まろかれ

@furunomitama

神職。神道教師(教導職)。御影舎主。 『古神道祝詞CDブック』第六刷Amazonで入手できます。祝詞講座とか御祈祷とか霊符書きを時々やってます。道名は基密。仙名法名は陽明。

神集岳3丁目
Joined November 2017

You may also like

·

Tweets

You blocked @furunomitama

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @furunomitama

  1. Pinned Tweet
    Jul 21

    複数のご要望があるので考えてはいるのですが、一ヶ月あるいは毎月定期的なご祈祷をして欲しいという需要はありますかね。 祈祷の内容は家内安全、息災延命を基本にして、後は個別に一つか二つを祈るみたいな感じです。 毎日の祈祷は基本の祈祷なら月一万五千円位か、毎月の祈祷なら一万円位で十分かな

    Show this thread
    Undo
  2. 21 minutes ago

    真に神人合一したら何一つ損なわれないし、あるがままの姿でそのまま神である。 人は皆誰もが天照大神の御分霊を頂いている神であり、この神としての自分を傷つけないようにと、天照大神は倭姫を通じて伝えている。 天照大神の宣り給わく、我が魂を傷ましむるなかれ

    Undo
  3. Retweeted

    祝詞、お経、お供物、お香、みんなとても貴重で尊くとても大切な祈りの形です。しかしながら、究極に更なる極上の御奉仕として、神様にお歓び頂けること、究極に御霊様にお歓び頂ける、もの凄く大きなパワーを放つもの、それは「巫女舞」なのです。

    Show this thread
    Undo
  4. 1 hour ago

    明日は靖国神社に参拝に行きます

    Undo
  5. 1 hour ago

    今日は午の時から具合が悪かったが、慰霊祭したらピタリと治った

    Undo
  6. 1 hour ago

    慰霊祭と祈願祭終わりました

    Undo
  7. 2 hours ago

    まあ神社神道でも、普通に大祓詞一つ読んでも、皇御孫命である天皇陛下こそが地上の天照大御神であると書いてあるんだから、神秘主義の粋たるものなのだがね。

    Undo
  8. 3 hours ago

    香港が第二の天安門になるのは必定な流れだなあ。 大難を小難に、小難を無難にと祈るしかないな。

    Undo
  9. Retweeted

    命ある一日は当り前のように毎朝授けられる御神宝でありながら、いつ失われるとも限らない儚く脆いものです。健康であっても命には限りがあるばかりか、病や事故や天災や、空から降ってくる大王によって突然失われた罪なき命の為に今日も祈りを捧げます。全ての御霊様が神様の元へと導かれますように。

    Undo
  10. Retweeted

    台風直前ですが家内が湯神楽の特訓を受けています。当社と言えば御朱印のイメージが多いように思われますが真摯に神事にお仕えする姿も知って頂ければと思います。神楽は級も資格も無く死ぬまで練習だそうです。病に苦しむ方々に誠の奉仕を捧げて参ります。

    Undo
  11. Retweeted

    そろそろ『江戸しぐさ(登録商標)』に〝墓かしげ〟とか〝水掛けしぐさ〟とか出て来る、と予想している。

    Undo
  12. 4 hours ago

    なぜ占い師に祝詞を教えるのかとたまに聞かれるが、 学術的には、ノリ・トで、このノリは占いの結果という意味もあるので、ノリトは占いの結果を伝える言葉という意味もあるのです。 太占は神事の宗源とも言われ、占いと祝詞はセットなのです。

    Undo
  13. 4 hours ago

    私は神代文字は現世で古代に使われていた文字ではなく、幽界つまりあの世で使われている文字だと思います。エノク語とかみたいな。 古史古伝も全部嘘ではなく、多少は古伝を含んでいるけれど、江戸時代に編纂されたものがほとんどですね。 それより普通に幽斎修行して、自分で神霊に聞くよ。

    Undo
  14. 5 hours ago

    お墓に水を掛けることの仏教的、密教的な意味を羽田先生がご説明くださっています。 一見四水のはなし - 金翅鳥院 - Yahoo!ブログ

    Undo
  15. Retweeted
    5 hours ago
    Replying to

    命削りますので、百万単位で受けちゃダメです

    Undo
  16. Retweeted

    あー、えーと、水を掛けると墓石が痛むとかそういう問題とは別の話です。確かに濡らして直射日光に当たるとか寒くて凍るとかだと石は傷みます。でも雨も降るし掃除もしなきゃですから、あんまり気にせんでいいんでないかな… 屋根の下にある場合はちょっと微妙。確かに傷みは早くなると思う。

    Show this thread
    Undo
  17. Retweeted

    「こんな気持ち悪い奴らに供養などしたくない!!」という人もいるかもだけど、これは普段目に見えない、目に入らない、そうした困っている存在に想いを馳せるという事の訓練だったりするのだ。自分の先祖や有縁の存在だけではなく、無縁の存在にも思いを向けましょう、という事。

    Show this thread
    Undo
  18. Retweeted

    色々な餓鬼がいて、「自分の為に捧げられた水や食べ物は食べられない」という餓鬼がいる。ので、仏様や先祖に供えたものをお裾分けする。器に盛ってもダメだったりするので、「別にあなたのためじゃないんだからねっ」というフリをして、こぼしたりしてあげなきゃいけない場合もある。ツンデレである。

    Show this thread
    Undo
  19. Retweeted

    但し、基本的には先祖が餓鬼だから水を掛けるという発想ではない。しかし先祖が餓鬼に生まれ変わっている可能性がないわけではないし、もちろん違ったとしても、何となくその場にいてご縁のあった餓鬼に供養してあげるという事は良いことだ。

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted

    餓鬼は常に飢えや渇きに苛まれているという可哀そうな霊で、仏への供養に使われた水や塔婆から滴った水しか飲めないという餓鬼もいる。墓塔に掛けられ滴った水やお墓の前にあるくぼみからあふれた水を飲む。ので、宗教的にはジャバジャバかけてらいいのだよ。(まぁ現実に迷惑にならない程度にw)

    Show this thread
    Undo
  21. 17 hours ago

    葬儀屋が墓の事まで知ったかぶりするのはやめた方が良いよな。 墓は神職や坊さんでもよくわからんもので、私も墓は相当学んだがそれでも人様の墓に口出しするのは、よほど身内か身内のような付き合いをしている人だけにしている。 本当の風水はまずそこからだ、家相しか言わない風水はどうだろうねえ。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.