ワンオペの現場を見た!

テーマ:
ご訪問ありがとうございます音譜
みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みとなっていますキラキラ
よろしければ、フォローもお願いしますニコニコ 
はじめましての方はクリックコチラ
実践中の婚活&美容情報はクリックコチラ

 

アラフォー女性が結婚相手と出会った場所ランキング発表音譜

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

 

先日、仕事でマイナーな駅を訪れたんです。

 

14時半くらいの時間帯で、まだお昼を食べていないことに気づいて

仕事前に腹ごしらえしたいなと思いました。

 

駅前をウロウロしても、カフェっぽいお店が全然なくて、

チェーン店の牛丼屋さんしかありませんでした。

 

よく見かけるお店ですが、今まで一度も入ったことがなかったんです。

一度くらい、試しに入ってみようかなと思ったこともあったけど、

いつも店内はおじさんばかりで、勇気がなくて入れずにいました。

 

でも、時間的に店内はガラガラで、

お客さんは若いお兄さんが一人しかいませんでした。

 

今だったら、入れる!

 

私は勇気を出して、店内に足を踏み入れました。

 

でも、ここはどういうシステム?

 

先にレジで注文をするのだろうか?

それとも、席についてから?

 

すると、厨房から女性店員さんがヌッと登場しました。

 

「・・・あの、どうやって注文したらよいのでしょう?」

 

「席についてからで大丈夫です」

 

私は、席に着き、パラパラとメニューを見ました。

 

牛丼一択しかないと思っていたら、

カレーとか、いろんな種類があってちょっと悩みました。

でも、ここはオーソドックスに牛丼を頼んでみよう。

 

牛丼を注文すると、店員さんは厨房に戻って、牛丼を準備し出したのです。

 

あれっ、これって、まさか・・・

 

ワンオペレーション!?

 

一時期、社会問題になりましたよね。

てっきり、廃止されたのかと思っていたのですが、

日中の暇な時間帯は、今でもワンオペ体制なのでしょうか。

たまたま私が入った時、もう一人の店員さんが休憩中だったのかもしれないけど。

 

でも、この牛丼屋だけでなく、

スタッフ一人で切り盛りしている飲食店やコンビニをたまに見かけます。

本当に大変そうだなって思います。

 

現在も相変わらず、ワンオペが問題視されているのだろうか。

気になってネットで「ワンオペ」を調べてみたんです。

 

すると、トップに出てきたのが・・・

 

ワンオペ育児というワードです。

 

今は、お店よりも育児の一人体制のほうが社会問題になっているようです。

 

私は同時に複数のことができないタイプなので、

ワンオペは絶対にムリだと思う。

すぐ、パニックになってしまいそう。

 

家事が苦手なのも、いろんなことをやらなくてはいけないから。

さらに、育児が加わったら、本当に大変ですね!

 

どんな人がワンオペに向いているのだろう。

 

先ほどの牛丼屋さんに話を戻すと、

今回は店内にあまりお客さんがいなかったこともあり、

店員さんは余裕のある動きをしていたんです。

 

焦ってあれもこれも一気に片付けようとするのではなく、

優先順位を決めて動いていました。

洗い物とか、後回しにできるものには、すぐに手をつけない。

彼女はきっと、ベテランスタッフなのでしょう。

年齢は若かったけど、貫禄がありました。

 

だから、もしもワンオペ育児に追われて大変な思いをしている方がいたら、

何もかも完璧にする必要はないのかな、と思います。

 

私のブログにコメントをくださる方は、毎日きちんと家事をされていて、いつも本当に頭が下がります。

でも・・・私は毎日家事をしていないけど、別に死ぬほど困るわけでもなくて、どうにか生活できてます。

 

私みたいに、ルーズすぎるのは困りものだけど、

たまには楽をしてもいいのでは。

優先順位を決めて、下位のことは後回しにしたっていい。

 

 

 

人生初かもしれない、チェーン店の牛丼。

・・・味は普通でした。

 

でも、その後、激しい胃もたれが起こったのですあせる

 

このお店の牛丼が問題というわけではなくて、

ただ単純に、普段食べ慣れていないものを食べたせいだと思います・・・。

 

どこかの記事で、

女性は一人で牛丼チェーン店に入れないから、

デートで誘ってみるのがオススメだと書いてありました。

 

でも、こういうデートがアリなのは、よっぽど親密になってから。

初回や2回目でこういうところに連れて行かれると、きっとがっかりする女性が多いんじゃないのかな。

正直、好きな相手とだったら、どんなお店に行くのも楽しい。

でも、まだ好きになれるかどうかの状況だと、かなりリスキーです。

私みたいに、胃もたれする可能性もあるしあせる

 

でも、男性側が選べる立場にあって、初回でこういうところに連れていっても引かない女性がいい!というならアリだと思います。

 

 

RiKAKo

ライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンクライン ピンク

クリック結婚相談所情報キラキラ

クリック婚活パーティー情報キラキラ

クリック婚活サイト情報キラキラ

 

ring*婚活お役立ち情報ring*

クリック婚活ファッション情報キラキラ

クリックプロが選ぶ婚活服レンタルエアークローゼット

クリックサロン選びならホットペッパービューティー

クリックデートのお店探しはOZmall 

クリックVIO脱毛専門サロンPulito(プリート)

クリック話題の全身脱毛サロンSTLASSH 

クリック歯のホワイトニングホワイトエッセンス 

クリック美白・保湿スキンケア大正製薬 AdryS

クリック日焼け止め&エイジングケアPOLA B.Aプロテクター

クリックほうれい線・シワ対策POLA リンクルショット メディカル セラム 

 

ダイヤRikako's ROOM

女子SPA!で「アラフォー婚活の現実」連載中!

宝石紫マナトピ 趣味コン体験レポート寄稿

宝石紫オミカレ 婚活バスツアー体験記寄稿

宝石紫マッチングアプリ大学 インタビュー記事掲載

※取材、執筆等のご依頼はメッセージ手紙よりお願いします