午前8時すぎに41.9メートルの最大瞬間風速を観測した。 海上はこれから猛烈なしけになる見込みだが、一方で、県内の山間部では1時間に50ミリを超える非常に激しい雨に見舞われている所もあり、馬路村魚梁瀬では、降り始めからの雨の量が500ミリを超えている。 これまでのところ大きな人的・物的被害の情報は入っていないが、気象台では土砂災害などへの厳重な警戒を呼びかけている。
高知2019.08.15 10:29
15日の日経平均株価は、前営業日比330円88銭安の2万0324円25銭で寄りついた。 15日の予想レンジは、日経平均株価は2万0150円〜2万0400円、為替はドル/円=105円55銭〜106円05銭。注目ポイントは「東京トランポリン相場」。注目業種はエネルギー鉱工業。 岡三オンライン証券の武部力也氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.08.15 09:40
15日の日経平均株価は、前営業日比330円88銭安の2万0324円25銭で寄りついた。
東京2019.08.15 09:04
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断する見通し。16日朝までの予想雨量は、多い所で、四国で800ミリ、東海・近畿で500ミリなどとなっている。週末にかけて総雨量が1200ミリを超える所も出てきそうだ。 予想最高気温は新潟や金沢で38℃など、北陸では危険な暑さが続く。
2019.08.15 07:59
14日のアメリカ・ニューヨーク株式市場は、世界経済の減速懸念が強まり、売りが広がった。ダウ平均株価は下落に歯止めがかからず、最終的には800ドル安と、今年最大の下げ幅で取引を終えている。 14日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、前の日の終値から800ドル49セント値を下げ、2万5479ドル42セントで取引を終えた。また、ハイテク株が中心のナスダック総合指数も242.42ポイント下げて、7773.94で取引を終えている。 中国とドイツで相次いで発表された経済指標がいずれも低水準となり、世界経済の減速懸念が強まった。これを受け、朝方に債券市場で10年物の国債の金利が2年物の金利を12年ぶりに下回った。これは「逆イールド」と呼ばれ、景気後退の前触れとされるため、幅広い銘柄に売りが広がった。ダウ平均株価は全面安となり、終値の下げ幅は800ドルを超え、今年最大となった。 市場関係者は「世界経済の減速懸念の背景には、アメリカと中国の貿易摩擦がある。これが改善されないと、日本を含む世界の市場や経済が一段と冷え込む恐れがある」と話している。
2019.08.15 07:42
大分県玖珠町にある渓谷の近くで、車が水没して動けなくなったと通報があった。現場では乳児を含む18人が孤立状態となっている。警察と消防による救助活動が15日朝から再開されている。 警察と消防などによると、14日午後4時40分ごろ、「車が水没して動けなくなったので助けてほしい」と通報があった。現場は大分県玖珠町にある大谷渓谷の近く。川の増水により、5か月の女の子を含む未成年者11人と大人7人の合わせて18人が孤立状態となっている。ケガ人はいないということだが、通報から半日がたち、体力の消耗などが心配されている。 救助活動は深夜になり危険なため、いったん中止されていたが、15日午前6時過ぎに再開されている。
大分2019.08.15 07:18
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断するとみられる。土砂災害警戒情報が出されている大分県佐伯市から最新の情報を伝える。 大分県内では佐伯市など4つの市と町に避難勧告が出ている。県によると、14日夜の時点で、県内で合わせて279世帯・374人が避難所に避難している。また、大分市など7つの市と町に土砂災害警戒情報が出されていて、厳重な警戒が必要。 また、由布市湯布院町では14日午後9時頃、自宅の屋根でアンテナの修理をしていた30代の女性が3メートルから4メートルほどの高さから転落し、ケガをして病院に搬送されている。
大分2019.08.15 06:33
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断するとみられる。台風の暴風域に入っている高知県四万十市から最新の情報を伝える。 台風の接近に伴い、高知県内では全34市町村のうち28市町村の9万7700余りの世帯に、警戒レベル4にあたる避難勧告が出されている。これまでのところ大きな人的・物的被害の情報は入っていないが、15日昼前にかけて高知県に最も接近する見込みで、気象台では土砂災害などへの厳重な警戒を呼びかけている。
高知2019.08.15 06:21
