レバレッジ特許翻訳講座【裏】

講座案内、サンプルビデオ、ビデオセレクション、無料Skype等 事前に情報収集できるようになっています。 情報にアクセスするようにしてください。

◆公式URL:http://eigo-zaitaku.com
◆連絡先 :info@eigo-zaitaku.jp

動画メルマガ
https://eigo-zaitaku.com/douga-mail/

動画プレゼント
https://eigo-zaitaku.com/title30/

無料モニター
https://eigo-zaitaku.com/titlemonitor/

以下のメールを最後まで読んでください。

通信コースは私も受講する可能性があります。

翻訳とコピーライティングと教養は一体だというのが持論なので。


もし、通信コースのアフィリが可能なら

私経由で申し込まれた場合は

講座受講料の割引をやる予定です。


アフィリは滅多にやらないのですが

この英語塾だけは特別なので。




======================================

こんにちは!原田翔太です。

今日はスーツを着込んで、
朝から神社に行っていました。

一歩間違って、なんかマフィアみたいになっちゃいました。笑

こんな感じ。
https://twitter.com/shotaharada/status/475842058158997504/photo/1



それはそうと、前回ご案内した

私の師匠=溝江先生の「絶対語感」完全習得セミナー、
たくさんの人からお申し込みがありました。

ありがとうございます。


おかげさまで、会場パンパンの、
満員御礼状態になりました。

締め切り後も「なんとか1席あけてくれええええ・・・」という
懇願メールが絶えないです。

メールくれた方、個別にお返事していると
ちょっときりがないので、メルマガで代わりにお返事させてください。

お気持ち、本当に嬉しいのですが、
会場のキャパ的に、パツパツでして、
お席にほんとに余裕がないんです・・・

色々会場変更とかも検討したんですが、
難しそうで・・・

これ以上どうにもならないので、

来たかったけど、来れなかったかという方、
どうかご容赦ください。

「2回目は?ぜひやってください!」みたいな
要望もかなり多いんですけど、スイマセン、
2回目は当分、やりません。

やったとしても1年後とかになると思います。
溝江先生、多忙なんですよ。

僕も僕で、もう9月まで全週末の
スケジュールが埋まっちゃってる感じでして、
どうにもならないんです。お許しくださいませー!

*また一年後、やるかもしれませんけど、
あまり期待しないで待っててください。

そのかわり、今回のメルマガで、
ちょっとしたお知らせをしますので、
もし本当に興味があれば、ぜひチェックしてみてください。

溝江先生に習える機会を、別に設けますので。


で、


今回のセミナーチケットをGETできたみなさんは、
ラッキーですよね!

正直なことを言うと、

「いきなり英語のセミナーの案内をしても、
人くるかなー?意味分からないんじゃないかなー?」

とちょっと思っていたので、
予想を超える大人気にありがたい限りです。

みなさんの期待を超えられるよう、
当日、溝江先生も、異常な気合いで臨むと思いますので、
参加される方は、楽しみにしていてくださいね!!





そうそう、来週末、溝江先生の初セミナーということで、
ちょっとした余談をば。


私がかつて運営していた「創造的破壊クラブ」に、
溝江博士をゲストでお招きしたことがあります。

*実は、実質的には、そこが日本初講演でした。

わずか2時間程度の講演だったのですが、
その会場で、異常な事態がおきました。


汚い話で恐縮なんですが、

セミナー終了後、「嘔吐」をする者が4名も・・・

とはいえ、『食中毒』とかじゃないですよ?
何も食べ物出してないですから。笑


「帰宅後、ゲロりました。」
「セミナー終了直後、トイレに駆け込みました。」


などなど・・・

なぜか、「嘔吐報告」が次々と届いたのです。


理由を聞くと、彼ら曰く「完全に知恵熱」だそうです。

溝江先生の熱気こもった熱すぎる言語話に、
完全に宇宙レベルに脳みそがスパークして、
オーバーヒートしてしまったのでしょう。

ちょっとおおげさに聞こえるかもしれませんが、
実際体験してみてください。


溝江先生は、本当に見たことがないレベルで、
授業がうまいです。


あまりに鮮やかすぎて、
聞いたことがない話ばかりすぎて、
頭が大変な次元昇華を起こして悲鳴を上げると思います。(^^)


