たとえ近所で開催されていても、無料でも、夏休みでも、 自国ヘイト作品を展示するアート展なんかに子供連れて行くわけない。 ああ、 表現の自由も不自由?も守られて、 連日近くでミサイルは飛んでいて、 日本はなんて寛容で平和な国なんだろ。 毎日暑いけど、感謝、感謝。https://twitter.com/tsuda/status/1155581853681590272 …
-
-
中には憎悪や復讐に囚われて日本政府糾弾が目的化し、そのために像や元慰安婦を利用している人もいるでしょうから、それには反感を覚えます。 まず罪と被害を認め、ともに平和を祈る姿勢を日本政府が見せたら、今の状況は違っていたのではと思います。 なお売春婦の銅像ではなく、少女の木像です。
-
なんで平和の少女像やのに元慰安婦に対するデモに利用されるんやろなぁ…
-
日本が国として正面から罪を認め謝罪していないからでしょう。 村山談話や河野談話を覆すような、被害者を侮辱する発言を幹部政治家が繰り返してきたからでしょう。 さっきも言いましたが、本来の祈りよりも糾弾に利用されている状況は不幸だし、よい気持はしません。
-
像と慰安婦の関連性を否定して? その上で関連性がないのになんでわざわざ像の前でデモすると思うのか考えてみて
-
関連性はおおありですよ。 あの像制作の背景は慰安婦をはじめとする戦時性暴力への抗議と、二度と繰り返さないという祈りです。 それはだれでも知っていることです。 作品は、慰安婦の銅像ではなく、平和の少女像です。 そしてその像に何を感じ取るか、というはなしです。
-
なお製作者 "キム・ウンソンは「少女像は数十年間胸の中に隠していた恨みを取り出して、日本の蛮行を責める慰安婦被害者の勇気を尊重するという意味で作った」と語った"
-
そういう意味もあったでしょうが、それだけではないでしょう。 私は最初に書いたような意味を見いだしていますし、両国や世界の平和のためにそれが大事だと思っています。
-
ただの主観やん それに日本は随分長いこと謝罪や賠償を繰り返してきたわけよ 国民の血税がじゃんじゃんそこに注ぎ込まれてきたということ それでも今後も謝罪と賠償を続けることが日本にとって平和と思うならそれはおかしいと思うよ
End of conversation
New conversation -
- This Tweet is unavailable
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.