14日のアメリカ・ニューヨーク株式市場は、世界経済の減速懸念から大幅に売られ、ダウ平均株価は今年最大の下げ幅となった。 14日のダウ平均株価は速報値で、前の日の終値から800ドル49セント値を下げ、2万5479ドル42セントで取引を終えた。下げ幅は今年最大。 中国やドイツで発表された経済指標がいずれも低水準で、世界経済の減速懸念が強まった。これを受け、長期金利が一部の短期金利の水準を下回った。これは景気後退の前触れとされ、ダウ平均は全面安となった。 市場関係者は「ダウの下落を受け、円高が進行し、これから開く東京市場も売られる展開となるだろう」としている。
2019.08.15 06:08
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断するとみられる。 九州と四国の広い範囲が風速25メートル以上の暴風域に入っている。台風の中心は、15日、四国にかなり接近し、上陸するおそれがある。その後、15日夜には日本海に抜けるとみられる。 台風の中心が通り過ぎても、南から湿った空気が引き続き流れ込むため、大雨が長引くおそれがある。 16日朝にかけて予想される雨の量は、四国では800ミリに達するところがあるだろう。土砂災害や河川の氾濫、暴風や高波、高潮に厳重な警戒が必要。
2019.08.15 05:44
一部の高速道路で渋滞が予測されている。 日本道路交通情報センターによると、渋滞が予測されるのは、上りで、東北道が、午後4時ごろに西那須野塩原インターチェンジ付近で25キロ。午後5時ごろ、羽生パーキングエリア付近で20キロ。 常磐道は、午後5時ごろ、日立中央インターチェンジ付近で20キロ。 関越道は、午後5時ごろ、高坂サービスエリア付近で35キロ。 中央道は、午後4時ごろ、小仏トンネル付近で20キロ。 東名高速は、午後5時ごろ、大和トンネル付近で25キロの渋滞が予測されている。 長時間の運転は、集中力が低下して大変危険。2時間に1回は休息をとるよう心がけてください。
2019.08.15 05:36
14日午後、大分県玖珠町にある渓谷の近くで車が水没して動けなくなったと通報があった。警察と消防が救助に向かったが、深夜になったため救助活動は一旦中止され、現場では乳児を含む18人が孤立状態となっている。 警察と消防などによると、14日午後4時40分ごろ、「車が水没して動けなくなったので助けてほしい」と通報があった。現場は大分県玖珠町にある大谷渓谷の近く。 川の増水により、5か月の女の子を含む未成年者11人と大人7人の、合わせて18人が孤立状態となっている。 けが人はいないということだが、通報からおよそ半日がたち、体力の消耗などが心配されている。 救助活動は深夜になり、危険なため一旦中止され、15日午前6時に再開される予定だという。
大分2019.08.15 05:33
台風10号の接近に伴い、空の便にも影響が出ている。 国内線では西日本発着便を中心に、日本航空では171便、全日空では128便、スカイマークでは78便の欠航が決まっている。
2019.08.15 05:31
大型の台風10号は、15日夜にかけて西日本を縦断するとみられる。 九州と四国の太平洋沿岸が暴風域に入っている。台風の中心は、15日、四国にかなり接近し、上陸するおそれがある。その後、15日夜には日本海に抜けるとみられる。 西日本を縦断する際の台風の速度は、時速30キロ前後で、大雨が長引くおそれがある。 15日夜にかけて予想される雨の量は、四国は多いところで1000ミリ、東海では700ミリに達するところがあるだろう。 土砂災害や河川の氾濫、暴風や高波、高潮に厳重な警戒が必要。
2019.08.15 05:30
対立が深まる日本と韓国。14日夜の深層NEWSに出演した日韓関係の専門家は、元の関係に戻ることは非常に難しくなったとの見方を示した。 コリア・レポート 辺真一編集長「今回の件は大きな傷跡を残したと思う。個人的に言うならば、元に戻る可能性は非常に難しくなった。これからどういうつきあい方を取っていくのか、私にも正直なところ分かりません」 神戸大学大学院・木村幹教授「日韓の間って、すごくわかり合える関係にならないといけないという強迫観念に近いものがあったと思うけれど、それが本当に必要なのかという感じがする。請求権協定の解釈が違えば、もめたら弁護士呼べばいいじゃないですか。ある意味ドライで、悲しいかもしれないけど、ある意味正しい現代の国際社会の人間関係だと思うし、そういう風な近所づきあいになっていくんじゃないですかね」 コリア・レポート編集長の辺真一氏は、状況を打開するため、文大統領が15日の演説で、未来志向の日韓関係を求めて対話路線をはっきりと打ち出すことに期待感を示した。
東京2019.08.15 05:28
