昨日は熊本の義母に会いに行きました。
今回は初めて新幹線で^^日帰りプチ旅行です。

到着したら義母の車に乗り、山へ移動。

平地に比べると気温がいくらか低いんですよね。
かんかん照りじゃなかったし、とても気持ち良かった〜!!

IMG_7946.jpg

到着しました!!
以前も遊びに行った、優峰園フルーツランド!!

IMG_7939.jpg

今の時期は、梨狩りとぶどう狩りが出来ます。

今年はブドウの色づきが悪いらしく、お持ち帰りは出来ないので園内で食べるのみということでしたが、それでもフルーツ大好きな娘たちは絶対やりたい〜ってことで参加♪

IMG_7948.jpg

梨がいっぱい!!
ウヒョーーー毎度のことながらテンションアガル〜!!!

IMG_7958.jpg

梨には袋がかぶせてあります。

IMG_7949.jpg

果実を持って軽くひねるようにして持ち上げると、簡単に取れます。
ハサミとかもいらないんですよ^^

IMG_7951.jpg

みんな、ワーワー言いながら取りました〜!
誰のが一番甘いか競争だーーーって(笑)

IMG_7953.jpg

取ったらその場で食べる!!!

義母がパパパっと皮をむいてくれて、それを端から私たちが食べるという(笑)

IMG_7955.jpg

みずみずしくて甘〜い梨に感動しました^^
つい先日買って食べた梨が美味しくなかったから余計にね(笑)

幸水、食感もしっかりだしジューシーだし、大好き♡

IMG_7966.jpg

お次はぶどうです。

確かに前回来た時よりも少ない感じでしたね。

IMG_7970.jpg

それでも、袋に包まれたぶどうたち、大きくてずっしり!!!

IMG_7971.jpg

中が見える袋に入ってます。
取って良いものには袋に○印があります。

これは【ふじみのり】という品種。

IMG_7974.jpg

こっちは【安芸クイーン】

IMG_7975.jpg

ぶどうは、枝切りバサミで枝をチョキンとカットします。

うわ、重たっっ!!って(笑)

IMG_7978.jpg

もう一種類あるんですが、それは夫と次女が取りに行ってたので写真撮ってませんが
3種類のぶどうをいただきました〜^^

冷たい山の水で冷やして食べるよ♪

新鮮なブドウの周りにはバリアが張ってるような感じで、水を弾くんです。それがとても綺麗でキラキラしてて本当に宝石のようでした。

IMG_7985.jpg

ぶどうって、こんなに品種によって味が違うの?!っていうくらい違う!!
どれもとても美味しかった〜♪

みんなが一番甘いって言ったのが【りゅうほう】という品種。

私は適度に酸味もあってあっさりなんだけど、甘みもしっかり感じられた【安芸クイーン】が一番好きでした。

IMG_7990.jpg

山の天気は変わりやすく、気がついたら雨雲らしきものが空を覆ってたり、
かと思ったら雲がなくなってかんかん照りになったり。

IMG_7980.jpg

大好きな熊本の自然を身近に感じられるこの場所は、我が家みんなのお気に入り♡

IMG_7979.jpg

何よりも空気が本当に美味しくて、みんなが自然と笑顔になるから好きなんだな。

また次回も熊本に来たら立ち寄りたいな〜♪

IMG_7993.jpg

マス釣りもしたかったのだけど、こちらも大盛況で順番待ちの状態でした。
1時間以上待つみたいだったので今回は諦めましたが、これまたすごく楽しいのでオススメです。

バーベキューも楽しめるんですが、なんせ食べ放題ということでぶどうと梨をたらふく食べた我が家は、これ以上何も食べられないということで下山(笑)
ここの放し飼い卵の卵かけご飯が食べたかったーーーと最後まで言ってた私です(^_^;)

次回のお楽しみということで・・・♪


ぜひ、熊本に遊びにいったらフルーツ狩りなど山のレジャーも楽しんでみてくださいね。
日帰りであまりゆっくりできなかったけど、大好きな義母と会えたし、一緒に熊本を満喫できたので良い1日でした〜!



