高校野球石川大会 星稜と小松大谷が決勝へ
夏の高校野球石川大会は準決勝2試合が行われ、星稜と小松大谷が決勝進出を決めた。 第1試合、星稜対鵬学園。試合は、初回から動く。1アウト2…
2019.07.27 18:05
高校野球石川大会 星稜と小松大谷が決勝へ
夏の高校野球石川大会は準決勝2試合が行われ、星稜と小松大谷が決勝進出を決めた。 第1試合、星稜対鵬学園。試合は、初回から動く。1アウト2…
2019.07.27 18:05
土用の丑の日 ウナギを買い求める人で行列
27日は土用の丑の日。金沢市の近江町市場にあるウナギの専門店では、朝から多くの買い物客でにぎわった。 27日はウナギを食べると夏バテしな…
2019.07.27 12:51
小松で猛暑日 近江町市場に「氷柱」設置
26日も県内は暑さが厳しく、小松ではことし初めての猛暑日となった。この暑さの中、金沢市の近江町市場では、夏の風物詩となっている氷柱が設…
2019.07.26 12:08
自己ベスト目指し 小学生の水泳記録会
ことし一番の気温となった小松市では、小学生の水泳記録会が開かれ、夏休み中の児童たちが記録に挑戦した。 小松市では、毎年、学校の25メート…
2019.07.26 12:01
秋篠宮ご夫妻は、令和となって初めてとなる「高校総体」と「高校総合文化祭」の2つの式典に続けて出席された。 九州訪問中の秋篠宮ご夫妻は27…
2019.07.27 17:24
25日、愛知・美浜町の住宅で意識不明の状態で見つかった7歳の女の子が頭部を陥没骨折しているとみられることがわかった。 警察などによると、…
愛知2019.07.27 17:19
京都アニメーションの放火殺人事件で、逮捕状が出ている青葉容疑者の自宅から、京都アニメーションが制作した作品のDVDが押収されていたこと…
京都2019.07.27 17:16
栃木県佐野市では27日未明、民家の屋根瓦が飛ばされるなど突風によるとみられる被害が95軒で確認された。 消防などによると27日午前2時半…
栃木2019.07.27 17:12
27日朝、三重県に上陸した台風6号は、午後3時に熱帯低気圧に変わったが、台風の影響で引き続き雨への注意が必要。岐阜市内から中継。 岐阜市…
岐阜2019.07.27 17:07
気象庁によると、台風第6号は27日15時に岐阜県付近で熱帯低気圧に変わった。台風から変わった熱帯低気圧の影響で、東日本では28日朝にか…
2019.07.27 16:59
台風6号は、27日午後3時に熱帯低気圧に変わった。 27日朝、三重県に上陸した台風6号は、午後3時に岐阜県で熱帯低気圧に変わった。ただ、…
2019.07.27 16:04
アメリカのトランプ大統領は26日、WTO(世界貿易機関)で中国が「発展途上国」だと主張し優遇措置を受けているのは問題だとして関係省庁に…
2019.07.27 15:19
アメリカで携帯電話事業を展開するソフトバンクグループ傘下のスプリントとTモバイルの経営統合について、アメリカの司法省は26日、合併を承…
2019.07.27 15:13
北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射したことについて、トランプ大統領は26日、「多くの国が持ってる短距離だ」と述べ、改めて問題視しない考え…
2019.07.27 14:31
台風6号は27日朝、三重県南部に上陸した後、東海地方を北北東へ進んでいる。この後、東日本の太平洋側を進み、夜には熱帯低気圧に変わる見込み。 台風の接近に伴い、近畿は27日夕方にかけて、東日本は28日昼ごろにかけて雷を伴った非常に激しい雨などが降り、大雨になるおそれがある。 28日朝までの予想雨量は、東海で200ミリ、関東甲信で120ミリ、近畿と北陸で100ミリとなっている。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水などに警戒し、強風や高波に注意。
2019.07.27 14:15
秋篠宮ご夫妻は、全国高校総体の開会式に出席された。 秋篠宮ご夫妻は27日午前、鹿児島市で開かれた「全国高校総体」の総合開会式に出席された。皇嗣として初めての出席となった秋篠宮さまは、先月下旬から九州地方で続いた大雨被害の被災者を気遣われた。 秋篠宮さま「この大会にも被災した地域から多くの方々が参加され、その中には影響を受けられた方もおられるのではないかと推察いたします。ここに心からお見舞いを申し上げます」 ご夫妻は、午後には佐賀県で行われる「全国高校総合文化祭」の開会式に出席し、秋篠宮さまはお言葉を述べられる予定。 その準備のため、秋篠宮さまは先に会場を後にし、紀子さまだけが残って高校生によるパフォーマンスをご覧になる異例の対応となった。
