entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」。
新作のハーフウォレットを紹介します。
SAYAKA DAVISの
シャツとシャツドレス
初登場となるニューヨークのブランド、
SAYAKA DAVISのシャツとシャツドレス
8/8(木)発売です。おたのしみに!
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースです。
8月6日(火)、再販売スタート!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
『岩田さん』
本にまつわる情報や感想
岩田聡さんのことばをまとめた本、
『岩田さん』についての情報を。
本の感想などもお伝えいたします。
野球で遊ぼう2019
巨人vsヤクルト
チケットをお持ちのみなさーん、
8月9日(金)が近づいてきましたよ。
当日の注意事項などお伝えいたします。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を
軽やかに涼しく過ごせます。
ほぼ日手帳2019
(8/28販売終了)
2019年版の手帳は、8/28午前11時まで
こちらからご購入いただけます。
(一部、継続販売のアイテムもあります)
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
YAECAとつくった服
LDKWARE
「今月のLDKWARE」では、
鞄の中の「あれ、鍵は?」を解消する、
革製のキーホルダーを販売中です。
伊藤尚美 水彩画を着る。
伊藤さんが描いた水彩画をていねいに
再現した24種のテキスタイルで、
プルオーバーをつくりました
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
イラストレーターの大橋歩さんが
提案する大人のフォーマルウェア。
だいじな日のための、一着です。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた、
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんとつくったタオル。
プールや海に持って行ってね。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
大橋歩さんの「hobonichi + a.」2019ss
心地よく、あなたらしく。今シーズンの
「hobonichi+a.」のラインナップ、
どうぞごらんくださいね。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・趣味としてということならば、
ぼくはオカルトは大好きだったし、
いまも、否定してなくしてしまおうとは思わない。
正直に言って、20歳代のじぶんが考えていたことは、
もっとずっとオカルト寄りだったと思う。
空飛ぶ円盤(いまはUFOと言ってるみたいだけど)は、
ない可能性もあるけれど、あると思いたかった。
後にインチキだったと判明する空飛ぶ円盤の写真や、
アメリカの空飛ぶ円盤に関する資料などが、
ときどき、さまざまなかたちで発表されて、
「あるかもしれない」という期待を煽るのを、
なんとなく「いいな」という気持ちで見ていた。
オカルト的な情報を肯定することは、
なんとなく「夢がある」という意味をも含んでいた。
ネス湖の恐竜ネッシーも、ヒマラヤの雪男も、
超能力者ユリゲラーも清田くんも、なんなら地底大陸も、
さらにはブルース・リーの空手の強さまでも、
「夢がある」ということで大好きだった。
そこらへんのことを簡単に科学で否定する人については、
「否定する証拠もないのに否定することが非科学的だ」
とかいうロジック(?)で、わからず屋扱いしていた。
いまのような情報過多の時代の人たちには、
ずいぶんこどもっぽい成人だったと思われるだろうが、
恥ずかしながら、言い返すことはできない。
それから半世紀も生きているうちに、
いろんなものごとが少しずつわかってきて、
ほんとうのこととそうでないことの区別が、
多少なりともできるようになってきた。
そして、いまさらあのころのじぶんについて思うのは、
「オカルトとか、奇跡とか、精神主義的なことだとか、
現実の体系の外側にあるものを信じないと、
じぶんの無力さに耐えられなかったのかもなぁ」
というようなことである。
オカルトに象徴されるもののなかにこそ、
「弱きボクラ」の「勝つ可能性」を見てたのだ。
当時のじぶんに、教えてやれることがあるとしたら、
「とにかく、もっとよく見ろ。」かなぁ。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
ファンタジーは、力ないものの糧であり、武器なんだよね。
今日のメニュー
人生のワンシーンを、
ただ、切り取ってるだけ。
イラストレーターの大伴亮介さんが
日々、Twitterにアップしていく、
人生の、ちょっと冴えないワンシーン。
【ほぼ日手帳2020】
予告カレンダー!
