WHAT'S HOT?
使用回数 - GB/DS系では、基本的に装備品や特殊能力ごとに回数は固定。これが重要で、いかに鍛えても回数自体は上がらないため、継戦力は増えないのである。
私は全てを神に捧げた神官だから、いだいてはいけない想い、言ってはならない言葉があるの - この後、「だから、ここであなたの帰りを待っている事しかできない。……さようなら」と続く。さらにその後、イベント条件を満たしていない限り神殿の中には誰もいなくなってしまう。その事を考えるとかなり切ない台詞に……
- サガ2DS版にて、カイの体内から脱出した後にカイが語る台詞。原作には存在しない追加台詞。ヒロイン感増し増しだが、原作の淡白なセリフに比べてえらく肉つけされたな
オーディンがらす - >30 鳥系の移動グラフィックがまさにそれなので、移動グラ使いまわしから戦闘用グラ作成とかの可能性もありそう。昔はそうしたことも珍しくなかったそうで。
- GB版でのこいつの見た目は、どう見てもチ○コボにしか見えない。デザイナーの仕込み?(笑)
Sa・Ga2秘宝伝説 - リメイク版が出た今となっては時代錯誤に感じるシステム周りではあるが、少ない容量で拘って作られたグラフィックや独特な表現、ゲームボーイの音源でも素晴らしい音楽やSE、奥深いバグなど今尚色褪せない魅力もある。未プレイ者には是非とも一度お試し願いたい逸品である
サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY - 一部音楽の劣化や表現の修正・武器防具の弱体化などはあれど、人間エスパーのステータスアップ度の加速、追加されたやり込み要素、シンボルエンカウントへの変更など多くの要素の追加によりオリジナル版よりもプレイしやすくなっている事は揺らがない。バグや縛りなどの一風変わったプレイを望まないのであれば、こちらの方が今から始めると手軽だろう。
防御の素 - >11 サガ2に関してはデータ欄がいっぱいいっぱいなので、やむなく採用できなかったといったところか。このような理由から前作で極めて使用例の少なかった「◯電気」とかもデータ内に存在していなかった(DS版ではそちらも実装された)。
- 何気にGB時代には登場しておらず、DS版になってから始めて登場したアイテム。むしろなぜ今までなかったのだろう
水龍 - ロマサガ3:HP倍率補正はかかっていないが、お供レベルによるHPの増加補正が掛かっている。
最果ての島 - ロマサガ3:最深部にいる水棲系モンスターはお供レベル依存でメインモンスターが出現し、メインモンスターのHPが2倍になっている。
諸王の都 - ロマサガ3:宝箱前に配置されている悪魔系、妖精系モンスターはお供レベル依存でメインモンスターが出現し、メインモンスターとお供両方のHPが2倍になっている。
- ロマサガ3:カムシーンが置いてあるアル・アワド王の墓の左右にある墓を調べると出現するとドラゴンゾンビ(赤)が3体出現し、その内リーダーとなる1体のHPが2倍になっている。
神王の塔 - ロマサガ3:神王の塔の4連戦で出現するバガー、フェーン、グリフォン、レッドドラゴンのHPはそれぞれ2倍になっている。また、レッドドラゴン以外のモンスターにはお供が出現する場合があり、浮遊しているタイプのモンスターが中心のテーブルから選出され、1戦ごとに出現補正値が増加していく。
ここでまちぶせていたモンスターにやられた‥ - サガ2(GB版):英語版では「We were waylaid by the monsters‥」⇒「俺達はモンスター達に待ち伏せされた‥」。「そのモンスターは次に来た奴が倒していった。秘宝もそいつが…。」については「Another team defeated those monsters and took the MAGI‥‥」⇒「もう1つのチームがあのモンスター達を倒して秘宝を取って行った‥‥」。「ここまでで、力を使い切ってしまった…。」については「I could’t go any farther‥‥」⇒「俺はもうこれ以上は進めなかった‥‥」 (ミスターディー)
射撃マスタリー - 北米版でも【ShootingMastery】と直訳。 (ミスターディー)
剣闘マスタリー - 北米版では【CombatMastery】。combatは英語で「戦闘」「争い」「格闘」を表す。概念的にはこっちの方が分かり易いかも知れない。 (ミスターディー)
十手 - サガ2DS:今回はディフェンダーと同じく盾回避効果はない代わりに、○武器が付く仕様になった(尤も、元々盾は回避失敗でも○武器が付くので、やや弱体化した形に)。 (ミスターディー)
炎 - サガ1:エスパーが戦闘後にランダムで習得する可能性がある。 (ミスターディー)
