退職代行を産み出した人|新野俊幸

@getdrunkeasily

退職代行「EXIT」創業者、代表取締役社長。誰もが気軽に退職できる社会の実現を目指して をこの世に産み出しました。【略歴】ソフトバンク、リクルート、渋谷の広告代理店を全て1年以内に辞めて起業。【戦友】

東京 渋谷区
Joined November 2018

You may also like

·

Tweets

You blocked @getdrunkeasily

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @getdrunkeasily

  1. Pinned Tweet

    かっこいいメディアに載りました。

    Undo
  2. 退職理由は嘘が多い。親の介護、実家を継ぐなど、誰からも反対されない為に架空の設定を作り上げるので、会社側は本当の理由がわからない。その点、退職代行をやっていると「上司の◯◯さんが高圧的で、、」など本当の退職理由を聞き出せる。これを会社側に伝えると人事から感謝されることがよくある。

    Undo
  3. 配信中に一瞬映ったピエール瀧のTシャツ気になって調べたらメルカリで4.5万。

    Show this thread
    Undo
  4. Dirt Boys, 結局地元, Living Legend などヘドバン必至のライブ定番曲を封印して最新アルバム中心の構成。なんとなく見に来た層を完全に置き去りにするダウナー系のライブだった。

    Show this thread
    Undo
  5. フジロック2019 kohh セトリ --- 1. ひとつ 2. Imma Do It 3. Now 4. Drugs 5. Hate Me(アカペラ) 6. Leave Me Alone 7. I'm Gone 8. 社交 9. 暗い夜 10. Mind Trippin' 11. ロープ ---

    Show this thread
    Undo
  6. たまに起業の相談受けることがあるけど、99%の人はそもそもやらない。事業計画とかいらないから3秒後から行動しよう。リスクとか考える時間は無駄なのでとにかく始めよう。はじめただけでも上位1%、3か月続ければ更にその中で上位1%。やり続けただけで勝てる。行動しない周りの人々に感謝しよう。

    Undo
  7. 参院選投票日、 投票立会人としてお爺さんとお婆さん計4人がただただ座ってたけど修行にしか見えなかったな。法律で規定してしまったが故に、時代を経て明らかに非効率になっても守らなきゃいけない無駄なルールは多いよね。でも改正するのは死ぬ程だるいだろうな、トップページ更新すら腰が重いもん

    Undo
  8. レペゼン地球の件、胸糞が悪い。この感覚が時代遅れだとは全く思わないし、大事にしていきたい。

    Undo
  9. 参議院議員の平均年収は2200万。任期は6年なので、当選すると1.3億ゲット!という事になります。 「今から1億円貰うラッキーな人を選挙で選びますよ〜、1億円の財源はもちろん皆様がいつも支払っている税金ですよ〜」 と言えば若者の投票率が伸びると思う。

    Undo
  10. 若い人が多くいくTapistaだからこそ、いまやる意義のあるべきことだなという勢いに任せてくりました。すでにたくさんの様々な反響をもらっているし、否定的な意見も理解していますが、ひとりでも多くの選挙や政治や未来を考えるきっかけのひとつにでもなったら嬉しいです!!

    Undo
  11. 選挙区は音喜多駿、比例は須藤元気

    Undo
  12. ススルさんの影響かな

    Show this thread
    Undo
  13. ひっさびさにちばから並んでるけど女子率の高さに驚愕している。

    Show this thread
    Undo
  14. 女性も男性同様に本能には逆らえないんだろうな。顔が良くてコミュニケーション能力に長けるチャラ男は生物としての繁殖能力が高いわけで。遺伝子欲しいよねそりゃ。

    Show this thread
    Undo
  15. チャラ男マジで無理!とかいう子に限ってすぐチャラ男の事好きになっちゃう現象に名前をつけたい。

    Show this thread
    Undo
  16. やっぱり市場調査から生まれる事業って失敗する確率高いと思うんだよなぁ、強烈な原体験から生まれる事業が最強な気がする。

    Undo
  17. Undo
  18. 今なら分かる!PUBG開発陣の気持ちが!荒野行動に丸パクリされたその気持ちが!退職代行 EXIT はそれこそパクられまくっていて、サイト構成を丸々コピーされるのが日常。利用規約のコピペだけならまだしも、事例の文章やよくある質問が一字一句同じだったりして、流石に草が生える。ここは中国か?と。

    Undo
  19. Jul 5

    「退職代行サービス」とは一体どんなビジネスなのか!? 退職代行サービス、EXIT株式会社の代表、 新野俊幸さん にお話を伺っています!

    Undo
  20. 16:40~ アンジャッシュ渡部さんのゴールドラッシュ()に生出演します。さぁ J-WAVE を聴こう!ラジオ熱いよ。

    Undo
  21. LINE PAY で住民税を納付。なんだこれくそ便利やん。コンビニの外国人に札束を渡さなくて済む。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.