「BLEACH」第238話「友情?嫌悪?灰猫&飛梅」感想1
September 26 [Sat], 2009, 23:15
「BLEACH」第238話「友情?嫌悪?灰猫&飛梅」感想1 ~話の内容の感想~
かな~~~~り長くなることが予想されます。…短くできるようにがんばりますp(・ω・)q
ちなみに、桃やシロちゃんたちが出るところの感想しか書きませんw
ちょくちょくPSPサイズの画像を交えながら。
そういえば、230話の感想書けなかったんですよね~。せっかく画像はいっぱい作ったのに。
なので、238話の感想ではあるんですが、斬魄刀異聞篇の今までの分の感想も含んでます。
ちなみに、今回桃の出番があると知った時の反応はこちら
・雛森さん登場

うぉっ!!いきなり出てきたんで、びっくりしました。
てっきり、一護の窮地?で急に出てくるのだと思ってたので。
しかし…かわいいなぁ、声も姿もうふふふf(*´w`*)
こうやって各キャラにスポットがあてられていく時、今までは桃だけ(雀部さんもかなw)が仲間はずれでした。
でも、ようやくこうやって出番が作れるようになったんですよね。そうなるまで、何年待ったことか(>_<)
出番があるって当たり前のことのようですが、それって本当はとってもありがたいことなんだなぁ…と。
何が言いたいかよくわかりませんね(´・ω・`)
アニメオリジナルでは、初めての活躍ですから(*^-^*)
今回飛梅のほうが出番多かったですけどねwww
しかし、なんでこうやって桃が出られるようになった年から劇場版がなくなるんだorz
来年はぜひ映画化&雛森さんの出番を!
・村正
彼、いったい何しとるん?w
なんか、行動が謎なんですけど。
ギリアン倒すとか、何の意味があるんでしょう?
というか、桃たちの出番だけ再生中に、途中途中で出番があるので、いちいち飛ばすのがめんどくさいんですけど~。
というか、よく間違って「ゆーきゃん」って、中の人の名前で呼んじゃうんですけど~ww
・森
少し気になったのですが、飛梅と灰猫が氷輪丸を探しに入ったこの森。

一体どこにあるんでしょうかね?
瀞霊廷にあるのかな?それとも流魂街?
瀞霊廷って、いったいどれぐらいの広さなんだろう。森があるぐらい広いんでしょうかね?
いろいろ疑問です。。。
明るさ
この斬魄刀異聞篇、暗くないですか?
話の内容がシリアスっていう意味ではなくて、明るさの話です。
斬魄刀たちが最初に襲ってきたときも夜でしたし。
恋次やルキアたちのときは昼だった気もしますが(覚えてない)。
斬魄刀たちがいるところも、洞窟みたいなところですし。
キャプ画撮ってるとわかるんですが、飛梅の出番は毎回暗いです(´;△;`)
明るくなったのは、今回のこのギャグシーンぐらい↓

・飛梅の性格

けっこう毒舌ですね~。
けっこう腹黒ですね~。
それでも、すごくかわいいんですよね(*´w`*)かわいいから余計にギャップがあるといいますか。
まるで、釘宮さんのツンデレキャラみたいなww
本当に若干ツンデレな気がしますw
でも、からかわれやすかったり、からかわれた時の反応や、氷輪丸を追いかけてる時↓のかわいさだったりが、桃によく似ています。

結論を言うと、とってもかわいいです(*´艸`*)
そういえば、藤村歩さんの声、ぴったりですね!
ゆかりんでも合いそうだと思ったんですが、藤村さんの方が桃に近いなぁと思います。
・斬魄刀と持ち主の性格と見た目の違い
これは前から考えていたんことなんですが。
斬魄刀は持ち主に似るってどこかで言ってたような気がしたんですが、実際はあんまり似てないキャラたちもいるなぁ…と。
斬魄刀は斬魄刀でちゃんと個性があって…。
さっきも書きましたけど、桃と飛梅は似てるようで全然似てないんですよね。でもどこか似てる部分もあって、おもしろいです(^-^)v

性格だけじゃなくて、見た目も似てない組み合わせも多いですよね。
そういう点で言うと、桃と飛梅は似てる方ですかねぇ。
髪の色がけっこう違いますが、つるぺたなあたりが特に似てるかと(*´艸`*)ww飛梅のほうがロリってますがw
あと、飛梅の方がたれ目ですし。
灰猫も乱菊さんに似たナイスバディで(自分でも言ってましたが)
でも、シロちゃんと氷輪丸は全然違いますよね、身長がwww
性格も見た目も一番違うと思うのが、修兵です。
最初は、斬魄刀は持ち主に似た性格なのだろうと思っていたので、風死があんなテンションなのを見て、「修兵って、心の中ではこんなハイテンション!?」とかってちょっと思ったんですが 笑
そういえば、修兵は風死の命を刈り取る形が嫌いなんでしたもんね。命を刈り取るような性格(?)で、合わないのは当たり前なんですよね。
弓親も、瑠璃色孔雀の名前が気に食わないとか言ってましたが、逆にこの2人は似てますよねw
似たタイプだからこそ逆に合わないのかも。シャルロッテの時みたいにw
あと、鬼灯丸が意外な性格してますよね。
あの一角の斬魄刀なんだから、熱血系な性格になると思ってたんですけど、意外にクールな感じで。
ツキツキの舞は見事でしたけど 笑
見た目も赤い感じになると思ったら、意外にオレンジで。
肌の色も一角よりジャッカルでww
・飛梅と灰猫

