【2019/07/13】
郊外や地方のネタは、ソウルネタよりアクセスも少ないですが、私の旅の備忘録として書いております。(私余りアクセス気にしてませんが(笑))
お付き合い下さってる方々、ありがとうございます
ファログを食べて(私だけね
)、二水頭(トゥムルモリ)に戻ってきました。
このトゥムリモリは、韓国観光100選に選ばれています。
北漢江と南漢江がこの地で合流して、ソウルへ流れていくことから名づけられ、この地名も「両水里(ヤンスリ)」と呼ばれていて、最寄りの駅は、KOLの駅で「両水里駅(ヤンスリ)」ですね。
7月の下旬から8月にかけて、蓮の花が一帯を彩り、素晴らしい景色です。

昼間に来る予定でしたが、食い気に走ったら為、夜になってしまいました。

しかし、ライトアップも綺麗です。
雨もパラパラしてきました。

危険!の看板もこんなに可愛い。

まだ早かったかな?
全然咲いてる様子はないです。

隣の「洗美苑(セミウォン)」にも行ってみましょう。
下に写ってるオンニの顔が見えません(笑)

こっちには蓮の花はは見れるかな?
夜になるとつぼむと聞いてるけど・・・。

つぼんでしまったのか、つぼみなのかたくさん見れます。
満開だったらどれだけ美しいか!

側ではイベントが開催されてました。
力強い歌と踊り。

すごく綺麗。夜で良かったかも。
逆に昼間は暑くてバテそう。

このつぼみが一斉に咲いたらどんどけ綺麗なのか。

また満開の頃に来たいけど、ちょっと無理。
今頃は満開が終わった頃かな。

オンニから、あのハートの前に立ってごらんと言われたけど~
やだよ、1人で立つの虚しいわ(笑)

ライトアップも素晴らしい。
いいデートコースですね。

帰る頃にはもっと雰囲気良かったです。
さすが韓国100選ですね。

楊平の名物も食べたし、綺麗な景色も見られて、とても有意義な1日でした。
ポチッと応援よろしくお願いします






にほんブログ村

