ふとPS4のダウンロードランキングを眺めているとある法則が頭に浮かびました。
中古タイトルの売れ筋と結構シンクロしている。
今週発売のプロスピ、売り切れ店がチョイチョイあるキングダムカムや不思議の幻想曲
以外で言えば、マインクラフト、エースコンバット、ジャッジアイズ(今週から新価格)
GTA5、DBD、などなど
特にエースコンバットは中古だと半額くらいなのにDL版のこの価格(定価)でこの位置なのが
なんとも・・・・
でも気になるのはこのDLタイトル達が一体どれ位売れているのか!?
一説によると国内でも40%とも言われているPS4のDL市場
提供:だめお様
先週の電撃TOP50で24万本ってことは9.5万本市場!?
まぁ・・・プロスピは確実に5万本以上売れてそうではある。
モンスターハンターワールドも相変らず無印の回転率はトテモ良いのですが
売れれば売れるほどアイスボーンのパッケージ版の販売に影響が出そうで
チト怖い。
コメント
コメント一覧
あとPS5にPS4の互換がつくので
DL版の互換は確実につくと思うけど
パケの互換つくのかがまだ分からないてのもありますね
まあ普通に考えたらつくとは思うんですが一応
正直、メディア版の新作にしろ中古にしろこんなにタイトル余らせたことなど無い程の数倍レベルですわ