• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


命綱付け忘れ客転落死 那須ハイランドパーク 業過致死容疑で捜査
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20190806k0000m040373000c/
1565167785436


記事によると



・栃木県那須町の遊園地「那須ハイランドパーク」で5日、男性客が遊具から約5メートル下に転落して死亡する事故があった

・事故が起きたのは、ボルダリング施設「ノボランマ」にある、高さ約5メートルの踏み台から数メートル離れた場所にぶら下げられているサンドバッグに飛び移る遊具

捜査関係者によると、利用客に装着することになっていた命綱を同園の10代のアルバイト学生が「つけ忘れた」と話しているという

このアルバイト学生は7月下旬から働き始めたばかりだった

・県警が業務上過失致死容疑で捜査を始めた


この記事への反応



10代のアルバイト学生の過失か…これまた若くして十字架背負っちゃったな…
バイトに人の命を預ける経営体制にも問題あると思うけどな


バイトテロか

いくらなんでもおかしいと思ったが、つけ忘れ……

10代のアルバイト学生に責任は問えないだろう...

初歩的ミス過ぎて言葉も出ない😨

どうして・・・単純ミスとしか考えられないよねこれ・・。
パークこのまま営業続けるのか?


バイトに責任ある作業やらせてたのは良くないな
命綱は100%つけ忘れは許されない重大任務なんだからそれ任せてたのは、甘く見てたとこ有るんじゃないかな


客に命綱つけ忘れたバイトの損害賠償ってどうなるんだ?






新人バイトにそんな大事な仕事任せてたのか



コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:36▼返信
おたんこ那須
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:37▼返信
労働力を低賃金で賄おうとするから起きる悲劇
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:37▼返信
😣
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:37▼返信
人不足なのよ、んで老人はAIを叫ぶ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:37▼返信
小泉進次郎「俺もつけ忘れた・・・」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:39▼返信
客も命綱ついてないことに気がつかんかったんか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:39▼返信
とちテレでフリーザがやった奴か
とちテレとDB芸人の勢いを止めなければいいが
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:39▼返信
こういうのって資格とかいらないのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
つけ忘れたかも
じゃねぇんだよ!人殺し!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
アホ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
死んだ人はどのへんで命綱ついてないことに気づいたのかしら

12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
老害「そんなもんつけてんじゃねぇ!早くしろ!」
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
ただの殺人で草
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
客も命綱繋がってなくてよく進んだな?
そして命綱付けてない奴から落ちる法則
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
これは難しい問題だな。絶対につけ忘れないとは誰がやってもいえないだろう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:40▼返信
ダブルチェックするような体制にするだろ
普通のバンジージャンプにしろ、一人のインストラクターに任せるなんてことしないぞ、普通は
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:41▼返信
慣れてなかったのもあるかもしれんがダブルチェックや指差し声出し確認みたいなマニュアルも無さそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:41▼返信
そういう事かよ……
こういう施設何だから、こういう大事な事は徹底して確認すべきだろうに

所謂、「二重チェック」で確認すべき事だよ
「人」だからこそミス・手落ちとかする可能性がある訳だからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:41▼返信
>このアルバイト学生は7月下旬から働き始めたばかりだった
入りたてじゃねえかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:41▼返信
まだ原因は確定してない段階だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
※15
ジェットコースターのシートベルト締め忘れ事故なんて聞いたことないわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
1ミスであの世行きのアトラクション
辞めちまえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
普通こういう命に関わる手順は一人でさせないと思うんだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
そんな命に直結するアトラクションにバイト配置してるパーク側の責任だわ。
バイトは比較的軽め、管理責任者は重罪にすべき。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
7月に入った10代バイトに命預かる仕事させんな
指差し確認とかもないんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
10代のバイトだけにこんな重要な事項任せてたとして責任は経営側や監督者側だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
ヨシ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:42▼返信
あーあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:43▼返信
映像見る限り高所に設置する理由ある?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:43▼返信
10代かよ…
人の命かかってんのに…
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:44▼返信
バイト君前科持ちになっちゃったか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:44▼返信
新人バイトにそんな命に関わる仕事任せるのがおかしいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:44▼返信
この学生も一生モノのトラウマになったろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
7月下旬てマジの入りたてじゃねーか
さすがにトレーナーとか付けてバイトさせろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
ってか落ちた人も付けなくて疑問に思わなかったんか?
どう考えても落ちたら死ぬのは分かるじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
社長は会見しなきゃならない案件。廃業だな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
※29
なんとかと煙は高いところに登りたがるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
非正規にやらせるな!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
複数人での二重確認してないしマットも敷いてない
施設側の責任はかなり重い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
は?いやいや、命かかってるのは10代でも考えりゃわかんだろ。パーク側の責任はあれどバイトもかなりやべえよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
命綱に不具合あった時のために
地面にもエアマットか何か置かないのかね・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
間違いなく教育環境が悪いだろコレ
これやると死にますやらないと死にますってレベルの事は一番最初に驚かすくらい大げさに言っとけや
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
このバイト今後どんな気持ちで生きていくんだろう
自分のうっかりで人死なせるなんて想像しただけで悲惨だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:45▼返信
>>34
最近やん…
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:46▼返信
会社として責任取らせなかったら
めんどくさいことは全部バイトに押し付けるようになるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:46▼返信
>>38
非正規推はお国の方針だから
反対するやつは非国民だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:46▼返信
命綱付いてるか確認しなかった本人が悪い
つか、ぶっちゃけこのパークで今後も何人か死ぬと思われ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:46▼返信
7月下旬に入ったばかりの10代バイトに全責任を押し付ける気かよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:46▼返信
言っちゃ悪いけど全てが頭おかしいよ
命綱つけ忘れたバイト
命綱つけ忘れた状態で進行できるシステム
命綱ついてないの気づかず飛ぶオッサン
万が一のためのマットもなし
何だこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:46▼返信
まあひもなしバンジーとか基本じゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:46▼返信
は?なんでまた原因の未成年を
擁護するわけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
これは少し同情してしまう…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
何でもバイトにやらせるな!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
命綱付け忘れたかもw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
10代のクソガキなんてミスして当然なんだからこんなところに割り当てちゃだめだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
世の中には考えられないくらいのバカがいるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
あそこらへん大した大学ないもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
10代のアルバイト学生「ごめんごめん。うっかりしてた」
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
>>54
名言w
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:47▼返信
>>51
バイトだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:48▼返信
>>21
あれ自動だろ
デブがちゃんと固定できなくて事故ったことならあるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:48▼返信
普通に殺人だろ
バイトだから許されるわけではない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:48▼返信
5メートル程度で死ぬか?
マットも敷いてないのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:48▼返信
※51
擁護だってw 
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:48▼返信
ガチガチに三重の指差し確認だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:48▼返信
バイトわざとだろ?
気に入らん客が落ちるように
ベルトさせなかったんだろぅ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:48▼返信
付け忘れたかもって、、少し前のことすら憶えてないとか
ちょっと頭弱いんじゃないか真面目に
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
それくらいしないとスリルがないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
なんで三重県民って関西弁なの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
悪い順