香港の「逃亡犯条例」改正案への抗議デモで、空港では連日、激しい抗議活動が行われていたが、14日は参加者が大幅に減り、空港は通常業務に戻りつつある。 香港国際空港では14日、デモの参加者が大幅に減り、発着便も徐々に通常運航へと戻った。 空港への入場が厳しく規制されたことに加え、デモ隊の多くも一般の利用客らに迷惑をかけたとして、空港でのデモを見送ったため。 一方で、市街地では14日夜も抗議活動が行われ、警察が排除に乗り出すなど、デモ自体が収束する見通しは立っておらず、混乱は続きそうだ。 こうした中、外務省は、香港での混乱が続く可能性があるとして、香港に行くことや滞在することにあたっての「危険情報」を「十分な注意が必要」とする「危険レベル1」に引き上げた。 香港に行く場合は、事前に家族や友人らに日程や連絡先を伝えるようにすることや、滞在中は、抗議活動の場に決して近づかないことなどを呼びかけている。
2019.08.15 05:21
韓国は去年から8月14日を「慰安婦の日」として定め、今年も新たな慰安婦像の除幕式などを行った。 日韓両国は、観光客数、企業活動、アイドルに代表される文化的な交流などの結びつきは強固になっているのに、「元徴用工」判決に端を発した歴史認識のずれが政治問題として再燃。積み上げてきたさまざまな民間交流は水泡に帰すかのような印象さえ与えている。 なぜ年を追うごとに対立が先鋭化していくのか。日韓の「歴史認識」をもとに考える。 ※BS日テレ「深層NEWS」8月14日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。
東京2019.08.15 02:01
お盆のUターンラッシュがピークを迎える中、栃木県にある東北自動車道佐野サービスエリアの上り線で、レストランなどが営業を休止していることがわかった。 NEXCO東日本によると、14日未明から栃木県佐野市にある東北自動車佐野サービスエリアの上り線で、レストランや土産物店が営業を休止しているという。 お盆のUターンラッシュがピークを迎える中、高速道路の利用者からは戸惑いの声が聞かれた。 利用者「残念。『来た意味ないね』って怒っている人もいました」 利用者「お盆の時期にこういうのはちょっとありえないかなと」 NEXCO東日本などによると、営業休止はレストランなどの運営会社で労使間のトラブルが起きたことが原因で、営業再開のメドは立っていないという。
栃木2019.08.15 01:40
「学校ストライキ」を始めたことで知られるスウェーデンの16歳の環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんが14日、ニューヨークで開かれる国連気候変動サミットに出席するため、ヨットでイギリスの港を出航した。 環境活動家・グレタさん(16)「(温室効果ガスの問題は)可能な限り多角的な視点から取り組む必要がある。できることはたくさんある」 グレタさんは去年、学校の授業をボイコットし、有効な地球温暖化対策を求めてスウェーデン議会の前に座り込む「学校ストライキ」を開始したことで大きな話題となった。 今回、温室効果ガスを排出しない特別なヨットで、およそ2週間かけて大西洋を横断。来月ニューヨークで開かれる国連の会議で演説し、気候変動問題への取り組みを加速するよう世界に向けてアピールすることにしている。
2019.08.15 01:39
大型の台風10号は、15日に九州から四国に上陸し、西日本を縦断する見込み。猛烈な雨や風に警戒が必要。 大型の台風10号は勢力を維持したまま北上し、15日に四国から九州に上陸する可能性が高くなっている。その後、西日本を縦断し、16日から17日には、北海道付近に達する見込み。 西日本を中心に猛烈な雨が降り、15日夕方までに予想される雨は、四国で1000ミリ、東海で700ミリ、近畿と九州北部で500ミリなどとなっている。その後も、大雨が続き、総雨量が1200ミリを超えるおそれもある。 また、予想される最大瞬間風速は、四国や九州で40メートル、波の高さは9メートルから10メートルの予想。 土砂災害や河川の氾濫、暴風や高波、高潮などに厳重な警戒が必要。 台風10号の影響で、JR西日本は山陽新幹線を計画運休することを発表し、新大阪と小倉の間で15日始発から終日、すべての列車の運転を見合わせる。 小倉と博多の間では、1時間に1本程度の間引き運転を行うという。 一方、JR東海によると、東海道新幹線も15日は山陽新幹線との直通運転を取りやめ、東京と新大阪の間で折り返し運転を行うという。 これにともなって、上下あわせて全体のおよそ15%にあたる60本ほどを運休するという。
2019.08.15 00:54
日本時間14日午後10時半に取引が始まった14日のニューヨーク市場ダウ平均株価は大幅に反落し、一時、500ドル以上値を下げた。 中国とドイツで相次いで発表された経済指標がいずれも低水準となり、世界経済の減速懸念が強まった。
