2019年08月05日

川崎市・在日特権条例が成立したらどうなるか?

川崎市・在日特権条例が成立したらどうなるか?

在日朝鮮人達が大手を振って、日本人は怯えて暮らす街になる。
 
ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします!

 川崎市が12月議会で成立を目指す条例は、『ヘイトスピーチを許さない川崎市民ネット』や川崎クラックが必死になってパブリックコメントを川崎市に出すように呼びかけています。

#拡散希望 [パブコメ]市民総意で実効性ある差別禁止条例を制定するには、市や市議会を後押しする圧倒的な数の賛成意見が必要です。「刑事罰付きのヘイトスピーチ禁止条項を支持する」「条例に賛成」の一言でも

〆切8/9(金) 詳細

「川崎市 ヘイトスピーチに対する罰則付き条例」 パブリックコメント提出の際の参考となる《意見の例》が提示されています。 “意見はひとつずつ送ってください。違う論点なら複数カウントされます。” ⇒ (link: https://researchmap.jp/jogc8fsed-2139778/#_2139778) researchmap.jp/jogc8fsed-2139…

 これを見るとどうしてもこの日本人を差別する条例は成立させたいようです。こんな連中に勝手な事を許してはいけない。

 今日は農作業で疲れたので、余り文字も正直書けないので、かつて川崎駅前で演説した内容を再度紹介します。

 

 これはまだ終わってはいません。今回、川崎市は彼らの言うことを聞いて条例の成立を図ろうとしていますが、こちらの事件が動き出せば条例どころの騒ぎではなくなります。

 12月の市議会で福田紀彦・川崎市長が条例を成立させようと目論んでも、今後の状況次第ではそれどころではありません。

 3つほどあります。

1.民間会社を虐めて倒産に追い込んだ「火災船撤去事件」と「不正入札事件」は正式に裁判となりました。12月迄には2回ほど裁判が行なわれますが、川崎市はスキャンダル発覚で福田市長は苦境に立たされます。


川崎港湾問題03

2.公園の使用不許可問題の国家賠償は3回開かれるでしょう。川崎市は我々の裁判闘争に果たして勝てるのか? 形勢フリとなれば、条例の成立も危ういものとなります。

3.我々が在日の妨害者を訴えた告訴案件が動き出せば、このような人達の進める条例の危険性を無視出来ないはずです。
f52c0826























 
●パブリックコメントのURLは
↓こちらです。
  
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/250/0000108585.html

 私と私の仲間、そして日本第一党神奈川県本部は言論の自由を守る為に戦い続けて来ました。ここでこの条例が成立したら、間違いなく全国に伝播されます。その流れを川崎で絶対に止めなくてはなりません。

 さて機関紙の第2弾は明日完成します。近く発送となります。

一面は「川崎火災船撤去事件」の真相は再度裁判へ

二面・三面は不正入札問題を徹底究明・川崎港湾局と㈱シュウホウ

四面 川崎を相手取った国家賠償裁判の第一回の報告会

 尚、二面・三面に関してはまったくブログには書いていません。購読者に先ずはお知らせ致します。この戦いの為に資金が必要となりますが、それはこの購読代金でカンパして頂きたいと思います。 年間購読料は3600円となります。

 申込みはメールにてお願いします。fukushimaseto@gmail.com




せと農園からのお知らせ 


送料改訂_ジュースPOP01

ジュースやジャム、リンゴチップなどは→こちらです。

 冷凍保存してある落花生は→こちらです。

fukushimaseto@gmail.com





ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします!


Posted by the_radical_right at 20:15│Comments(13)
この記事へのコメント
>3.我々が在日の妨害者を訴えた告訴案件が動き出せば

昨年6月3日の講演会への妨害事案ですか?
この件では当方も「川崎警察署」におもむき
「被害届」を出そうと何時間も警備課の人達と話をしましたが
結局、受理されませんでした

その後、この妨害での被害者の件は何も進んでいないようですが・・・

ま、最近は川崎案件は「日本第一党神奈川県本部」が主体となっているようですので
地元の人なら何かあればすぐに動けるだろうし

対処方法も対象事案も方向性変わっているようですし
(詳しい事は全く知りませんが・・・当方は何しに川崎へ行っていたのやら)
既に去年の被害の件は関知しないって事ですね
Posted by 講演会・・・ at 2019年08月05日 21:20

せと先生、いつもブログ拝見しております。
先生の日本国民を守るご活動、応援支持いたします!