トイロノートの今日のレシピは、おもてなしにもぴったりのミートローフです。

P8173935.JPG

ハンバーグのタネに人参のすりおろしを加えて作ります。それを型に詰めて真ん中にゆで卵を入れて包むんです。

P8173901.JPG

あとはオーブンで焼くだけだから、実はハンバーグより楽チンだという♡

見た目がとても華やかだし、子供がとっても喜ぶ一品です。

P8173938.JPG

お盆や夏休みで人が集まるときなんかにオススメですよ^^
ぜひ作ってみてくださいね♪

ゆで卵入れずに作れば冷凍可能なので、時間のあるときに作り置きしておくと良いかもです。
カットして一人分ずつラップしておくとお弁当にも便利。

型がなければ牛乳パックの空き容器にアルミホイルを包んで代用してもオッケーです。

最近は100円ショップにシリコンのパウンド型が売ってるのですが、それだと繰り返し使えるし、取り出したりがすごくしやすいのでオススメですよ〜。

レシピはこちら↓



ちなみに昨日は【水ようかん】をピックアップしてました。
これもお盆で人が集まるときなどのおもてなしスイーツにオススメなんですよ。

20160814-115738-0.jpg

市販のあんこを使うと、びっくりするくらい簡単なんです。
型抜きは気持ちよくスーッと抜けるので、お子さんと楽しんでみるのはどうでしょうか♪

冷たい緑茶と水ようかん。最高です♡

レシピはこちら↓



台風が接近しております。
先ほどから雨が降りだしました。風はまだそんなには強くないですけどね〜。
これからどんどん強くなっていくっぽいですね。やだな〜><

明日はお寺さんがお経をあげに来てくれるというのに・・・大丈夫なんだろうか(^_^;)
とりあえず、お天気情報をこまめにチェックしながらお盆の買い出しや準備を完了させます。

