ドラクエ映画スタッフ 「ユアストーリー酷評してる奴らに「大人になれ」ってリプライする遊びやりてー。」 と幼稚な呟きをした事が話題に!!

16 0
dokomadekusattendaomaeragazou2017090501.jpg

これが大人になれない幼稚な子供の見本という訳ですか。
1: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 21:36:47.79 ID:Vj+cA7Mc0

Eisins2065-1 (@precompose) のツイート, 8月7日 11:14
ユアストーリー酷評してる奴らに「大人になれ」ってリプライする遊びやりてー。
けど怒られそうー。
https://twitter.com/precompose/status/1158924232908165120


白組の、まさにユアストーリー制作スタッフがこんな事言ってるんだな。
マジかよ…

WEB魚拓
https://megalodon.jp/2019-0807-2045-55/https://twitter.com:443/precompose/status/1158924232908165120 



100: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:42:34.26 ID:7MUun6mt0

>>1
しかしこいつら、やってることがバイトテロと同じだな

逃げずにちゃんと自分で責任取れよ


132: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:44:38.85 ID:AyiiTj1D0

>>1
人を煽る遊びとか思い付く時点でろくな大人じゃないよな


2: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 21:37:46.55 ID:vVWKQJ/g0

遊びと予防線引いてるあたりが最高にダサい


4: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 21:39:12.89 ID:EsNhgPej0

無能スタッフが場外で乱闘すんの流行ってんの


6: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 21:41:21.57 ID:siBJIao+0

意味不明な方向に炎上してくパターン


17: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 21:52:42.97 ID:rnSCifwc0

白組の連中ってこんな不良なのか?


18: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 21:53:02.83 ID:PwFfQCqa0

アルキメデスの大戦/YOURSTORY/DESTINY 鎌倉ものがたり/海賊とよばれた男/進撃の巨人/寄生獣/SBMドラえもん/永遠の0/ガッチャマン/BH海猿/ALWAYS 三丁目の夕日'64/GANTZ PA/SBヤマト/SCOF75
クソ映画率高すぎやしませんかね?


73: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:14:58.70 ID:3/shTUQs0

>>18
GAMBAも追加で
http://www.gamba-movie.com/

キャラクターデザインたぶん今回と同じ奴
原作やアニメ版好きだった人には冒涜以外の何物でもなかった


154: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:54:08.21 ID:9ZllRDuF0

>>18
アルキメデスは意外と良かった


163: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 02:19:12.25 ID:6SUbvRBZM

>>18
SBMって成し遂げプログラムっていう便利だからという設定で最低な設定つけたあれかよ


224: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 06:21:48.54 ID:x7xTBASK0

>>18
評価高い三丁目の夕日や鎌倉ものがたりも西岸良平の原作漫画持ってる自分としてはクソ映画


226: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 06:28:26.80 ID:PMEI1FTmp

>>224
三丁目は確かにひどいんだけど、あれを2時間の映画にしてヒットさせるとしたら「こうするしかなかったのかもね」と思ったから、個人的に仕方ない気がする。山崎貴がやばいのはバラッド以降だろう
鎌倉物語は全面同意


22: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/08/07(水) 21:59:02.04 ID:SvyrlfJS0

制作者が「大人になれ」と言いたかったという事は先日のignjの「ゲーマー讃歌だが
ゲーマーはそんなもの必要としてない」という批評は外れたという事になるな
ゲーマー讃歌は偽装
ガチでゲーマーを馬鹿にする意図で作ったという事


27: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:04:36.79 ID:ul3O9TLX0

制作スタッフが何言おうが今年のワースト映画は間違いないわ
大人なら甘んじて批判を受けとめようね、スタッフさん(´・ω・`)


30: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:06:14.67 ID:LlSL/J8X0

邦画関係者ってクズ率高いよね…(´・ω・`)