めちゃくちゃ喧嘩してますね~。

仲がいいのか悪いのか…。
今回の3分の1ぐらいが、二人の言い争ってるシーンだった気がしますw
お互いに気に食わないところはあるんだけど、なんだかんだで一緒にいる感じで。
灰猫は、飛梅をからかって楽しんでるってのあるんでしょうね。悪口を言ってはいるけど、飛梅がいないならいないでつまらないし。
飛梅は、灰猫も言ってましたが、灰猫の体型がうらやましいっていうのはあるんでしょうね。

なんだかんだで、喧嘩するほど仲がいいっていうアレですかね(*^_^*)
はっきりと悪口を言い合える友達ってなかなかできないですしね。
女って恐いわ~とは、ちょっとおもいますがw
飛梅と氷輪丸
上の話に続きますが、氷輪丸を取り合ってるってのもあるんでしょう。
灰猫はかっこいい男なら誰でもいい感じですけど、飛梅は単純に氷輪丸が気になるのかな?
氷輪丸×飛梅とかやっぱり好きですし、この斬魄刀異聞篇が始まる前から二次創作とかでよく擬人化カプで見かけたので、実際に斬魄刀異聞篇でそんな要素があるのはかなりうれしいです(≧ヮ≦)ノ
氷輪丸は飛梅のことどう思ってるか全然わかりませんがね┐('~`)┌
でも、シロちゃんが桃を守るために力欲したなら、氷輪丸の力の発揮どころも桃を守ることにあるはず。
飛梅を守ることは、桃を守ることにもなりますし(^-^)v
まぁ…まず記憶がないんじゃどうしようもないですがね(´・ω・`)
・雛森と乱菊

おそらく、仕事が終わった後に待ち合わせして、飛梅たちを探しに行く約束をしていたんでしょう。
なぜシロちゃんとは別々に行ったかは疑問ですが。一緒に行って、途中でわかれるって展開にしてくれればよかったのに(´・ω・`)

この二人は飛梅たちと違って、普通に仲がいいですよね。
まぁ、乱菊さんの方がかなり先輩だから言い争いなんてできない、ってのもあるんでしょうけど。
桃がもともと悪口とかを言うタイプじゃないですしね。乱菊さんも、無意味な悪口は言いませんし。
桃がそうやって喧嘩できる相手って、シロちゃんとか恋次・イヅルとかぐらいかなと思います。イヅルは桃には言い返せないでしょうけどねw
話が脱線しました;
・つるぺた
飛梅ですが、みごっとにつるっぺたですよね。
桃以上につるぺたです。
(*´艸`*)←

↑上(明るさのところ)のギャグシーンに続くわけですが、
けしからん、もっとy(殴
・雛森と一護

↑右側の白い影が、桃が下りてくる途中です。
原作、アニメオリジナルを合わせても、初コンタクトです。
ゲームではありましたけどね。「放たれし野望」とかで、「一護はシロちゃんと似てる」的なこと言ってましたし(*^-^*)
この話が、原作でいういつなのかはわかりませんが(このことについては、あとで書きます)、あいzenとか倒したあとなんでしょうかね。
今後原作で一護が桃と出会った時どうなるかとか、なんて呼ぶのかとかわからないですが、とりあえず今回がはじめましてではないような展開でしたが。「誰だ?」的な疑問を持った顔してませんでしたし。
でも、一護は「乱菊さん!」とだけ言って、桃の方は呼んでませんでした。でもちゃんと桃の方も向いてますが。

シロちゃんと一護が初めて会ったときは、描かれませんでしたが、初めてしゃべってるのを描かれた時は、「冬獅郎!」と呼び捨てするぐらいにいきなりなってましたもんね。
これがあるまでは、「シロちゃんと一護って全然コンタクトないよねww」とかってよく思ってましたが。
桃の時もどうなるのか、早くみたいです。たぶんもう少しで何かしらあるはずですから。
・Bパート前アイキャッチ

ついに飛梅の番ですね!来週は灰猫でしょうか。来週は灰猫でしょうか。
刀の形でもかわいいって…
さすがうちの桃ちゃんの斬魄刀(*´△`*)←
・飛梅の不満
リアルの方で少し書きましたが、斬魄刀たちはそれぞれの持ち主に何かしらの不満があって、そこを増長させる形で操られているんですよね。
ということは、飛梅にも不満があるわけですよね。
蛇尾丸だと、「恋次が弱いから」という理由でしたけど。なんだか毎回例えが恋次な気が…w
風死はなんでしたっけ?「もっと命を刈り取りたい」でしたっけ?
斬月は、「ビルばかりじゃ嫌だ」…は冗談としてw今の一護の実力を試してみたかった、でしたっけ?
じゃあ、飛梅はなんでしょう。ここはいろいろ妄想してたんですがw、けっこう意外でした。
だって…「弱いから」って、恋次や一護と一緒じゃないですか\(^o^)/
もっといろんなパターンが作られると思ってたのに、みんなこうなる予感w
灰猫も…どうなんでしょう。「自由気ままになりたかった」とかですかね?猫だけに。
まぁ、桃は本来、戦いを極力したくないという心優しい子(*´艸`*)(戦るときは戦る、としっかりしてると思うんですが)なわけですから、そこが飛梅としては不満なんですかね?
斬魄刀ってのは、やっぱり戦うために存在するわけですから。
桃が鬼道の達人だから、「私がいなくたって戦えるんじゃないの?」とか拗ねちゃったのかと思ってましたw
来週、ほかにももっと深い理由とか明かされそうな予感もするので、とにかく来週だ!
・雛森の心情
ここでは、桃と飛梅の会話部分の感想を主に書きたいと思います。
まず、桃の「逢いたかった…」

