新作のリリースがぱったりなくなった3DS(NEW2DS)
出荷終了になってしまったPS-VITA
この二機種はゲーム業界から撤退?
・・・・・
当然ですがハードメーカー様と小売の考えるゲームの寿命期間は
ものすごい差があります。
小売りは中古ソフトの取り扱いがありますからねw
それで言えばスーパーファミコンやファミコンのソフトをいまだに扱っている
ゲームショップは沢山ありますので
ファミコンが現役ハード!!
ってなるゲームショップもありますw
まぁ・・・・流石にそれは極論ですが(笑
でも現実問題3DSの中古ソフトでまだまだ人気のタイトルも多いし、
新作は出なくなったけど現役バリバリで使ってる方は多いと思います。
ゲーム小売りはそう言う部分を見ている。
メーカーからすれば
新作をリリースしても開発費が回収できなければ作る理由はありませんから
見切りをつけてしまって「新作が出なくなる」のは小売りが考えているより
一足先に来ちゃいますけどね。
ハード事業は兎に角莫大な費用がかかるのでグローバルな視点で見られ、
現役で使っているのに出荷終了になってしまった!ってなるケースはやはり多い
VITAなんかがまさにそれ。逆に3DSはユーザー数はまだ圧倒的に多いので買い変え需要もいまだありますし
そういった意味ではNEW2DSLLの出荷は続いています。
でも、新作ソフトの方はSWITCHに喰われてしまいリリースをするメーカーが減り
ハードの出荷は続くけどリリースが無くなると言う事態に陥ってしまった。
業界的には双方そんなハードですが小売りとしては
(携帯市場がなくなって)国内マーケットが一気に半分に
なってしまったので地味に崖っぷち状態です
コメント
コメント一覧
普通の記事がコメント少なくて悲しくならない?
あんたらのようなクズがいなくなれば、落ち着いて会話ができるという証拠だよ
DL版の影響とかも無く昔とそんなに変わらない感じなんですかね?
DL版が売却できるようにならない限りは中古市場が極端に萎むことはないと思う
逆も然り
ソニー狂信者並びになりゆき狂信者が何かにつけて見下す態度で煽ることがなければ火種は出来ないだろうな
このブログ、コメントどころか記事内容にもその手の火種はゴロゴロ転がってるがな
ここに限らず、いつも見下した物言いをで煽り、コミュニティを壊してきたのは、お前ら任天堂信者だろ
どこでも煙たがれて、邪魔者扱いされるのはお前達自身が原因だよ
人によっては一生モノ?
今でもVitaや3DSは、現役バリバリですが
ケースや、保護シートとかの周辺機器が少なくなってきたのは困ります。
PS3、GC、DSはやらなくなったけどたまにPS2、64、GBAはやりたくなる
俺みたいな人は多分少なくないと思う
あー、とりあえず自分のこと顧みようね?
お前がな
オマエモナー
(以下、繰り返し)
そら常連たちは叩き棒にならないゲームになんか興味ないからね
これらは不要で荒れるだけそして全く意味がない。
話は戻しますが、ハード寿命はそう言う意味では人によって捉え方は色々だと思いますが、取りあえずは市場として成り立つのかまた、メーカーとしてそれが意味のある市場なのかの意味は大きいでしょうね。それが無い意味での寿命つまりは中古売買とかユーザーの使用については古物としての価値観しか無いでしょうから別物だと思うんですよ。
常連達をバカにすると規制されますよ(笑)
そこ見て市場が生きてるって言われてもVITAも3DSも新作がほぼない以上死んでると見るのが普通じゃないかな
この人も常連だから大丈夫だよ
ソフトを選んだ基準とか、逆に新作ゲームを買わない理由とか
自分が中古を買わない理由は、新作とPS+のフリプ、他の趣味で手一杯だからですけど
スルーしてもらって結構です。
個人的な意見、ネットワークでDLCが当たり前になった昨今
任天堂系の息は短く、PS系の方が長く現役でいる事が私は多いです。
理由として、他の題材で何回か書かせて頂く機会がありましたが
任天堂のネットワーク要素、DLCって割と早く終了してしまう。
ああ、あの名作をやり直そうかなと思っても追加コンテンツが終了してしまって
完全な形で遊び直すことができない状況です。
名作も多いだけにやり直したいなって思っても当時のままでは遊べない。
FC~64位までは間違いなく息の長いハードメーカーだったんですけどね。
最近やっとネットワーク周囲が整備されてきましたが、ソフトの息の長さと噛み合ってない状況は
できるだけ早く改善してもらいたいなと思うのが正直なところです。