鹿児島2019.07.27 14:12
山梨・甲府市の住宅で50代の女性が殺害された事件で、女性の夫が27日に逮捕された。 殺人の疑いで逮捕されたのは、甲府市平瀬町の運転代行業・藤則生容疑者(72)。山梨県警によると、藤容疑者は25日午前8時ごろから26日午後2時ごろまでの間に、自宅で妻・のぶ子さん(57)の首を鋭利な刃物で複数回切りつけるなどして殺害した疑い。 藤容疑者は26日夕方、「妻をあやめた」と警視庁立川警察署に出頭していて、容疑を認めているという。 のぶ子さんは今年1月、夫婦間でトラブルがあったと110番通報し、藤容疑者から過去に暴力を振るわれたと相談、警察が藤容疑者に口頭で注意していた。警察は夫婦間トラブルの可能性を含め動機について調べている。
山梨2019.07.27 14:11
女優の上戸彩(33)が第2子を出産したことが27日、分かった。 夫のEXILE・HIRO(50)と夫婦連名によるコメントを発表した。 以下が全文。 「いつも応援ありがとうございます。私事ではありますが、この度、第二子となる元気な男の子が無事に誕生しました。お陰様で、母子共にとても健康です。支えてくださった方々、応援して下さった皆様に、心から感謝申し上げます。公私ともにこれからも精進して参りますので、温かく見守っていただけたら幸いです」 2人は2012年9月に結婚し、2015年8月に第1子となる長女が誕生。 先月11日に第2子妊娠を明らかにしていた。
東京2019.07.27 13:33
お笑い芸人のキンタロー。(37)が第1子を妊娠していることが、分かった。 26日夜放送のテレビ番組で発表。 その後、ブログも更新し、「この度、お腹の中にちびキンタロー。ちゃんをフライングゲットしました」と報告した。 キンタロー。は2015年12月に年上の一般男性と結婚。 生まれてくる子どもに「できればお顔が小さめであるといいな。。なんて(私の家系は私だけ顔がデカい)。いや!そんなわがまま言わないっ!元気に生まれてくれさえすればそれでいいっ!」と望んだ。 所属事務所によると、出産予定日は公表していない。
東京2019.07.27 13:32
高齢の男性にウソの電話をかけ、現金600万円をだまし取ったとして20歳の男が逮捕された。分け前をもらえなかった仲間が自首したことが逮捕のきっかけだった。 警視庁によると、無職の畑雄己容疑者は今年5月、仲間と共謀の上、東京・江戸川区の82歳の男性に、息子を装って電話をかけ、「契約書類と小切手が入ったカバンを置き忘れた」などとウソをつき、現金600万円をだまし取った疑いがもたれている。 畑容疑者は、現金受け取り役のリクルーターだったとみられている。 既に逮捕・起訴されている受け取り役の男が、畑容疑者らから分け前をもらえなかったために交番に自首し、逮捕につながったという。 畑容疑者は、調べに対し、容疑を否認している。
東京2019.07.27 12:33
アメリカのトランプ大統領は、フランスがIT企業に対する「デジタル課税」を導入することに反発し、フランス産のワインに報復関税を課す可能性を示した。 フランスが導入する「デジタル課税」は、IT企業によるフランス国内での売上高に3%を課税するもの。トランプ大統領は26日、ツイッターで「フランスはアメリカの偉大なテクノロジー企業に対し、デジタル課税を課す」と批判。大統領を呼び捨てにし、「マクロンの愚行に対し、近く大規模な報復措置を発表する」と警告した。 さらに、フランス産のワインに報復関税を課す可能性を示した。 トランプ大統領「フランスは間違ったことをした。ワインに報復関税を課すかもしれない」 トランプ大統領は、まもなく発表すると警告している。
2019.07.27 12:01
東京オリンピックまで1年を切り、27日から、東京都庁でメダルの展示が始まった。 展示されているのは、東京オリンピックの金・銀・銅のメダルで、大会エンブレムを渦を描く曲線で取り囲み、どの方向からでも、輝いて見えるのが特徴。 都庁には開場前から約40人が並び、来場者はメダルに顔を近づけてデザインを確認したり、記念撮影をしたりしていた。 見学者「かっこいいですね。自分はもらえませんけどね、いいなと思いました」 メダルの展示は、今月31日まで。
東京2019.07.27 11:52
