シェリー

@shelly_711

ハリポタメインの雑多な趣味アカ。勝手気ままに好きな時につぶやきます。 ハリポタと十二国記と時々ハロプロ。それからフィギュアスケートにミュージカル。好きがいっぱい💓💓 ぶっちゃけ有頂天な日々🎵送ってる🎵 ㊗️十二国記新刊!!OUAT S5放送も待ってます。

平和な世界
Joined August 2013

Tweets

You blocked @shelly_711

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @shelly_711

  1. Pinned Tweet
    Jul 26

    時間の使い方を、考えていこう 生きよう、もっと、ずっと

    Undo
  2. Jul 28

    「あのお着物がいいけれど、お兄様が悲しそうだったわ……そうだ、でもお兄様は『藤』という名前がつらいとはおっしゃっていたけれど、あの色が嫌いとはおっしゃらなかったわ」って「若紫」って言い換えることを思いつく紫ちゃんの優しさと柔軟な頭のよさよ……本当に紫ちゃん大好きだ……

    Show this thread
    Undo
  3. Jul 28

    あとこれは氷艶とは関係ないんだけど、氷艶に触発されて源氏物語のこと色々見てたら、紫の上が「若紫」って呼ばれるようになったの、藤色の着物を気に入ったけど源氏が「藤」という名前は悲しい気持ちになる…って辛い顔をしたから、藤色に「若紫」って新しい名前をつけたからなんだね……

    Show this thread
    Undo
  4. Jul 28

    何かもうまだ3割も語れてないけどでももういったんやめる これにてしばらく潜る

    Undo
  5. Jul 28

    歌合せとか狩りをスケートで表現できちゃうのもすごいな~~って 1000年前の雅な世界を垣間見た気分になって、ああ~~こんな作品作ってくれてありがとう……日本人に生まれてよかった……ってなった…… 大輔くんとランビ様ほんとにどっちも引けを取らなくて美しくて一緒に滑ると世界が華やぐ……

    Undo
  6. Jul 28

    紫ちゃんに拒否されて激昂して力ずくで紫ちゃんを引っ張ってく朱雀帝もめっちゃえっろいんだけど、うおおやばいえろい……ってなったあと牢に放り込むだけなのが、うわぁ……あさきゆめみしの優しすぎた朱雀帝の片鱗が……っ、ってなった笑 朱雀が悪役になってるのに根が染まりきれないさすが朱雀……

    Undo
  7. Jul 28

    邪悪な高笑いをあんなダイナミックなイナバウアーで表現できるのはしー様だけでしょう…… あと陰陽師が奇怪すぎてとち狂っててあれも織田くんにしかできないwwwってなった すっごいな~~、それぞれのよさが最大限に活かされてるな~~って

    Undo
  8. Jul 28

    紫ちゃんはやっぱり源氏に人生捧げるんだな~~って ほんと紫ちゃん……

    Undo
  9. Jul 28

    えっろ……ってなってしまって……はぁ……

    Undo
  10. Jul 28

    色気的に言うと(?)、藤壺と過ちを犯したあと御簾の中でだらっと座って藤壺に「なぜ泣くのです?」って言う光源氏と、紫ちゃんに求愛するペアダンスシーンの最後で紫ちゃんをガバッと抱き締める朱雀帝の!!色気が!!!犯罪級にやばかった!!!!!

    Undo
  11. Jul 28

    何かこう孤独な少年のような儚い色気で人の心を惹き付ける光源氏と、望むものは力で奪うっていう男性的な色香で圧倒する朱雀帝が……どちらもそれぞれに色気が溢れだしててあれは心を奪われざるをえない……

    Undo
  12. Jul 28

    光源氏が悲嘆に沈んでる時に無邪気に野を駆け回る紫ちゃんが本当に紫ちゃんで、うわああ私の好きな紫ちゃんだ~~~!ってなった 源氏の心を癒す希望の光紫ちゃん……

    Undo
  13. Jul 28

    松浦様と紫の上の最期が切なすぎてうわあああああってなってしまった……(語彙) かなこちゃんの「松浦様あああああ…っ!!!」って叫びも……胸が締め付けられた……

    Undo
  14. Jul 28

    最初見た時ストーリーに???ってなって、源氏…物語…?レミゼ?ロミジュリ?って感じだったんだけど、あれだけストーリー変えて2時間に収めて、それでもやっぱり主題というか本質が間違いなく源氏物語だ、って気づいてから沼に落ちた 光源氏の内面にまた少し触れた、みたいなそんな感じ

    Undo
  15. Jul 28

    ほんとに光る君が藤壺に求愛する舞のシーンが美しくて切なくてやばかった…… 歌とか舞とかで惹かれて恋に落ちる、みたいな源氏物語で描かれる当時の文化よく分かんないな~~ってずっと思ってたのに、当時の人たちの気持ちが分かってしまったよ説得力がすごいよ本当に……

    Undo
  16. Jul 28

    何というかこう、平安貴族が歌で自分の想いを伝えたのを、スケートの舞で想いを伝えるって形で表現するの、ああ~~1000年経っても当時の人たちの恋ってこんな感じだったのが分かる~~って思ってほんと…心鷲掴みにされました…… あんなに美しい舞で求愛されたら拒めないよ…ほんとに光源氏だよ……

    Undo
  17. Jul 28

    楽公演始まったのでもうネタバレ解禁でいいかーしーらー

    Undo
  18. Jul 27

    ほんとデキナイチャンすぎる…… ヤッタルチャンになる

    Undo
  19. Jul 27

    これは……気高い……RT

    Undo
  20. Retweeted
    Jul 27

    Mao Asada まっすぐ見つめる視線の先にはデニスがいたような気がしました

    Undo
  21. Jul 27

    プロのダンサーレベルに踊れるんだなこれが……RT

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.