収蔵名品展、学生が鑑賞法企画 菊川・常葉美術館
(2018/10/26 08:51)-
常葉美術館収蔵名品展―タカラモノを探す旅(同館、静岡新聞社・静岡放送主催)が27日、菊川市半済の同館で開幕する。収蔵品約560点のうち渡辺崋山、曽宮一念ら有名画家の作品約60点を公開する。今回は初の試みとして、展示室の一部を常葉大造形学部の4年生5人がプロデュースし、若い感性を生かした新しい絵画の楽しみ方を提案する。
担当したのは王書強さん、大村勇貴さん、内山範晃さん、清水舞子さん、軍地詩織さん。展示室を青年期、成熟期といった人生のステージに見立てて5区画に分け、画家たちの生涯と照らし合わせながら絵画を並べた。
将来への希望、深い挫折感など創作時の作者の心情に思いを巡らせられるよう演出し、壁の色や小物にも工夫を凝らした。5人は「学術的な見方でなくバックストーリーを想像しながら鑑賞する楽しさを感じてほしい。画家たちが大切にしたもの、自分にとって大切なものを見つめる場になれば」と話した。展示は11月25日まで。
西部トピックスの記事一覧
- 浜松・江之島にビーチコート 「聖地」へ競技拠点第1弾(2019/8/2 08:33)
- ラグビーW杯開幕50日前、人文字でPR 磐田市職員100人(2019/8/2 08:21)
- ピオーネ狩りスタート 浜松の6農園、順次開園(2019/8/2 08:18)
- 「小笠町の歌」ご当地音頭として復活 地元女性グループ披露へ(2019/8/2 07:49)
- 「見て」「聞いて」地場産品理解 御前崎のこども記者7人(2019/8/1 08:03)
- 金色のカブトムシ人気 はままつフラワーパーク(2019/8/1 08:02)
- 児童450人、大海原に挑む はままつ少年の船スタート(2019/8/1 08:01)
- 弥生時代の土器発掘 袋井の小学生、大門遺跡で体験(2019/8/1 08:00)
- 文化財や歴史親しんで 浜松市地域遺産センター、夏休み体験学習(2019/7/31 09:22)
- 御前崎海水浴場、スマホ決済OK 外国人客に対応(2019/7/31 09:16)
今、あなたにオススメ
Recommended by