27日未明、長野県長野市で住宅3棟を全焼する火事があり、火元とみられる住宅の焼け跡から2人の遺体が見つかった。 27日午前1時半前、長野市風間の土屋景佐さんの住宅から「火が出ている」と近所の人から消防に通報があった。火は約6時間後に消し止められたが、土屋さんの2階建て住宅と隣接する住宅2棟の合わせて3棟が全焼した。 この火事で、土屋さんの住宅の焼け跡から2人の遺体が見つかった。火事のあと、高齢の土屋さん、それに妻の幸子さんと連絡が取れなくなっていて、警察は遺体が土屋さん夫婦とみて身元の特定を進めている。 また、女性3人が軽いケガをしたが、命に別条はないという。
長野2019.07.27 11:41
熱帯低気圧から変わった台風6号は、27日朝、三重県に上陸した。今後、進路を東に変えて進む見通し。台風が接近している津市には大雨警報が出ている。 東海地方では三重県を中心に、26日夜から断続的に雨が降り続いている。台風6号はこの後、北上し、東海地方には27日夕方にかけて最も接近し、その後、進路を東よりに変える見込みで、東海地方では、台風による影響が長引く可能性がある。 28日午前6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で120ミリとなっている。 台風の影響で名古屋と和歌山を結ぶ列車が一部、運休になっているのをはじめ、27日に予定されていた各地の花火大会なども一部で、順延が決まっている。
三重2019.07.27 11:34
栃木県佐野市で27日未明、民家の屋根瓦が飛ばされるなど、突風によるとみられる被害が約60件確認された。 消防などによると、27日午前2時半頃、佐野市植上町で住民から「風で屋根が飛び散乱している」と通報があった。突風が発生したとみられ、民家の屋根瓦が飛ばされたり、窓ガラスが割れたりする被害が南北約1.6キロの範囲で約60件で確認されたという。今のところケガ人は出ていない。 当時、佐野市周辺では台風6号の影響で大気の状態が不安定だったということで、警察と消防が詳しい状況を調べている。
栃木2019.07.27 11:33
アメリカのトランプ大統領は26日、IT大手アップルが求めていた中国製の部品にかかる制裁関税の免除について、これを認めない方針を明らかにした。 アップルは今月、アメリカ政府に対し、中国から輸入する部品15点にかかる制裁関税を免除するよう申請していた。アップル製品で唯一、アメリカ国内で生産しているデスクトップ型パソコン「Mac Pro」の部品とみられていたが、トランプ大統領は26日、ツイッターで、これを認めない方針を明らかにした。 その上で「アメリカで作れば、関税なしだ!」と強調、国内で部品を調達するよう求めた。国内産業を保護する姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。
2019.07.27 08:42
台風6号は27日朝、三重県南部に上陸した。東日本と近畿では非常に激しい雨が降るおそれがあり、警戒が必要。 台風6号はこの後、進路を東寄りに変えて、東日本の太平洋側を進み、夜には熱帯低気圧に変わる見込み。午前7時現在、近畿と東海は風速15メートル以上の強風域に入っている。 台風の接近に伴い、近畿と東日本は27日夕方にかけて、雷を伴って非常に激しい雨の降る所があり、大雨となりそうだ。28日朝までの予想雨量は、東海で200ミリ、関東甲信で120ミリ、近畿と北陸で100ミリとなっている。 土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒が必要。また、強風や高波にも注意が必要。
三重2019.07.27 07:29
34人が死亡した、京都アニメーションの放火殺人事件で、亡くなった津田幸恵さんが家族の元に無言で戻った。 作品の仕上げなどを担当していた津田幸恵さんは、事件当日、放火された第一スタジオにいたが、安否がわかっていなかった。父親の伸一さんは、警察から「DNAが一致した」という連絡を受け、26日、幸恵さんの遺体と対面したという。 津田伸一さん「やっと(遺体を)引き取れた。ほっとした部分はあります。顔は見るつもりですが、ほかの人には見せられない。損傷が激しいので」 警察は、死亡した34人全員の身元の特定を終えている。 一方、警察などによると、大阪府内の病院で意識不明の状態が続いていた青葉真司容疑者が意識を取り戻したことがわかった。ただ、呼びかけに対して一言応えられる程度で、全身の重いヤケドのため、容体は予断を許さない状態だという。 犯行の動機などについて警察が事情を聞けるメドは立っていない。