が超かわいくてはぁはぁしてたんですが←
「あたしたち、信頼し合ってたじゃ…」

きっと桃のことだから、今回の事件が起きてからずっと、元気なかったんじゃないかなぁと思います。
どうして飛梅は行ってしまったんだろう。何が不満だったんだろうって。
それでも信じたかったけど、やっぱりだめなんだ…と悟ったシーンがここ↑。
「飛梅、ここに戻りなさい」

ここで急にかっこよくなります。かっこかわいいいいいい(*´艸`*)
桃ちゃんのこういう、普段のかわいさとお仕事中や戦闘中のキリっとしたかっこよさのギャップと、天然でドジっ子な時のあどけなさと急にお姉さんぽく大人っぽくなる時とのギャップが、ものすごく大好きです(*´△`*)
「そうやって待っていれば、いつかは私があなたの思うように戻ってくるとでも?」

ここらへんから、飛梅の毒舌攻撃が。
いやいや違うから!桃は飛梅のことが大事だから戦うのに躊躇してるんだって…本当は気付いてるでしょ!気付いててわざと言って挑発してない!?( ̄□ ̄;)
「そんなだから(略)」
この部分、思いだすだけで辛くなるので、セリフを略します。

それだけは言っちゃだめでしょ!!(´;△;`)
この一瞬、ちょっと飛梅のこと引っ叩きたくなりました。飛梅のこと好きなんだけどさ、それだけは…。ていうかセリフを考えたアニメスタッフね|||||/( ̄□ ̄;)\)|||||||
あぁ、アイツの顔特にメガネのとき見たくなかったなぁ…orz
せっかくのアニメオリジナル。時間軸がわからないのですが、もしかしたらアイツら倒した後(破面篇が終わった後)かもとか思ってたんですが、だったらそのあたりのことには触れないでほしかった。
けど、一生残る傷なんでしょうなぁ…。避けて通れないのねorz
灰猫相手なら通じる毒舌も、冗談じゃ済まない内容を言ってしまったので、桃ちゃんもついに怒ります。

瞬歩で近づいて…かっこいいです(*´艸`*)
・戦い
ついに始まりました。雛森VS飛梅、乱菊VS灰猫。
まだあんまり本格的に戦ってはないですが、来週はそこが見せ場だろうと思うので、楽しみです♪
今のところ、けっこう強敵な斬魄刀たち。
でも、斬魄刀での戦闘に頼り切っていた恋次とかは苦戦してましたが、鬼道の達人な桃としては、戦り方なんていくらでもあると思います。
実際、戦闘面では、桃は全然余裕そうでしたしね。

切りかかったときはかわされましたが、飛梅が攻撃してきた時は、簡単にふせぎましたし。
乱菊さんは、若干苦戦してましたね。

ただ、「おばさん」とか言われてムッときつつも

「あたし、頭の形はいいから、スキンヘッド似合うかも」

言い争いでは、乱菊さんの方が若干上手な気がします。
灰が後ろから襲ってきたときは、若干ピンチになりますが

吊星に突っ込んでいった飛梅が

偶然灰猫の方にすっとんでいったため、助かりましたしね。

…偶然ですよね?
まさか、雛森さん…狙ってやったとか…?
吊星を張る角度を調整したとして、きれいに灰猫の方に飛ばせないですよね。
もし狙ってたとしたら、「さすが、鬼道の達人」としか言いようがないです(*゜o゜*)
・吊星
出ましたね、吊星。


盾にするなんて、こんな使い方もできるんですね(*゜o゜*)
使い勝手がよさそう。今後のアニメオリジナルとかでも、あちこちで使われそうな予感。
・飛梅の鈴
刀の場合、鍔のあたりで炎の球体ができますが、擬人化は鈴が攻撃の要となっているようですね。

頭の飾りもそうですけど、見た目にも能力の特徴や刀の形状が反映されていて、よく見てみるとおもしろいですね(*^-^*)
でも、刀のときは1つずつしか出せない球体が、擬人化は2つ出せますが…。
刀のときより有利なようにも見えますが、放つときに鈴を振りまわさなきゃいけないから、逆にめんどくさいような。
関係ない話ですが、変換で「すず」で「鈴村健一」とか「江戸川すず」って出るので、おもしろいことにw
それ以前に、この鈴、どれぐらいの重さなんでしょうか。
なんか、軽々と振り回してますが…かなり大きいですよね。
鈴って金属なんだから、重そうに見えるんですがw