Posted by 真実 at 2019年08月05日 21:26
パブリックコメントを出しました。
変わった論点が見つかれば、明日また出します。
Posted by あ at 2019年08月06日 01:03
朝鮮人はまじで エイリアン イライラするわ 朝鮮人追い出せよ 日本政府
Posted by 朝鮮人いらね at 2019年08月06日 08:49
>川崎市・在日特権条例が成立したらどうなるか?
>在日朝鮮人達が大手を振って、日本人は怯えて暮らす街になる。
既に日本と言う国が、国民の知らない間に「在日の植民地」と化しつつあるのかもしれません。
この在日植民地を神聖にして侵すべからずな、絶対的な不可侵なものとして支配するためにも、在日特権条例が成立が何が何でも必要なのでしょう。
してみると、在日特権条例とは「植民地条例」がその正体かもしれません。
その「植民地条例」を制定するため、その走狗と化したような一部メディアとその構成員、一部地方議員に国会議員等、これらの暗躍によって対日解放(植民地)が進行していくとすれば、川崎市はその第一拠点として「在日朝鮮人達が大手を振って、日本人は怯えて暮らす」べく「モデル地区」化される恐れもあります。
Posted by 市民 at 2019年08月06日 09:10
「KPOPライブステージ」! なども
主催者代表が大村愛知県知事ってこと?

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kokusai-kanko/opening.html
主 催 愛知県、愛知国際会議展示場株式会社
式典(午前10時から午前11時まで)
・開会 ・主催者代表挨拶  大村秀章愛知県知事

愛知国際展示場(Aichi Sky Expo)が開業することを記念して
開催される二大エンタメの夢の競演「AICHI IMPACT!2019」
国内外で活躍するトップ選手、豪華芸能人プレイヤーらが出場する、今話題の「eスポーツ」大会!

国際色豊かなKPOPアーティストが一堂に集結、最高のパフォーマンスをお届けする「KPOPライブステージ」!
夏休み最後の金土日は、AICHI SKY EXPOに集まれ。 https://www.tokai-tv.com/aichi_ip/  
Posted by 由良 夕凪 at 2019年08月06日 12:45
日朝は言うまでもないが日韓も戦争状態です。そのように我が国国民は認識して具体的に行動をすることでしょう。それができなければ年金も社会保障もなくなる.今回の我が国政府の対韓外交政策について、国内における朝鮮スパイがうようよ出てきた.あの辺氏も化けの皮がはげた。出てくる出てくる。この機に本来なら隠れないといけないのに逆だ。よほどの自信を持っている。
 いずれ軍事衝突へと行くから、日本人はその用意をせよ。国内において、関東ぢ震災後の朝鮮人の行動と同じことが起きる。大東亜戦後に起きたことと同じことが多分起きる。巧妙にマスコミを握ったがそれもおしまいになる、おしまいにしないと我が国と日本人は大損する。
 我が国政府ははっきり韓国とは修復不能とそれとなく知らせよ。奴らは日本政府と韓国政府と日本企業に金を出させて、それにたかるつもりだ。
 
Posted by takeshi at 2019年08月06日 13:28
パブリックコメント提出しました。
Posted by パブコメ at 2019年08月06日 17:30
郵政民営化 バカ丸出し朝鮮人小泉首相


郵便、土曜日配達を取りやめへ 人手不足、ネット普及で

虎の子の国富 郵便貯金を外資に差し出し!
サービスは大幅低下

郵政民営化しても何もいいことなし!
バカ丸出し郵政民営化!
Posted by さち at 2019年08月06日 18:11
💀・・名古屋の芸術祭で、反日ザイニチと韓国の政治活動!
ネットゴロ・津田大介を監督に就けた人間の責任が最も重い。あいち芸術祭監督
約80組の作家選びは当初、学芸員に任せるつもりだった。ところが、上がってきたリストを見て「ピンとこない。これはまずい」と方針転換。自ら決定権を握った。 [北海道新聞]

アートのプロの学芸員が選んだ美術作品を、ど素人の津田が権力を行使し展示を禁じ、反日プロパガンダを行うために慰安婦像や天皇侮辱作品にすり替えた。
独善的で個人的な政治信条を押し通し、表現の自由を奪ったのが津田だということが、自らの発言で立証されている。
反日パヨクの津田大介を監督に就けたものの責任が最も重い。
Posted by 河村市長ありがとう! at 2019年08月06日 20:36
1
仲良くしようぜ
Posted by 味噌max at 2019年08月07日 02:36
郵政民営化が齎した「成果」、それはかんぽの「半グレ化」と言っては言い過ぎでしょうか(微笑)
Posted by 市民 at 2019年08月07日 14:41
パブリックコメントの書き方について電話で男女共同参画室に確認した結果です。
1.連絡先の記入を求めたのは文字化けして内容が読めなかった場合、確認するためです。(文字化けを気にしなければ記入不要か?)
2.個人情報を知られたくないので名前を書きたくないが名前がない場合は
 受け付けないのか? (A)そんなことはありません。
3.市内在住、在勤の必要があるか?(A)市民である必要はありません。
Posted by ダスティー at 2019年08月07日 16:43

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。