京都2019.07.27 07:08
気象庁によると、台風6号は熊野市付近を1時間に約20キロの速さで北北東へ進んでいる。台風は午前中に紀伊半島に上陸する見通しとなっている。和歌山県串本町から伝える。 本州最南端に位置する串本町では、26日夜、非常に強い雨と風の音が聞こえて、なかなか寝つけない状態だった。この後も、近畿各地では局地的に雷を伴った激しい雨が降る見込みで、28日朝までに多いところで、北部で70ミリ、中部で80ミリ、南部で100ミリの雨が予想されている。 また、最大瞬間風速が、25メートルに達する恐れもある。台風は今後、進路を東寄りに変えるとみられ、東海・関東地方でも警戒が必要。
和歌山2019.07.27 07:03
ラグビー・ワールドカップが開催される日本を目指し、クラシックカーでロシアを横断中のラグビーファンの家族がモスクワに到着した。 約80年前のクラシックカー「オースチン・セブン」でモスクワの競技場に登場したのは、イギリスのラグビーファンのブレイクさん一家。今月中旬にロンドンを出発した一家は、船でロシアに移動。その先は陸路で約1万3000キロ離れたラグビーワールドカップの開催地、日本を目指している。 26日は途中のモスクワに到着し、地元のラグビークラブの子供たちと交流した。 ブレイクさん「2年前からこの旅行を計画していた。(開幕戦は)接戦になるだろう」 ブレイクさん一家はシベリアを横断したあと、9月11日にロシア・ウラジオストクから船で日本に入り、9月20日の開幕戦を観戦する予定だという。
2019.07.27 06:42
今月21日、千葉市の幕張メッセで男子高校生の頭に火をつけてケガをさせたとして、19歳の少年が逮捕された。 傷害の疑いで逮捕されたのは、東京・大田区の19歳の予備校生の少年。警察によると、少年は今月21日、幕張メッセのイベント会場でライターの火にスプレーを噴射し、男子高校生の後頭部にヤケドをさせた疑いが持たれている。 この日、幕張メッセでは人気マンガのイベントが開催されていて、会場で撮影された動画はネット上で拡散していた。 調べに対し少年は「間違いありません」と容疑を認めた上で、「友人に手を出そうとしたので、それを制止するためにやった」などと話しているという。
千葉2019.07.27 05:45
台風6号は、27日午前中には紀伊半島に上陸する見通し。東日本や近畿では非常に激しい雨が降るおそれがあり、警戒が必要だ。 台風6号は、和歌山県の潮岬付近にあって、近畿から東海は風速15メートル以上の強風域に入っている。 台風は、27日午前中に紀伊半島に上陸したあと、進路を東よりに変えて東日本の太平洋側を進み、27日夜には熱帯低気圧に変わりそうだ。 台風の接近に伴い、近畿と東日本は、夕方にかけて、雷を伴って非常に激しい雨の降る所があり、大雨となりそうだ。 28日朝までの予想雨量は、東海で200ミリ、関東甲信で120ミリ、近畿と北陸で100ミリとなっている。 土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒してください。また、強風や高波にも注意が必要です。
2019.07.27 05:44
27日(土)は土用の丑の日。日本ではウナギを食べることが定着して大量消費されているが、ウナギは絶滅危惧種。ウナギの漁獲高は減少、稚魚の価格が高騰した結果、ウナギ製品の価格も上昇。価格が上がることで消費されず“食品ロス”となってしまう問題も…。 そもそも土用の丑の日にウナギは必要なのか? 日本の食文化を守る対策は? この先もウナギを食べたいなら「丑の日に食べるな!」と警鐘を鳴らすゲストに問う。 ※BS日テレ「深層NEWS」7月26日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。
東京2019.07.27 01:37
26日、千葉県船橋市で、2階建てのせんべい店が燃える火事があった。火はおよそ6時間後に消し止められ、ケガ人はいなかった。 26日夕方に撮影された映像には、建物から激しく炎があがり、黒煙が立ちのぼっている様子が映っている。 警察などによると26日午後4時ごろ、千葉県船橋市のせんべい店で火事があった。現場は、JR西船橋駅近くの商店街で、消防車19台で消火活動がおこなわれ、午後10時すぎに火は消し止められた。 目撃者「消防車が結構来て、パートさんが『店長大変だよ』『外が火事、火事、火事』と言って、休憩で外に出て見たらヤバイってなって」 出火当時、店主の男性が建物内にいたが、外に逃げたためケガはなかった。警察は、詳しい出火原因を調べている。