僕も「カリスマ」とか呼ばれる予備校講師たちの授業は、
過去学生時代に散々受けましたし、

身近なところでは現代文のカリスマ・出口汪先生なんかは公私にわたって
おつきあいのある名講師です。


彼らは確かに楽しく飽きさせない授業で、
さすがプロだなあって感じです。


僕自身もプロ講師として参考になること多々なんですが、


ですが・・・

本当に、異常なんですよ。


溝江先生は、ちょっとそういう次元じゃないんです。


何度受けてても、僕も溝江先生の授業のあとは、
めまいでクラクラするんです。

なんなんでしょうかねあれは。
とにかく放出されるエネルギーが半端ない。


というわけで・・・


こられる方は、
どうぞ、「覚悟」してきてください。


いや、「楽しみに」しててくださいね!^^


メルマガで告知したとおり、
今までに見たことがない、完全に突き抜けた領域にいる
「語学の天才」をお見せできると思います。(^^)


そんなわけでして、いま、我々は、
テキストの最終仕上げ段階に入っています。

一度、製本した「絶対語感教本」ですが、
さらに原田のダメだしを受けて、溝江先生は今頑張っています。笑

*原田プロデュースの名物ですが、プロデューサーとしては、
本当に僕はレジュメチェックが厳しいです。

受講生にちゃんとした形で最高の経験をしてほしいと思うので、
何度も何度も、練り直して作っています。2日間って、長いようですが、
終わると一瞬です。その時間の中で最高の学習効率・経験をしてもらいたいから、
手を抜かず最後まで追い込みます。






それと、重要なお知らせが1つあります。


今回の「絶対語感セミナー」のチケットを買えなくて
悔しい思いをした人は、必読!!!!!


2日間セミナーではありませんが、
それ以上に濃い、とても濃いインナーサークルを立ち上げます。


なにかというと・・・


我々は、今後、溝江先生とともに
「語学教育変革プロジェクト」と釘うち、
日本の語学教育業界に殴り込みをかけていきます。

前回、メルマガで書いたとおり、
日本の英語教育は完全に歪んでいます。

ほとんど効果のない「雰囲気だけ」の学習法が
はびこり、

「聞き流すだけ」とか
「英語で発想する」とか
「英語のシャワーを浴びる」とかね。


なんだか、さも最もらしい言葉ばかりが先行し、
実態は、全く追いついていない・・・

「ファッション」のような英語学習法が喧伝する
歪んだ語学習得、嘘の常識が、
したり顔でまかり通っている現状があるわけで。


溝江先生が指摘するように、

「本当に効果のある学習」とは
ほど遠いんですよ。


溝江先生自身、こういった方法は、
完全に否定派です。


それを、13カ国語を自在に、しかも、
その国に留学していたとかではないのに、
ネイティブたちから

「俺たち以上に、正しい言葉を喋る人だ!」


と言われてしまうレベル・・・
そういう言葉の達人が言っているのです。


溝江先生は、帰国子女ではありません。

家庭環境が裕福だったとかでもありません。

*むしろ一般家庭(しかも青森・津軽というクソ田舎)ですし、
外国語の習得環境としては、ある意味並み以下だと思います。

都市部に生まれ育った子たちよりも、
だいぶハンディキャップの多い環境から、
世界的なレベルの言語学者になった人です。


当然ながら、言語の科学者ですから、
第二言語習得に関する理論、脳機能から見た言語習得など、
「サイエンス」としての言語習得にも精通しています。


そういった見地も含め、多角的な視点から見て

『今の日本で喧伝されている英語学習法の、
大半は「宣伝文句」のためのまやかし。』

と、切って捨ててます。

(まあ、そこらへんは、絶対語感セミナーで詳しく語るとして。)