ひだまりの結晶 - カイに渡しても「心があったかくなった気がします」とかなり形式的な発言で返される。サガらしいといえばそれまでだが……
時田貴司 - PS4ソフト『鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)』のクリエイティブプロデューサーを務めている。 (Kenzi)
モウゼス - >15 それ以外の場面でボルカノやウンディーネと直接対決する場面は無いため、HP6600と考えていい。
- ロマサガ3:ボルカノの館で戦闘になるボルカノと魔王の盾を手に入れて死者の井戸を出た直後に出現するウンディーネとボルカノはそれぞれHPが2倍になっている。
クリプトマギ - ロマサガ3:ボルカノの館に入った直後に2体出現するが、これ以外にも3体・4体で出現するパターンもある。
ゴールドマギ - ロマサガ3:3体のうちリーダーとなる1体のHPが2倍になっている。
シルバーマギ - ロマサガ3:ウンディーネの館では2体もしくは、ブロンズマギ2体を連れて出現する。
ブロンズマギ - ロマサガ3:3体1組で出現する以外にシルバーマギのお供で2体出現する。
父親 - サガ2(GB版):英語版の名称は【Dad】。但し、フィールド上での会話中では【Father】或いは【Daddy】と表記される場合も(※大佐やおじさま等のパターンを除く)。肩書きはGuardian。 (ミスターディー)
新天地へ - 大半のリージョンへ行く際には途中で演奏終了する傾向のある曲だが、例えばリージョンイメージ画が映し出されるバカラのような場所に行く時にはその曲をじっくり聴くことが出来る。清々しい印象があって、全容を聴く機会があるといつもとは違う展開がありそうな予感を駆り立てられる気がする。北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名は【To a New Land】。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Ship drive】。 (ミスターディー)
デビルアングラー - >19:bulbは英語で「球根」「鱗茎」の他、「球状のもの」で電球などを意味する。その事からチョウチンアンコウの意と考えられる。 (ミスターディー)
はは - サガ2(GB版):英語版では【Mom】。但し、会話の中で【Mother】と呼ばれる場合も。 (ミスターディー)
毒霧 - サガ1:エスパーが戦闘後にランダムで習得する可能性がある。 (ミスターディー)
神酒 - サガフロ1:店員の説明(マジックキングダム)……JPを回復します。戦闘中は使えません。
- サガフロ1:店員の説明(クーロン)……JPを回復させる薬酒です。
術酒 - サガフロ1:店員の説明(マジックキングダム)……JPを回復します。戦闘中は使えません。
- サガフロ1:店員の説明(クーロン)……JPを回復させる薬酒です。
タイムディシーバー - サガミン:[説明文]場の時空を歪めてターンを強制終了する。
合言葉 - サガ3(GB版)英語版の名称は【Password】。 (ミスターディー)
毒ガス - サガフロ1:北米版でも【PoisonGas】と直訳。 (ミスターディー)
放射電撃 - サガフロ1:北米版では【BoltBlast】。 (ミスターディー)
吸血 - ロマサガ3(ピンク[吸収+毒]):【トリニティブラスター(凝視[マヒ]+サイレン+吸血[ピンク(吸収+毒)]版)】に於ける「連続攻撃」の1つとして使用されている。 (ミスターディー)
- ロマサガ3:【赤(吸収+能力低下)】2連を繰り出すverに関しては「連続攻撃」の1種で、データ上は他のverとは別にこの個体で「大本ver」と扱う。「大本ver」は状属性で命中率・基礎威力・攻撃回数・成長度は設定されておらず、魔法盾の回避フラグに対応。攻撃範囲は敵単体(遠距離)。体術扱いで消費WP0。 (ミスターディー)
シグフレイの手下 - 「お前たちは罰せられるぞ!」「シグフレイ様、ばんざーい!!」と喋ってくる。 (おょマシン)
バトルトレーナー - >7 しかし、実は異次元世界においてはステスロス内での戦闘が同じ扱いになるため、ステスロス内に侵入してきた敵の前で全滅すれば、面倒ではあるが増殖が可能。イージスの盾などを増殖し最強を目指そう
ジュピター - ちなみに父親と違ってデューンの母親の方は不明。デューンもとくに母親については言及しておらず、話の都合で出せませんでした感も漂う
使い魔 - DS版のコレクターズパック特典のポストカードでは他の初期3モンスターや人間男と一緒に肉を食べている。かわいい