サイコキネシスで男性客を落とした俺>>命綱付け忘れた学生>>>バイトに任せきりだった社員
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
下にマットレスでも敷いてたら落ちても致命傷にはならなかっただろうし
コスト優先で安全設備が十分じゃない施設側の責任が大きいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
さすが馬鹿者いや、若者

クソの役にも立たないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
>>35
ハーネスって背中側についてるから
自分じゃなかなか気づけんよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
バイトが悪い
お前もしね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:49▼返信
命が関係するが、やる事は単純な作業で特に経験値が必用な物ではない
単に個人の注意力、確認のの問題でこういう事故は就業年数関係なしに発生してるよな 
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:50▼返信
命綱って非常時のときの為じゃないの?

無くても問題が起きないのが通常
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:50▼返信
>>21
ジェットコースターの安全バーの確認し忘れ事故はあるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:50▼返信
擁護してるヤツは10代大好きのホモ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:50▼返信
>>1
文 最低
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:50▼返信
やっぱり、ゲームが最強なんだなって。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:50▼返信
命の危機に直結する仕事を入りたての10代バイトにやらせるって
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
よし、バイト逮捕しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
※6
評価するw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
普通こういうのって
失敗したら水溜まりに落ちるんじゃないの?!
この遊園地大丈夫か??
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
💩
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
命綱が着いてない事に気づかない男もどうなんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
宿題し忘れた
と同じレベルで受け答えてること間違いない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
下に分厚いマットを敷くべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
任せきりだった先輩も悪いが、一応しっかりと教えてもらってるんじゃないの?一番忘れちゃ駄目な所を忘れたらイカンだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:51▼返信
ベテランにしたってヒューマンエラーは排除出来ねーぞ
マット無いのが一番おかしいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:52▼返信
10代のバイトに命に関わるようなことをやらせるなよ
それはそれとしてこの遊具って命綱付けた状態で客が5mの場所まで梯子で登っていくんじゃなかったっけ?
その時に命綱が付いていないって客が気付きそうなものなのにどうなってんだ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:52▼返信
千葉のマザー牧場のバンジージャンプは高校生バイトがやってるぞ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:52▼返信
刑事と民事の区別のつかない奴まだおるんか
刑事責任は、バイトと管理職がそれぞれ問われる
民事責任は、バイトと会社の連帯責任(会社の保険で払う)
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:52▼返信
>>84
たけし城かな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:52▼返信
確かに責任重大な役目だけど馬鹿でもできる作業だからな
バイトにやらせるのは当然だろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:52▼返信
調子にのってボルダリングなんかやるアホが悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
さすが田舎のテーマパーク
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
>>92
マジかよ
行くのやめるわ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
これ演出のために下は針の山とかだったのかもな
リアル究極神拳かよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
入りたてとはいえ、集中力を欠いてたんだろうな。普通は 何人か体制で指差しチェックすると思うんだけどね。
殺した事に自覚がない殺人とか一番こえーな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
バイトにそんなことやらせるなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
設備不良+人的ミス=死亡
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
なんかバイトの大学生可哀想
新人にそんなことやらせちゃダメでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
>>97
は?
那須は大都会だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:53▼返信
客は多いし気温は高いしで削れやすい時期だしなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:54▼返信
よく分からん。その男性だけ付け忘れたんじゃなくて、全員付け忘れたけど運悪くその男性だけ転落しちゃったって事なの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:54▼返信
バイトにやらせるなよ
どう考えても会社の責任やろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:54▼返信
そんな重大な場所に10代の子あてがうパークの責任だろ・・・
かわいそうに
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:54▼返信
でももしバイトがベテランの90歳とかでも同じことになるだろ
システムがおかしいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:54▼返信
フヒッ、サーセンw の心境やぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:55▼返信
このバイトも今頃開き直って、ここのコメントと同じ様に「バイトに任せてた会社が悪いんだよ」とか思ってそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:55▼返信
これコナン案件じゃないの実は
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:55▼返信