だから、これから、本格的に英語を中心にした
語学業界で我々は戦って行きます。


で、

将来的には、溝江先生の夢の1つである
「溝江達英・語学研究所」的な機関を作りたいよねとか話してます。

言葉から人間を解放する。

そのために、英語はもちろんのこと、
他の言語にも精通する言葉のプロフェッショナルたちを養成するのです。



■ズバリ、「塾」をやります。


そこで、前々から予定していたことでもあるのですが、

溝江先生を中心とした、
母体コミュニティを立ち上げることにしました。


ずばり、「塾」です。


塾を開きます。



そこで、溝江達英博士に「言葉」をテーマに、
毎月学ぶ場を作っていきます。


これは、原田自身、10年前に溝江先生と
完全音信不通になったとき、再会が叶って、

私自身がそのとき溝江先生のお役に立てるような力をつけていたら、
絶対に実現しようと思っていたことでもあります。



■何をやるか?


何をやるかというと、
1つ目は、「英語の習得」です。


溝江先生に、毎月、みなさんに言語(主に英語習得をテーマ)のことを
教えてもらうという会です。

溝江先生は、外国語全般できますので、
やろうと思えばフランス語だとか、ドイツ語の授業もできますが、
おおかたの日本人にとっては、やはり「英語」のマスターが先決だと思います。


なので、この塾では、基本的に「英語をマスターする」ということを、
至上命題にして、やっていきます。


で、

英語を深く見つめて、深いレベルで理解するには、
当然ですが、日本語についても深いレベルで知る必要があります。


必然的に日本語の力も大幅にアップするでしょう。


それと、僕は高校生のときからラテン語、ギリシア語、フランス語などに
触れてきたとメルマガで書いたと思いますが、


同じように、みなさんにも広範な範囲で、
諸外国語に触れてもらいます。


というか、触れなければ、英語を深い位置で
理解することができないからです。


一生触れることがない言葉も含まれると思いますが、
それこそが、自分の言語観を鍛える触媒になります。



■もう1つの「裏テーマ」


「ノウハウ」や「テクニック」に偏重しがちなのが世の中ですが、
そういった風潮の中で、根本的に差をつけるのは、むしろ「教養」です。


いま、ネット界で活躍している人たちを見ても、
本物の一流たちが持っていて、二流・三流たちがもっていないものは
何かと言えば「教養」だと思っています。


世界を広く見て、知ることができる。
そこから共通する要素を捉えることができる。

そして、自分自身の行動に、外界との接触から得た情報を
還元し、適用し、落とし込むことができる。


そういう人たち「だけ」が、ビジネスの世界でも、
長く勝ち残っていっているのは、歴然とした事実です。

浅はかな、上っ面だけの学習が実を結ぶのは、
ビジネスならばせいぜい数十万円~100万円程度の小銭です。


言語でもそうです。


テクニックのみを学んで書いたコピーでは、
小銭は稼げても、世の中は動かせません。


ましてや、本物の仲間を作る、だとか
深い位置でつながる人たちを増やすとかいうことはできません。


「説得」はできるかもしれませんが、「共鳴」はさせられないのです。


ソーシャルメディア化したインターネット社会を見れば明かですが、
「説得」を重視するダイレクトマーケティング系のコピーが以前ほど
効果をあげられなくなっているのはこのためです。


