玉井克哉(Katsuya TAMAI)

@tamai1961

東京大学教授・信州大学教授(知的財産法、行政法、情報法)。平成25年弁護士登録。東京国際知財仲裁センター(IACT)理事長。平成30年6月までJASRAC外部理事。大阪人。ワンコ党。つぶやきは下調べ抜きのうろ覚え。意見はすべて個人的見解。「いいね」は単なるメモ。RTは単なるご参考。対話の無理そうな方は、御遠慮します。

Tokyo-München-Washington D.C.
Joined January 2010

Tweets

You blocked @tamai1961

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tamai1961

  1. 21 minutes ago

    国の助成金を受けた展覧会で政治的な意図のある展示があったっていいでしょう。なんかもう、表現の自由を理解してない人ばっかりじゃん。検閲は憲法で禁じられてるんですよ

    Undo
  2. SNSはテロの犯行声明や予備軍のネットワークを世界の調査機関が調べる基本的なツールです。誹謗中傷なら民事訴訟ですが、殺害脅迫への関与は刑事事件になりますので、自覚して発言してください。

    Show this thread
    Undo
  3. 3 hours ago

    個人的に表現の不自由展のマスコミの報道。 慰安婦像ばっかうつして他のヤベー奴まったく報道しないところで腰が引けてる。 いろいろ紹介して視聴者に考えてもらうのが正道だと思うんだけどこれマスコミですら「これヤベー奴や。報道したらあかんやつや」と自ら表現の不自由を体現してて草。

    Undo
  4. 要する日本をイランやロシアや中国のような非民主的・独裁国にしたい人たちが脅迫に加勢しているわけです。

    Undo
  5. 逮捕者がいない事案でも、家永教科書検定事件、はだしのゲンの図書館での閲覧制限事件、岡口判事のツイート案件、愛知県美術館「これからの写真」展で鷹野隆大氏の写真に愛知県警から警告が来た事件等があります。今回の表現の不自由展の中止を矮小化する意図はないが「戦後最大」は明らかな誇張。RT

    Show this thread
    Undo
  6. わかりやすい解説だけど、ちょっと一方的かな。。 でも、これを読んで「理は日本にあるんだから日本の勝ち」だと思ってると、足元すくわれるよ。 ホワイト国除外で日韓関係は底が抜ける。文在寅は徴用工問題をここですり替えた! 浅羽祐樹氏インタビュー

    Show this thread
    Undo
  7. 2 hours ago

    そうか! 当事者意識が無いから、なしのつぶてだったんだ(苦笑) もう期待して振り回されるのはご免 ホワイト国除外で日韓関係は底が抜ける。文在寅は徴用工問題をここですり替えた! 同志社大学教授(韓国政治)浅羽祐樹氏インタビュー

    Undo
  8. 6 hours ago

    同志社大浅羽教授の現状分析。ニュースを追っかけるだけでは捉えられない韓国内の事情を解説。必読。こういうのただで読めるのは有難やーと思う一方で、新著でも買ってたまには貢献せにゃなと思ったりする。返報性の原理で買うのも邪道だが、一応興味もあるしな…

    Show this thread
    Undo
  9. 3 hours ago

    衝撃を受けた。 「反日ではなく反親日派」は反権力だけのワイドショー&野党、「法の支配より己の正義」は全共闘、「当事者意識の欠落」はN国そっくりじゃないか。その3つが合体したのが現韓国...地獄の反動が来る想像しかできない。

    Show this thread
    Undo
  10. 3 hours ago

    文政権の方針を理解するとき、考えるべきはこの政権が「革命政権」であるということです。朴槿恵政権という「不正な権力者」を排除した革命政権であることが、彼ら自身の正統性の根拠であり、その革命は現在も進行中なのです。 同志社大学教授 浅羽祐樹氏インタビュー

    Undo
  11. 12 hours ago

    しかし文系学者である私が意味が分からないプライバシーポリシーでユーザーが内容を理解できるとは思えないし、分析集計結果というのが辞退率であることはユーザー側にとって不本意なことであろうし、二重の意味でリクルートキャリア社の同意取得の過程に問題があったと言わざるを得ない。

    Show this thread
    Undo
  12. 14 hours ago

    ただし今般の日経の記事を読んで、この記事が事実であるならば、明らかに消費者に対してプラットフォーマー側の優越的地位の(共同)濫用であると認定しても良い事案だと考え、自説を修正する用意までしていたところです。

    Show this thread
    Undo
  13. 21 hours ago

    私は百田は 大大大大大キライ なんだけど。 ただ、今回の件は、一橋大学での百田講演会中止の件と比較して考察する意味は、確かにあるぞ。 あの時に《講演会中止》を支持した人達が、今回の《表現の不自由展中止》を批判するのであれば、それ相応のロジックがないといけない。

    Show this thread
    Undo
  14. Aug 3

    当時は桃をTLに流しただけで「ひとごろし」呼ばわり^^;

    Undo
  15. 4 hours ago

    政府が決めたのではないと思うけれども。平野さんも党派性でしかものを言わないな

    Undo
  16. 私は表現の自由に大きな価値を置きます。現代アートは政治的表現を内包することが少なくない。現代アートに公金を支出すると決めた時点でそれは前提であるはず。例え野蛮でも違法に至らない物を表現内容で撤去して良いのか。批判又は対抗展示で戦う手段もある。 なお展示内容は不快この上ありません。

    Undo
  17. 11 hours ago

    【写真展まであと1日(今日?)】 搬入終わりました! 全港ストでもある明日から、東京で香港の日常を伝える写真展始まります! 権力に屈しない、フォトジェニックじゃない をご覧いただける貴重な機会になるはずです。 会期中はずっとギャラリーにおりますので、お声がけください。

    Undo
  18. 17 hours ago

    【香港、止まらぬ過激デモ 対警察・中国、強まる反発】 抗議活動は4日も続き、5日には大規模なゼネストが呼びかけられている。警察が取り締まりを強めるほど、大きな反発を生む不信の連鎖に陥っている。出口の見えない混乱は世界的な金融都市の地盤沈下につながりかねない。

    Show this thread
    Undo
  19. Aug 3

    そもそも日本の輸出許可を巡る問題なのに、それを韓国に話を聞きに行って、それを鵜呑みにして記事にしている時点で何かがおかしい。きっとこういう情報をメディアに積極的にフィードする仕組みがあるんだろうなぁ…。

    Show this thread
    Undo
  20. *戦前の日本の朝鮮への対応で様々な人権侵害の被害が発生したと認識する *日本は、被害者の方々の被害回復、事実を後世に伝える努力をする道義的な責任があると考える *法的な問題は解決済みと考える *韓国が流布する主張は必ずしも事実に忠実でないと憂慮する ことは、1人の中で並立する。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.