ミスは避けられないからこそ2重3重に安全策を用意するんだろ
ワンミスで死亡とか明らかにおかしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:55▼返信
遊園地の遊具は自治体や消防法の適切な指導管理を受けなきゃいけないはずだが
こりゃ検査すり抜けてるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:55▼返信
51歳の男性だから10代バイトは接しづらくて焦って付け忘れた感じもする
これが女子供の客なら丁寧に付けたんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:55▼返信
バイトは悪くないとは言わんが、責任者に問題ありよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:56▼返信
誰か見てたら気付きそうなもんだけど…なぜマットなりネットがないだ、作りも悪い
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:56▼返信
なんで下にマットひいてなかったんだろうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:56▼返信
もう死ぬだけの社員「綱つけるだけだから、一人できるでしょ?笑」
まだ先の事考えてない10代バイト「あ、はい笑、俺、一人で、はい笑、できるっすよ笑、はい、がんばります!笑」
日本の遊園地は管理がずさんな事を、知らない無邪気なおっさん「せーの!わあああああああ」
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:56▼返信
無くなった人も
もしかしてこれが普通でびびったら恥ずかしいと思ったのかもしれないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:56▼返信
一生人殺しのレッテルとともに生きていくのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:56▼返信
バイトに生死に関わるような作業させるのがそもそもの間違いでしょ
こんなん完全に運営の責任だわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:57▼返信
客のほうはつけてないことに対してなにも思わなかったの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:57▼返信
50代がやるアトラクションじゃないなそもそも
というかくそおもんなさそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:57▼返信
※2
これに尽きる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:57▼返信
命綱に不具合あったら脂肪やんこれw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:57▼返信
命綱付け忘れるんじゃコンビニのレジすら覚えられねーだろコイツ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:57▼返信
10代だからって付け忘れて良いことにはならない
10代でも運転免許取れるし投票権が与えられてるんだ
人殺した責任は負え
10代だからって許されると思うな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:58▼返信
バンジーでもロープ切れて下のマットで助かった事故があったが
5mぐらいだったらやわらかマット敷いておけばよいのに
何も設置してないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:58▼返信
付け忘れてたかもじゃねえよ…(´・ω・`)
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:58▼返信
>>111
そらそうよ
おっさんが落ちたのは自分の責任だもんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:58▼返信
低賃金にはそれに見合った人材が集まるし、仕事に対する責任感もお値段なりやで
経営側はバイトに責任押し付けたがるだろうがな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:58▼返信
>>46
国が鬼畜過ぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:58▼返信
プロ意識がないガキ使うからだろ。

明治大正くらいの10代なら既に一端の人間だったのにお気楽なもんだよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:58▼返信
これはバイト君も立ち直れなくなりそう…
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
9階(推定26m)からダイブして生還した窪塚さんの凄さ分かった?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
>>16
日本ってなんでもかんでも1人でやらせたがるよね
コスパ()だとかなんとか抜かしてさ
で、やっぱ今回みたいなのが起こる
いい加減こういうの取り締まれや
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
普段は少年法は悪法とか言ってるくせにこういう時だけ学生だからって庇うんじゃねーよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
子供の使いレベルの業務だし炎天下で意識朦朧とか人手不足で複数掛け持ちとかでない限りありえんだろ
バイトテロみたいなこともあるし本当に悪意がなかったかはまだ分からんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
命に関わるところバイトとかにやらせていいものなの?いや実に日本らしいけどもさ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
>>136
凄すぎ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
やる客も「あれ? これおかしくね?」って思わなかったんだろうか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
こーれーは
遺族の方にはもちろんだが、遊園地業界にも結構影響でるね・・・
まずこのテーマパークはオワタ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 21:59▼返信
命綱付いてないのに飛ぶなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:00▼返信
命綱つけるって唯一の役割じゃないの...?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:00▼返信
補助スタッフってか上司何してたの?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:00▼返信
普通3人体制な。トリプルチェックだわ。二人だと仲良く遊んでミスが出るから。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:01▼返信
命にかかわる事をバイトにやらせるなよ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:01▼返信
バイトは責任がないからバイト
バイトに責任持たせるならこのまま社員にするつもりだったとか、今までそれなりの対価を払ってる必要がある
指導者と現場管理者のせい。全部会社のせい。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:01▼返信
俺なんか昔東京タワーの展望台からダイブしたけどあばら骨三本だけで済んだぞ。ちゃんと体を鍛えとけば死なずに済んだのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:01▼返信
>>104