「共鳴」させられる言葉を紡げる人たちが、
これからの時代の主役です。


だから、私たちは、言葉の学習を通じて、
言葉をもっと深く見つめてみてもいいかもしれません。


実際に教養とは、武器そのものです。

「武器としての教養」を、溝江先生は手渡してくれると思います。
言葉に関してなら、日本中探しても、彼以上の人物はいません。


これがもう1つのテーマ。
「裏テーマ」であります。


「言語学習」を通じて、人生レベルで影響のある、
強力な武器=言語の力を手に入れるということですね。


それを、テクニックレベルでなく、深い教養レベルで
自分の中に取り込もうということです。





というわけで、この塾では、
「英語」をテーマにしつつ、

言語の深淵なる本質に迫るための学びを、
毎月ご提供していきます。


*僕のメルマガを読んでくれている方は、
必然的にビジネス系の方が多いと思うので、
ビジネスネタと絡ませつつ解説しましたが、
実際に、やっていくことは純粋に言語学習です。

それをどのように変換させていくか?といった部分は、
僕のほうでおいおいサポート・フォローしていきます。





では、前置きはこのくらいにして、
「溝江英語塾」は、実際にどういう内容なのかについてお話していきます。




■先行のご案内をします。


原田メルマガを購読してくれているみなさんには、
「溝江英語塾」を先行で、ご案内します。(このメール)


さらに、特別オファーとして、
大幅な割引価格で参加できるようにします



最高のオファーになっていると思うので、
今すぐ確認してみてください。


*このご案内(先行&特別価格での募集期間)は、
本日から、7日間とします。


なお、定員オーバーした場合は、早期に締め切る場合もあります。


------------------------------------------------------------------


■溝江英語塾


【参加ステータス】


まず、溝江英語塾のステータスは2つあります。
求めているものによって、選択してください。

(1)ゴールドコース1年間:44万8800円
(2)シルバーコース1年間:12万円

*分割支払いあり(6回払いまで)

この2つです。


で、今回はこの「ゴールドコース」のみの募集です。


で、上記の受講料は、正規募集時の価格です。


今回は先行募集なので、特別価格です。
大幅割引をします。

ずばり、今日から1週間の先行受付期間中は、
37万8000円で入塾いただけるようにします。


*シルバーコースのほうは、今回はまだ募集しません。
(もしシルバーコースのほうに入りたいという方は、
もう少し待っていてください。)


一応2つのコースについて説明しておきますね。


■2つのコースの違いは何か?


2つのコースの違いは何かというと、
シルバーコースは、実質的に通信講座的な位置づけで、
ゴールドコースは基本的に全て直接受講になります。

直伝で教われるのが、ゴールドコース。
自宅で音声や動画などで学ぶのがシルバーコースという感じです。


ちなみに、ゴールドコースのほうは特典がモリモリです。

例えば、この夏にやる夏期セミナー2本への無料参加や、
来年春に行う予定の合宿セミナーにも無料参加できます。

*特典ですので、いずれも一般開放しての講義です。
一般参加は5万~19万のセミナーですので、
興味がある人にはかなりおいしい特典ではないかと。

その他にも、冬期の帰国時に単発セミナーをやる場合(検討中)、
それも無料でご招待にします。

という感じで、

「オールインクルード」(ぜんぶ込み)
なのがゴールドコース。

*他にも、書いてあること以外でも、
基本的にゴールドコースの方は諸々優遇します。


なぜかというと、この塾は、
今後の溝江先生の活動の
「母体」として位置づけで運営していくからです。

溝江先生にとって、塾のゴールドコース生は、
今後の活動を行って行くうえで、
最も大切にしなければいけない人たちですので、
色々いいことがあるはずです。(^^)



なお、毎月配信されるコンテンツ(授業)の内容自体は、
ゴールドコースも、シルバーコースも同じものが配信されます。


というわけで、違いが何かというと、
ゴールドコースは、直接受講が年に2回+特典もりもり(最低3回のセミナー受講)
などでコミュニティの中核メンバーとして直接習える、プラスαなどです。


どちらがいいか、比較して、お好きな方を選択してください。


*なお、ゴールドコースはあまり大規模な運営にする予定はありません。
濃いインナーサークル的な学びの場。「秘伝伝授の場」みたいな感じにしたいので、
かなり人数限定で運営する予定です。そのため価格も今回破格でご案内しているので、
ご希望の方はお早めに、お申し込みください。

