ご訪問ありがとうございます。
私は6年前の「児相問題」被害者として、
嘘で騙され、隠され、脅され、といった、
ありとあらゆる人権侵害手法で
認めさせられた捏造虐待「冤罪」で
2ヶ月半にも及ぶ劣悪な劣悪な劣悪な
一時保護所での一時保護で、娘と私の人生を
メチャメチャに破壊された被害者として、
国連の勧告に従って、
一時保護の実務慣行は廃止して欲しい
との立場でブログ記事を発信しています。
記事をご紹介します。
「
そもそも児相は、証拠不要、親の同意不要の上、独断で子を家庭から拉致監禁することができるというとんでもない権力を有しているのだ。
一度拉致監禁されてしまえば、容易には子供と会うことすらできない。
転んだ怪我でも拉致、怒られた翌日に保育園でママ嫌いっていったら拉致、お茶こぼした軽度のやけどがあれば拉致。
そして2ヶ月の監禁、さらには監禁期間延長も「実質」自由自在。
ここまでできる児相にこれ以上どういう権力を与えようというのだ。
」
「
勘違い通報があったとか、親が精神障害者だとか、子が非行に走ったとか、そういう理由で拉致されたら、その時点で家庭が崩壊に向かう。親の精神もおかしくなる。想像力のある方ならば、それが出来る児童相談所がどれほど恐ろしい権力を有しているか分かるだろう。
」
私の印象では、
最近の凶悪な虐待死事件の報道は
一時保護所の建て替え(都内の場合)
※今も一時保護される児童が増え続けて
いるようですから
緊急性は高い課題だとは思いますが、
「とりあえず一時保護」をやめれば
減ると思うのです。
※八王子と足立は建て替えに入っています。
社会的養護を増やそう増やそう、
というのは小規模施設に変えるための
養護施設を増やす、
施設維持のためには、児童一人毎に支払わ
れる養護費(税金)を確保し続けるために、
所定の児童数を確保する必要がある、
ので、一時保護で子ども狩りをする必要が
ある、という事情はあると思います。
利権も絡んでいそうかな?
とは思います。
一時保護をやめるわけにはいかないが
国連から勧告を受けているので
養育里親を増やそうとしている。
里親手当は母子家庭向けの手当てに比べ
ダンチに高い。
貧困児童対策かもしれないけれど
家庭基盤の弱い親から子を取り上げて
強い家庭基盤の養育里親に委託する、
人身売買のようですね、苦笑。