こんな使い方もw

・斬魄刀と持ち主の、お互いの認識
今までの展開を見てると、自分の斬魄刀と対峙した死神の反応としては、
「お前まさか…○○なのか?」と、自分の斬魄刀だとすぐ気付かない場合
「あなたが○○ね」と、すぐにわかる場合
「わからぬ、我が主が誰なのか」と、記憶がない場合っていうか氷輪丸
の3タイプにおおまかにわけられるかな、と思います。
3つめはあきらかに特殊ですが、ほか2つについて。
今回の桃と乱菊さんは、すぐわかったどころか、すぐに見つけられましたけど。
恋次とか、すぐに気付きませんでしたよね。
この2パターン、差がありすぎじゃいかと思うんですよ。
自分の斬魄刀なんだから、普通すぐ気付かない?とも思うし。
逆に、自分のだからって気付きやすいわけではないという設定なら、今回の桃と乱菊さんはっきりと気付きすぎじゃない?とも思うわけですよ。
漫画は、基本的に1人で描くわけですけど、アニメオリジナルは複数の脚本家さんが描くわけですもんね。監督やシリーズ構成はいるとしても。たくさんの人の手で作るわけですもんね。
ちょっとバラけてもおかしくないんですかね。
・氷輪丸

氷輪丸…めちゃくちゃかっこいいですよね(*´艸`*)
さすがはうちの子(?)の斬魄刀。
まさかの記憶がない設定には驚きましたがw
ということは、桃のことはもちろん、飛梅のこともわからないんですよね…(´・ω・`)
まぁ、来週戻るとは思いますけど。
記憶がない…私の予想では、氷輪丸だけ村正の仲間になることを最後まで拒んでいたから、無理矢理仲間にされて記憶が消えたんじゃないかなぁとか思ってます。
最初の場面で、氷輪丸は一番最後に洞窟に入ってきましたし。
そういえば、ひとつ気になるんですが、氷輪丸は「自分の名前もわからない」って言ってたじゃないですか。
飛梅とか周りの斬魄刀たち…誰も彼の名前を呼ばなかったんですかね?
シロちゃんが主だって知らないってのは、氷輪丸が記憶がないなんて周りの誰にも言わなかったから、わざわざ言う必要もなかったから誰も言ってないとかなんでしょうけど。
名前ぐらい呼びません?それか、もしくはみんな彼が誰なのか…むしろ誰が誰なのかわかってない…とか?
あるいは、村正がみんなに、「氷輪丸の名前を呼んじゃいけない」とか口止めでもしてるんでしょうか?
それとも、アニメスタッフがそこまで考えてないか…w
・雛森と日番谷
今週はまったくかかわってなかったですねorzorzorz
てっきり、飛梅たちと戦うことになるときは、一緒に出るとばかり思っていたのに…orz
EDに斬魄刀3人一緒に出てるから、ひとまとまりで出ると思ったのにorz
来週あたり…う~ん、どうでしょう。出るかなぁ?う~ん…。
飛梅と灰猫は氷輪丸探してたんだから、一緒に出てくれると思いたいんですが…。
orz多過ぎwとか思うかもしれませんが、ここは私にとってはとても重要なところですよ(>_<)
でも、たぶん今後一緒に出てくる機会は絶対あると思います。
まだあと3ヶ月あるわけですし、今のペースでそれぞれ斬魄刀を取り戻していっても、けっこう時間余るから、今後何かしらの戦いがあるはずですからね(^-^)v
そこで二人の絡みがあるかは別ですが…まぁあるでしょう。たぶん
そういえば、予告で「氷原に死す」のシーンが少し出てましたが、そこらへんで桃と一緒に出てる部分もアニメ化してくれるかもです!むしろ氷原全部アニメ化するかもですし…(*´艸`*)
・氷輪丸の声
え?氷輪丸ってしゃべれるんだ!!?(*゜o゜*)
てっきり、しゃべらない設定とかがあるのかと…。
かっこいいですね(*^-^*)
具象化の龍の方が、劇場版とかドラマCDでしゃべってましたけど、
具象化の声優:松岡大介さん
擬人化の声優:浜田賢二さん
声優さん違うみたいですね。具象化の方の声いろんな意味ですごかったwから、しゃべらないのかと…。
ジャンプでキャストが公開された時に、氷輪丸の名前なかったですし。
来週、おそらく「氷原に死す」のシーンで具象化の方の氷輪丸出るでしょうけど、どちらの声なのか気になります。
・日番谷登場
シロちゃん出るかどうかわかりませんでしたが、出てくれてよかったです。桃と一緒ではなかったけど(´;△;`)
ていうかさ…マジ超かっこよくないですか?
下りてくるところとか、すごくかっこいいんですけどおおおお(*´艸`*)
ていうか朴さん…マジで神!ですよ!セリフの言い回しが本当に「神!」としか言いようがないです(*´△`*)
「『氷輪丸』!……『氷輪丸』だ」