千葉2019.07.27 01:15
34人が亡くなった京都アニメーションの放火殺人事件で、救出にあたった京都市消防局の隊長らが当時の状況を振り返った。その言葉からは、救えなかった無念さが伝わってきた。 ◇ 事件から8日がたった26日、壮絶な消火・救助活動の様子が語られた。現場に到着した消防隊員たちがまず目にしたものは…。 京都市消防局・副指揮隊長(46)「炎があらゆる開口部からふき出しているような状況だった」 京都市消防局・指揮隊長(57)「昼間の事業所での火災で、3階建てがあれほど燃えているというのは、初めて経験した」 当時70人以上が助けを求めていたアニメ制作スタジオ。しかし激しい炎で、当初は中に入ることすらできなかった。救助活動は困難をきわめ、34人の命が失われた。 京都市消防局・副指揮隊長(46)「隊員が何とか中に入ってというところでしたけど、そこができなかったというのは、私も含めてすべての…(隊員が)思っている」 隊員は、こう言いながら涙に声を詰まらせた。 捜査関係者によると、青葉容疑者は呼びかけに対して返事をするなど意識を取り戻しているという。警察は、容体の回復を待って話を聞く方針だ。
京都2019.07.26 23:59
秋篠宮ご夫妻は、「全国高校総合体育大会」と「高校総合文化祭」に出席するため26日から九州を訪問されている。 秋篠宮ご夫妻は26日、「高校総体」が行われる鹿児島県に到着された。「高校総体」は、去年まで天皇陛下が皇太子として出席していた公務を秋篠宮さまが皇嗣として引き継がれたもの。 ご夫妻は運営を支える鹿児島、熊本、宮崎、沖縄の高校生らと懇談し、会場に飾られる花の装飾について「作るのにどのくらいかかりましたか」と尋ねたり「暑いので健康に気をつけて」と気遣われたりしていた。その後、27日の開会式に出演する高校生の創作ダンスや奄美大島の「島唄」などを楽しまれた。 ご夫妻は27日午前、「高校総体」の開会式に臨んだ後、新幹線で佐賀県に移動し、午後、「全国高校総合文化祭」の開会式に出席される。
東京2019.07.26 21:46
俳優でサックスプレイヤーの武田真治(46)が26日、東京・あきる野市のウォーターテーマパーク「東京サマーランド」の夏開きイベントに出席した。 武田は、出演CMの衣装、ピチピチのタンクトップにショートパンツ姿で登場。「サマースプラッシュ」と呼ばれる水を含んだ大砲を3・2・1での合図で大噴射させ、会場を沸かせた。 関東が梅雨明けしていないため、天候が不安定だが、イベント時は晴天に恵まれた。武田は「『今夜から天気が崩れる』って言われている中、晴天に恵まれ、夏の思い出になるようなイベントを開催できたことはついているな」と喜んだ。 出演CMも話題になっているが、オファーを受けた際は「(水着を着た)お姉さんがやる仕事だと思っていたので、本当に想定外でびっくりした」という。 筋トレメインの新しいダイエットを提唱する「筋肉リズム体操」など筋肉キャラとして活動している武田。 周囲の反応について「『意外に筋肉質だったんですね!』と、いまだに初めての驚きみたいなコメントをいただいたりする」と明かし、「すべての人に知っていただけるまで“筋肉押し”でいこうかなと思っています」と話し、笑いを誘った。
東京2019.07.26 21:34
俳優の菅田将暉(26)、女優の浜辺美波(18)らが26日、都内で行われた映画「アルキメデスの大戦」の初日舞台あいさつに出席した。 第二次世界大戦を数学者の視点で描く同名漫画の実写化。 主人公の天才数学者・櫂直役を務めた菅田は初日を迎え、「どんな史実も歴史も人間が作ったもの。この映画がたくさんの人に見てもらって、いろんなものが受け継がれて、また新しい僕らの時代を作っていくことを願う日だなと思った」と語った。 舞台あいさつでは、変わり者の数学者が主人公の映画ということで、「自分のここが変だ」という話題に。 菅田は「ご飯の時に牛乳(を飲む組み合わせ)。これは論争になるのよ」と力説。浜辺は「横で寝るよりも、私、座って寝る方が、寝れるんです。移動するときのイスの方がすっごいよく寝れる」と説明し、驚かせた。
東京2019.07.26 21:34
