2019年08月02日 15時07分
N国にもうひとつの公約「生活保護は現物支給へ」 HPに残る政策、立花代表が釈明
7月の参院選で初当選した「NHKから国民を守る党」の党首・立花孝志氏は8月2日、都内の日本外国特派員協会(FCCJ)で会見し、党HPに「もうひとつの公約」として掲げていた「生活保護の現物支給」について、今後は主張しないと明言した。記述は会見後にHPから削除された。
同党は、受信料を支払った人だけが視聴できる「スクランブル放送」の実現を目指す「ワンイシュー」政党を自称。それ以外の賛否は基本的に国民の賛同が多い方を支持するという「直接民主制」をとるとしていた。
しかし、党のHPには「もうひとつの公約」として、「生活保護の現物支給」が掲げられていた。
削除された「もうひとつの公約」
この点を文化放送の記者から問われた立花氏は、「HPに残っていることはごめんなさい」と謝罪。自身のミスで削除されていなかったと釈明した。
生活保護については、「すごい大事なセーフティネット」と述べ、現物支給や公共施設への入所を掲げた理由については、
「精神疾患に悩まされ、生活保護を受給しないといけなくなると考えた時期もあった。しかし、口座にお金を振り込まれても銀行には行けないし、食事も作れない。施設に入れてもらって、医者がいたり、給食を出してもらったりした方が良いと思った」
と、自身の体験にもとづいたものだったと説明した。
[弁護士ドットコムからのお知らせ] 編集スタッフを募集中です!
弁護士ドットコムニュース編集部では、取材・編集スタッフを募集しています。取材・編集経験者、法律の知識を持った方(編集経験は問いません)を歓迎します。アルバイトも募集中です。
詳細はこちらのページをご覧ください。
https://hrmos.co/pages/bengo4/jobs/0009608