8月は「ほぼ日手帳2020」の予告月間。
今日は『MOTHER2』シリーズのご紹介。
人気のデザインが、革カバーで登場!
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」。
新作のハーフウォレットを紹介します。
SAYAKA DAVISの
シャツとシャツドレス
初登場となるニューヨークのブランド、
SAYAKA DAVISのシャツとシャツドレス
8/8(木)発売です。おたのしみに!
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースです。
8月6日(火)、再販売スタート!
気仙沼のほぼ日
「出船送り」で見送った船員さん。
しばしのお別れになると思いきや。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新!
ぼーっとした
ミーハー通信。
赤子と一緒に音楽ライブへ参戦!
ももクロのライブは、ファミリーに
やさしかった!ありがたや!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
ネパールでぼくらは。
ネパールに行ったのは去年の12月。
かなり寒い時期だったのです。
鴨さんの短めの断片をふたつ。
『岩田さん』
本にまつわる情報や感想
岩田聡さんのことばをまとめた本、
『岩田さん』についての情報を。
本の感想などもお伝えいたします。
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
野球で遊ぼう2019
巨人vsヤクルト
チケットをお持ちのみなさーん、
8月9日(金)が近づいてきましたよ。
当日の注意事項などお伝えいたします。
ビワコットンの試着会
@TOBICHI東京
轟木節子さんが「ビワコットン」で
つくる気持ちのいい服を
ご試着いただけます。ぜひ!
コップ屋タカハシヨシヒコ
ガラスのボウルとコップのお店
ガラス作家の高橋禎彦さんが作る
夏にぴったりのカラフルなボウルや、
口当たりが気持ちいいコップを販売!
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を
軽やかに涼しく過ごせます。
ほぼ日手帳2019
(8/28販売終了)
2019年版の手帳は、8/28午前11時まで
こちらからご購入いただけます。
(一部、継続販売のアイテムもあります)
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
YAECAとつくった服
LDKWARE
「今月のLDKWARE」では、
鞄の中の「あれ、鍵は?」を解消する、
革製のキーホルダーを販売中です。
伊藤尚美 水彩画を着る。
伊藤さんが描いた水彩画をていねいに
再現した24種のテキスタイルで、
プルオーバーをつくりました
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
TOBICHI東京
【お休みです】
TOBICHI2・常設ショップともに
ほんじつお休みです。
また明日6日にお会いしましょう!
TOBICHI京都
『ガラスのボウルとコップのお店』、
見た目にも涼しく、実用的なうつわが
たくさんあります。12日まで!
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた、
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんとつくったタオル。
プールや海に持って行ってね。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
気仙沼のほぼ日
「出船送り」で見送った船員さん。
しばしのお別れになると思いきや。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新!
ぼーっとした
ミーハー通信。
赤子と一緒に音楽ライブへ参戦!
ももクロのライブは、ファミリーに
やさしかった!ありがたや!
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
ネパールでぼくらは。
ネパールに行ったのは去年の12月。
かなり寒い時期だったのです。
鴨さんの短めの断片をふたつ。
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
ビワコットンの試着会
@TOBICHI東京
轟木節子さんが「ビワコットン」で
つくる気持ちのいい服を
ご試着いただけます。ぜひ!
コップ屋タカハシヨシヒコ
ガラスのボウルとコップのお店
ガラス作家の高橋禎彦さんが作る
夏にぴったりのカラフルなボウルや、
口当たりが気持ちいいコップを販売!
ダイナソー小林こと、
小林快次先生インタビュー
次々とすごい発掘をしてきた
小林快次さんは、子どものころから
大の恐竜好き‥‥じゃなかった!
TOBICHI東京
【お休みです】
TOBICHI2・常設ショップともに
ほんじつお休みです。
また明日6日にお会いしましょう!
TOBICHI京都
『ガラスのボウルとコップのお店』、
見た目にも涼しく、実用的なうつわが
たくさんあります。12日まで!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。