こんばんわ。
本日は 雨の中S店さんに納車( ̄▽ ̄;)
その足でM店さんに引き取り。
途中は全然 雨も降っていないようで道路も乾いていた。
見事なピンポイント攻撃にやられました( ̄▽ ̄;)
M店さんのご依頼では初となるニューバージョン施工。
諸々一式、ドカ〜ンと いただきました(^◇^;)
特に何も言われてはおりませんが、とりあえず当店も
「ヤナセ認定施工店」
と名乗って良いのでしょうかね〜?
どうぞ皆様、ご愛車のボディコーティングは、
世界のMB、世界のヤナセが認めた当店TACKへ是非!
名乗らせていただきましたm(_ _)m
本日はマウンテングレー。明日はジュピターレッド。
同じ車の連続施工は、新しい液剤での施工を自分のものにするチャンスです。
前回のイメージで進めて参ります。
やはり敵は暑さ。
身体が重い( ̄▽ ̄;)
久々の滝汗で熱中症一歩手前。
完成は18時。
やはり時短は難しい。
そして困るのがパノラマルーフの扱い。
何もしなくて良いのだと思いますが、何もしない訳にもいかないのではないか?
新しい液剤は親水タイプなので撥水させたらおかしい?
などと色々と考えましたが、極端に今までと変えてしまうのは良くない。
パノラマルーフにはガラス系、Fガラス以外の全面にシリコーン系を塗っておきました。
本日中の納車を希望されていたので納車。
明日の車と入れ替えて参りました。
ジュピターレッド。
個人的にはブラック同様に難しいソリッドの赤。
朝からジックリと余裕を持って仕上げたいと思います。