2019.08.15 00:40
台風が接近し、西日本の各地では雨風の勢いが増してきている。宮崎県日南市から中継。 午後11時40分現在、少し雨は弱まっているが、激しい風が吹いている。 九州は、15日夕方までに予想される雨量が400ミリから500ミリ、最大瞬間風速は40メートルとなっていて、今後も厳重な警戒が必要。
宮崎2019.08.15 00:20
台風が接近し、西日本の各地では雨風の勢いが増してきている。大雨警戒レベル3にあたる「避難準備」が出されている宮崎県日南市では、避難所に避難する方が増えてきている。中継で伝える。 宮崎県日南市では、夕方ごろから地面をたたきつける強い雨が降り出し、特に風の激しさが増してきている。 午後11時現在、日南市には「避難準備」が出されていて5万3031人が対象となっている。 避難所の体育館には、夜になるにつれて、避難してくる方が増えてきている。中には生後8か月のお子さんをつれたご家族もいて、おむつやミルク、おやつなどをたくさんの荷物を抱えて避難されている方もいた。 台風には慣れているという声もある中で、やはり大型ということで、川の水位がどんどん増してきていて怖いと、不安の声もが聞かれた。 雨風ともに強くなってきている。暴風や高波のほか、土砂災害や河川の氾濫などに厳重な警戒が必要。
宮崎2019.08.15 00:04
神奈川県横浜市で、26歳の介護福祉士の女性にわいせつな行為をしたとして、高校1年生の男子生徒が逮捕された。 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、横浜市内の私立高校に通う高校1年生の男子生徒。 警察によると、男子生徒は先月12日、横浜市都筑区の路上で、面識のない介護福祉士の女性の胸をわしづかみにするなど、わいせつな行為をした疑いが持たれている。 現場付近では、先月から似たようなわいせつ事件が数件起きていて、男子生徒は調べに対し、「女性の体に触りたかった」と容疑を認めた上で、複数件やったという趣旨の供述もしているという。
神奈川2019.08.14 23:49
台風が接近し、西日本の各地では雨風の勢いが増してきている。一部が暴風域に入っている、鹿児島県の志布志市の午後11時現在の様子を中継で伝える。 夜が更けるにつれ、雨と風が強まる時間帯が増えてきている。時折、突風が吹いたり、横殴りの雨が降っている。 例年だとお盆の時期は満室の宿泊施設では、14日は台風の影響でキャンセルが相次ぎ、4割程にとどまっているという。客入れ時の今回の台風は痛手だと話していた。 海は白波が立っているのがわかる。波の高い状態が続いている。 台風10号は北上を続けていて、午後11時現在、種子島、屋久島、大隅地方の一部が暴風域に入っている。薩摩地方も一部がまもなく暴風域に入る見込み。 このあと台風は、14日夜遅くから15日未明かけて鹿児島県内に最も近づくとみられる。 午後11時現在、三島村に避難勧告が、霧島市や鹿屋市、曽於市などに避難準備情報が出されていて、県内では午後10時現在、およそ900人以上の人が自主避難をしている。 鹿児島県内は、15日夜のはじめ頃にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがある。雨や風が急に強まるおそれもある。早め早めの避難を心がけてください。
鹿児島2019.08.14 23:47
気象庁によると、大型の台風第10号は、15日にかけて四国から九州に接近、上陸する見込みです。西日本と東日本は太平洋側を中心に猛烈な雨が降り、猛烈な風が吹いて猛烈なしけとなるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風や高波に厳重に警戒してください。また高潮に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 気象庁の発表内容は以下のとおり。 [気象状況と予想] 大型の台風第10号は、14日22時には種子島の東にあって、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで、中心の南東側280キロ以内と北西側170キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。 台風第10号は、中心からやや離れた所に台風を取り巻く発達した積乱雲があり、そこで風が最も強く吹いています。 台風はこの後も北上を続け、15日には四国から九州に接近、上陸した後、西日本を縦断する見込みです。15日夜には日本海に達し、速度を速め、温帯低気圧の性質を帯びつつ日本海を北東に進む見込みです。 台風は、17日朝までに日本海で温帯低気圧に変わり、その後、北海道付近に進むでしょう。 [防災事項] <大雨・雷・突風> 台風の接近に伴って、西日本と東日本の太平洋側では、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。また、西日本太平洋側には台風周辺の発達した雨雲が流れ込んでいます。 このため、西日本と東日本では、局地的に激しい雨を観測しています。 16日にかけて、台風本体と周辺の発達した雨雲がかかり、西日本から東日本の太平洋側を中心に広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨が降り、猛烈な雨の降る所があるでしょう。 16日0時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 四国地方 1000ミリ 東海地方 700ミリ 近畿地方 500ミリ 九州北部地方 400ミリ 中国地方、九州南部 250ミリ 北陸地方、関東甲信地方 200ミリ です。 その後、17日0時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 北海道地方、東海地方 200から300ミリ 北陸地方、近畿地方 100から200ミリ 東北地方、関東甲信地方 100から150ミリ です。 台風の接近及び通過による総雨量は、西日本と東日本は太平洋側の南東斜面を中心に、多い所で1200ミリを超える大雨となるおそれがあります。 普段は、比較的雨が少ない瀬戸内地方などでも大雨となるでしょう。 台風と台風から変わる温帯低気圧の接近に伴い、北海道地方では16日午後から17日にかけて大雨となるおそれがあります。 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 <暴風・高波> 西日本から東日本の太平洋側や奄美地方では、台風の影響で海上を中心に非常に強い風が吹き、うねりを伴った大しけや猛烈なしけとなっている所があります。 このため、西日本の太平洋側や奄美地方では台風の接近に伴って非常に強い風が吹き、四国地方では15日朝は猛烈な風が吹く所もあるでしょう。また、西日本から東日本の太平洋側ではこれから15日夜にかけて、猛烈にしける所があるでしょう。 15日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、 四国地方 30メートル(40メートル) 九州北部地方 27メートル(40メートル) 近畿地方、中国地方、九州南部 25メートル(35メートル) 奄美地方 23メートル(35メートル) 北陸地方、東海地方 22メートル(35メートル) です。 15日にかけて予想される波の高さは、 四国地方 10メートル 東海地方、近畿地方、九州北部地方、九州南部 9メートル 伊豆諸島、奄美地方 6メートル 中国地方、関東地方 5メートル です。 暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。なお、台風の中心から離れた地域で風が最も強く吹くおそれがありますので留意してください。 台風と台風から変わる温帯低気圧の接近に伴い、北日本や北陸地方では16日から17日にかけて非常に強い風が吹き大荒れの天気となり、大しけとなるおそれがあります。 <高潮> 19日にかけて大潮の時期にあたるため平常時の潮位が高くなっており、台風の接近・通過に伴い、西日本では15日は、海岸や河口付近の低地での高潮に警戒してください。 なお、潮位が堤防を越えなくても、潮位が高い中で高波があると波が海岸堤防を越えて浸水するおそれもあります。高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水などにも警戒してください。 [補足事項] 今後の台風情報や、地元気象台が発表する警報、注意報、気象情報に留意してください。次の「令和元年 台風第10号に関する情報(総合情報)」は15日5時頃に発表する予定です。
2019.08.14 23:32
香港の「逃亡犯条例」改正案への抗議デモで、2日連続で夕方から全便が欠航となった香港国際空港では、14日朝から通常業務が再開された。 こうした中、外務省は、香港での混乱が続く可能性があるとして、香港に行くことや滞在することにあたっての「危険情報」を「十分な注意が必要」とする「危険レベル1」に引き上げた。 香港に行く場合は、事前に家族や友人らに日程や連絡先を伝えるようにすることや、滞在中は、抗議活動の場に決して近づかないことなどを呼びかけている。
東京2019.08.14 23:25
大分県玖珠町にある大谷渓谷の近くで、車が水没して動けなくなったと通報があった。現場では5か月の女の子を含む18人が孤立状態となっている。 警察と消防などによると、14日午後4時40分ごろ、「車が水没して動けなくなったので助けてほしい」との119番通報があった。 現場は玖珠町にある大谷渓谷の近く。車6台に乗っていた5か月の女の子を含む未成年者11人と34歳から42歳までの成人7人、合わせて18人が孤立状態となっている。 携帯電話で連絡は取れていて、けが人はいないという。ただ正確な場所は分かっておらず警察と消防が救助に向かっているという。
