台風は直撃こそしなかったものの、今日は一日中雨が降っています。
風はそこまでなかったけれど、結構しっかり降ってましたよ〜。今もだけど。
まだいまも危険な地域が多くあるようです。
引き続き、お気をつけください。
今日は朝ごはんを娘たちと一緒に作りました。
夏休みの宿題の1つ、です(笑)最近は部活や勉強ばかりでなかなかお手伝いしてもらえるチャンスがなかったので、教えながら一緒に用意しました。
(一日雨だったから写真が暗い〜><)

サラダを作ってもらったり(葉っぱちぎっただけともいう。笑)

トマト洗ったり

納豆混ぜといて〜ってお願いしたら、これですよ。
どんだけ混ぜたのよ!!!(笑)

冷奴も用意!!

卵焼き巻こうかと思ってたのだけど、父ちゃんが目玉焼きがいい〜っていうから変更。
熱いフライパンの上に卵を割り入れるのって、最初は難しいんだよね。
それでも4回チャンスがあったので、だんだん上手になっていきました^^

お皿に目玉焼きを移動!
どんだけ手に力入ってるん(笑)

味噌汁は煮干と昆布の出汁をとっておいたものを使って作りました。
わかめと玉ねぎと油揚げ。
最近わかめブーム(笑)海藻類は朝食に一品はプラスしたいですね〜^^
(もずくか、めかぶか、わかめを食べることが多いです)

味噌汁に刻んだネギを加えて。

そんなこんな、狭いキッチンでわちゃわちゃやって出来上がった朝ごはん。
みんなで作るとついいつもより豪華になってしまうのよね〜(笑)
THE 日本の朝食って感じです。

目玉焼きとウインナー。

塩鮭はグリルで焼いて。

もはや何かわからない見た目ですが、一応納豆(笑)

お味噌汁。やっぱり煮干と昆布のお出汁は最高だ〜♪

黒米入りのご飯。

華やかではないけれど、なかなかバランスよく出来たのではないでしょうか♪
残り10日間の夏休み、出来る限りお手伝いいただきたいな〜^^
トイロノートの今日のレシピは、丼で作るおっきな茶碗蒸し。

冷たいものばかり食べて、冷たい部屋にずっといて、体が冷えてしまっていませんか??
そういう時には、茶碗蒸し!!!
蒸し器がなくてもお鍋で簡単に作れます。
卵液も白だしで作るので、誰でも失敗なく出来ますよ〜^^

鶏肉を入れるといいお出汁が出ます。
わかめと組み合わせると美味しいです♪
トロトロ〜っとしてて、汁物がわりにおすすめです。
私、茶碗蒸し大好きなので、一人で食べちゃいます(笑)
うどんや余ったそうめんを入れて作るのも美味しいですよ^^

よかったら作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
今日はお寺さんがお盆のお参りに来てくれる事になっていて、台風でどうなることかと心配してたのですが、
なんとか大雨の中来てくださり、無事お経をあげてもらうことが出来ました。
夫のお盆休みも今日で終わり。
夏休み残り10日間、私も娘も仕事や部活・試練などいろいろあるけれど、家族で力を合わせて楽しみながら頑張って過ごしたいと思います。
風はそこまでなかったけれど、結構しっかり降ってましたよ〜。今もだけど。
まだいまも危険な地域が多くあるようです。
引き続き、お気をつけください。
今日は朝ごはんを娘たちと一緒に作りました。
夏休みの宿題の1つ、です(笑)最近は部活や勉強ばかりでなかなかお手伝いしてもらえるチャンスがなかったので、教えながら一緒に用意しました。
(一日雨だったから写真が暗い〜><)
サラダを作ってもらったり(葉っぱちぎっただけともいう。笑)
トマト洗ったり
納豆混ぜといて〜ってお願いしたら、これですよ。
どんだけ混ぜたのよ!!!(笑)
冷奴も用意!!
卵焼き巻こうかと思ってたのだけど、父ちゃんが目玉焼きがいい〜っていうから変更。
熱いフライパンの上に卵を割り入れるのって、最初は難しいんだよね。
それでも4回チャンスがあったので、だんだん上手になっていきました^^
お皿に目玉焼きを移動!
どんだけ手に力入ってるん(笑)
味噌汁は煮干と昆布の出汁をとっておいたものを使って作りました。
わかめと玉ねぎと油揚げ。
最近わかめブーム(笑)海藻類は朝食に一品はプラスしたいですね〜^^
(もずくか、めかぶか、わかめを食べることが多いです)
味噌汁に刻んだネギを加えて。
そんなこんな、狭いキッチンでわちゃわちゃやって出来上がった朝ごはん。
みんなで作るとついいつもより豪華になってしまうのよね〜(笑)
THE 日本の朝食って感じです。
目玉焼きとウインナー。
塩鮭はグリルで焼いて。
もはや何かわからない見た目ですが、一応納豆(笑)
お味噌汁。やっぱり煮干と昆布のお出汁は最高だ〜♪
黒米入りのご飯。
華やかではないけれど、なかなかバランスよく出来たのではないでしょうか♪
残り10日間の夏休み、出来る限りお手伝いいただきたいな〜^^
トイロノートの今日のレシピは、丼で作るおっきな茶碗蒸し。
冷たいものばかり食べて、冷たい部屋にずっといて、体が冷えてしまっていませんか??
そういう時には、茶碗蒸し!!!
蒸し器がなくてもお鍋で簡単に作れます。
卵液も白だしで作るので、誰でも失敗なく出来ますよ〜^^
鶏肉を入れるといいお出汁が出ます。
わかめと組み合わせると美味しいです♪
トロトロ〜っとしてて、汁物がわりにおすすめです。
私、茶碗蒸し大好きなので、一人で食べちゃいます(笑)
うどんや余ったそうめんを入れて作るのも美味しいですよ^^
よかったら作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
今日はお寺さんがお盆のお参りに来てくれる事になっていて、台風でどうなることかと心配してたのですが、
なんとか大雨の中来てくださり、無事お経をあげてもらうことが出来ました。
夫のお盆休みも今日で終わり。
夏休み残り10日間、私も娘も仕事や部活・試練などいろいろあるけれど、家族で力を合わせて楽しみながら頑張って過ごしたいと思います。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