画像は東氏のツイートのキャプチャ
「あいちトリエンナーレ」の企画展として8月1日から行われた「表現の不自由展・その後」は、展示内容への批判や関係者への脅迫が相次いだことを受け、開始から3日で中止に追い込まれた。「あいちトリエンナーレ」で企画アドバイザーを務める東浩紀さんは7日、自身のツイッターで今回の騒動について、
「今回のできごとについて、スタッフのひとりとして、愛知県民の皆さま、出展者の皆さま、関係者の皆さまにご迷惑をかけたことを、心よりお詫びいたします」
と謝罪した。その上で、あいちトリエンナーレでの自身の立ち位置について、
「ぼくの肩書きは『企画アドバイザー』となっていますが、実行委員会から委嘱された業務は、芸術監督のいわば相談役です。業務は監督個人との面談やメールのやりとりが主で、キュレイター会議には数回しか出席しておらず、作家の選定にも関わっていません」
と説明した。
「情報公開や会場設計を含め、もっと丁寧な準備と説明が必要だった」
- 京アニは「麻薬の売人以下」大阪芸大教授のコラムに批判殺到 記事を削除する事態に時事ニュース(Y年7月25日)
- ドライバーの9割が「他の車の運転にイラっとしたことがある」 迷惑行為1位は「急な車線変更、割り込み」時事ニュース(Y年7月26日)
- 違法音楽アプリ”Music FM”、7割が「一度でも使ったことがある」 現役利用者の4割「有料なら使わない」時事ニュース(Y年7月9日)
- 外国人の7割「日本人はもっと人を頼っていい」 日本人が頼りたくない理由「迷惑をかけそう」「一人で解決したい」時事ニュース(Y年8月5日)
- コミケ準備会、会期中は京アニ支援の募金活動をしないと明言 募金詐欺をけん制?時事ニュース(Y年8月7日)
- 京アニに支援の輪広がる ファンの間では高画質静止画のダウンロード購入呼びかける動き時事ニュース(Y年7月19日)
- 男子中学生のなりたい職業1位「YouTuber」、2位「プロゲーマー」 男子高校生は「社長」になりたい人が増加時事ニュース(Y年8月7日)
- 【参院選】投票に行ったらタピオカ全品半額! タピスタがキャンペーン実施時事ニュース(Y年7月17日)
- ヤフコメの喧嘩が暴行事件に発展 ネット上のトラブルで「会って話す」は危険時事ニュース(Y年7月24日)
- SHARPが”軽減税率対応”電卓発売 8%と10%をボタン一つで切り替え時事ニュース(Y年7月16日)
- パイプユニッシュで排水管劣化?ツイッターでデマ広がる 販売元「影響ない。そのような問い合わせもない」時事ニュース(Y年7月25日)
- 酷すぎる職場のルール「ゴルフコンペに参加する社員は出世が早い」「無資格で患者に医療行為」「ミスすると残業代ゼロ」キャリア(Y年8月7日)
- 年収が高い人ほど夏場でもスーツ着用 職種別では「経理」の着用率は95%、という結果にキャリア(Y年8月7日)
- 夏休みは何日? 転職希望者の4人に1人が「休暇なし」 働き方改革でも大半は日数増えずキャリア(Y年8月7日)
- もう会社を辞めよう、と思った瞬間「よかった、残業100時間超えなかったね!」「不祥事でも”炎上商法”と喜ぶ院長」キャリア(Y年8月4日)
- 渋谷のファミマ、店内にネズミ発生で本部謝罪 「商品は撤去している。営業再開の目処は未定」時事ニュース(Y年8月6日)