ここのセリフ回しがすごく好きです(*´w`*)
「お前の名前は『氷輪丸』。そしてお前は…俺の斬魄刀だ」

ほんのちょっとしか出番なかったのに、セリフなんか↑これしかなかったのに、かっこいいところ全部持って行った気がします 笑
予想通りだいぶ長くなりました。これで、話の内容の感想は終わりです。
ほかにもいろいろ書きたいことがあるので、それはのちほど。来週の話とか。
ずっと書きかけのままで、少しずつの更新という、めちゃくちゃな更新方法ですみませんでしたm(_ _;)m
まとめ:桃と飛梅がめちゃくちゃかぁいいよぅお持ち帰りぃ~(*´艸`*)
画像PSPサイズなので、お持ち帰りぃ~してください。
本当は260枚作ったんですがΣ(゜□゜ノ←自分でびっくりw
これから携帯サイズも作るのです…。
かな~~~~り長くなることが予想されます。…短くできるようにがんばりますp(・ω・)q
ちなみに、桃やシロちゃんたちが出るところの感想しか書きませんw
ちょくちょくPSPサイズの画像を交えながら。
そういえば、230話の感想書けなかったんですよね~。せっかく画像はいっぱい作ったのに。
なので、238話の感想ではあるんですが、斬魄刀異聞篇の今までの分の感想も含んでます。
ちなみに、今回桃の出番があると知った時の反応はこちら
・雛森さん登場
うぉっ!!いきなり出てきたんで、びっくりしました。
てっきり、一護の窮地?で急に出てくるのだと思ってたので。
しかし…かわいいなぁ、声も姿もうふふふf(*´w`*)
こうやって各キャラにスポットがあてられていく時、今までは桃だけ(雀部さんもかなw)が仲間はずれでした。
でも、ようやくこうやって出番が作れるようになったんですよね。そうなるまで、何年待ったことか(>_<)
出番があるって当たり前のことのようですが、それって本当はとってもありがたいことなんだなぁ…と。
何が言いたいかよくわかりませんね(´・ω・`)
アニメオリジナルでは、初めての活躍ですから(*^-^*)
今回飛梅のほうが出番多かったですけどねwww
しかし、なんでこうやって桃が出られるようになった年から劇場版がなくなるんだorz
来年はぜひ映画化&雛森さんの出番を!
・村正
彼、いったい何しとるん?w
なんか、行動が謎なんですけど。
ギリアン倒すとか、何の意味があるんでしょう?
というか、桃たちの出番だけ再生中に、途中途中で出番があるので、いちいち飛ばすのがめんどくさいんですけど~。
というか、よく間違って「ゆーきゃん」って、中の人の名前で呼んじゃうんですけど~ww
・森
少し気になったのですが、飛梅と灰猫が氷輪丸を探しに入ったこの森。
一体どこにあるんでしょうかね?
瀞霊廷にあるのかな?それとも流魂街?
瀞霊廷って、いったいどれぐらいの広さなんだろう。森があるぐらい広いんでしょうかね?
いろいろ疑問です。。。
明るさ
この斬魄刀異聞篇、暗くないですか?
話の内容がシリアスっていう意味ではなくて、明るさの話です。
斬魄刀たちが最初に襲ってきたときも夜でしたし。
恋次やルキアたちのときは昼だった気もしますが(覚えてない)。
斬魄刀たちがいるところも、洞窟みたいなところですし。
キャプ画撮ってるとわかるんですが、飛梅の出番は毎回暗いです(´;△;`)
明るくなったのは、今回のこのギャグシーンぐらい↓
・飛梅の性格
けっこう毒舌ですね~。
けっこう腹黒ですね~。
それでも、すごくかわいいんですよね(*´w`*)かわいいから余計にギャップがあるといいますか。
まるで、釘宮さんのツンデレキャラみたいなww
本当に若干ツンデレな気がしますw
でも、からかわれやすかったり、からかわれた時の反応や、氷輪丸を追いかけてる時↓のかわいさだったりが、桃によく似ています。
結論を言うと、とってもかわいいです(*´艸`*)
そういえば、藤村歩さんの声、ぴったりですね!
ゆかりんでも合いそうだと思ったんですが、藤村さんの方が桃に近いなぁと思います。
・斬魄刀と持ち主の性格と見た目の違い
これは前から考えていたんことなんですが。
斬魄刀は持ち主に似るってどこかで言ってたような気がしたんですが、実際はあんまり似てないキャラたちもいるなぁ…と。
斬魄刀は斬魄刀でちゃんと個性があって…。
さっきも書きましたけど、桃と飛梅は似てるようで全然似てないんですよね。でもどこか似てる部分もあって、おもしろいです(^-^)v
性格だけじゃなくて、見た目も似てない組み合わせも多いですよね。
そういう点で言うと、桃と飛梅は似てる方ですかねぇ。
髪の色がけっこう違いますが、つるぺたなあたりが特に似てるかと(*´艸`*)ww飛梅のほうがロリってますがw
あと、飛梅の方がたれ目ですし。
灰猫も乱菊さんに似たナイスバディで(自分でも言ってましたが)
でも、シロちゃんと氷輪丸は全然違いますよね、身長がwww
性格も見た目も一番違うと思うのが、修兵です。
最初は、斬魄刀は持ち主に似た性格なのだろうと思っていたので、風死があんなテンションなのを見て、「修兵って、心の中ではこんなハイテンション!?」とかってちょっと思ったんですが 笑