自民党の石崎徹衆議院議員から暴行を受けたとして秘書の男性が警察に被害届を提出した問題で、自民党の新潟県連は26日、石崎議員への離党勧告や除名処分など、厳重な処分を行うよう党本部に要請した。 自民党新潟県連・高鳥会長「党則に基づいてですね、県連から要請できる最も重い処分を党本部に要請したということです」 自民党新潟県連の高鳥会長は、石崎議員が秘書に対する暴言やパワハラを認めていることに加え、この問題が参議院選挙の新潟選挙区での敗北に重大な影響を与えたと主張して、石崎議員への離党勧告や除名処分など、厳重な処分を行うよう党本部に要請した。 これに対し、応対した萩生田幹事長代行は「大変な状況は理解した。重く受けとめて対応する」と述べたという。 自民党幹部は「警察の捜査が終わってからでないと判断はできない」と話していて、警察の捜査結果をみた上で石崎議員の処分について判断する方針。
東京2019.07.26 21:21
台風6号が北上中。27日の朝には紀伊半島に上陸して向きを東寄りに変えそうだ。27日は四国から東日本で雨が降り、非常に激しく降る所も。強風や高波にも注意が必要。 北海道も前線の影響で非常に激しい雨の降る所があるため、土砂災害に警戒を。
2019.07.26 20:41
まもなく夏本番!! この時期食べたくなるのが冷やし中華。 しかし今、続々と登場しているのが見た目や味付けが進化した冷やし中華です。ピーマンとイエローパプリカを使った冷やし中華に、創業73年の老舗中華店が出す黒い冷やし中華など個性的な冷やし中華のこだわりと工夫を取材しました。
東京2019.07.26 20:34
韓国の5人組男性ダンスボーカルグループ、SUPERNOVAが26日、都内で映画「超新星 10th Anniversary Film〜絆は永遠に〜」の公開初日舞台あいさつに登場した。 日本デビュー10周年を迎え、これまでの活動の映像とメンバーへのロングインタビューでまとめたドキュメンタリー「The HISTORY of 超新星 to SUPERNOVA」と、メンバーが70代の高齢者ふんしアイドルの老後を描いたショートムービー「絆は永遠に」の2部構成。 リーダーのユナク(36)は、「10周年でアルバムを作ったり映画を作ったりして、その中に、ファンのみなさんがいてくれるから頼りになる」とファンに感謝。「メンバー全員がファンのことをまず考えているので、リーダーとしてやりやすいです」と、ファンファーストを貫いていることを明かした。 50年後の自分たちを短編のモチーフにしようと発案したのは、ユナクだったという。 1時間かけて特殊メイクをしたが「落とすのには2時間かかりました」とグァンス(32)。ゴニル(31)は、老人のメイクをして、病院で撮影しました。他の4人を見たら完全に老人になっていた。鏡を見たら僕も老人でした」とユーモアを交え笑わせた。 8月28日には、全10曲収録のファーストアルバム「PAPARAZZI(パパラッチ)」をリリース。9月からはライブツアーも行う。
東京2019.07.26 19:46
歌手の水森かおり(45)、お笑いコンビのサンドウィッチマンが26日、都内でデュエット楽曲「笑顔で遠まわり」のコラボイベントに出席した。 水森とサンドウィッチマンが約20年前に同じ事務所に所属していたことからコラボが実現した。 伊達みきお(44)は「萬みきお」という大御所演歌歌手のキャラクターにふんして登場。3人で同曲を歌唱するのは初となったが、来場者の歓声を受けた伊達は「紅白歌合戦でお会いしましょう!」と手を振るなど上機嫌だった。 水森は同じ事務所に所属していた時代を振り返り「そのころから2人は『姉さん、姉さん』と言ってくれて。2人はそのころから人柄も本当に変わっていない」と振り返ると、伊達も「その頃は姉さんもまだあまり世に出ていなかったですよね。『一緒に頑張ろうね』とおっしゃっていただいてすごくうれしかったのを覚えています」としみじみと語った。 1月に発売した水森のシングル「高遠 さくら路」の別バージョンとして、今月17日にカップリング曲とジャケット写真が違う2種類の別バージョン「タイプC」「タイプD」を発売。タイプCのカップリング曲に同曲が収録され、同CDの売り上げの一部が東日本大震災の義援金として寄付されるという。
東京2019.07.26 19:46
