はいどうもエニートです。
今回は速報になります。
本日8月1日つけでJCサービスの電話応対が終了することが発表されました。
JCサービスから電話応対が終了するという発表がありました
令和元年8月1日
お客様各位
株式会社 JCサービス
コンタクト方法変更のご案内
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また弊社営業につきましては毎々格別のご高配を賜り誠に有難く厚くお礼申し上げます。
さて、弊社への連絡先(コンタクト方法)について、下記のとおり、メールでの受付及び原則としてメールでの回答に変更させて頂くことといたしました。これにより、従来の電話による受付対応は終了いたします。お客様に置かれましてはご不便をお掛けいたしますが、弊社への一部不審電話の入電対策としての、また社会状況の変化により多くの企業が採用している方式を鑑みての改定でございます。メールで受付けましたご意見ご質問等につきましては、合理的な範囲で可及的速やかに返信を差し上げる体制を敷いて参ります。
何卒、事情をご斟酌の上、ご理解ご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
1. コンタクト(メール)先: info@jcservice.co.jp
2. 変更開始時期: 令和元年8月1日(木)より
3. 電話番号(変更後): 一般公開いたしません
以上JCサービスより
供託金の10億を無断で取戻し、政治家に投資家資金を貸し付け、さらに1年以上返済がすすまないグリーンインフレレンディングらしい対応といえます。
率直にいえば中久保社長は投資家にお金を返済する気はないのでしょう。
8月1日に突如電話応対を停止する意味
完全に逃げ切り目的です。
(かつてのみんなのクレジットがたどった道といえます。)
コールセンターすらおかず、電話番号を非公開にする会社がまともなはずがありません。
8割返済は間違いなく虚偽といえる
仮に誠実な業者であれば、最後まで電話対応をします。
ただ投資家資金10億を持ち逃げしようとしているグリーンインフラレンディング=JCサービスがまともな会社であるはずがありません。
そして8割返済をする予定の会社が電話応対をやめるはずがない。
私個人としては特捜部の捜査が進捗し、少しでも投資家の方にお金が返済されることを心より願っています。
グリーンインフレンレンディング事件の今までの流れが気になる方は下記リンクをご参照ください。
グリーンインフラレンディングの今までの詐欺的行為!今後どうなる?
また信頼できるソーシャルレンディング業者はどこか?という問い合わせが多かったため、信頼できる優秀な業者の一覧にまとめました。
参考にしてください。
ソーシャルレンディング事業者比較!おすすめできる安全な業者はどこ?!
コメント