*シルバーコースは、定員制限はありません。

*なお、現状の英語力は一切問いません。

中学生並みの英語力でも、通訳者や、準ネイティブ並みの
英語使いであっても、必ず「学べ」ますので、
安心してください。

*ただし、基礎的な英語スキルが足りない場合は、
かなり頑張ってもらうことも必要ですので、
その点、あくまで語学というのは努力の積み重ねですので、
一緒に頑張って行きましょう。



---------------------------------------------------------------

●一年間、溝江先生の英語講義を毎月配信。


この塾はシンプルです。


●英語のこと
●他の外国語のこと
●日本語のこと
●「何語」に限定せず言語そのものの本質

について、徹底的にシンプルに、
最高の学びを提供していきます。


授業の基本的な形式についてですが、
先生は、普段カナダに住んでいる方なので、
毎月会う、というのは物理的に叶いません。


そのかわり、現代文明を駆使して、
オンライン教材を毎月配信する形をとります。


で、溝江先生は夏期、冬期、春期にまとまった期間の休みが
とれるので、日本に帰国します。

そのタイミングで、直接授業もしていただく形で、
英語のスペシャル強化体制を作ることにしました。


トピックス自体は、英語をマスターすることを前提にしているので、
英語に関連した内容がメインになります。


ですので、英語を理解する上で、
必然的に日本語のこと、他の言語のことにも触れますが、
あくまで目的は英語習得を中心にします。

副次的に他の効果も色々期待できるでしょう。)


何かというと、何度も言っていますが、
溝江先生の英語の授業は、

これまで、みなさんが受けてきたような
「英語の授業」と完全に異なります。

(今回の2日間の『絶対語感」完全習得セミナーを受けていただければ、
その意味は分かると思います。)

英語の勉強って、英語を勉強すれば上達するわけじゃないのです。

そして、英語の勉強を通じて、
「英語」以上のことが自分の中に育まれます。


ここがミソです。


そして、ここに溝江先生の授業を、
圧倒的にごり押しする理由があります。

どう言葉にしたら伝わるか、
本当に難しいのですが・・・

少なくとも、僕は、へたくそなビジネス系の塾とかに入るよりも、
溝江先生に習うほうが、総合的な知力、教養、思考力が身に付くと思っています。

予備校や資格学校のような、無機的な詰め込み式、
正解を追い求めるだけの解法ベースの考え方ではなく、

「答えのない問い」に回答を出す「学問」という世界にいる人間だからこそ
手渡せる、本物の思考力が手に入るはずです。

実際に、彼はいま、検索エンジン系のとある企業や、
英語を社内公用語にした日本に名だたるあの「R社」(某大手通販企業)
などのコンサルティングなども手がけています。

そう、溝江先生の「英語」は、世界に通用していますし、
ビジネスの現場第一線で、あのシビアなR社が採用するくらいなのです。
(この話は、一応オフレコでお願いしますね。先生が怒られちゃうといけないので。)



・・・と、話がそれました。

とにかく、メインとなる授業は通信講座として
配信していきます。


溝江先生がみなさんのために、
この塾のためにとりおろしたセミナーを毎月お届けします。


フォーマットは、動画の場合と、音声の場合があります。

1回あたりの授業は2~6時間くらいの講義になる予定です。
(テーマによって変わります。)

配信頻度ですが、扱うトピックスによって異なります、
多めに話さなければいけない内容については、
月に2回配信される場合もあります。


学校の英語の先生、英会話スクールの講師、
大学の英語の先生、予備校の先生・・・

今までのあらゆる「英語学習体験」を覆す、
本物の語学の天才が教える「英語の神髄」を体感してください。

毎月目から鱗が落ちまくるはずです。




●特典1:毎月、溝江先生に語学に関する質問ができる!あらゆることを聞いてください。

溝江先生に、語学習得に関すること、言葉に関する素朴な疑問、
今自分が取り組んでいる言葉にまつわるあらゆる質問をして下さい。
どんな質問でも、明快で、揺るぎない根拠のある回答が返ってくるでしょう。
塾生は、毎月溝江先生に質問し、回答を受け取ることができます。
(お忙しい方のため、文章ではなく、音声、動画にて回答となります。
1つ1つの質問から、実に深く、興味深いプチ講義が展開されるはずですので、
ぜひどんどん質問をぶつけてみてください。)



