仕事率P=仕事W/時間t

@Y_Michiari_Game

仕事もゲームだと思いたい。仕事/資格試験/株式投資/…待てよ?このアカは本来ゲーム・サブカル用じゃなかったか?爆笑

Joined March 2019

You may also like

·

Tweets

You blocked @Y_Michiari_Game

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @Y_Michiari_Game

  1. トランクは小さめだね。写真撮影セットを持って行ったが、それで手一杯な状況だった。買い物には向かない。 だから普通のマツダ・デミオを購入して、セカンドカーとしてロードスターを買った方が日常生活は大丈夫だろう。

    Undo
  2. 久留米の走り屋たちが絶対に参拝するであろう高良大社の、あのコースは、パドルシフトですっかりその気になる。 なぜか、他を走っていた乗用車が道を譲ってくれたので、そういった走り屋連中が多いのだろう。

    Undo
  3. それでもオートマチック・ドライブモードよりも、マニュアルモードにして、1速から加速してみたけど、中型バイクと同じくらいの加速感を得る事はできた。 そこは、コルベットスティングレイの様な"重戦闘機"と比較すると"軽戦闘機"だよね。加速感は大丈夫。

    Undo
  4. ロードスターは、 1.ランニングコストが低い RX-7に比べ、エンジンオイルの寿命が長く、結果としてランニングコストが低くなる。 2.そんなに肩肘張らないw 別に張り合うような戦闘的なマシンじゃない。

    Undo
  5. 『F1 2017』とかのフォーミュラーマシンなら、パドルシフトはシームレスに行うんだけど、ロードスターはタイムラグが気になった。

    Undo
  6. あ~、仕事頑張ろう!(笑)

    Undo
  7. マイカー、欲しくなったよねw

    Undo
  8. それにしても、昨日のロードスターは面白かったなぁ…。 マニュアルモードにした後に、パドルシフトでシフトチェンジするの、めっちゃ面白いよwww 正し、パドルシフトして0.5秒ぐらいのタイムラグが気になった。

    Undo
  9. 今回のシボレー・コルベットスティングレイは、大きく「マーケットイン」の手法で制作されている。

    Undo
  10. 確かに、右ハンドルも、アメ車初じゃなかったっけ? それはそうなんだけど、フェラーリを買えない貧乏人が買ってると、フェラーリユーザーからバカにされそうで、C7にしとくよ…。

    Undo
  11. 新型シボレー・コルベット(C8) 北米価格6万ドル切り 工場は400名増員 - 海外ニュース | AUTOCAR JAPAN

    Undo
  12. 今度はアイツの実家に、マスコミと警察を送ってやる。正義のフラッシュで悪人を育てたバカ親に責任を取らせてやれ。

    Undo
  13. 何で、あんな田舎の町医者ごときが、別に親戚の後輩でもないのに、解雇した後に命令をオレが受けないといけないのか。 そんなに命令したければ、繰り返すが大分医療センターの穴井院長にでも、相談すれば良い。 自由診療方式のたかが帝京大や久留米大の医者の意見を聞くほどヒマじゃないんだよw

    Undo
  14. それはそれとして、勉強もしないとな。 国家試験に合格すれば、給与もアップする訳だし。

    Undo
  15. 今回の実家訪問も、元上司が、不当解雇した上に私の父親の職場である八幡西区エンゼル病院に、私の解雇に関する電話をした為で、原因者責任は元上司にある。 元上司が警察に頼むのだから、今度は私が、ユナイテッドクリニックに警察を送ってあげよう。

    Undo
  16. 職権がある訳でもない赤の他人、ましてや、河野家と付き合えるような、九大医でもない身分の低い者に気を使ってやる必要は、全くない。

    Undo
  17. 元上司が、別にオレが「読んでくださいね」などと頼んでいないにも関わらず、見ている事が昨日分かったので、ツイートしないと負けた感じになるよねwww

    Undo
  18. …立花ギンチヨ姫にかけて、本気で元上司の家を法的に潰してやろう。 行動に制限を掛けられるのが、何よりも不快だ。

    Undo
  19. 呪い殺すのは、刑法とか関係ないんで。 立花誾千代姫、立花山が見える箱崎からやってきましたよー。 断絶させてくださいねー。 よろしくーw

    Undo
  20. なむなむー。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.