クソ田舎w
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:02▼返信
絶叫マシンとかこういうのとか何のためにやってんだ
事故ったら不可抗力で死ぬのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:02▼返信
命に直結する業務を新人バイトに任せるって・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:02▼返信
命綱無しとか自殺志願かよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:03▼返信
※146
ここは日本ぞ、なにもしてねえに決まってんじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:03▼返信
高圧的な客もいそうだし わざとじゃないにしても焦っちゃうこともありそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:03▼返信
くせぇ餃子が名物の栃木w
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:04▼返信
>>124
人は肉体の衰えを意識しだすと急に体鍛え始めたりするもんなんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:04▼返信
ヒューマンエラー一個出た瞬間死亡って恐ろしいな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:04▼返信
トップが責任とれよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:04▼返信
受け付けとからなまだしもアトラクションの最後の工程を入って1、2週間の新人バイトに任せてるのか.......
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:04▼返信
中学生とか高校生って鼻水垂らして口ポカーン開けてるような奴らいっぱいいるからな
想像を絶するアホがいることを認識しないといけない
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:04▼返信
>>50
アトラクションに来たのになんで刑罰みたいのくらってんすか?(白目)
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:05▼返信
いや、本人も気が付くだろw
周りの人も見てなかったの?w

しかも、これは本人もボルダリング初めての人では無かったでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:05▼返信
命綱をつける仕事のバイトなのに
命綱つけ忘れる馬鹿が現れるとかw
遊園地もかわいそ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:05▼返信
年寄りも若者を車で殺してるしセーフ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:05▼返信
命綱をつける仕事のバイトなのに
命綱つけ忘れる馬鹿が現れるとかw
遊園地もかわいそ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:05▼返信
>>104
見栄張るなよ
友達が住んでるけど牧場しかないって言ってたよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:06▼返信
閉園すべき
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:06▼返信
被害者は家族で遊びに来ていた自営業やってる男性だったな・・・
親父が目の前で高所から転落して病院に担ぎ込まれて死亡するのを見せられた子供にとっては
人生で二度と忘れられない家族旅行になってしまって本当に気の毒だ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:06▼返信
バイトに人の命を預ける経営体制にも問題あると思うけどな

ねーよバーカw経営体制にも問題があるとすればこんなクソ程無能なバイトを雇ったってところだわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:07▼返信
いい思い出になったな!
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:07▼返信
わざとだよバーカwwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:07▼返信
ダブルチェックはなかったんかな?
二人体制でやるだけでも防げたろうに
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:08▼返信
バイトだからって免責されないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:08▼返信
>>148
車を運転するバイトもあるけどバイトにそんなことさせるなって言うの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:08▼返信
エキスポランドの風神雷神首ちょんぱ事故以来、遊園地には行かなくなったけど
まだ無謀者がいるんだなwこれとは関係ないけど、毎日ネジ一本一本チェックとか絶対してないからな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:08▼返信
なんか不謹慎だがワロタ
そもそもそんな重要な事をバイトにやらせるな
雇用形態が違うだけでバイトも社員も同じ扱いする会社はクソ
安全確認は徹底的にさせるべきだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:08▼返信
>>162
今の若い子って、めちゃくちゃ優秀かバカしかいないよねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:09▼返信
普通に営業停止でもおかしくない
そもそもこんな事故が起きる遊園地に誰が遊びに行くんだよ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:09▼返信
バイトってほんと色んな経験できていいよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:09▼返信
>>73
どんな状態か分からないけど、普通は施設の注意書きでこんな状態でやりますという看板があるはずなんだよね。
入りたてのバイトなら特に注意するんじゃないかな。
ハーネスを付けようとしたら勝手に飛び降りたのかもしれないし、今の状態ではなんとも言えないな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:10▼返信
ソイツ裏垢でジジイに紐無しバンジージャンプさせたったwwwwwってやってるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:11▼返信
バイト本人が降臨しまくりやんけw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:11▼返信
バイトにやらせるのもおかしいし、このバイトもここまで責任ある仕事任されて速攻付け忘れとかありえない
両方頭おかしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:11▼返信
この10代のバイトの父親に死んだ被害者と同じ事をやらせて
落下して死なずに生き残ったら無罪放免という事にすれば良い
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:11▼返信
間違いなく新人バイトのヒューマンエラーってやつだろうが、
こんな責任のある仕事を入って2週程度のバイトにやらせてた園が責任を問われるな

那須ハイランドパーク、これ潰れるで…
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:13▼返信
※5
「お・も・て・だ・せ」
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:13▼返信
バイトも可哀想だけど
もしこれで罪に問われなかったら
模倣してわざと殺人する奴が現れてしまうからな・・・
死をもって償うしかない
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:14▼返信
バイトにこんな仕事させるなとか言ってるアホいっぱいいて草
社員なら安全ってかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:15▼返信
無能を使うから
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:15▼返信
命の危険があることがわかってるアトラクションで

肝心の「命綱」を装着する担当を「入ったばかりのアルバイト」にさせてた???

