東部ニューギニア戦線

朝日新聞掲載「キーワード」の解説

東部ニューギニア戦線

現パプアニューギニア。日本軍は1942年3月に上陸、陸海軍15万人余が米、豪の連合軍と戦い、約12万7600人が戦死したとされる。54年度から遺骨収集が始まり、昨年度まで計26回。身元が判明し遺族の元に帰ったのは今年8月末で約5万310人。7万7千人以上の遺骨が残っているとみられる。

(2011-09-20 朝日新聞 朝刊 長崎 1地方)

出典 朝日新聞掲載「キーワード」朝日新聞掲載「キーワード」について 情報

今日のキーワード

渋野日向子

プロゴルファー。身長165センチメートル、体重62キログラム。1998年11月15日、岡山県生まれ。8歳でゴルフを始め、岡山県作陽高等学校を経て、2018年にプロテストに合格。19年5月に「ワールドレ...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android