日本を訪れる外国人観光客は年々増えているが、今、都会から遠く離れた場所にも、観光客が押し寄せているという。多くの外国人を魅了する、“ニッポンの秘境”。そこで見られた驚きの絶景とは。 ◇ 新緑が色鮮やかな峡谷をはっきりと映し出す透きとおった川の水面。そこには真っ白な霧がたちこめ、はるか天空にいるかのような感覚に陥る。そんな白く化粧された水面をゆっくり、ゆっくりと進む渡し船。 福島県の会津地方を流れる只見川で夏の早朝に現れる水墨画のような光景から、この場所は“霧幻峡”と名付けられた。とはいえ、周囲には小さな集落があるのみで、交通の便も決して良いとは言えない、この“霧幻峡”。 しかしその“秘境”に今。海外から旅行客が続々と押し寄せている。中でも特に多いのが台湾からの観光客。 26日午後には台湾から30人ほどの団体客がこの“霧幻峡”に。風景を写真におさめるなどして“霧幻峡”を満喫していた。 ◇ なぜ長い時間をかけて“霧幻峡”を訪れたのだろうか。実は人気の“火付け役”となった人物がいる。それが、この地域の集落で幼少期を過ごした星賢孝さん(70)。 星賢孝さん「観光で活性化する元気にするには何がいいかと考えたときに、やっぱり渡し船かなと」 かつて運航されていた渡し船を10年ほど前に復活させ、自ら船頭を務めるだけでなく、幼い頃から思い入れが深いこの場所を星さん自ら“霧幻峡”と名付け、日々変わる風景を撮影し、自らのSNSに続々とアップ。 特に中国ではメディアで紹介されたこともあり、台湾など中華圏から多くの旅行者が訪れている。 ◇ そしてこの“霧幻峡”人気は、地域全体にも広がっている。“霧幻峡”から車で1時間ほどの隣町にある大衆食堂。店の名物は、ラーメン、カレー、トンカツを載せたよくばりメニュー。こうした庶民派グルメを求め台湾からの客が多くなったという。 そのため店は中国語などで表記したメニューを用意。さらにこの地域一帯の外国人の宿泊者数は、2015年は573人だったが去年は2153人とおよそ4倍に急増している。 このフィーバーは地域だけにとどまらず、県全体にも——。 “霧幻峡”がある只見川の上を走るローカル列車「只見線」。8年前の豪雨被害で、今も一部区間は不通のままだが、秋には紅葉とのコントラスト。そして、冬には雪景色を目当てに列車に乗る外国人旅行者が増えているという。 そして今年3月、福島県はこの高まる人気を受け、「只見線」をPRする動画を公開。県の魅力を伝えるツールにしたいとしている。 たった一人の住民による地元愛から生まれた“霧幻峡”。その人気は今後さらに世界中へと広がっていきそうだ。
福島2019.07.26 19:22
ブラジル最大の都市・サンパウロ近郊の国際空港で25日、8人組の強盗が金などを奪って逃げた。被害額は、日本円で34億円以上になるという。 地元メディアによると、事件があったのはサンパウロ近郊にある国際空港の貨物ターミナルで、8人組の強盗が車で乗りつけた。 犯行グループは銃で従業員らを脅し、スイスなどに向けて運ぶ予定だったおよそ720キロの金とおよそ30キロの貴金属を奪って逃げた。被害額は、1億2000万レアル以上、日本円にして34億円以上になる。 事件に使われた車は、警察車両とそっくりに塗装されていたという。 犯行グループは、事件前日に従業員の家族を人質にとって脅迫した上で、犯行に及んでいたという。
2019.07.26 19:20
厚生労働省のキャリア官僚が、業務に関連して知り合った女性に、無理やりキスをするなどのセクハラをしたとして厚労省は、停職1か月の懲戒処分にした。 停職1か月の懲戒処分を受けたのは、現在、厚労省の大臣官房付となっている吉岡てつを前九州厚生局長(56)。 厚労省によると、吉岡前局長は、内閣官房の新型インフルエンザ等対策室長だった2015年11月、飲食店で女性と食事した後、近くの公園に女性を連れて行き、無理やりキスをしたり、胸を触るなどしたという。 厚労省は、こうした行為をセクハラと認定し、国家公務員法に違反するとして26日付で懲戒処分とした。
東京2019.07.26 19:11
岩手県にある26日にオープン予定の農園。運営会社によると、今月23日朝、従業員が実ったブルーベリーの大半がなくなっていることに気づいたという。盗難防止のフェンスはなく、盗まれた量は、およそ400キロ。被害額は120万円あまりにものぼるという。 このブルーベリー園は今年始めた事業で、26日は開園予定日だった。今後は残った実が熟する来月10日の開園を目指すという。
岩手2019.07.26 19:11
自然豊かな伊豆下田へ移住した家族。実は会社を辞めて夫婦で「民宿」を開いたのだ。そこはかつて祖父母が営んでいた宿で、昔ながらの建物をリノベーションし、新たな魅力を作り出そうと考えた。しかし、民宿業は季節により客の増減があり、収入が安定しない不安も…。そんな中、夫の“趣味”が思わぬチャンスを呼び込んだ。
静岡2019.07.26 19:05