業務上過失致死罪でしょこれ・・・バイトの子も、当然運営側も多額の損害賠償と
刑務所は確定よ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:15▼返信
>>190
お前の会社は入って1.2週間の新人に責任重大な仕事任せんの?w
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:15▼返信
背中側にハーネスのフック付いてたら
本人にはちゃんとハーネスが付いていて安全なのかどうか判らないからなぁ・・・
やっぱりこの馬鹿バイトが100パー悪いわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:16▼返信
ハーネスだけ身につけて命綱取り付けず気づかず上る客も相当頭悪いんだよな。
そのハーネス何の効果あるの?みたいな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:16▼返信
>>157
宇都宮だけどねw

栃乙女とか絶対食うなよ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:16▼返信
なんで仕事も出来ないクソバイトが金貰ってんだよボケ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:16▼返信
こういうミスで責任を負いたくないからバイトにやらせるんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:16▼返信
ガソスタで働いてるバイトとかどうなるんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:16▼返信
代わりにお前らが落下してこいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:16▼返信
>>199
あ!
怖すぎたろ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:17▼返信
バイトごときにそんな人の命に関わる仕事やらせるなよ。なんのための正職とバイトなんだよな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:17▼返信
単純にこんな無責任な考えでバイトしてるの多いんだろうなって思う
バイトテロしかりバイトで勝手にこれ以上は俺の仕事じゃないからとか決めるのとか
仕事のミスを恐れないのはただのアホ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:17▼返信
命綱つけるぐらい猿でもできるだろww
まるで熟練の達人じゃないとできない
仕事みたいに言ってるやつなんなのww
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:18▼返信
先月からバイト始めたペーペーにそんな仕事させる運営のほうが責任重大だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:18▼返信
いやでもさすがに落ちたら死ぬような高さだったら
命綱ついてるか飛ぶ前に確認するだろうよ?
危機管理能力なさすぎないか
まぁあったらこんなアトラクションやらないか...
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:18▼返信
当たり前の事ができない無能を採用したのがそもそもの間違い
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:19▼返信

一週間も研修したら仕事内容くらい覚えろよ低脳
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:19▼返信
すぐアクセル踏み込んで人をはね殺す老害ドライバーたちと
無責任で仕事も満足にこなせない若い馬鹿バイトたちが日本を滅ぼすわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:19▼返信
※190
バイトは大体無責任だろ
だから高校生でも平気な顔して面接にくる
ちゃんと責任持ってやるなら金髪とかでこねえよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:19▼返信

責任はあるぞ
命がなくなるってそれほどのことなんだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:19▼返信
ガソリンスタンドも危険で命に関わるから
バイトに給油させるなんておかしいってかw
ほんと頭悪いやつおおいねーw
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:20▼返信
でぇじょうぶだ、少年法がある
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:20▼返信
普通こういうのトリプルチェックするよな?
一人で作業したら、何分の1の確率でミス起る…というのはうちの職場では常識だが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:21▼返信
そもそもこういう危険な遊具なら、安全対策は二重三重にすべき
下にクッションすら敷かなかった園側が99%悪い
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:22▼返信
命綱つける奴とは別にスタート前にチェックする奴おいておけば防げただろうに
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:22▼返信
客に命綱を付ける役目のバイトなのに何でその命綱を客に付けてないんだよ・・・
いくらスマホ弄るくらいしか能の無い最近の馬鹿な若者だろうと
ここまで仕事が出来ない使えない奴なのはもはや人間として問題過ぎるだろ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:22▼返信
飲食店のバイトが食品衛生守れなくて食中毒起こしても責任取らなくて良いとでも思ってるのか
バイトもちゃんとした社会人だからな
仕事はちゃんとしろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:22▼返信
学生気分で命を預かる仕事やっちゃった結果
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:22▼返信
・このアルバイト学生は7月下旬から働き始めたばかりだった


