Satoshi Ikeuchi 池内恵

@chutoislam

Professor of Religion and Global Security, RCAST Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo. Islam & the Middle East studies.

Joined May 2015

Tweets

You blocked @chutoislam

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @chutoislam

  1. Pinned Tweet
    26 May 2018

    書店で見かけたらハッシュタグ をつけてツイートしよう!できれば書店名と棚の写真も! 池内恵『シーア派とスンニ派』(新潮選書)

    Undo
  2. Israel officials met with Iraq counterparts to discuss the Iranian issue, Israeli media reports

    Undo
  3. 特定の人たちだけでやるのではなく「不愉快な人たち全集合」ってコンセプトでやってもらいたい

    Undo
  4. わたしも「なんでわたしを呼ばないの?」と思いましたがw 主催の好みにそぐわなかったんでしょう😄

    Show this thread
    Undo
  5. この問題、どう理解すれば良いのかずっと考えていましたが、このキャンベルさんの意見が最も腹に落ちます。多くの意見を聞いて、よく考えを巡らせたいと思います。

    Show this thread
    Undo
  6. ただ一つだけ思いますのは、河村市長の「税金を使っているから、あたかも日本国全体がこれを認めたように見える」との発言。これは危ない。行き過ぎると私学助成などにも話が及び、行政に批判的な意見を封殺する論理になる恐れがあります。よくよく丁寧に考えなければ。

    Show this thread
    Undo
  7. 間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。

    Show this thread
    Undo
  8. 7 hours ago

    「クレームになんか対応しない社会」を目指すのがいいと思うラジよ。

    Undo
  9. 4 hours ago

    そうよな。今回のが許容されると、コミケも生活上の問題を訴えるデモも凶悪犯の厳罰化を求める集会も「ガソリン缶持ち込むぞ」の脅迫があれば当局判断で中止にできる前例になる(香港みたいに政府が脅迫者を雇う例も想定可)。某金髮氏やその仲間たちへの好悪とは別個に、今回の愛知の件はヤバいぞ

    Undo
  10. サイン会の会場を爆破するぞという脅迫は許されない。意見の違いを超えて、卑怯な脅迫にはNOと言わないといけないと思います。

    Undo
  11. 23 hours ago

    テロ行為によって創作物の展示を妨害するというのは、京都アニメーション事件を連想させ、恐怖を感じさせます。 恐怖によって気にいらない相手を黙らせようとするのは理性ある日本人として恥ずべき所業です。

    Undo
  12. 16 hours ago

    だから脅迫や威嚇で誰かを黙らせようとするなら、攻撃の対象を広げていくという手法は効果的だと考えられる。少しでも関係がありそうなところまでターゲットにする。攻撃の受けている人の責任感が強いほど、このやり方は効くんじゃないかな。

    Show this thread
    Undo
  13. 16 hours ago

    匿名の脅迫って何が怖いかって、自分自身がどうこうではなく(それもめちゃくちゃ怖いんだけど)、周囲の人が傷つくことなんだと思う。そこで問われるのは「周囲の人を傷つけてまで、自分の信念を貫くべきか」という選択。

    Show this thread
    Undo
  14. 1 hour ago

    イスラーム教のテロも、「反政権」であることが多いが「反体制」ではない。多数派の奉じるイスラーム法規範とその中に含まれる、特定の条件を満たせば「正当」とされる暴力に直接訴えるか間接的に示唆することで社会を制圧するのが「テロ」。異教徒が多数派である社会に漏れ出て来ると戦争になる。

    Show this thread
    Undo
  15. 1 hour ago

    日本型テロは、明確な思想も組織もない「世間」の同調圧力に支えられた暴力の正当化と、暴力の示唆による圧力に争わずむしろそれを利用して権力を行使する為政者の暗黙の共犯から成り立つ。

    Show this thread
    Undo
  16. 1 hour ago

    京アニ放火殺人と、今回の脅迫の合わせ技が、政治・行政を容易に動かした今回の事例は、萎縮効果という意味では2・26事件のような効果を持つかもしれませんね。

    Show this thread
    Undo
  17. 1 hour ago

    え? ガソリンばらまくぞと脅迫したことに理解を示して、展示に謝罪を求めるの? 維新のフォロワーがやることはわからんな。

    Show this thread
    Undo
  18. その表現が気に食わなかったとしても、脅迫によってそれが封じ込められる正当な理由はありません。国民の表現の自由を守り、国民の安全を守るのは国家の責務。河村市長は関係者に謝罪を求めるといいますが、矛先が違いますよ。テロを仄めかして圧力をかけた人物への対応が先。

    Undo
  19. 1 hour ago

    「お互いに相手が嫌がることを忖度して言わないようにすればみんな共存共栄なんだけどな、なんでみんなできないんだろう、できてる日本すごい」というのが日本型「寛容」論に基づくナショナリズム。なかなかこれは外の世界で通じにくいし、日本側も自覚していないからめんどくさい。

    Show this thread
    Undo
  20. 7 hours ago

    とにかく、一応話は聞くけど、面倒そうな態度を隠しもせず、ことあるごとに「ネットをやめたらいいんじゃないですか」「あなたが中国のことを書くのをやめればいいんじゃないですか」と、その警官は繰り返した。「殺害予告」が出されていることについては、何の関心もないのが正直な感想のようだった。

    Show this thread
    Undo
  21. 7 hours ago

    私も10年『黒色中国』をやってきて「脅迫」を受けたことがあるけど、殺害予告を出された時にはさすがに警察に行った。でも、たらい回しにされ、最後に定年間際のおじいちゃんみたいな人が出てきて、こっちの話を全然わからない。「あんたがネットやってるからそんな目に遭うんじゃないか」とか言われた

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.