32: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:06:39.78 ID:OwjBQlA10

この人に賛同してるのが皆CG屋ばっかりなのは笑う
そんなんだからしょうもない邦画しか作れねえんだよ


34: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:07:16.68 ID:pnJrg4Ro0

誉めてる奴もキレてる奴も大人になれと言いたいな
この映画はただクソつまらないだけだ
キレる価値などない


37: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:12:59.25 ID:yw5xq7QK0

ネバーエンディングストーリーみたいな作りなら納得してもらえたのかな


39: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:17:02.22 ID:vPsyo+UP0

>>37
まあそれな
結局現実逃避をディスることが悪いんじゃない
そこへの持って行き方と、そこからどう話を繋げるかが大事なのに、そこを怠ったのが敗因


53: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:56:42.03 ID:SD2zH0WBa

>>37 >>39
そもそもゲームを現実逃避というなら、
映画や小説や漫画や音楽やら全てのエンタメも現実逃避になるよw

そこら辺を無自覚のまま、ゲーマーに対してだけ無自覚な上から目線で、
否定と肯定のマッチポンプをやったから嫌われてるに過ぎないんだよww

ゲーマーにしてみれば、自分の趣味を否定されるいわれも無ければ、
たかが映画人に無自覚な上から目線で肯定されるいわれも無い訳

そんな内容の映画を時間と金を無駄にして見させられたから、
イラっと来てるだけだわ

ちなみに、俺は評判悪そうなので見に行ってないので勝ち組www


57: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:00:49.08 ID:GjtjV/Ho0

ネバーエンディングストーリーは原作者ブチギレだけどな
あれ本来主人公が自らファンタジー世界に行った後の方が重要だし


41: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:25:33.99 ID:lS6tsIYN0

よりにもよって同じゲーム原作映画の名探偵ピカチュウが世界的ヒットを飛ばした年にコレ


42: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:28:44.51 ID:z9ZXmSzIp

今の映画なんてこんなもんだぞ
映画なら凄い物になるとか夢見過ぎ


43: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:29:39.79 ID:60XYPEiv0

クリエイターはTwitterやっちゃダメだわやっぱり


50: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:47:05.36 ID:S4F65gzp0

酷評してる人に大人になれってどういうことなんだろう


52: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:50:27.40 ID:xSxGRJVN0

堀井も映画公開から触れなくなったし


54: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:58:42.67 ID:GjtjV/Ho0

ずっと他人のIPに寄生してるだけのくせに何かを創作してるとカンチガイしてるガイジ


56: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 22:59:01.61 ID:1dnR8JN90

鍵かけて草

結局朝一で怒られる事になりそうですね


60: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:02:29.96 ID:11O9n/Ww0

ユアストーリーが叩かれてるのは、ドラクエ5というゲーム史上、最高の原作を使っておいて
あのクソ映画になったからだろ

最強の武器を使ってスライムに負けるくらいのアホだからな


61: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:03:20.08 ID:0EctBc620

おいおいツイート消してんじゃねぇか
クソビビリ野郎だな


66: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:06:52.58 ID:SD2zH0WBa

>>61
今さら消してどうにかなるもんでも無いのになあ


62: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:05:50.99 ID:2s55VwMPa

イキるのは面白いモン作れる天才がやらない限りは唯のバカだからな


65: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:06:48.30 ID:ZKBwCYMJ0

てか、おとなになれってのはこの映画のオチじゃないのか?
それをスタッフ自ら言っちゃうの?


70: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:10:29.86 ID:5yw1Bella

大久保榮真さんはちゃんと謝罪した方が良いと思う
垢に鍵かけて逃走とか一番駄目なパターンだね


71: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:11:43.69 ID:ZFHON1As0

意味わからん
ディズニーランド行って「ミッキーには人が入ってます」とか「なぜ夢の世界に行列があるの?」ってプラカード掲げるようなもんやろ


72: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:11:50.65 ID:uy4hXhvd0

創作物にヘイトぶち込んでお出しする人が増えているね
そういう奴らって…醜くないか?