26日は全国的に厳しい暑さとなり、富山では37℃以上の猛烈な暑さとなった。一方、26日に発生した台風6号が北上し、週末は関東から近畿にかけて、大雨となるおそれがある。詳しい台風情報を木原実予報士に聞く。 台風6号の中心付近は27日午前中には、紀伊半島付近に。28日には関東を通過していく見込みだが、陸地を通ると台風の勢力は衰えるので、熱帯低気圧という形になっているかもしれない。ただ、大量の雨雲を引き連れて近づいてくるという点が問題。 すでに台風の一番外側の雨雲が太平洋側にかかりはじめている。この後の予想を見ると、紀伊半島から関東にかけての沿岸部に雨雲が広がり始め、中心が近づくと活発な雨雲が流れ込んで雨の降り方が強まりそうだ。 上陸した後は雨雲が東へ広がるものと、北へ広がるものへと二手に分かれ、それぞれ大雨となりそうだ。 台風の雨が遅くまで残るのが関東から東北の南部となりそうで、28日まで続きそうだ。その後は全国的に真夏の青空となり、全国的に厳しい暑さとなりそうだ。 台風の雨と台風一過の猛暑、この両方に注意が必要。
東京2019.07.26 19:04
「暴行を受けた」と自らの秘書から被害届が出された自民党の石崎徹衆議院議員。 石崎議員の秘書「1日に何十発レベルで殴られるんです。多いのが『おまえ1回死ねバカ』とか『生きている価値ないだろ』」 衆議院・新潟1区で28歳のときに初当選し、現在3期目の石崎議員は、いわゆる“魔の3回生”。25日夜、新たなコメントを発表。 石崎議員のコメント—— 「真実を皆さまにお伝え出来る時が来ましたら、しっかりと誠意を持って説明させて頂きます」 石崎議員が一切、公の場に姿を見せない一方、自民党新潟県連が26日、東京・永田町の党本部を訪れ、石崎徹衆院議員への離党勧告や除名処分を含む厳正な処分を求めた。 離党や除名の可能性は——? ※詳しくは動画でご覧ください。(news every.「ナゼナニっ?」より)
東京2019.07.26 18:55
山梨県甲府市の住宅で50代の女性が殺害された事件で、26日午後、50〜60代の男が「妻を殺(あや)めました」と東京の警視庁・立川警察署に出頭した。 26日午後2時過ぎ、山梨県甲府市の住宅で住人の50代の女性が首から血を流して死亡しているのが見つかった。 首には刃物で刺されたような痕があり、警察は殺人事件として捜査していたところ、警視庁立川警察署に午後5時過ぎに50〜60代の男が「妻を殺めました」と出頭したという。
東京2019.07.26 18:50
千葉県警は特殊詐欺の犯行を行う前に電話をかけるいわゆる「アポ電」の音声を公開し、注意を呼びかけている。 公開されたのは今年5月、船橋市の60代女性の家にかかってきた市役所職員をかたる「アポ電」の音声。 実際のアポ電の音声「船橋市役所医療福祉課のヤマシタと申します。累計医療制度と申しまして、過去3年間でですね。お支払いいただいた医療費の一部をお戻しさせていただくといった内容なんですね」 千葉県警によると、県内の特殊詐欺の被害は今年、約9億8000万円にのぼっていて、特にこの音声のように「医療費を返す」といった還付金名目の詐欺が去年より増えているという。また先月、流山市の男性の家にかかってきた警察官をかたる「アポ電」も公開された。 実際のアポ電の音声「流山市内において18名の大規模な詐欺グループの一部を検挙いたしまして、偽造された通帳や偽造されたキャッシュカードを押収したんですが、その中に△△さん名義のものもございまして」 これらの「アポ電」で金はだまし取られなかったが、特殊詐欺の被害は例年、長期休暇前のこの時期に増える傾向にあるということで、千葉県警はホームページでも音声を公開し、注意を呼びかけている。
千葉2019.07.26 18:25
秋篠宮家の長男、悠仁さまの机に刃物が置かれていた事件で、逮捕された男が起訴された。 東京地検は26日、秋篠宮家の悠仁さまが通われるお茶の水女子大学付属中学校の防犯カメラのケーブルを切断した上で、工事業者を装って校内に侵入し、包丁2本を携帯していたとして、長谷川薫被告を起訴した。 長谷川被告については、およそ2か月間、鑑定留置が行われたが、東京地検は完全刑事責任能力があると判断した。
東京2019.07.26 18:08
全国のファミリーマート加盟店のうち、24時間営業の短縮を希望する店舗がおよそ半数に上ることがわかった。 ファミリーマートが、先月すべての加盟店を対象にアンケートを行ったところ、半数近い7039店舗が時短営業を「検討したい」と回答した。このうち7割は毎日深夜の営業をとりやめたいとしている。 ファミリーマートでは、現在24店舗で行っている時短営業の実験を10月からは700店舗に広げるとしている。
東京2019.07.26 18:03