●特典2:帰国時に塾生向けの特別講義を開催(ゴールド塾生限定)

2014年冬に1回、
2015年春に1回、

いずれも丸一日8時間以上の予定。
(テーマによっては2日間通しにするかもしれません。)

セミナー終了後、溝江先生との懇親会あり。

*直接参加が難しい方には、収録内容をビデオか音声で配信します。



●特典3:その他にも塾生限定で溝江先生とのイベントを予定。

言語の天才と共に多くの時間を過ごせるよう、
他にもイベントを考えています。



●特典4:今年の夏に開講する2つの特別な英語セミナーにご招待(14万3800円相当)

1、英単語セミナー(2日間セミナーを予定)・・・8万9800円
2、発音改善セミナー(1日セミナーを予定)・・・5万4000円

です。

こちらの両方にご招待します。

その他に、冬期、春期で単発セミナーがある場合、
ゴールド塾生の方は、そちらにもご招待します。


●特典5:ゴールドコースの方は、合宿授業料が無料(19万8000円相当)
来春の溝江先生帰国時に、特別合宿ゼミを開きます。
冬、春の講座と共に、溝江先生がチョイスするスペシャルな
語学トピックスを集中的に学ぶことができる合宿を開催予定です。
一般参加費は現時点で19万8000円を予定。

ゴールドコースで受講されている方は、
こちらの合宿にも、参加費無料で参加いただけます。
(ただし、交通費、宿泊費などの実費はご負担ください)



という感じです。


ちょっと計算してみるとわかると思いますが、


特典の3つのセミナーだけで、
34万1800円分の授業です。

ぶっちゃけ夏の2回のセミナー+合宿セミナーに
一般参加するよりも、塾に入った方がお得、ということになります。

変な話なんですが、塾生は溝江先生にとって、
活動の拠点ですし、母体ですから、
こういう優遇をさせてほしいということになりました。

この3つの特典セミナーだけで、
塾費並にの受講料がかかるので、

実質的に塾の受講料が、ほぼ無料に近くなる感じです。

「ん?・・・」

って感じで、これでいいの?って感じで、
ちょっと、計算がおかしいですけど、

溝江先生からの申し出で、塾生には夏にやるセミナーや
合宿を無料受講できるようにさせていただきました。


開講1年目の、今回だけの特典です。





●巷の英語学校と比べてみてください。


私も英会話学校に通っていたことがありましたが、
そのときに一括で100万円近い授業料を支払いました。

英会話スクールは、たいがいそのくらいしますし、
英語の専門学校は、もっとするところもあります。

一見すると、かなり高額に感じるかもしれませんが、
溝江英語塾は、破格だと言えます。

言語学博士号を持った、正統のエキスパート中のエキスパートが、
直接あなたに「どうすれば英語が上達するのか?」を教えてくれます。

そして、国内では並ぶライバルがいないほどの最高峰の言語の知識を
毎月あなたにレッスンしてくれるのです。

自分の言語力を高めるための、最高の専門家を雇うと考えてみてください。

ちなみに・・・なのですが、先生が大学生の頃、
溝江先生は私の家庭教師でした。

そのときで、月に4万円くらいお月謝を払っていたので、
年間48万円だったわけです。

そのときは高校生でしたので親が出してくれていました。
(代わりにお小遣いがありませんでした。涙)