75: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:15:26.63 ID:8fXh5p8C0

>>72
しかも他人の原作ものでなあ


80: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:17:53.29 ID:11O9n/Ww0

この映画は最初からいろいろおかしかったからなあ
鑑賞者側の原作補正で成り立ってたようなものでヘンリー自体が意味不明だった
なんだよ、あのしゃべり方

10年奴隷やってるのも映画だとあまりにも唐突すぎる


82: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:20:15.85 ID:i861cFWb0

白組って誰得テイルズの奴等だろ?
あれが酷評されたの根に持ってんだろうな


87: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:23:32.03 ID:CPog8ZAI0

>>82
ハーツだっけ
アレもいのまたむつみの画風ガン無視のキモいデザインになってたな…
no title


136: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:54:59.23 ID:QuM16lQK0

>>87
あれも白組ってところの仕事だったのか
昔から原作レイプしてたんだな


146: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:32:36.55 ID:L1+CWZ390

>>136
あれエイプリルフールの時期になると
HP見たくなる


83: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/08/07(水) 23:20:27.87 ID:SvyrlfJS0

非公開にしたのは「ゲーマーを馬鹿にする意図を込める」というのが
トップシークレットだからだよ
パブリックには「ゲーマー愛で作りました」と言い続ける


101: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:42:47.45 ID:Ac+8/cEZr

>>83
かもな
引用してるツイートが明らかにドラクエ映画に対する皮肉だからな
作ってるやつもゴミを作って喜んでる感じだな


90: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:24:38.65 ID:eZ4Dyyon0

他人が大事にしてるものを預かってボロボロにして返しておいて「大人になれ」


91: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/08/07(水) 23:27:39.89 ID:SvyrlfJS0

この映画はテクニックが使われてる
ゲームを馬鹿にする意図を客や批評家にバレないように仕込んでクライアントを
満足させる
という
このクライアントは堀井やスクエニではない
これは闇が見えますね


106: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:47:26.66 ID:7MUun6mt0

>>91
フジのドラマのJAP18問題とかな
マジで顧客を馬鹿にするのをやってるから怖い

で、やらかして誰も責任を取らない


94: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:37:08.32 ID:RWYiwuaSM

大人ってのはね
他人を楽しませるけど
笑い者になんかしやしないのだよ
他人を馬鹿にして笑うなんてのは
大人じゃあ
ないんだ


96: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:39:06.85 ID:W2ubAiX30

白組って、面白いの作ったことあるっけ?


147: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:33:39.29 ID:L1+CWZ390

>>96
シンゴジラは白組じゃないのか?


