玉井克哉(Katsuya TAMAI)

@tamai1961

東京大学教授・信州大学教授(知的財産法、行政法、情報法)。平成25年弁護士登録。東京国際知財仲裁センター(IACT)理事長。平成30年6月までJASRAC外部理事。大阪人。ワンコ党。つぶやきは下調べ抜きのうろ覚え。意見はすべて個人的見解。「いいね」は単なるメモ。RTは単なるご参考。対話の無理そうな方は、御遠慮します。

Tokyo-München-Washington D.C.
Joined January 2010

Tweets

You blocked @tamai1961

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tamai1961

  1. 3 hours ago

    おれは大村知事みたいな表現の自由を守るべき権力者の不作為こそ、本当の意味での「表現の自由の敵」だと思うぞ。

    Undo
  2. 48 minutes ago

    ストレスを減らすたった一つの方法は「手放す」ことらしい。しかしそれは間違いである。たった一つの方法は別にある。それは、「犬を撫でる」ということである。

    Undo
  3. 3 hours ago

    大村知事は愛知県警の予算を握ってる存在なんですから、きちんとその権力行使して、警察に協力要請すればいくらでも対策取れるはずですよ。 それすらしないでFAX、電話の脅しに屈して表現を抑圧するのは「表現の自由を守る程度のことに公安の資源は使えない」と宣言しているのに等しいでしょう。

    Undo
  4. 5 hours ago

    現代アート、やたら権威的な人が反権威とか反権力みたいなことをやろうとするから定期的にやらかすんよな。

    Undo
  5. RT: 鍵アカウント> とりあえず大騒動になるという認識は全くなく、バカッターのバイトテロ的な軽いノリでやったということは分かるね。

    Undo
  6. 4 hours ago

    ―天皇が燃えたりしてるんですか? 津田「フフフ、天皇がタブーとなって撤去されるという事例があって広く知られているので、モチーフになる可能性はあります」 ―こんな令和でめでたい時に? 津田「二代前じゃん!二代前だし歴史上の人物かな?みたいな(笑)」 津田大介、貴様は絶対に許さんぞ。

    Undo
  7. 1 hour ago

    他人(の表現)が弾圧されてる時にそれを守らなければ、後から自分たち(の表現)が弾圧されるという話、非常に正しいんだけど、流石にその他人が自分たち(の表現)を弾圧している当人なら守る必要は実質的にも倫理的にもないと言わざるをえないのでは。

    Undo
  8. 12 hours ago

    今朝 もうすぐ犬がうちにきてくれてから丸4年になる…

    Undo
  9. 4 hours ago
    Replying to

    ついに正体を隠さなくなったな。

    Undo
  10. はい。対訳辞書と何が違うのか、と。

    Undo
  11. 3 hours ago

    ニュースをよく見てればわかるんだけど、文在寅政権は「日本に依存している産品を国産化する」と言ってるんじゃなくて、「海外に依存している産品を国産化する」って言ってるんだよね。あれはある意味。古典的な民族的資本主義論だよ。

    Show this thread
    Undo
  12. 3 hours ago

    文在寅とその周囲の人は、「国内的な政治的計算」で輸出規制後の強硬な対日政策を実行していると思わない方がいいと思うよ。「民族の力で自力発展を」というのは元々あの人たちの80年代以来の考え方だから。良し悪しを抜きにして、あれはあれで一種の信念の産物なんだよ。

    Show this thread
    Undo
  13. 共同通信 はまだ訂正も説明(説明は無理と思うが)も削除もしない。 RCEPにおいて、議題と無関係な貿易管理を強引に話題にした韓国と、やむをえず反論した日本以外に、本件を話題にした国は全く無かったという重要な事実の歪曲。ぜひ訂正してもらいたい。

    Undo
  14. 2 hours ago

    8月6日を前に、色々な事が思い出される 「原爆が落ちた後、あまりの惨状に「今後70年草木も生えない」といわれた。そしてこれが70年後の今の広島だ」 きれいな町並みの広島市の写真と共に広島の一人のフォロワーさんの呟きを見てどれだけ励まされたか… たくさんの方に力を頂いて今がある

    Undo
  15. 2 hours ago

    日本にもいますね、こういう認識の人。 >法や合意よりも「正義」や「道徳」を貫いて、歴史的飛躍を遂げようとするのです。近年の韓国の対日姿勢にはこのような「革命」思考、「進歩」観がよく出ています。日本は人権や脱植民地主義の領域で「遅れている」という認識です。

    Undo
  16. (´-`).。oO(そういえばわたしも、しばき隊の木野寿紀さんに「馬鹿な漫画家の作品発表を徹底的に妨害し、アート界から完全抹●というパフォーマンスを思いついたけどこれも表現の自由ですよね」と言われて、そんな厨二病パフォーマンスが観れるのを、そこそこ楽しみに待ってるんですが、まだかな?😁

    This media may contain sensitive material. Learn more
    Undo
  17. 3 hours ago

    本当に大村知事は意味不明。 展示中止の決定したのは自分なのになぜか河村市長のせいにしてる。「表現の自由を抑圧した」のは自分なのに、なぜか「表現の自由を守る」立場に立ってるかごとく振る舞う。 それでも勢いで一部世論を身につけるあたりの政治的嗅覚はまあ見事ではある。

    Undo
  18. 7 hours ago

    被爆者に国境はない。それは、一つの主張だろう。ならば、韓国人が、日本人犠牲者に献花するべきではないのか。韓国人犠牲者のみの献花に日本人が協力しているのは、まさしく政治に『左左』されていると言える。

    Show this thread
    Undo
  19. 9 hours ago

    韓国の記者の昨年時点での秀逸な説明。「文大統領は日本を叩いてるつもりなんかない。保守派を思いっきり叩いてたら、裏側に日本がくっついてただけ」

    Show this thread
    Undo
  20. Aug 4

    現実世界ではあれだけキメ細やかな流通を制御するセブンイレブンがネットだとアレなの、多分数十年前からある日本企業は多かれ少なかれみんなそんな感じなんだろうなあ。 ソフトウェア人材の価値をなめ過ぎというか。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.