大分2019.08.14 23:08
赤身肉ブームが続く中、最近、外食チェーンが注目している輸入ビーフは、あっさりしていて、やわらかい食感がウリの新潮流、赤身ビーフです! ウルグアイからの輸入が約19年ぶりに解禁された事でも話題になりました。 今、注目されている赤身肉の、気になる味や魅力を取材しました。
東京2019.08.14 22:32
大麻取締法違反の罪などで起訴された世界的ギタリストのCharさんの息子、JESSE被告が保釈された。 JESSE被告「今回はご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした」 保釈されたCharさんの息子でロックバンド「RIZE」のメンバー、JESSEことマック・ファーデン・ジェシー・ソラト被告は、およそ30秒にわたって深々と頭を下げた。 JESSE被告は9日に大麻取締法違反の罪などで起訴され、14日、保釈が認められた。 一方、同じく大麻取締法違反の罪で起訴されたロックバンド「Dragon Ash」のベーシスト、KenKenこと金子賢輔被告も保釈された。 保釈金は、2人とも250万円だった。
東京2019.08.14 21:12
14日は韓国では「慰安婦をたたえる日」と定められ、記念式典などが開かれた。日韓関係が悪化の一途をたどる中、日本大使館前では、大規模な抗議集会も行われた。 14日、韓国・ソウル。3人の少女が手を取り合う実物サイズの銅像が新たに設置された。これは韓国、中国、フィリピンの慰安婦を象徴しているという。14日、2回目を迎えた「慰安婦をたたえる日」。28年前のこの日、韓国人女性が元慰安婦として初めて公に証言したことを記念して、定められた。 午前には記念式典が行われ、元慰安婦の女性3人や女性家族相など300人あまりが参加した。文在寅大統領は式典には出席せず、メッセージのみを発表。日本に対する直接的な批判は行わなかったが、「平和と人権の観点から慰安婦問題を国際社会と共有する」と表明した。 日本が輸出管理を強化したことなどで対立がさらにエスカレートした日韓。両国は2015年、慰安婦問題をめぐり、最終的な解決を確認したが、韓国側は元慰安婦を支援する財団を一方的に解散するなど、両国の溝はさらに広がった。 毎週水曜日に開催される日本政府への抗議集会。14日で1400回目となった。対日感情が悪化する中、日本大使館前には、主催者発表で2万人を超える人たちが集まったという。 集会の参加者「日本が謝罪して、平和にしていってほしい」 あす8月15日には韓国は日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」を迎える。文在寅大統領が、日本にむけどのようなメッセージを発するのか注目される。
2019.08.14 21:09
アニメーション映画「二ノ国」(23日公開、原案・脚本:日野晃博、百瀬義行監督)の中高生限定イベントが14日、都内で行われ、ボイスキャストの山崎賢人(24)、新田真剣佑(22)、永野芽郁(19)が出席した。 人気RPGゲームをアニメ化。現実の世界「一ノ国」で暮らす主人公・ユウ(山崎)とハル(新田)が、魔法の世界「二ノ国」へと迷い込んでしまい、愛する人の命をかけた究極の選択に迫られるさまを描いた作品。 ユウとハルは唯一無二の親友で、山崎と新田も実際に友人同士。アフレコ収録では、山崎と新田の友情が作品にも影響したという。 山崎は「(収録)4日目にマッケン(=新田)ととらせてもらって、何の緊張もせず、いい空気感の中、録音させていただいて、すごい最高でした」と話し、「本当に知らない人と急にやるよりは、すごくナチュラルな(せりふの)キャッチボールができたんじゃないかなと思います」とアフレコ収録を振り返った。新田も「オフの真剣佑とオフの山崎賢人が『じゃ、やろうか』っていう雰囲気で、すごく落ち着いてやれました」と、にっこり。 ユウとハルと幼なじみのコトナと王国の王女・アーシャ姫の声を演じた永野は、山崎と新田のコンビについて「2人でずっとイチャイチャしてるんですよ」と裏話を明かし、「何をしゃべってるのかも分からないし、2人の世界に入るのは、そろそろ気をつけていただきたいな」と指摘。山崎と新田は「すみませんでした」と謝罪し、会場を笑わせた。 声優初挑戦となる山崎は、「本当に夢のようなすごい方々とこの作品を一緒に作れたことを本当にうれしく思っています」と歓喜し、「自分が二ノ国に冒険に行くような思いで二ノ国に行って、ワクワクしてほしいな」と作品をアピールした。
東京2019.08.14 20:57