バイトとか10代とか関係なく
1ヵ月も立たない人にやらせるなよ
超新人じゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:22▼返信
>>1 どれだけ入職してから間も無くとも働いちまってる以上スタッフ側に客を守る責任が付いてくる。
私も遊園地で働いていたが、遊具運営においてしっかり安全具を着けていての事故なら遊園地やその遊具の管理の人らが責任から私らを出来るだけ守ってくれるが、この事故は安全具の付け忘れをしたアルバイトに過失があるからどうあがいてもこのアルバイトを守ることが出来ない。客の時間と心と命を預かるというのはラクな仕事じゃあ無い。
「自分の手で」客を殺してしまったんだからこのアルバイトはしっかり刑に伏して頂ければと思います。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:22▼返信
ひとつのミスでひとりの命が奪われるようなものを
遊園地の遊具にするってありえないと思うが…。
しかも10代のガキにそんな仕事を任すという。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
40近くにもなってゴム付け忘れる政治家もいるし、ミスは誰にでもあるもんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
命綱は補助じゃなく文字通り命綱ってのが怖い。普通の感覚で考えたら、万が一落ちても大丈夫なようにすると思うんだけど。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
実際にノボランマの写真を見ても、本人が命綱がついてない事に気が付かずに登るなんてあり得ないように見えるけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
さすがにこれは7月下旬から働き始めたばかりの10代バイトにこの仕事を割り振った奴に責任があるだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
トリプルチェックの常識
1人目「後ろの2人もチェックするから適当でええやろ」
2人目「最後のチェックもあるから適当でええやろ」
3人目「前の2人がチェックしてるから適当でええやろ」
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
コンビニや飲食店で衛生管理無視したバカッターバイトは叩くくせにこれは擁護するのか
手の平くるくるのダブスタクソ野郎は死んどけ馬鹿
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
こういう事件見るとやっぱ部屋から出たくないって思ってしまうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
>>212
ガソリンスタンドは危険物の資格もった人が最低一人はいるからね
入って日が浅いならダブルチェックすべきだったと思うわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:23▼返信
今はどんな気持ちだい?げんじを見るのが怖いかい?死にたくなるでしょ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:24▼返信
この作業覚えるのに何週間もかかるか?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:25▼返信
>>204
それを確認しなかったバイトや被害者は猿以下かよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:25▼返信
>>220
それね
案外どこも新人教育いい加減だったりするからなー
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:25▼返信
※214
無責任な奴は何人集めて使ってもチェック機能にはならないんだぜ・・・
製品管理はある程度の責任感があって猜疑心の強い人間を集めないと駄目
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:26▼返信
>>227 こんなん田舎の遊園地じゃZARAだね。怖くて利用客になんかなれない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:26▼返信
※232
この作業以外も流石にやらされるんじゃね?
まあド新人に任せてた時点で人手不足ってレベルじゃねー
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:26▼返信
10代のバイトでしかもバイト始めて1ヶ月も経たん新人にそんなの任せるとかやばいだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:26▼返信
つーか客も自分に命綱ついてるかついてないかなんて普通わかるよな?命綱気にせずダイブした客もなかなかヤバイ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:27▼返信
倒産になりかねない案件
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:27▼返信
本人も気付かないのかね?
「あれ?付いていませんよ」って
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:27▼返信
※230
セルフスタンドは客が資格持って無くても給油出来るけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:27▼返信
こんなバイト使っちゃったのは運営の落ち度であるのは間違いねーが
やらせた事は間違いでもなんでもなく普通なことでしかないんでねーの
事故が起こらないよう教育もしてるだろうしマニュアルもあるからこそ任せてたんだろうに
そのマニュアル通りにやらない(やれない)子が事故起こしちゃったわけで

これを運営側の責任とするにはちょっと現実での社会経験がないんでねーの
当たり前な事が出来ない事を想定してたら人なんて雇えねーよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:28▼返信
とりあえず警察がこのバイトを逮捕しないと
同じように適当な仕事して人を殺す馬鹿バイトがどんどん出てくるぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:28▼返信
10代で人ひとり殺したら、将来は大した大物だなぁ。
次はターゲット選べよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:28▼返信
命綱付いてなければ本人も周りも気が付くし
登ってる時にだって普通に気が付く
命綱付けてダイブする訳ではなく、ボルダリングだぞ?
サンドバッグの所に到着するまで何分かかるやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:28▼返信
※241
バイトが付いてるって言ったら付いてるんだろうなって信じるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:29▼返信
人の命かかってることをバイト任せの運営側がアホだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:29▼返信
で、その死んだやつはなんで気づかなかったの?
普通気づくだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:30▼返信
遊園地側にも責任があるってなら分かるが、この10代に責任は無いとか言ってる奴は、頭悪過ぎだろ。
命綱をつけ忘れるって事がどういう事かは小学生でも分かる。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:30▼返信
例えば10代が人殺ししました
10代だから許せって?
少年法叩いてるくせに?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:30▼返信
飛ぶ瞬間に「ちょっと待った!」とか言ったんじゃねーだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:30▼返信
>>234
俺も先月やり始めた仕事をしたら毎日違う事やらされて何の為にそこに就職したのか分からなくなって月末で辞めたわ
あ、希望の業種が相手の都合で変えられたって意味な
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:30▼返信
二重確認しなかったせい
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
10代の新人アルバイトにこんな責任重大な仕事をやらせた会社側の責任だわな


遺族つらいだろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
これはこのバイトの子も可哀想やな、別にわざと忘れたわけじゃないだろうし
命綱つけないと大きい音が鳴るとかシステム面でなんとかするしか、、
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
ひえっ!!
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
>>206
飛ぶ前に確認する?
ボルダリングって知ってる?w
登る前に確認だろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
可哀想
こんなもんをバイトにやらせる会社が悪いんだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
擁護してるヤツらの言い分だと10代だと人殺しても許されるらしいぞ
10代に殺されても文句言うなよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
バイトしなきゃ良かったな、中卒の殺人者になったけど。バイトでも金貰う以上しっかりやれよな、殺人中卒
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
付け忘れならしょうがない
切り替えて行け
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
バイトなんて二人雇えば一人は一日で消える無責任なやつか辞めてほしいくらい無能だからな
いきなりなんて所に配置してんだってなるわw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:31▼返信
これが本物のバイトテロって奴だ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:32▼返信
>>252
どういうこと?
台の上から飛び降りるのを想像してる?w
ボルダリングも知らないアホかな?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:32▼返信
>>250
それが分からん奴が結構いるらしい
ゲームばっかやってると高いところから落ちたら死ぬっていう概念がないとか
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:32▼返信
※260
慰謝料はバッチリ発生するけどな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:32▼返信
責任重大過ぎる仕事やねかなり確認しないとなのかも
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:33▼返信
命に関わる作業をバイトしかも新人に任せてダブルチェックもしない会社が悪い。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:33▼返信
※266
マリオとスマブラやってると確かに高いところから落ちて死ぬとは思わなくなりそうだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:33▼返信
さすがに無罪はない
そんな判決出たら同じようなバイトして人殺す愉快犯が出るから
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:34▼返信
バイトだと人殺しても良いのか
悪用されそう
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:34▼返信
ジェットコースターみたいのだと固定具降りてなきゃ安全装置で動かないとか出来るんだけどな、
フックにセンサーとかあってエラー出たら始められないような仕組みが必要なんだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:34▼返信
>>256
それな、警報とか鳴れば皆幸せやった。関係者全員過去に戻りたいだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:34▼返信
お前ら入って1ヶ月未満の新入社員一人に客の命かかってる仕事任せるか?
レジ打ちじゃねーんだぞ
任せないだろ普通は
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:34▼返信
>>247
どういうこと?
普通に目の前に命綱が付いてなければ本人が分かるだろ
ノボランマの画像を実際に見ても、本人が絶対に気が付くように見えたわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:35▼返信
2重セキュリティが無い.....これがセブンpayか
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:35▼返信
>>242
それは資格もった店員が監視カメラで
安全に問題なく給油出来るよう常に監視してるからやで
問題あると判断されればトリガーひいてもガソリン出ないよ