そういえば、修兵は風死の命を刈り取る形が嫌いなんでしたもんね。命を刈り取るような性格(?)で、合わないのは当たり前なんですよね。
弓親も、瑠璃色孔雀の名前が気に食わないとか言ってましたが、逆にこの2人は似てますよねw
似たタイプだからこそ逆に合わないのかも。シャルロッテの時みたいにw
あと、鬼灯丸が意外な性格してますよね。
あの一角の斬魄刀なんだから、熱血系な性格になると思ってたんですけど、意外にクールな感じで。
ツキツキの舞は見事でしたけど 笑
見た目も赤い感じになると思ったら、意外にオレンジで。
肌の色も一角よりジャッカルでww
・飛梅と灰猫
めちゃくちゃ喧嘩してますね~。
仲がいいのか悪いのか…。
今回の3分の1ぐらいが、二人の言い争ってるシーンだった気がしますw
お互いに気に食わないところはあるんだけど、なんだかんだで一緒にいる感じで。
灰猫は、飛梅をからかって楽しんでるってのあるんでしょうね。悪口を言ってはいるけど、飛梅がいないならいないでつまらないし。
飛梅は、灰猫も言ってましたが、灰猫の体型がうらやましいっていうのはあるんでしょうね。
なんだかんだで、喧嘩するほど仲がいいっていうアレですかね(*^_^*)
はっきりと悪口を言い合える友達ってなかなかできないですしね。
女って恐いわ~とは、ちょっとおもいますがw
飛梅と氷輪丸
上の話に続きますが、氷輪丸を取り合ってるってのもあるんでしょう。
灰猫はかっこいい男なら誰でもいい感じですけど、飛梅は単純に氷輪丸が気になるのかな?
氷輪丸×飛梅とかやっぱり好きですし、この斬魄刀異聞篇が始まる前から二次創作とかでよく擬人化カプで見かけたので、実際に斬魄刀異聞篇でそんな要素があるのはかなりうれしいです(≧ヮ≦)ノ
氷輪丸は飛梅のことどう思ってるか全然わかりませんがね┐('~`)┌
でも、シロちゃんが桃を守るために力欲したなら、氷輪丸の力の発揮どころも桃を守ることにあるはず。
飛梅を守ることは、桃を守ることにもなりますし(^-^)v
まぁ…まず記憶がないんじゃどうしようもないですがね(´・ω・`)
・雛森と乱菊
おそらく、仕事が終わった後に待ち合わせして、飛梅たちを探しに行く約束をしていたんでしょう。
なぜシロちゃんとは別々に行ったかは疑問ですが。一緒に行って、途中でわかれるって展開にしてくれればよかったのに(´・ω・`)
この二人は飛梅たちと違って、普通に仲がいいですよね。
まぁ、乱菊さんの方がかなり先輩だから言い争いなんてできない、ってのもあるんでしょうけど。
桃がもともと悪口とかを言うタイプじゃないですしね。乱菊さんも、無意味な悪口は言いませんし。
桃がそうやって喧嘩できる相手って、シロちゃんとか恋次・イヅルとかぐらいかなと思います。イヅルは桃には言い返せないでしょうけどねw
話が脱線しました;
・つるぺた
飛梅ですが、みごっとにつるっぺたですよね。
桃以上につるぺたです。
(*´艸`*)←
↑上(明るさのところ)のギャグシーンに続くわけですが、
けしからん、もっとy(殴
・雛森と一護
↑右側の白い影が、桃が下りてくる途中です。
原作、アニメオリジナルを合わせても、初コンタクトです。
ゲームではありましたけどね。「放たれし野望」とかで、「一護はシロちゃんと似てる」的なこと言ってましたし(*^-^*)
この話が、原作でいういつなのかはわかりませんが(このことについては、あとで書きます)、あいzenとか倒したあとなんでしょうかね。
今後原作で一護が桃と出会った時どうなるかとか、なんて呼ぶのかとかわからないですが、とりあえず今回がはじめましてではないような展開でしたが。「誰だ?」的な疑問を持った顔してませんでしたし。
でも、一護は「乱菊さん!」とだけ言って、桃の方は呼んでませんでした。でもちゃんと桃の方も向いてますが。
シロちゃんと一護が初めて会ったときは、描かれませんでしたが、初めてしゃべってるのを描かれた時は、「冬獅郎!」と呼び捨てするぐらいにいきなりなってましたもんね。
これがあるまでは、「シロちゃんと一護って全然コンタクトないよねww」とかってよく思ってましたが。
桃の時もどうなるのか、早くみたいです。たぶんもう少しで何かしらあるはずですから。
・Bパート前アイキャッチ
ついに飛梅の番ですね!来週は灰猫でしょうか。来週は灰猫でしょうか。
刀の形でもかわいいって…
さすがうちの桃ちゃんの斬魄刀(*´△`*)←
・飛梅の不満
リアルの方で少し書きましたが、斬魄刀たちはそれぞれの持ち主に何かしらの不満があって、そこを増長させる形で操られているんですよね。
ということは、飛梅にも不満があるわけですよね。
蛇尾丸だと、「恋次が弱いから」という理由でしたけど。なんだか毎回例えが恋次な気が…w
風死はなんでしたっけ?「もっと命を刈り取りたい」でしたっけ?
斬月は、「ビルばかりじゃ嫌だ」…は冗談としてw今の一護の実力を試してみたかった、でしたっけ?
じゃあ、飛梅はなんでしょう。ここはいろいろ妄想してたんですがw、けっこう意外でした。
だって…「弱いから」って、恋次や一護と一緒じゃないですか\(^o^)/
もっといろんなパターンが作られると思ってたのに、みんなこうなる予感w