そう考えると、あの時代よりもさらに強烈にパワーアップした
溝江先生から直接習える機会としては、適正な価格なのではないかと思います。

それ以前に、先生が積み上げてきた言葉に関する智慧の全てを
この塾に注ぎ込むわけですから、そこに対する経緯という意味でも、
37万8000円という金額は、決して高いものではないと思います。

一括で支払うのがきつい方は、分割払いでの参加も可能です。



■・・・という感じで。


個人的にはちょっと、やり過ぎだと思いました。笑

だって、どう考えても塾としては、
あまり儲かりません。


そもそもあまり大人数の塾にする予定もないので、
溝江先生の趣味の世界なんじゃないか?と疑ってしまいます。苦笑


*授業は手抜きなしですよ、当たり前ですけど。


僕は、溝江先生のそばにいる人間なので分かるんですが、

溝江先生って、実際に、こんなふうにしなくても、
企業から、数百万円とかぽん、ともらえる仕事をしてる人なんですよ。

世界的な企業からオファーとか、普通にくる人なんで。


だから、僕らみたいなアウトローと違って、
一般の人たちを相手に、1回3万円とかでセミナーをやる必要なんて
本来は1ミリもない人なんです。


これも、どうでもいい裏話ですが、
カナダ政府からも要人として扱われてるくらいですから。


例えばエコノミーで飛行機チケットを買っても、
無言でファーストクラスにアップグレードされたり・・・

政府から終身雇用されているので、
どれだけさぼってても、永久に大学から身分を保証されています。

もちろんカナダの永住権を取得しています


だから、本来すでに「あがっちゃっている」ようなもので、

こういう活動ってしなくてもいい感じの位置にいる人なんです。


それでも、やるっていうのは、
一人の男としての挑戦だと思います。


「あがること」が目的でない、本物の挑戦者であり、
教育者なんですよ。


もう1つは、単純に、溝江先生って、
教えるのが大好きなんだと思います。


カナダ、アメリカと北米あわせて 最も多いコマ数で
授業をしている大人気の先生ですからね。


とにかく、日本で活動できることが、
嬉しくてたまらないみたいで、

この活動を決めてからモリモリモリ!
とやりたいことが出てきたようで・・・

そんなわけで、ここ1週間、この案内をするために、
溝江先生と、打ち合わせを繰り返していました。

私は溝江先生のプロデューサーであり、私設編集者です。

溝江先生に悪いはえがつかないようにお守りする
ガーディアン&ゲートキーパーであり、

溝江先生のアウトプットを補佐するサポーターをやってます。

そして、溝江先生の活動を経済面から
支援する会社の社長としてマネージャーの側面もあります。

ですので、全体的なバランスなども加味しながら、
溝江先生のやりたいことを応援している立場の人間です。

だから、ダメなことはNGも出さないといけないんですが・・・・

溝江先生ったら、やんちゃで超絶GIVEな人なので、
本来は、これは僕にしたらちょっとオーバーギブしすぎなんです。



「いや!でも!」


と押し問答しつつ、決定したのが、
今回の塾の内容です。

とはいえ、何度も言うように、
1期目だからこその、この内容です。

今後、継続的にやっていく予定ではいるので、
2期、3期と続けて行くとは思いますが、

1期目が一番モリモリになると思います。
2期目以降は、同じような内容は保証できません。
(というか、多分しないと思います。)