279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:35▼返信
新人にやらせる仕事じゃ無いな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:35▼返信
この子の責任じゃない
無責任な大人のせい
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:35▼返信
バイト「(よし、まあ見た限り問題ないし大丈夫やろ!あれ?でもなんか忘れてるような、、、まあええわ!)」

被害者「んじゃ、ちょっくらイッてくるわ!」

うわあああああああああああああああああry
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:36▼返信
フールプルーフないんかい
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:36▼返信
※271
※272
同じやつの連投だろうけど、これと殺人を同一視する時点で知的な障害ありそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:36▼返信
つけ忘れで4ぬ遊具ってなんだよ
工程FMEAつくっとけよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:36▼返信
仮にも人の命を預かる仕事
あなたは最低賃金でやりますか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:37▼返信
※274
映画バタフライエフェクトみたいに
何度過去に戻って苦労してやり直して絶望的な運命を変えようとしても
誰かが必ず不幸になって死ぬ運命は絶対に変えられないかも知れんけどな・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:37▼返信
落下した昭和ジジイがザッコだし悪い
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:37▼返信
※278
研修受けなくても問題起きにくいのに研修受けてるのに問題起こすバイトって相当低脳だな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:37▼返信
>>281
意味不明?
5メートル登るのに何分かかると思ってるんだ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:38▼返信
※276
命綱って後ろに付けるもんじゃないの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:39▼返信
簡単なのに新人はミスしまくる、慣れた頃に大ミスする
そんなやつたくさん見てきたわ
びっくりしたのはレジで10円玉入れるところを探したりするアホ
もう5回もレジ立たせないうちに裏方回ってもらって、力仕事、結果一日で辞めてたわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:39▼返信
>>285
こんなことしでかすような奴が命預かってる意識なんてないだろ・・・
それを分からせてない経営者が悪いが
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:40▼返信
>>289
知らねーよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:40▼返信
おいおい、バイトを監督している上司の責任だろ。
バイトに責任を押しつけるな。
マジでアホか。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:40▼返信
他の10代のバイトが出来る仕事を出来ないこの10代バイトが無能なだけ
責任取って刑務所行っとけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:41▼返信
まあひとまずこのバイトは死刑で償え
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:41▼返信
人件費をケチった結果だな
最近いろんなところで問題が起きてるような
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:42▼返信
どこにも悪者はいない、誰も悪くない、悲しい事件だな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:42▼返信
>>291
レジで10円入れるとこ探すのってパッと見で分かるだろ
それはさすがにアホすぎる
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:42▼返信
>>275
人の命預かる仕事は新人にはやらせられんとか言ったら
タクシーの運ちゃんとかだって助手席に座って数カ月研修とかになるぞ
問題なくこなせそうな範囲については人の命預かろうが任せるに決まってる
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:43▼返信
たまに使うから無くなると困る
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:43▼返信
10代が車で死亡事故起こしても10代だから許してあげろってなるのか?
んなわけないだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:43▼返信
会社が悪いよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:43▼返信
>>291
その通りだな
レジでも一人でやらせるのは心配なのに
客の命預かる仕事を新人にやらせるとかありえん
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:43▼返信
>>294
働け
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
言うて学生だろ プロ意識なんて無いだろうし 起きるべくして起きた事故
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
※294
そもそも、客の命綱は2人以上で確認するのが基本なんだけどな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
命がかかってる仕事はバイトなんかにやらせるなよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
※291
お前もフーゾク行ったら入れる所分からなくて5回も立たないうちに時間が来て泣く泣く延長するんだろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
命綱をつける仕事で忘れるってどういう事?
客が順番に来て命綱をつけてく以外に仕事あるの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
※305
ニートはお前やで?
そんなこともわかんない時点で社会に出たこと無い証拠やwwwwwwwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
>>291
おまえの教え方が悪かったんだろ。
他人のせいにするな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:44▼返信
>>300
数か月研修してるじゃんそれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:45▼返信
バイトの責任じゃないだろ。
そもそもチェック体制はどうなってんの?人の命かかってるのに新人一人のチェックで終わりかよ
企業のずさんな体制が大問題
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:45▼返信
機械と2重チェックか監督者は最低限いないとな
忙しいと急いでしまって視野が狭くなるような子なんて10代とかたくさん
20代でもバイトしか出来ない人はそんな人ばかりよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:45▼返信
先週くらいやんw
ワロラ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:46▼返信
無能バイトに命綱つけ忘れられる(レアケ)
ヘルメットつけて5mからの高さで死ぬ(レアケ)