148: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:39:28.69 ID:9B8TUOLt0

>>147
あれって殆ど庵野の趣味全開だからなぁ


149: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:41:40.00 ID:PnElYkmP0

>>147
シンゴジラは庵野と樋口で
白組はVFXだけ
ドラクエは白組が制作もやってる


99: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:41:45.50 ID:P5FW4BQx0

こういうのって少しでも知能があれば関係各所に迷惑かかる行為なのに
なんでわからないんだろうね
仕事無くしてまで言いたかったのかチンパンなのか


104: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:44:46.43 ID:7MUun6mt0

しかし漫画とかゲームの実写化って
「作ってる奴が全員バイトテロ」だったりするのが恐ろしいよな

しかもだれも責任を取らない
つか、作者がなぜか謝ってたりするw

邦画って本当に凄まじい幼児化が許されてる業界だわ


134: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:50:38.49 ID:QuM16lQK0

>>104
邦画界というか芸能界の連中は所詮国内番長だからな
見下してる漫画やアニメやゲームの方が海外で稼いでる現実を自覚した方が良い


108: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:49:40.07 ID:UKYzmqNM0

この映画を作ったスタッフは他業種を全くリスペクト出来ないゲームを舐めていただけなんだろうし


111: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:52:49.70 ID:eMQk29cX0

このスタッフ何らかの注意受けるだろ、大人になれって言う奴がする事かよ


112: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:53:47.55 ID:11O9n/Ww0

なんかのコピペで死んだ親父とやったドラクエ2とか亡くなった妹のやったデータが残ってたとかそういうのがあったけど
まだ、そういうネタを持ってきたほうがよかったろ

で、主人公は大人になってドラクエの製作者の1人になってて新作を作って
みんなが喜んでるのを見てるとか


113: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:58:30.79 ID:7MUun6mt0

>>112
頭腐ってるガキが作ってるならネタがなんでも同じですわ

優れた作り手なら『大人になれ』みたいなメッセージも上手いこと紛れ込ませたり
両面性を持たせたりするもんだ

直接悪口dけ言う奴は単なる馬鹿なガキ


116: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:02:35.04 ID:UaSpLhB20

スタッフがこれだから酷評されても仕方ないな


119: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:11:15.48 ID:23km+n4B0

というか、この映画を見てた奴の99%は最後に出てきたVRゲーマーを自分とは見てないからな

物語の主人公=自分になるのは、その主人公に感情移入した時であって
それができてないVRゲーマーは他人でしかない

ドラクエ5主人公に感情移入して見てたのに、中身はVRゲーマーでしたって言われたら
感情移入もなにもなくなるんだから、この製作者達は根本的にフィクションというものが分かってない


120: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:12:55.35 ID:Js9UUcKA0

ドラクエ関係なしにこのオチは夢オチに近いから使っちゃだめだろw


135: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:53:26.16 ID:onVvIZLZ0

>>120
いや、VRでバグ落ちは全然使っていいんだよ
デジモンとかポケモンとかなら。そういう世界の話だし
ドラクエは違うじゃん
それかそうやるなら、もっとうまく、
もっとドラクエとして見に来た人に納得できるものにしなきゃ


137: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 00:57:59.27 ID:QuM16lQK0

>>135
ポケモンにそんな要素あったっけ?
あとデジモンのデジタルワールドが現実世界を侵食する展開は
DQ5のVRオチとは全然違うからデジモンで同じ事やったらやっぱり叩かれるよ


138: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:02:04.65 ID:nVMeKlf00

>>137
ポケモンは首藤さんがシリーズ構成担当してた頃の「幻の最終回プロット」の事ではないかと考えられる


178: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 03:18:38.57 ID:9h1RkRHP0

>>138
全部サトシの夢オチで、年寄りになったサトシがその夢を懐かしむってオチだっけ。でもポケモンが人気になり過ぎたから監督がやる気無くしたんだっけか


140: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:10:01.29 ID:pVi+I7sC0

元ネタをナンバリングから持ってくる時点であのラストはアウト
全く知らないドラクエの世界でやるなら今時だなぁ、ああいう未来になるのかなぁで済むのに


142: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:20:27.71 ID:V6oGkHR50

終盤で夢をぶち壊すような真似して
絶望感は表現できたと思うよ


141: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:12:42.50 ID:nVMeKlf00

ドラクエってどうしてここまで落ちぶれちゃったんだろうな
少なくとも5は神ゲーだったのに


144: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:26:12.04 ID:XO3ap3000

夢オチってのは失敗作をごまかすためにも使われるんだよ

ストーリーに矛盾あっても端折られて意味不明でも、夢だからで済む
FF15とかな


151: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:44:56.18 ID:1PHstkeUa

原作物で原作にないことやろうとするから叩かれる
自己主張したいならオリジナル作ればいい


161: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 02:06:46.23 ID:iVD1fSwO0

>>151
映画にするって事は2時間にまとめるために
全ての作品は原作と違うことになってるよ
つまりは下手くそなだけ

デスノートやピカチュウは評価されてる


152: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:48:08.54 ID:Yk5G1NKO0

ゲームって体験を売るメディアだから
そのストーリーだけ抜き出して忠実再現したって何にも面白いわけがない
がだからといって何でも足していいわけではない


157: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 01:59:40.38 ID:XQ+K2A3ip

今だに映画は高尚な物だと思ってるからゲーマーからの猛批判にムカついたんだろうな


162: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 02:18:25.08 ID:Ed8VZmdKM