反撃体勢 - >2あとは虎穴陣の時か。他の戦略だと敵より先に行動してしまうこともあるので。ただしエイミングなどの最後行動よりも後に攻撃することはできない。
牙龍舞 エスパー - サガ1:スーパーパワー、予知能力、ライフリーチはエスパーマン及びエスパーギャル専用の特殊能力である。全部で32の特殊能力のうち4つまでを覚えることができる。戦闘後、習得数4つを超える場合はランダムでどれか1つが上書きされてしまう。 (ミスターディー)
- サガ1(習得する可能性がある特殊能力):[攻撃系]炎、冷気、稲妻、地震、毒霧、サイコブラスト[状態異常系]石化睨み、マヒ爪、テレキネシス、眠たい目、ヒュプノシス、誘惑の目、デス睨み[回復・補助系]ヒーリング、悪臭、電撃、テレパシー、影分身、サイコバリア、スーパーパワー、ボディアーマー[耐性系]○炎、〇ダメージ、〇変化、マヒ/ぶき、×炎[その他]触ると火傷、ライフリーチ、サイコミラー、不意打ち、予知能力、テレポート。 (ミスターディー)
空手家 - サガ2:ガーディアンの基地に出現するのは新しき神々の軍勢、都市とジャングルの世界に出現するのはビーナスに迫害されたならず者といった所か。 (ミスターディー)
銀氷石 - 北米版では【IceCrystal】 (ミスターディー)
マヒ爪 - サガ1:前述通り初期習得している他、エスパーが戦闘後にランダムで習得する可能性がある。 (ミスターディー)
スパークリングミスト - >15剣、大剣、棍棒、槍(素振り以外)の命中率にも関係していると解説してあるサイトがあるのですが…。
汝のような輩に貸す力無し。 - シリルの恩寵値0という尖ったプレイ、あるいはそうなるほどに後半に行くと言われるのだが、何もそこまで言わんでも。
- ミンサガ:シリルのセリフ。エリスのシンボルを入手する際にシリルの助力を仰ぐ際、シリルの恩寵値が0だとこう言われ、エリスと会わせてもらえず話が進まない。
洞窟寺院跡 - 道中で道を塞いでいる悪魔系は、お供レベル依存でメインモンスターが出現し、HPの倍率補正はかかっていない。
野盗の巣窟 - 野盗の巣窟がモンスターに占領された後に出現する悪魔系は、お供レベル依存でメインモンスターが出現し、HPの倍率補正はかかっていない。
つらいテスト - >8 この内、両棲系のリーダーであるカエル戦士のHPが2倍になっている。
王者の試練 - 出現する固定シンボルのレッドドラゴン、サンフラワー、巨人のうちサンフラワーのHPが2倍になっている。
魅力で勝負! - 出現する舞姫3体と道化2体のうち、リーダーとなる舞姫1体のHPが2倍になっている。この内道化がハートエイクが持っている。
たーまやー - >34 しかもDS版では系統最上位のキャノンヘッドの車体が赤色。スタッフの中にファンが絶対いると思う…。
- こんなネーミングで戦車っぽいグラフィックなので『メタルマックス』感さえ感じさせてくれる。
地獄突き - プロレス技っぽいネーミングだが今のところはクチバシ系の延長線上でしか登場していない。
インタリオリング - インタリオ(イタリア語: Intaglio)は、沈み彫りの技法、またはその技法が施された美術・工芸作品を指す。入手条件的にバレンヌ帝国の国旗がモチーフの装飾品・・・かどうかは神のみぞ知る、名品である。
ブリューナク - >>3 ブリューナク&弾数9以上の銃の2丁拳銃+覚醒+十字砲火ならば、ブリューナクでも十字砲火の性能を充分に引き出す事が可能。 (リーサルドラグーン×2より強くなる。)
- サガ2DS:参考までに、この武器と同等のAP倍率の力依存の武器に、【珊瑚の剣】【オーガキラー】がある(DS版では更に【アロンダイト】【吉行】も)。但し、オーガキラーと珊瑚の剣には種族特効、アロンダイトには○冷気付与の特性がある。 (ミスターディー)
- サガフロ1:北米版では【LightRifle】。前述の由来に沿って、「光の銃」という名称にされたようだ。 (ミスターディー)
最終防衛システム - >43:戦闘開始前は女神が「Security System」⇒[防衛システム]と表現している。また、Arsenalは一般的には「兵器庫」「軍需工場」「兵器製作所」といった意味。これらの事から、非常階段~世界の中心に登場するモンスター達を製作・指令する存在みたく感じられる。 (ミスターディー)
針 - ロマサガ3(通常版):体術扱い。(単体ver)は【スイッチ(技)】に於ける「連続攻撃」として使用されている。 (ミスターディー)
- ロマサガ3:データ上には「針(突:弱)」「針(突:強)」というverもある。性能は 命中率:110、基礎威力:40(80)、成長度:3(4)、突属性、対象:敵単体、回避フラグ:魔法盾・回避技・反撃技・盾防御、体術に分類、消費WP0。括弧内は強ver。 (ミスターディー)