2期、3期目以降を開催する頃になれば、
先生もそれなりに国内で知名度を獲得して、
有名人になっているでしょう。

長倉と私のプロデュースで書籍も出す予定ですし、
しかるべき人間の目に止まらせるための活動もしますから、
テレビ露出なども始まると思います。


そうなったときに、今回のような特典を
モリモリつけるような形での開催は難しいです。

それに、最初に飛び込んできてくれてた方というのは、
やはり嬉しいものです。


私と共にイデアを経営する長倉も、私や和佐大輔とは会社を作ったのは、
私たちが彼がまだ完全に無名の頃から、一緒に戦っていたからです。

特別に小玉歩さんだとかとは、別格の扱いで
気合いの入ったプロデュースをするのも同じですね。

長倉がまだ、独立したでて、何の実績もない時代から、
小玉さんは、長倉を信じて全力投球で関わってくれたからです。


それと同じで、溝江先生としても、
いまは、まだ国内ではほぼ無名です。


しかし、天才です。

その最初の同志になってくれる人間との出逢いを、
ポーズではなく、本当に心から楽しみにしているみたいです。

だから、溝江先生としても、最高の力を注いで、
その神髄の全てを手渡したいと考えているのです。


だから、今回の1期目の塾に参加してくれる一番乗りの人には、
溝江先生の「一番しぼり」として、ファースト&ベストを
経験してもらいたいのです。




・・・ということで、
「溝江英語塾」のご案内でした。



最後にもう一言だけ。


私たちは、「言葉のプロ」と自信を持って胸を張れる
表現者たちを増やしていきたいと考えています。



溝江先生は、文字通り「言語」そのもののプロであり、
日本史上で稀代の多言語話者です。


私は「言葉で届ける」ということを大学生の頃から続けてきたし、
多くのビジネスタレントたちを育成してきた文字・喋りのプロです。


「言葉のプロ」が、もっと街場に必要だと考えています。


それは何も、通訳者、翻訳者、編集者、著者、講演家、講師、
アナウンサー、インタビュワー、研究者などといった、

ある種前時代的な定義における、
「専門家」的な言葉のプロである必要はもはやないと思っています。


もっと、一般レベルでプロ並の言葉の技術・心を理解した人たちが
増えることが、いま必要だと考えているのです。


「ちっちゃな革命」ということを、僕は言っていますが、
あらゆる業界において、変革を生み出す意思とビジョンをもった
リーダーがいま必要なのです。


そして、リーダーとは何か?
と問われれば、

世の中に古きを破壊し、
新しきを創できる存在だということが、
1つ大きな条件としてあると思っています。


その伝達手段として、「言葉」は欠かすことのできないものです。

だから、みなさんに、もっともっと、
言葉に対して鋭敏な感覚と、確かな土台を作っていってほしいのです。


そして、もっともっと、
ご自分の活動を外に広げてほしいと思っています。


みなさん「だからこそ」できる活動が
世の中にもっと広がったとき、
世の中は変わります。

私の願いはそれです。

そんなふうに、世の中をみなさんの愛で、みなさんの信念で
変えていくリーダーを輩出したい。


そのために必要な武器を手渡すということを
僕らは、あらゆる方面からやっていきます。


その1つとして、今回溝江博士との「言語」の塾があります。


この「塾」は、最高の言葉の先生から、
皆さんの中にある言葉の力の可能性を目覚めさせるために開きます。


言葉のプロとして、自信をもってやっていける力をつけたい人は、
ぜひ、溝江博士の塾で学んでみてください。


私たちが、あなたの眠たがりな言葉の才能を目覚めさせるお手伝いが
できれば幸いです。




・・・というわけで、ただいまより、受付を開始します!!!



お申し込みは下記からです。(先行入塾希望者限定のページです)

(管理人IDが埋め込まれているので削除しました。)



*受付は本日から7日間です。

はらだ

■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行責任者:原田翔太

発行元情報:株式会社ユナイテッドリンクスジャパン

「小っちゃな革命」を支援する会社です。
http://www.web-senryaku.com/company/

●「小っちゃな革命」とは?

小っちゃな革命とは何か?
ざくっとまとめると私たちの活動は2つに集約されます。

1.「古くて寝ぼけた業界」を叩き起す。
2.見たこともない「新しいカテゴリ」を生み出す。

そのために必要なことを、長年培ってきた
インターネットマーケティングの技術を軸に、
様々な角度からあなたにお伝えしています。

さらに詳しい情報はこちら!

▼原田翔太公式サイト:
http://www.web-senryaku.com/


140423_134512

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。