灰猫も…どうなんでしょう。「自由気ままになりたかった」とかですかね?猫だけに。
まぁ、桃は本来、戦いを極力したくないという心優しい子(*´艸`*)(戦るときは戦る、としっかりしてると思うんですが)なわけですから、そこが飛梅としては不満なんですかね?
斬魄刀ってのは、やっぱり戦うために存在するわけですから。
桃が鬼道の達人だから、「私がいなくたって戦えるんじゃないの?」とか拗ねちゃったのかと思ってましたw
来週、ほかにももっと深い理由とか明かされそうな予感もするので、とにかく来週だ!
・雛森の心情
ここでは、桃と飛梅の会話部分の感想を主に書きたいと思います。
まず、桃の「逢いたかった…」
が超かわいくてはぁはぁしてたんですが←
「あたしたち、信頼し合ってたじゃ…」
きっと桃のことだから、今回の事件が起きてからずっと、元気なかったんじゃないかなぁと思います。
どうして飛梅は行ってしまったんだろう。何が不満だったんだろうって。
それでも信じたかったけど、やっぱりだめなんだ…と悟ったシーンがここ↑。
「飛梅、ここに戻りなさい」
ここで急にかっこよくなります。かっこかわいいいいいい(*´艸`*)
桃ちゃんのこういう、普段のかわいさとお仕事中や戦闘中のキリっとしたかっこよさのギャップと、天然でドジっ子な時のあどけなさと急にお姉さんぽく大人っぽくなる時とのギャップが、ものすごく大好きです(*´△`*)
「そうやって待っていれば、いつかは私があなたの思うように戻ってくるとでも?」
ここらへんから、飛梅の毒舌攻撃が。
いやいや違うから!桃は飛梅のことが大事だから戦うのに躊躇してるんだって…本当は気付いてるでしょ!気付いててわざと言って挑発してない!?( ̄□ ̄;)
「そんなだから(略)」
この部分、思いだすだけで辛くなるので、セリフを略します。
それだけは言っちゃだめでしょ!!(´;△;`)
この一瞬、ちょっと飛梅のこと引っ叩きたくなりました。飛梅のこと好きなんだけどさ、それだけは…。ていうかセリフを考えたアニメスタッフね|||||/( ̄□ ̄;)\)|||||||
あぁ、アイツの顔特にメガネのとき見たくなかったなぁ…orz
せっかくのアニメオリジナル。時間軸がわからないのですが、もしかしたらアイツら倒した後(破面篇が終わった後)かもとか思ってたんですが、だったらそのあたりのことには触れないでほしかった。
けど、一生残る傷なんでしょうなぁ…。避けて通れないのねorz
灰猫相手なら通じる毒舌も、冗談じゃ済まない内容を言ってしまったので、桃ちゃんもついに怒ります。
瞬歩で近づいて…かっこいいです(*´艸`*)
・戦い
ついに始まりました。雛森VS飛梅、乱菊VS灰猫。
まだあんまり本格的に戦ってはないですが、来週はそこが見せ場だろうと思うので、楽しみです♪
今のところ、けっこう強敵な斬魄刀たち。
でも、斬魄刀での戦闘に頼り切っていた恋次とかは苦戦してましたが、鬼道の達人な桃としては、戦り方なんていくらでもあると思います。
実際、戦闘面では、桃は全然余裕そうでしたしね。
切りかかったときはかわされましたが、飛梅が攻撃してきた時は、簡単にふせぎましたし。
乱菊さんは、若干苦戦してましたね。
ただ、「おばさん」とか言われてムッときつつも
「あたし、頭の形はいいから、スキンヘッド似合うかも」
言い争いでは、乱菊さんの方が若干上手な気がします。
灰が後ろから襲ってきたときは、若干ピンチになりますが
吊星に突っ込んでいった飛梅が
偶然灰猫の方にすっとんでいったため、助かりましたしね。
…偶然ですよね?
まさか、雛森さん…狙ってやったとか…?
吊星を張る角度を調整したとして、きれいに灰猫の方に飛ばせないですよね。
もし狙ってたとしたら、「さすが、鬼道の達人」としか言いようがないです(*゜o゜*)
・吊星
出ましたね、吊星。
盾にするなんて、こんな使い方もできるんですね(*゜o゜*)
使い勝手がよさそう。今後のアニメオリジナルとかでも、あちこちで使われそうな予感。
・飛梅の鈴
刀の場合、鍔のあたりで炎の球体ができますが、擬人化は鈴が攻撃の要となっているようですね。
頭の飾りもそうですけど、見た目にも能力の特徴や刀の形状が反映されていて、よく見てみるとおもしろいですね(*^-^*)
でも、刀のときは1つずつしか出せない球体が、擬人化は2つ出せますが…。
刀のときより有利なようにも見えますが、放つときに鈴を振りまわさなきゃいけないから、逆にめんどくさいような。
関係ない話ですが、変換で「すず」で「鈴村健一」とか「江戸川すず」って出るので、おもしろいことにw
それ以前に、この鈴、どれぐらいの重さなんでしょうか。
なんか、軽々と振り回してますが…かなり大きいですよね。
鈴って金属なんだから、重そうに見えるんですがw
こんな使い方もw
・斬魄刀と持ち主の、お互いの認識
今までの展開を見てると、自分の斬魄刀と対峙した死神の反応としては、
「お前まさか…○○なのか?」と、自分の斬魄刀だとすぐ気付かない場合
「あなたが○○ね」と、すぐにわかる場合
「わからぬ、我が主が誰なのか」と、記憶がない場合っていうか氷輪丸