皆様もどうぞお気をつけて。ご安全にお過ごしくださいね。


みなさんにとって明日が、笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
ミネストローネとKINTOタンブラー | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
月に2回ほどやって来る、我が家の半端野菜一斉処分プロジェクト!ミネストローネ祭り!! 少しずつ余った野菜や、使いたい野菜をとにかくたくさん入れて作ります。 新玉ねぎ、普通の玉ねぎ、人参、セロリ、 ベーコンも加えてちょっと多めのオリーブオイルで炒めて行きます。 ベーコンは絶対ブロックタイプをカットするのがおすすめ!旨味が全然違うので^^ ここにズッキーニとナスも入りました〜。 さらにかぼちゃも入ります! かぼちゃはできるだけ毎回入れたいんですよね。甘みが出るし、溶けて優しいとろみも出る。 無いときはさつまいもかジャガイモを入れてます。 さらに春キャベツを手でちぎってたっぷり加えます。 キャベツも入れたほうがみんな好きなんです。柔らかく煮えた春キャベツ、甘くて美味しいし食べ応えもUPしますもんね。 ここで水と固形コンソメを入れます。 野菜の量によって水分の量は毎回変わります。 基本的に、水300mlに対して固形コンソメ1個で作るので、300mlずつ水を計量して加えて何回入れたかを数えておいて、その回数と同じだけの固形コンソメの個数を加える感じ。 ほんのり甘めが好きだな〜って人は600mlに対してみりん大さじ1くらい加えて煮ると、優しい甘さのスープになりますよ^^ 最後に角切りにしたフレッシュトマトを加えます。 市場で買った小ぶりなトマトがあったので6個くらいだったかな、入れました。 面倒なので湯むきはせず!でも細かく切ってるので気になりません^^ あとはじっくり煮ていくだけ。 ご覧の通り、今回もでかい鍋ギリギリいっぱい作ってしまいました(笑) 昨日の晩ごはんにも食べたけど、1日経った今日の方がやっぱり味が馴染んでより美味しくなってる♡ 10種の具材のミネストローネ!! このミネストローネ、とにかく野菜がたっぷり摂れるし、野菜とベーコンの旨味がぎっしり詰まってて、いくらでも食べられるので大量に作る方がいいんです。 2日と持たず売り切れるんですよ(笑)小腹が空いたらスープ!みたいになるもんで^^;(もうすでに残り1/3以下。笑) 熱々スープってそれだけで心が満たされる^^ いろんな野菜の味がしっかり楽しめる大満足スープです。 フレッシュトマトで作ると酸味が少なく仕上がるので、食べやすいです。
toiro-note.com
にぼし(いりこ)の出汁で味噌汁作り | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
娘の冬休みの宿題の1つに【味噌汁づくり】というものがあったので一緒に作りました。 どうやら家庭科で学習したものの復習のようです。 我が家は味噌汁は、時間の余裕があるときは、一番出汁をとった後の二番だしで作りますが、通常、手軽に出汁パックや粉末だしですませてしまうことが多く、今回一緒に作っていろいろな意味で勉強になりました。 まず、スーパーへにぼし(いりこ)を買いに行くところから始めました。 お徳用で200gが400円弱というリーズナブルな煮干しです。 高価で良いものはたくさんありましたが、とりあえずはこれで良いかな^^ 煮干しは、まず頭を取り除きます。 さらに、お腹にある黒っぽい内蔵の部分を取り除きます。 この内臓がついたままだと渋みが出てしまうためです。半分に身を割いた方が内臓は取り出しやすいです。 ちょっと面倒な作業ですが、二人で「美味しくなるためよ、頑張ろう〜!」なんて声を掛け合って作業しました。 鍋に下処理をした煮干しと水を入れてそのまま10分ほど置きます。 200mlにつき5g、娘の家庭科の教科書と同じようにしました^^ 今回は、多めに1600mlの出汁をとる事に。(煮干しは正味40g) その間に、具材の準備をします。 大根は皮を厚めにむいていちょう切りに。包丁使いがまだ上手ではなく、見ていてハラハラしますが、こういうのは口で色々言うよりも、やっぱり自分で経験する事で上手になって行くのでポイントだけ伝えたらじっとこらえて見守るようにしています。 お正月のおせち作りで余った金時人参があったので、それも入れることに。 同じように皮をむいて、いちょう切りに。金時人参は大根に比べると水分が少なくて硬いので、滑って手を切らないように注意が必要です。 包丁は上から押さえて切るんじゃないよ、スーッと動かしながら切ると余計な力がいらないよ。 そんなアドバイスを時折伝えて、上手にできるまでひたすら切るのみ!(笑) えのきは石づきを取り、長さを半分にしてから手でほぐします。 きのこ類があまり得意ではない娘ですが、こんな風に自分で調理するってなると文句ひとつ言わずに食べられるんですよね。不思議なもんで。 苦手食材は、避けてばかりいるよりも、親しみを感じられるよう自分で触れるというのも大切なことなのかもしれません^^ そうこうしていると10分が経過しました。
toiro-note.com
キッチンで活躍する100均グッズ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
久しぶりにゆっくりと100円ショップを見にいくことが出来た先日。 またまたすごくいいものを見つけてしまいました〜!! まさにこういうのが欲しくて探してた! フタが立つ保存容器です。 セリアで発見しました。サイズ違いでいくつかあったのですが、私はスリムタイプのMとLを購入。 この、フタが自立してくれるっていうのがかなり嬉しい。 こんな感じで、毎日使う水出しお茶パックや、出汁用昆布、青汁スティックを入れてキッチンワゴンにおいて使っています。 今までは密封できる袋に入れてたんですけど、かさばらない代わりに何と無くヘニョヘニョ〜ごちゃごちゃ〜と見えてて気になってたんですよね。 このボックスに入れておくと、きっちりスッキリした感じになってとても良い! 同じサイズものものを上に乗せても(がっちりとハマるわけではないけど)グラグラしたりせず収まりがいいんですよ^^ これは私的に大ヒットだったので、後日さらに数個買い足しに行きました(笑) ワイドサイズもあったり、小さめサイズもありました♪おすすめです! ちなみに容器に入っている青汁粉末。この青汁を毎日飲んでるんですが、フルーツ味で苦味がなく(甘いわけではないけど)とても美味しいんです。LOHACOで日用品を注文するついでに毎回購入するようになりました。プチ情報でした(笑) あと、こんなものも見つけました!(セリアです) 冷蔵庫のドアポケットに付けて使うミニポケット! 特に右側のミニポケットの方が気に入ってます。 わさびとかミニ醤油とか、何と無く捨てられないんですが(笑)そういうのを入れておくのにぴったり!!あと、目薬冷やすのにもベストポジション。 ドアを開けてすぐに目に入る場所にあるし、ほかのものと混ざらないのでとにかくスッキリと片付きます。これは便利だ。 調味料のチューブに関しては、ダイソーでこれ↓を見つけたんです。 1本ずつ収納ができるドアポケット用ホルダー! 気持ちいいくらいジャストサイズで、グラグラしたりもしない^^ 一個ずつ独立しているっていうのがいいですね。 細いチューブは冷蔵庫の中で倒れてぐちゃっとなってることも多かったのですが、見事にそれも解消できてこれは買ってよかったと思いました〜。 100円ショップってやっぱり楽しいですね〜^^
toiro-note.com
肉を柔らかくするキウイの力 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
キウイ、そのまま食べるのも甘酸っぱくて美味しいけど、私は料理にも使うんです。 できるだけ熟れたキウイをポリ袋の中にすりおろして とんかつ用(トンテキ用)の厚みのある豚肉を入れて漬け込む! 豚肉に限らず牛肉でも鶏肉でも^^(個人的には豚か鶏がおすすめ) 1時間くらい浸けておくだけでもお肉が柔らかくなるんですよ〜! (でも出来れば3〜4時間くらいがおすすめ) その後、お肉を取り出してキウイを拭き取ります。 キウイのつぶつぶが気になる人はペーパーで拭き取るようにして^^ あとは、表面にスパイスソルトをかけたりしてソテーするだけです。 ジューシーで柔らかい仕上がりになるので、よかったらやってみてくださいね。 ただ、キウイの甘酸っぱさが多少残るんです。 私はそれが逆にさっぱりと感じるから好きなんですけど、あまり好きじゃないって人もいるかもしれないです。 そういう方にはシンプルなソテーよりも生姜焼きや照り焼きにするのがおすすめです。 甘酸っぱい合わせ調味料で楽しむ料理にすると気にならない^^ すりおろしキウイにしょうゆとみりんを1:1で加えてすりおろし生姜を加えれば生姜焼きに^^ これにニンニクを少し加えても食欲そそる味になって美味しいです。 子どもや年配の方など、ちょっと厚みのあるお肉が固く感じて苦手な人には、キウイで柔らかくして調理するといいですよ〜! キウイの力、ぜひおためしください♪ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com



インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!