死んだおっさんも運悪すぎね?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:46▼返信
つけ忘れ防止機能をつけなかった命綱のメーカーの責任になるんじゃないかなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:46▼返信
新人にそんな重要な仕事をやらせるのが悪いな
本人の責任がゼロって訳にはいかないだろうが
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:46▼返信
そんな危険なアトラクション作った方が悪いだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:46▼返信
※300
タクシーの運転研修は安全研修じゃ無くて接客やルート研修だろ
タクシードライバーやるのに二種免許持ってないといけないから
安全教習や運転技能は教習所で習ってるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:47▼返信
>>310
客の誘導ぐらいじゃね?
チケットとかパスがあるならそれの確認とかか?
行った事ないから知らんが、だいたいそんなもん
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:47▼返信
>>312
俺は同時に入ったバイトだった、最初見ててで使い方覚えるんだけどその段階でもう一人は色々とおかしい
仕事前には同期がいるんだと嬉しかったのにねw
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:47▼返信
テレビで見た映像だと、サスケみたいなことやってたけど…普通に落ちるだろって思った
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:48▼返信
夏休み入ってからって考えると2週間経ったぐらいか
ぁーこれ業務に不慣れで監督者が必要な期間であった、とか弁護がつくかな
まあ執行猶予じゃねーか?自分で申告しとるようだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:48▼返信
>>317
自分から飛び降りたら5mくらいで死なないだろうけど
命綱ついてると思い込んで変な姿勢で落ちたら死ぬでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:48▼返信
ヘルメットぐらいしろよ…
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:48▼返信
人の命に関わる乗り物には責任者をつけ、ダブルチェックすべきだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:49▼返信
仮に無罪だったとしても人殺したことには変わりない
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:49▼返信
ゆとり教育の弊害がでたな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:49▼返信
いやこれ命綱って客にベルト付けてフックかけるだけだからw
新人だろうができない、とか忘れるとかありえんし
客がハシゴで上に登っていくときも命綱ついてるかどうか一目瞭然だから。
普通は絶対にありえん事故。
係員の目を盗んでアホな客が勝手に登っていって勝手に飛び降りた、としか考えられない
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:49▼返信
しかしまあ入って1.2週間とはいえ、よく今まで問題起きなかったな
たまたま事故を起こした日から一人を任されたってオチか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:50▼返信
>>317
おっさんがわざと命綱をしないでいいと判断した、というのがあるだろ。
で、そういう奴を見つけるのが、研修を受けた熟練者の目なんだよ。だからそいつらは給料が高い。
それをずぶの素人のバイトにやらせてるのがおかしい。
仕事をしない高給取りの上司が癌だ。これはどこの業界でも同じ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:50▼返信
こんな暑い時期、熱中症で頭ふやけるかもしれんし
経営の責任でしょどう見ても
二重三重のチェック体制敷いた上でマットも敷いて然るべき
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:50▼返信
いうても遊園地のスタッフって9割バイトだぞ
全部社員にするなんて無理な話
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:50▼返信
というか、こういう命を預かる作業って資格とか必要無いのかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:51▼返信
※321
バイトが任される作業なんて
「こことここと命綱をつけて指差し声出し確認」程度だろ
これを長期間の研修の末、ようやく任せるような大仰な作業に見えんの?
社会に出た事あるのかよ。世の仕事には色んな危険がつきものだぞ
でも単純化することで危険を減らして、誰でもやれるようにしてる事は沢山ある
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:51▼返信
※331
(想像)
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:51▼返信
>>317
>高さ約5メートルの踏み台から数メートル離れた場所にぶら下げられているサンドバッグに飛び移る遊具
勢いが付いてたのと命綱が付いてる物だと思い込んで油断してたら割と危ないんじゃないかな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:52▼返信
※327
メットさえしていれば5メートルの高さから落下しても頭は完全無傷とか思ってるのか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:52▼返信
命綱を自分の手に持ってて
それで安全だと思い込んでたんだろうな
そういう勘違いよくあると思う
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:52▼返信
バイトは責任感なんか無いから任せた責任者に重い罪を背負わせないとな
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:53▼返信
責任に見合う給料出してたならともかくこれは園側の配置ミスだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:53▼返信
>>330
いや、ホリエモンビジネスだろ。
寿司職人の修行は要らない、とかいう論理の延長線上に、バイトでもできる、という過信がある。
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:53▼返信
憶測でよくそこまで言い切れますねぇ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:54▼返信
一回教えただろう!っていう職場なんだろうな
出来るようになるまで教えるのが指導者の役目
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 22:54▼返信
>>336
資格は要らんでしょ
きちんと装着さえ出来てればいいんだから
その確認を怠ったから起きた事故であって、資格云々は関係ないな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logly lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。