の3タイプにおおまかにわけられるかな、と思います。
3つめはあきらかに特殊ですが、ほか2つについて。
今回の桃と乱菊さんは、すぐわかったどころか、すぐに見つけられましたけど。
恋次とか、すぐに気付きませんでしたよね。
この2パターン、差がありすぎじゃいかと思うんですよ。
自分の斬魄刀なんだから、普通すぐ気付かない?とも思うし。
逆に、自分のだからって気付きやすいわけではないという設定なら、今回の桃と乱菊さんはっきりと気付きすぎじゃない?とも思うわけですよ。
漫画は、基本的に1人で描くわけですけど、アニメオリジナルは複数の脚本家さんが描くわけですもんね。監督やシリーズ構成はいるとしても。たくさんの人の手で作るわけですもんね。
ちょっとバラけてもおかしくないんですかね。
・氷輪丸
氷輪丸…めちゃくちゃかっこいいですよね(*´艸`*)
さすがはうちの子(?)の斬魄刀。
まさかの記憶がない設定には驚きましたがw
ということは、桃のことはもちろん、飛梅のこともわからないんですよね…(´・ω・`)
まぁ、来週戻るとは思いますけど。
記憶がない…私の予想では、氷輪丸だけ村正の仲間になることを最後まで拒んでいたから、無理矢理仲間にされて記憶が消えたんじゃないかなぁとか思ってます。
最初の場面で、氷輪丸は一番最後に洞窟に入ってきましたし。
そういえば、ひとつ気になるんですが、氷輪丸は「自分の名前もわからない」って言ってたじゃないですか。
飛梅とか周りの斬魄刀たち…誰も彼の名前を呼ばなかったんですかね?
シロちゃんが主だって知らないってのは、氷輪丸が記憶がないなんて周りの誰にも言わなかったから、わざわざ言う必要もなかったから誰も言ってないとかなんでしょうけど。
名前ぐらい呼びません?それか、もしくはみんな彼が誰なのか…むしろ誰が誰なのかわかってない…とか?
あるいは、村正がみんなに、「氷輪丸の名前を呼んじゃいけない」とか口止めでもしてるんでしょうか?
それとも、アニメスタッフがそこまで考えてないか…w
・雛森と日番谷
今週はまったくかかわってなかったですねorzorzorz
てっきり、飛梅たちと戦うことになるときは、一緒に出るとばかり思っていたのに…orz
EDに斬魄刀3人一緒に出てるから、ひとまとまりで出ると思ったのにorz
来週あたり…う~ん、どうでしょう。出るかなぁ?う~ん…。
飛梅と灰猫は氷輪丸探してたんだから、一緒に出てくれると思いたいんですが…。
orz多過ぎwとか思うかもしれませんが、ここは私にとってはとても重要なところですよ(>_<)
でも、たぶん今後一緒に出てくる機会は絶対あると思います。
まだあと3ヶ月あるわけですし、今のペースでそれぞれ斬魄刀を取り戻していっても、けっこう時間余るから、今後何かしらの戦いがあるはずですからね(^-^)v
そこで二人の絡みがあるかは別ですが…まぁあるでしょう。たぶん
そういえば、予告で「氷原に死す」のシーンが少し出てましたが、そこらへんで桃と一緒に出てる部分もアニメ化してくれるかもです!むしろ氷原全部アニメ化するかもですし…(*´艸`*)
・氷輪丸の声
え?氷輪丸ってしゃべれるんだ!!?(*゜o゜*)
てっきり、しゃべらない設定とかがあるのかと…。
かっこいいですね(*^-^*)
具象化の龍の方が、劇場版とかドラマCDでしゃべってましたけど、
具象化の声優:松岡大介さん
擬人化の声優:浜田賢二さん
声優さん違うみたいですね。具象化の方の声いろんな意味ですごかったwから、しゃべらないのかと…。
ジャンプでキャストが公開された時に、氷輪丸の名前なかったですし。
来週、おそらく「氷原に死す」のシーンで具象化の方の氷輪丸出るでしょうけど、どちらの声なのか気になります。
・日番谷登場
シロちゃん出るかどうかわかりませんでしたが、出てくれてよかったです。桃と一緒ではなかったけど(´;△;`)
ていうかさ…マジ超かっこよくないですか?
下りてくるところとか、すごくかっこいいんですけどおおおお(*´艸`*)
ていうか朴さん…マジで神!ですよ!セリフの言い回しが本当に「神!」としか言いようがないです(*´△`*)
「『氷輪丸』!……『氷輪丸』だ」
ここのセリフ回しがすごく好きです(*´w`*)
「お前の名前は『氷輪丸』。そしてお前は…俺の斬魄刀だ」
ほんのちょっとしか出番なかったのに、セリフなんか↑これしかなかったのに、かっこいいところ全部持って行った気がします 笑
予想通りだいぶ長くなりました。これで、話の内容の感想は終わりです。
ほかにもいろいろ書きたいことがあるので、それはのちほど。来週の話とか。
ずっと書きかけのままで、少しずつの更新という、めちゃくちゃな更新方法ですみませんでしたm(_ _;)m
まとめ:桃と飛梅がめちゃくちゃかぁいいよぅお持ち帰りぃ~(*´艸`*)
画像PSPサイズなので、お持ち帰りぃ~してください。
本当は260枚作ったんですがΣ(゜□゜ノ←自分でびっくりw
これから携帯サイズも作るのです…。
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/ohnarutonippon/archive/451