日本の外務省幹部は「韓国側は当初から『精神的な慰謝料』も含めて交渉に臨んでいた。韓国の最高裁判決が日韓請求権協定に反しているのは明白だ」としている
外務省は29日、韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた元徴用工訴訟を巡り、1965年の日韓請求権協定に関する交渉記録を公表した。韓国人の請求権問題は協定により解決済みとする日本の主張を裏付ける証拠としている。元徴用工訴訟問題に関する記者団への説明会で配布した。
【関連記事】日韓交渉記録公表「当然の役割」 官房長官
記録は、61年5月10日に開催された協定交渉小委員会会合の一部。この会合で韓国側代表は「強制的に動員し、精神的、肉体的苦痛を与えたことに対し補償を要求する」と言及。これらの交渉を経て請求権協定では日韓間の請求権問題について「完全かつ最終的に解決された」と明記された。
一方、韓国最高裁判決は、請求権協定は元徴用工の「精神的な慰謝料」までは含んでいないと判断、日本企業に賠償を命じた。日本外務省幹部は「韓国側は当初から『精神的な慰謝料』も含めて交渉に臨んでいた。最高裁判決が協定に反しているのは明白だ」と強調した。
〔共同〕
【関連記事】
・文政権、資産売却を静観 元徴用工問題も対決姿勢
・三菱重工の資産売却申請 韓国、元徴用工訴訟の原告ら
・首相「韓国は約束順守を」 元徴用工訴訟で譲らず
・「日本こそ国際法違反」 元徴用工問題で韓国大統領府
・元徴用工訴訟に関する河野外相談話の要旨
・トランプ氏、日韓仲介の用意 「双方が求めるなら」
・「日韓の葛藤に関心を」 文大統領、トランプ氏に
・対韓輸出規制 文大統領が得るモノ、失うモノ
新しい日経電子版のお知らせ
より使いやすく、よりビジュアルに!日経電子版はデザインやページ構成を全面的に見直します。まず新たなトップページをご覧いただけます。
※もとの電子版にもすぐ戻れます。