SEIRYO NEWS
2017.3.23(Thu.) 一覧
[高1希望者]海外研修(3)

 Hot Chocolate MeetingでのRegent Christin Academy との生徒とのコミュニケーションから研修のスタートです。折り紙やゲームのカードを手に生徒の笑顔が絶えません。その後、ESLの授業を受け、午後は老人ホーム(Suncreak Village)へ訪問しました。まずは学校紹介を兼ねた足立くんによる英語のスピーチです。続けて全員で『上を向いて歩こう。』をアカペラで披露しました。いよいよホームの入居者の方々との触れ合いです。身振り手振りを交えながら折り紙を教えている生徒、うちわをプレゼントし、その使い方を説明している生徒、意思の疎通が難しく、一方的にお話をしている方のお話を一生懸命に耳を傾けている生徒。途中、校歌を歌ってほしいとのリクエストがあり、その場にあったピアノで、大川さんの伴奏に合わせ、校歌を歌いました。楽しくも充実した時間は、瞬く間にすぎ、スタッフの方に見送られながらホームを後にしました。
生徒のコメン
「ホストファミリーのクルビンダーさんが、朝食をとった後に、姉妹の人の家まで、送ってくれました。そしてそこで、昼食をとってからショッピングモールへ行きました。日本とは全く違って、建物がすごく大きく、店舗数も多くて驚きました。夕食後、White Rock Beachに行きました。丁度日没時で景色がとてもきれいでした。初日でこんなにたくさん良い経験ができて、とても嬉しかったです。明日も楽しみです。 大久保」

"Today I went to Cypress Mountain to ski or snowboard. We did for five hours!! And after that, I played basketball with my host kid Ben, who is really good at playing basketball. He beat me. After dinner, I played with Ben until the time we had to sleep. Today was a long day!! Chikakane"

「ブリテッシュ・コロンビア大学はとても魅力的な大学だった。広大な敷地で、ほんの一部しか見ることは出来なかったが、施設は充実しており、学生達は活気に満ちていた。私も入学したいと思った。しかし、世界でトップ20に入る大学だそうだから少し難しいかもしれない。 加地」
撮影:安井、日野
「午前中はnew campusで授業を受けた。知らなかった事をたくさん学べて面白かった。午後はブリテッシュ・コロンビア大学に行った。とて敷地が広かった。夕方、風邪で体調が悪くなったが、ホストファミリーが食事を部屋に持ってきてくれたり、マスクをくれたりして、とても親切にしてくれて嬉しかった。 塚本」
(翌日、学校で会った時に体調の確認をしたら、「鼻水が少し出るけど大丈夫」とのことでした。引率者)

「new campusにスクールバスで移動しました。日本のスクールバスと違って、映画にでてきそうなスクールバスでかっこよかったです。午後からはブリテッシュ・コロンビア大学のツアーに行きました。UBCはとても広く、大学の中に歯医者や眼鏡屋があり、びっくりしました。図書館がとても大きく、多くの人がその図書館を利用していました。外国の大学は日本の大学と違い、一人一人がとても自由で生き生きとしている気がしました。 尾形」

「今日は、午前中はR.C.Aの先生の授業をうけ、午後からはU.B.C.の見学に行きました。授業ではカナダの通貨について学びました。とても実用的な授業でした。U.B.C.の見学は新しいことの連続でした。図書館も見学しましたが、勉強する学生達で席がいっぱいになっているのに驚きました。ガイドさんが言っていた、「高校の勉強なんて今思えば簡単だったよ」という言葉には深く考えさせられました。 松本」

[中3希望者]海外研修(4)

3月22日(水)
 今日はレッドリンチ・ステートカレッジと学校合流をしました。ウェルカムセレモニーの後、生徒一人ひとりにバディがつき一緒に校内を見学しました。体育やアボリジニについて学ぶ授業に参加しながらバディとも交流を深めました。最後のフェアウェルセレモニーでは、日本から持参したうちわに漢字でバディの名前を書いたり、折り紙を一緒に折ってプレゼントしました。
 ケアンズは現在雨季にあたり、夕方頃に激しい雨が降ります。今日もレッドリンチ校からの帰りにバスに乗ろうとしていたところ、雨が降り始め、生徒たちはかなり濡れてしまいました。
 夕食はThe raw prawnというお店でシーフードを食べました。明日は生徒たちが楽しみにしていたグリーン島です。
撮影:岡村、三野
生徒の感想より
 学校がとても広くてびっくりしました。小学校から高校まで校舎が同じというのも日本と違い驚きました。バディのArryは友達も多く、私もいろんな人と交流することができました。英語が分からなかったときに、分かりやすく説明してくれました。 香川

今日の一枚
TODAY'S SEIRYO SMILE
前の記事へ 今月の一覧 次の記事へ
香川誠陵中学校・高等学校トップページへ 香川誠陵中学校・高等学校
〒761-8022 香川県高松市鬼無町佐料469番地1 TEL 087-881-7800
©2017 KAGAWA SEIRYO JUNIOR HIGH SCHOOL & SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.