使い古されたしょうもないオチを取り払ったとしてもただのあくびが出る駄作だったと言われてるのに
オチが気に入られなかったから自分達が作った傑作の評価が悪いと思い込んで精神保ってるなら次何作っても駄目
それこそ大人になってあんな有名な原作もらったのにどうして炎上逃げなくちゃならなくてそれすら失敗したのか
幼稚な考えは捨てて冷静に見たほうがいい


164: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 02:20:52.62 ID:9B8TUOLt0

このクソ作るよりヨシヒコ劇場版作った方が売れたやろな


165: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 02:45:49.82 ID:8PzXaYoY0

メインの客層ががっかりする映画作っておいて
せっかく作ったのに良さが分からないのがクソって
もう一体誰が得してるんだろうな
堀井も無理言ってお願いしてるから誉めるしかないし


167: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 02:50:39.35 ID:M+5pGTH90

早速鍵掛けて逃亡
客の悪口だゲーム言い逃げするクリエイターの鏡ですなあw


176: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 03:16:09.42 ID:onVvIZLZ0

ゲームの開発者とかもそうだけど
SNSやらん方がいいよな
余計なことしか言わん


179: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 03:21:44.77 ID:L2jmsIm70

>>176
クリエイター全般はやらないほうがいいね
性格に難がある人も多いし


182: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:29:03.24 ID:K02t5VSa0

この映画って「子供の頃に遊んだドラクエを大人が懐かしむ」って趣旨だろ?その映画で「大人になれ」って説教は意味が分からん
コジカンの説教ムービーの方が意味あるだけマシ


184: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:31:30.80 ID:Tlb7uwy/d

これだけつぶやいてまた鍵かけたようです
tps://i.imgur.com/rS6xixh.jpg
no title


205: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:33:29.26 ID:G6A/roy/0

>>184
価値観が違うな
仕事と観客の反応(批判)は混ぜちゃダメだろ
批判に反発して脊髄反射より考える糧にしてほしい
心のある技術者でいてくれ


186: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:44:06.58 ID:y7caCauLM

あくまでも落ち以外はいい出来だと思い込みたいんだね……
メンタル弱すぎて哀れになってくる


187: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:47:06.92 ID:Sh/2Cga+M

なんか反応しすぎだよな
掲示板が反応してるだけで、大メディアから拡散してるのは制作側やでて思うんだけど
ヤマカンとか赤井の騒動振り返っても


188: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:50:50.09 ID:W2O+Q8NeM

こういうお子様精神の人が作ってるから有名原作借りて作ってもつまらないものになっちゃうんだろうね
素直に見直して反省する気持ちもないから進歩もない


189: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:52:43.30 ID:uFMfSAbl0

真剣に物事に取り組んでる人に対してチャラペラ連中が茶化してる状況まんま


190: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:55:36.66 ID:RnR+CWSp0

結果がダメでも過程を評価して褒めてもらえるのなんて子供の内だけだよ
大人は結果が全て
真剣に取り組んだから認めてほしいってのは単なる甘え
大人になれ


191: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:56:59.22 ID:Ot0OOu7NM

原作をこれだけ無茶苦茶にしてやったぜ
ストーリー部分もよく知らないから手抜きでいいだろみたいな
やりたきゃ人のふんどしでなくオリジナルでやれよって感じだな


192: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 04:57:46.96 ID:SCtv2+640

炎上商法ってよっぽど儲かるのかね
スクエニの新作は基本それで盛り上げてるし


196: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:13:14.97 ID:3Xy+tmpPd

こういうどう見ても炎上確定みたいな煽りツイートしといて、案の定炎上したら慌てて非公開にする奴なんなの?
ツイートする前に気づいて止めるか、むしろ最後まで煽り精神貫いて公開し続けろよ