三すくみ - ロマサガ3:リーダーとお供にHPが2倍になっているので、3体共HPが2倍になっている。
氷湖の主 - ロマサガ3:HP倍率補正はかかっていないが、お供レベルによるHPの増加補正が掛かっている。
氷湖 - ロマサガ3:徘徊している魚系シンボルはお供レベル依存でメインモンスターが出現する。
ガラテア - ロマサガ3:HP倍率補正はかかっていないが、お供レベルによるHPの増加補正が掛かっている。
野盗 - ロマサガ3:出現パターンは陣形違いで2体が2パターンと3体と大野盗のお供で出現するパターンがあり、それぞれリーダーお供問わずHPが2倍になっている。
閃き - レオナルド「眩しいじゃねえか」エアライヒ「派手に光ったな」……単に「閃いた!」という視覚的表現かと思いきや、SSGでは実際に電球が見えているらしい。
誘惑 - ロマサガ3(女性対象-強):使用者(敵)…ナッツ、フォルネウス(本体)、マッドジェスター
- ロマサガ3(女性対象-弱):使用者(敵)…道化
- ロマサガ3(男性対象):使用者(敵)…スプラッシュ、ミニティ、リリス、舞姫、風花
アポロンさまが おまちかねです ささ おくのほうへ - サガ2(GB版):英語版では「Apollo is waiting for you. Please come on.」 (ミスターディー)
ようこそ いらっしゃいました ここは あたらしきかみアポロンさまのしんでんです - サガ2(GB版):英語版では「Welcome to the Palace of Apollo, our new god.」⇒「ようこそ我等が新しき神、アポロン様の神殿へ。」。>1・3:GB版でのグラフィックは人間男。 (ミスターディー)
マジックキングダム - 北米版及び解体真書の表記では【Magic Kingdom】。北米版「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名も同様。北米版での開発2部のサウンドモードでは【Stone kingdom】。 (ミスターディー)
ギル - サガ3(GB版):英語版の名称は【Elder】。そのまま「長老」の意味。 (ミスターディー)
アポロンの神殿 - サガ2(GB版):英語版の名称は【Apollo's Palace】もしくは【Palace of Apollo】。 (ミスターディー)
アポロン - DS版ではだんだんと身体が崩れていく描写がグラフィック上で再現されておらず、単に何回か爆発が起きるだけの演出になっている。低予算のリメイクなのもあるだろうがもう少しこだわって欲しかった……
スーパースライム - サガ1GB:完全攻略本の表紙にてケツを向けているエスパーギャルの足にしがみついている。作家の趣味が出すぎな一枚といえよう
教授のペット - 西の森に出現するマコ・バーニィ・奇面草・ムクチャーは、それぞれHP補正はかかっておらず、ムクチャーは戦闘開始直後に眠っている。
マクシムスのアジト - ボスとして出現する仁王にはHP補正はかかっておらず、同時に出現する事があるお供には出現補正がかかっている。
魔王殿(地名) - 鳥シンボルから出現するブレイザー3体はリーダーとお供にHP補正がかかっており、リーダーはHPが2倍、お供はHPが4倍になっている。
- 魔王殿内部に徘徊している固定シンボルの羅刹・オーガ・蛇女(ワープポイントの蛇女X5の固定シンボル含む)にはHP補正はかかっていない、オーガと蛇シンボルから出現する蛇女はセットでお供を連れてくる場合があり、出現補正がかかっている。
防御(未使用) - DS版サガ3(技):初期所持者……ソール
- DS版サガ3:技の一種。特殊能力「防御(未使用)」で使用可、消費回数1・本人・効果なし・連携不可。
- DS版サガ3(特殊能力):所持者……ソール
- DS版サガ3:特殊能力の一種(敵専用)。使える技は「防御(未使用)」。使用回数15。
ガスマスク系 - >3・19 どっちも原因かも。ネーミングからしてデザインを変更するならサガ2の軍人系をそのまま使い回せばよいので、それさえ無かったというのはDS版サガ3における「人間のザコ敵はいない」という状況を反映したと思われる。
- >3 人間に近い、というより版権問題の方が大きそうですね。理由は完全に某ドラゴンボールの作者の自画像だから……(汗)
ソール神 - DS版サガ3:説明文……浮遊大陸に眠っていた 神
- DS版サガ3:サイズはL、肉やネジは落とさない。食肉による変身は不可能。
- DS版サガ3:所持金は0ケロ。