まあなんか仲介の人間がド素人だったから情状酌量の部分はあると思いつつ、ちょっとああいうのはキツイッス。
-
- Show this thread
-
-
-
まあ、DM多数来たので、ぶっちゃけますが、 「バーチャルYouTuber 音羽ララ」ならびに「ウタゴエ放送部」と、 ユニゾンライブ株式会社様です。 GREE、WFLEのエンジニア様のほとんどが、 ほぼ皆様「ヤバイ会社だと知っていた」とDM頂きましたが、 正直 自分もヤバイ会社と社長だなとは思いました。
Show this thread -
SHOWROOM Tech様、ならびに、メルカリ(Mercari XR)様、 この会社様、かなり界隈で昔からヤバイと有名なので、 今後 スタジオ提供やコラボレーションについて、 十分お気をつけなさってください。 また、Upd8様も、このような問題企業を、 法遵守調査(デューデリ)せずに入れておくのは、正直 遺憾です
Show this thread -
…というのを発言した瞬間に、 何度も嫌がらせのようにお電話をおかけ頂いております。 正直 とても遺憾です 何度も申し上げておりますが、私としては、ユニゾンライブ社様とは 何の契約締結やNDA締結もしておりませんし 元請会社を詳しく存じませんが そこ経由で損害賠償請求を受けるのも遺憾です。
Show this thread -
あともう1つは、これに過敏に御社様が反応するほど、 ますまず事実であるという認定に繋がるので、 ゴシップのように放置していただくのが1番だとは思っています。 私はただ、周辺の関係者のエンジニア様、 VRエンジニアを志し、私をフォロー下さった方々を守りたいだけです。
Show this thread -
加え、特に、私が今回 倫理違反を感じてるのは、 私本人(受託会社)と元請会社様に"異なる情報"を伝えていた点です 「AがBだと言っている」といった、誰が何を言ったかにて、 私と元請会社間で未だに事実の整合性が取れていません。 ユニゾンライブ様はそれぞれに違う事(虚偽)を仰ったと考えています。
Show this thread End of conversation
New conversation -
-
-
ちょっとさすがにって感じですね……。ベンチャー企業ってテレビとかで取り上げられて「すごい!」みたいな扱い受けてるけど、そういうのは成功した極一部ですよね。有象無象の無数のベンチャーが生まれては消えてを繰り返すカオス空間……。 常識くらいは持ってないとこの先キツそう。
-
ここ最近は有象無象になりました…、、、、、 自分で起業した方が、ぶっちゃけ環境は良いです( )
End of conversation
New conversation -
-
-
おー(φωφ)そんなところがー(φωφ)
-
言論統制したがる謎の一体なんちゃらd8のなになに送部なんだ…… ( 気持ちは分からんでもないけど、口止め料や保守契約もなしでこちらがエンジニア界隈の全体利益よりも単社の企業利益守ってくれると思ってるのは謎 )
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.