夏休み!奥大和を知ろう!(奥大和の地域産品特集)
「奈良県とイオン株式会社との連携と協力に関する包括協定」に基づき、
イオンモール高の原 平城コートで「奈良のいろどり良品販売会」を開催します。 7月25日(木曜日)~ 7月28日(日曜日)の期間限定で県内の6つの事業者が
こだわりの商品を展示販売いたします。
これからの季節にも活用できる県産品を提案します。
多くの方のご来場をお待ちしております!!
<展示販売会の概要>
1.【開催日】 2019年7月25日(木曜日)~7月28日(日曜日)10時~18時
2.【開催場所】イオンモール高の原 2階 平城コート
(京都府木津川市相楽台1丁目1番1)
3. 【出展事業者】6事業者
○ 木工蓮合会 【家具、雑貨など】
吉野の名産、杉を使った木工雑貨です。吉野杉の最大の特徴である、年輪のきめ
細やかさと鮮やかさを生かした製品です。面皮をアクセサリーやアートの材料と
して活用しており、また大変香り高いです。吉野材の木目の美しさと柔らかさ、
その香りを楽しんで下さい。
○ やまからな 【木工製品】
奥大和の杉・ヒノキ・桜など、奈良県産の安全で上質な国産材を用いた「木工品」
が主な商品です。木製品にはプラスチックや金属製品には無い温かみと癒やしの
香りで満たされます。文具や生活雑貨類、さらには食器など斬新で奇抜アイデアを
取り込みつつ、豊富なレパートリーをお楽しみ下さい。
○ 株式会社 南都木材産業 【木工ワークショップなど】
木のキューブを組み合わせて手のひらサイズのかわいいアニマルやモンスターを
つくる木工ワークショップ。1つのブロックにスギとヒノキの2種類の単板を
貼ってあり、裏返すと色や木目が異なる集成材ならではの新しいブロック。
スギとヒノキのカンナくずを使って作った花などを販売します。
○ 飛鳥おもいで堂 【雑貨、木工製品など】 飛鳥の遺跡、奈良の仏像や名産品である金魚をモチーフにした造形物にLED
ランプを仕込んだ商品。埴輪の造形物にゴム印を付けたスタンプやシャチハタを
入れる印鑑ケース、栞。仏像や古墳にちなんだイラスト(四神など)を用いた
時計などを販売します。
○ 曽爾村農林業公社 【 ストレート果汁、蒟蒻など】
ゆずストレート果汁は、無農薬栽培のゆずを加熱処理をしない手搾り製法で丸ごと
絞っており、ゆず本来の香りを楽しめます。田舎蒟蒻は無農薬栽培したコンニャクを
湧き水・無添加で仕上げたこんにゃくです。他にも曽爾米や榧の実ナッツを販売します。
○ 営農組合アイサ・イボリーズ 【米、ポン酢など】
標高400mの高地、水源で栽培されたお米。 果汁とお酢にこだわっただしポン酢。 無農薬・有機栽培で、他にはないよもぎのつぼみがはいった珍しいお茶などのよもぎ 製品。奥大和で育った良質の杉を原材料としたアロマオイルなどを販売します。
※8月以降も月毎にさまざまな優良産品を展示販売いたします。