日本酒『陽乃鳥(ひのとり)』とは?日本酒界の風雲児が醸す貴醸酒を堪能する

2019.08.03

秋田県にある新政酒造株式会社で造られている日本酒・陽乃鳥(ひのとり)。今までの日本酒のイメージを一新することをコンセプトに造られた陽乃鳥は、とてもフルーティーな日本酒です。この記事では陽乃鳥の特徴や新正酒造の別シリーズたちを紹介します。

日本酒・陽乃鳥を作った新政酒造とは?

まずは日本酒・陽乃鳥(ひのとり)を造る酒造である新正酒造株式会社の概要について紹介していきます。

秋田県にある酒造

新正酒造株式会社は、秋田県秋田市にある酒造です。創業は嘉永5年(1852年)と大変古く、150年以上も続く伝統的な酒造なのです。

秋田県産の酒米のみを使い、酵母も「きょうかい6号」のみの使用をするというこだわりぶり。ラベルに表示することのない添加物も使わず、米と酵母で丹念に造られた日本酒ばかりがラインアップされています。

  • 所在地:〒010-0921 秋田県秋田市大町6丁目2番35号
  • TEL:018-823-6407
  • FAX:018-864-4407
  • MAIL(広報):info@aramasa.jp
  • 公式ホームページはこちら

プライベートラボというブランドがある

新正酒造株式会社には、プライベートラボ(PRIVATE LAB)と呼ばれるラインナップがあります。これは従来の日本酒の枠にとらわれず、新たな発想で日本酒造りを行うというコンセプトのもと発足したものです。

プライベートラボのコンセプトは四神

プライベートラボでは陽乃鳥を始め、『亜麻猫(あまねこ)』『天蛙(あまがえる)』『涅槃龜(にるがめ)』という全部で4つのシリーズがあります。

これらは四神である青龍・白虎・朱雀・玄武という4種類の神様をモチーフとしています。それぞれを、両生類・哺乳類・鳥類・爬虫類として解き、それらをシリーズ名に当てはめていったのです。

この例で言うと、陽乃鳥は鳥類である朱雀、亜麻猫は哺乳類である白虎、天蛙は両生類である青龍、涅槃龜は爬虫類である玄武ということになります。なんだかネーミングの由来までおしゃれでかっこいいですね。

陽乃鳥は日本酒の革命児?貴醸酒とは何か

陽乃鳥は、シリーズの中でも唯一の「貴醸酒」にあたります。何だか高級そうな名前ですが、貴醸酒とはいったい何なのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

貴醸酒はお酒で仕込んだお酒のこと

貴醸酒とは、本来水を用いる工程において、水の代わりにお酒を用いたもののことを指します。

水を使わずにお酒を使っていることで、通常の日本酒よりアルコール度数が高く、甘さが増す傾向にありますが、一方でコストが跳ね上がるというデメリットもあります。費用と時間をかけ丁寧に造られた日本酒、それが貴醸酒なのです。

貴醸酒の製法や、貴醸酒が甘くなる原理については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

[関連記事] 日本酒で仕込む高級酒『貴醸酒(きじょうしゅ)』とは?甘さの理由も解説

陽乃鳥のシリーズに注目。通販でも買える商品も紹介

一口に陽乃鳥と言っても、マイナーチェンジされたり製法が変わったりしたことによってシリーズがいくつかできあがっています。通販でも買える陽乃鳥のシリーズについて紹介していきます。

新政 陽乃鳥

最もスタンダードな日本酒・陽乃鳥がこちらです。世代で言うとプライベートラボの第10世代にあたります。

貴醸酒ならではの甘みは、まるでマンゴーやパイナップルなどの南国のフルーツを思わせる味わい。その後からふわっと波のように寄せてくる酸味がアクセントになっています。

  • 商品名:新政 陽乃鳥
  • 容量:720ml
  • 参考定価:1,900円
  • 公式ページはこちら
  • Amazon商品ページはこちら

新政 陽乃鳥オーク

甘口で知られている陽乃鳥をオーク樽でさらに熟成させることで、独特のインパクトある香りを生まれさせた1本。

木の香りを楽しむとなると、まるでウイスキーのような感覚になります。甘口はそのままに、それでいて大人な味わいの仕上がりです。

  • 商品名:新政 陽乃鳥オーク
  • 容量:720ml
  • 参考価格:-
  • Amazon商品ページはこちら(現在在庫切れ)

新政 陽乃鳥10周年記念酒 LOVE FOR THE PHOENIX

精米歩合を50%まで低めた雑味が少ない陽乃鳥です。貴醸酒でありながらオーク樽熟成も行っているので、とても香り高い1本に仕上がっています。

秋田市で行われたライブの音を聞かせ、その後熟成させるというユニークな手法で造られています。希少性が高いので価格はやや高価です。

  • 商品名:新政 陽乃鳥10周年記念酒 LOVE FOR THE PHOENIX
  • 容量:720ml
  • 参考価格:16,200円(税込)
  • 楽天市場商品ページはこちら

新政酒造の新日本酒・陽乃鳥から目が離せない

新正酒造株式会社で他にあまり類を見ない取り組み、プライベートラボ。それで生み出された陽乃鳥は、日本酒に革命を起こす1本かもしれません。

その他のシリーズである亜麻猫や天蛙、涅槃龜にも同じく注目です。見かけたらぜひ一度手に取ってみてください。

その他のテーマ

ART

CULTURE

CRAFT

FOOD

TIME