「(自宅に戻ると
簡単に川や海に行けないので)
川や海やプールで子どもたちを
存分に遊ばせよう!」と思い、
ほぼ毎日付き添って、
ペンを持ちませんでした。
(お休みありがとうございました!)
皆さんは、帰省するのはお盆あたりを
お考え中でしょうか?
ここ数年、私もお盆を含んだ日程で
帰省していたのですが、
今年は夏休みに入ってすぐ帰省しました。
理由(&メリット)は
①時期的に、船や新幹線の予約が取りやすい。
(お盆辺りは予約が取れないし、高い。)
②地元の祭りが7月中だった為。
③帰省から自宅に戻ってもまだ夏休みが
結構残っててお得な気分(笑)
④帰省から戻った後、
子どもたちからの「どっかお出かけしたい」
という催促が落ち着く(笑)
夏休みに入ると、子どもたちに
「どっかお出かけしたい。」と
毎日毎日催促されるのですが、
今年はすぐ帰省して存分に遊んだからか、
自宅に戻ってからそれが全くありません(笑)
満足してくれたようで良かったです。
(またそのうち、大きなプールにでも
連れて行きたいなぁと思っています。)
私の地元は長崎県の五島列島で、
いくつかある離島の中の
【上五島】という島です。
五島は自然が豊かで、
少し歩けば川にも海にも行けて、
普段見られない魚や昆虫、鳥を
目にすることが出来ます。
息子は海で、アジとベラを釣りました。
川では藻屑ガニやヨシノボリを捕まえました。
娘は大きなエビを捕まえました。
あと、ウナギが泳いでいるのを
通りすがりに見つけました(笑)
蝉の抜け殻は至る所で見つけられたし、
メジロという鳥も間近で見ました。
展望台から景色を眺めて
(写真は鯨見山展望台からの景色です。)
壮大な景色を堪能してきました。
子どもたちの好奇心を満たせたようで
良かったです。
楽しい思い出として、記憶に残ってくれると
嬉しいなぁと思います。
皆様もいつか、機会がありましたら
五島列島に是非足を運んでみてください(^^)
(離島ですが、
スーパーもドラッグストアも、
ホテル、民宿、コンビニも
普通にありますよー!)
▼その他のエピソードはこちら。
(完全創作なので、キャラもエピソードも実在しません。)
↓書籍発売中です!
息子の出産話を描き下ろしました!
※電子書籍もあります!