概要
| 名称 | 一般社団法人 放送コンテンツ海外展開促進機構 |
|---|---|
| 英文名 | Broadcast Program Export Association of Japan (略称:BEAJ) |
| 所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-17-5 神田橋PR-EXビル2F |
| 設立年月日 | 平成25年8月23日(設立社員総会) 平成25年8月23日(法人登記) |
設立目的
日本の放送コンテンツの海外展開強化
放送コンテンツを軸にして広がる、我が国の食、文化、製品・サービス等の一体的な海外展開を早期に実現する観点から、放送コンテンツの海外展開に関する共通の目標、実現のための戦略の策定及び、それら目標と戦略に沿って海外展開に取り組む事業に関する支援等を行うことにより、我が国の放送コンテンツの市場拡大、放送文化の発展や我が国に対する理解・関心の向上を図り、もって我が国と外国との経済交流の発展や官民一体となってクール・ジャパン戦略やビジット・ジャパン戦略をはじめとする国家戦略に基づく成長の促進に寄与する。
設立趣旨
設立趣意書(PDF/86KB)
財務報告
- 第7期 財務諸表(平成31年3月31日現在)(PDF/136KB)
- 第6期 財務諸表(平成30年3月31日現在)(PDF/120KB)
- 第5期 財務諸表(平成29年3月31日現在)(PDF/125KB)
- 第4期 財務諸表(平成28年9月30日現在)(PDF/122KB)
- 第3期 財務諸表(平成27年9月30日現在)(PDF/122KB)
- 第2期 財務諸表(平成26年9月30日現在)(PDF/124KB)
- 第1期 財務諸表(平成25年9月30日現在)(PDF/104KB)
事業
- 海外展開に関する共通目標や具体的な戦略の検討、策定
- 対象国に関するマーケティング等の調査
- 以上に沿って、海外展開に取り組む事業に関する支援等の実施
- 放送コンテンツの海外展開の促進に向けた実証事業の実施
- 放送コンテンツの海外展開に関する普及、利用促進、周知広報 等
理事及び監事(2019年6月20日付)
| 理事長 | 岡 素之 (住友商事株式会社 特別顧問) |
|---|---|
| 専務理事 | 冷水 仁彦 (株式会社日本国際放送 特別経営主幹) |
| 理事 | 小牧 次郎 (スカパーJSAT株式会社 執行役員専務 社長補佐(特命担当)) |
| 理事 | 武田 徹(株式会社テレビ朝日 専務取締役) |
| 理事 | 川崎 由紀夫 (株式会社テレビ東京ホールディングス 参与コンテンツ戦略局 兼 テレビ東京 上席執行役員ライツビジネス本部長) |
| 理事 | 菅井 龍夫(株式会社TBSテレビ 常務取締役) |
| 理事 | 石川 豊(株式会社電通 執行役員) |
| 理事 | 中井 秀範(一般社団法人日本音楽事業者協会 専務理事 兼一般社団法人 映像コンテンツ権利処理機構 理事) |
| 理事 | 椎名 和夫(公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 常務理事 兼一般社団法人 映像コンテンツ権利処理機構 理事) |
| 理事 | 廣瀬 健一(日本テレビ放送網株式会社 取締役 執行役員) |
| 理事 | 重村 一(一般社団法人日本民間放送連盟 コンテンツ海外展開特別部会長) |
| 理事 | 吉田 眞市(一般社団法人日本レコード協会 理事) |
| 理事 | 岩崎 秀昭 (株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 取締役) |
| 理事 | 大多 亮(株式会社フジテレビジョン 常務取締役) |
| 理事 | 水口 昌彦(株式会社WOWOW 取締役) |
| 理事 | 梶原 浩(伊藤忠商事株式会社 情報・金融カンパニー 情報・通信部門 部門長代行) |
| 監事 | 三尾 美枝子(キューブM総合法律事務所 代表弁護士) |
| 会計監査人 | 新日本監査法人 |