「漫画村が復活した」という噂が拡散 調査した結果、確かに存在することが判明
2018年、大きな社会問題として取り上げられた漫画村問題、出版社をはじめ通信業者や政府なども巻き込み大きな話題となり、結果的にオリジナルの漫画村は消滅するに至りました。
また、2019年7月には元運営者は逮捕されています。
→漫画村の運営者「星野ロミ」容疑者をフィリピンで拘束、日本へ強制送還へ
そんな漫画村が復活したとしてTwitterに情報が錯綜していたのですが、果たして本当にあの漫画村は復活しているのでしょうか?
目次
2つの漫画村
Twitterを中心に「漫画村が復活した」との情報が広がっており、それが本当なのか実際に調査してみました。
その結果、今回はほぼ同時期に2つの漫画村的違法サイトが立ち上がっていた事がわかりました。
漫画村.club
1つめの漫画村を模倣した違法サイトは「漫画村.club」です。
サイトの作りがかなり雑でありながらも稚拙でなんとなく「海外アニヲタのファンページ」を思い出させる見せ方となっています。
また、運営者と見られるTwitterアカウントのプロフィールには「どのマンガを読みたいかをコンメンお願いします。アップロードします。」と、日本人ではまずあり得ない誤字(コンメン→コメント)なども見られ、おそらく漫画村を知っていた海外の人間が漫画村と同様の方法で日本人をターゲットにお金を稼ぐために作られたサイト、であるコトが想像できますね。
タップする度に新規タブで広告…
厄介なことに漫画村.clubでは漫画のリンクをタップする度に新規タブで広告が表示されるように作られています。
そのせいでアニメやゲームの18禁コンテンツの全画面広告が毎回表示されます。
もちろん漫画を読む事はできるのですが、従来の漫画村とは違ってて適切なビューアを使うのではなく、おそろしく縦に長いページに漫画のページ画像が羅列されているタイプのページとなっています。
どうしても閲覧したい方は「ブラウザの検索窓」に下記の2つをつなげて入力してください。
- mangamur●
と
- .club
※●は想像にお任せします。アルファベットです。
※決して利用はお勧めしません。この記事最後の注意書きを必ず読んでください。
星のロミ
2つめのサイト「星のロミ」はパッと見た感じは「漫画村とほぼ同じ」といった印象を受けます。
(ソースをコピーしているのかもしれません。)
しかも細部まで漫画村と同じような作りになっており、ビューアで漫画を表示する方式や管理しているTwitterアカウントから、漫画村と何らかの関係がある人か、漫画村閉鎖前に漫画データを含めたサイト情報をまるっとコピーしておいた人物である事が想像できます。
注意:星のロミは7月以降は挙動が少しおかしくなっているようです。
星のロミ卒業します´ ³`)ノ”⌒
— かびるんるん♪ (@KABIRUN6) 2019年7月4日
(なんか変なサイトに飛び出したから)
どうしても閲覧したい方は「ブラウザの検索窓」に下記の2つをつなげて入力してください。
- ●oshinoromi
と
- .org
※●は想像にお任せします。アルファベットです。
※決して利用はお勧めしません。この記事最後の注意書きを必ず読んでください。
サイト利用の危険性はある
筆者のPCならびにiPhoneには今のところ何の影響もありませんが、ウイルスチェックに引っかかったという情報があります。サイト自体が何かしら危険な挙動している可能性、ウイルス感染などの可能性があります。
iPhoneでも十分に危険ですが、AndroidやWindowsでこれらのページを見る場合は特に注意を払ってください。そして自己責任での閲覧をお願いします。
違法サイトを閲覧すること自体が危険性ですし、法の観点から安心できる方法をできるだけ選んでください。
そもそも違法サイトで大きなリスクを犯す必要なんて全くなく、漫画村を遙かに上回る15万冊読み放題のサイトがあります。
合法的に大量の漫画を読む方法
「ワンピースやキングダムのような有名な漫画が読みたい」という方には15万冊以上が読み放題のFODが国内最強クラスのコスパを誇っています。
膨大な数の漫画が読み放題となっており、初月無料で退会はいつでも可能。しかも1300円分のポイントがもらえるので、実質2ヶ月分が無料になると言っちゃっていいでしょう。
(そもそも2ヶ月後に違法サイトが潰れている可能性は十分にあります。)
FODを使えば合法的にいくらでも漫画が読めますよ。
さらに雑誌(100誌以上)や動画が無料で読み放題、見放題。
漫画や雑誌、動画を楽しみ尽くしたい方はFODをチェックしてみてください。
違法コンテンツよりもずっと安全だし、15万冊の漫画の数はFODの方が”遙か”に上です。とりあえず”ただ”でもらえる1300円のポイントを使って2ヶ月の間がっつり楽しむことをオススメしますよ。
関連記事
【合法】安心安全の漫画サイト「漫画ビレッジ」爆誕。ビレッジ…村じゃねぇか!?
凄いコラボ!ジャンプとマガジンの漫画が無料で読めるサイトが爆誕
「漫画村」の運営者がついに特定される、今後は刑事告訴、損害賠償請求へ
au民は見ない方がいいかも。最終的に全然違うよ。