202: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:26:17.66 ID:ukTrgqOW0

>>196
思った事をすぐ言いたくてしょうがないんだろうなw
拡散しだしてからヤバイと気付く


197: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:14:56.21 ID:b1lJr7rl0

監督にしても
動作がリアルで作画の参考になるから声優じゃなく俳優を使った
みたいなことを言ってたけど
声のみ取り上げたら演技の完成度はどう考えても声優>>>俳優だけど
自分らが俳優の演技をトレース作画して楽できそうだったから俳優を選んだってことだからな
この映画のスタッフは上から下まで手抜きしたがる連中ばかりってことだ


222: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 06:14:54.25 ID:PMEI1FTmp

>>197
ていうか制作は日テレ噛んでるからもある
テレビ映画はバラエティー番宣絡めるのに俳優使いたいし
山崎貴もそういう性格
手抜きというより下品


199: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:16:40.42 ID:VlWi6JZG0

この監督も嫌いだしこの映画もゴミだけど俳優批判はぶっちゃけ凄くどうでもいい
声優が嫌いな人たちと俳優が嫌いな人たちのどうでもいい争いに見えるし

声がちゃんとしてればどっちでもええわ


200: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:20:20.24 ID:M+5pGTH90

声は今回そんなに悪くなかったよね
主人公がちょっとうざいけどあれは脚本のせいだし
ビアンカはすごく良かった


201: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:21:26.74 ID:VlWi6JZG0

ケンコバのサンチョははまり役だったと思う
遊戯王もそうだけどケンコバって結構うまいよね


203: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:28:06.09 ID:ukTrgqOW0

でもラスト以外は結構評価する高いんだからCG制作班は自信持てば良いのにな


204: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:33:04.55 ID:M+5pGTH90

>>203
そこに気付かず条件反射的に「叩かれてる!ムキー!」ってなっちゃうんだろうね


206: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:34:36.11 ID:Nlm4GScd0

CG屋ならシナリオに触れず、自分の担当したところだけ宣伝しとけばいいのにな
こうやって客と喧嘩し始めるなんて、それこそ「大人になれよ」としか言いようがない


207: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:39:26.41 ID:VlWi6JZG0

この映画はすぎやま音楽のコンサートを聴きに行って
なんか後ろで映像が流れてるなぐらいな感覚でいくといい

ドラクエコンサートなんて田舎だと近場でやらないから結構大きな会場で音楽聞けたのは良かったわ
まぁ場面ごとの選曲センスがちょっとずれてる感はあったけど


210: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:43:20.33 ID:M+5pGTH90

>>207
ドラクエ5以外の曲がガンガンに使われてるのはちょっと違和感あったかな

まあ、それもVRアトラクションなので、映画が悪いんじゃなくてそのアトラクション作ったやつが悪い設定なんだけど


212: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:46:19.96 ID:CrpZOaR50

製作者も含めて誰得な創作物ってどうして産まれるんだろう


214: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:50:44.13 ID:onVvIZLZ0

>>212
ゲームではできない(やったら失敗する)ことを映像ならやれる
って感覚だったのかもね
ファンからここまで拒絶されるとは思わなかったのだと思う


220: 名無しさん必死だな 2019/08/08(木) 05:55:43.39 ID:CrpZOaR50

説教したいなら何かの皮を被らないでオリジナルで勝負しろよとは思ってしまうが
堀井本人がやるならともかく、二次創作で偉そうに説教するとかあり得ないし
それと一緒に見える


58: 名無しさん必死だな 2019/08/07(水) 23:01:46.50 ID:W7JeMxol0

こういうのが一番大人げないと思うよ
大人になれ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1565181407/




管理人コメント

今更呟きを消して鍵かけて逃亡しても手遅れですよ?
そもそもあんな呟きをすればどうなるのかすら予想出来なかったのですか?
本当に困ったものです。
「大人になれない幼稚な子供」という生き物は。

映画も酷評。製作スタッフの幼稚なやらかし。
もう全方位で駄目極まります。

制作スタッフの方達こそ「ちゃんと大人になって」お客を喜ばす映画を作って欲しい所です。
何時までも子供のままでいるつもりなのでしょうか?(にっこりにこにこ)




ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)

ページトップ