スピリチュアルデート | 趣味はスピリチュアル♪Riyo

趣味はスピリチュアル♪Riyo

なにげない普段の暮らしの中にある輝き


テーマ:



ゴールデンウィークも後半に
入りましたね。
年号も令和へと変わり、
その響きにスッと癒されたのは
私だけではないはず。






先日、片割れさんと
スピリチュアルデートをしてきました。
夫にどうしても会いに行きたいと
数週間前から、ご相談して、
最初はショックを受けていた夫も
ちょっと寂しいけど、
人生はあっと言う間だから
行っておいでと送り出してくれました。


一時期、私は俺のものという様な
扱いだったのですが、
数々の出来事が起きて、お互いに
夫婦だけで篭っているのは、運気が低迷して
宜しくないと考えるようになったのです。


そして、私自身も
自分の気持ちを蔑ろにしても
相手に応えようとして生きてきた意識を
変えていこうと思えるようになったのが
大きかったのかも知れません。






目的地は柿田川湧水群。
ここは富士山の地下水が湧き出る
水好きの憧れの場所。
意外と周りは住宅地なのですが、
多量の水がこんこんと湧き出ているのを
水の流れと、砂の動きをみて感じ
興奮しました(^^)


もっと興味深かったのは、
片割れさんの、良いエネルギーの場と、
宜しくないエネルギーの場の、
感じ方の感度。w
本当に敏感なお方でして、
自分の霊感を大切にされていらっしゃる。


私だったら、ま、いいかっと
妥協するところも、見逃さない。←


例えば、
電車の中でとなりに座ってた
おじさま。


久しぶりに大切な人に会うために
始発で出かけていくんだろうなぁ
と、勝手に解釈して、


お洋服の匂いの防虫剤臭の強さも
我慢しちゃう。
しかし、その後やっぱり気分悪くなって
トホホになる。


みたいなことってありません?
そういう自分の感覚を信じ
席を変えるのは決して
おじさまを否定せずに
サラッとできること。
我慢してとなりにいる必要なんて
ないのです。






そんな私の生き方を
片割れさんは心配しているみたい。




柿田川のあとは熱海に行って
神社に寄り、温泉に入ったのですが、
(もちろん男女別です!)



熱海の地形によってできる
建物の隙間の陽の入らない空間を
覗き込んだりすると、
片割れさんの心配マックス!!😱💦💦



そんな空間には近づいて欲しくない
らしい。
つい建築や都市計画好きだから、
好奇心で見てしまうのですが、
良くないエネルギーの溜まり場らしい。



なぜ心配なのか、
それは私は敏感体質だからだそうです。
自分を守ることができていない、
無防備さが気になってしまうそう。



でもその体質は変えていけるよ
と教わり、自覚のなさと
無知を知り、自分が生きやすい様に
学ぶ必要性を感じたのでした。



プライベートレッスンみたい!






植物が生き生きしている場所は
気持ちが良い。✨


空気が澱んでいたり暗い場所は、
エネルギーがごちゃごちゃしてる。💦


昔、都市計画の授業や映画の仕事で、
赤線地帯や部落地区 、ドヤ街等
を訪れていたことを、話したら
若干引いてた。。かな。。
(追記:別のことが気になったそうです)


今後スピ初心者として、
気をつけていこうと思います。 







柿田川の湧水は甘かった。
静岡の水道水も、柔らかかった。
富士山の恩恵を感じ、
空気も水も優しいこんな場所で
暮らせる人々は幸せだろうなと
思ったのでした。✨