日本で話題の社長の会見を見つつ
思い出したとある社長の話
私がまだ豪に来て間もない頃
ツアーコーディネーターをしていたのですが
日本から添乗員付きの社員旅行がありました
小さな会社の社長と
社員とその家族でした
社員みんなが本当の家族のよう
そして社長がとにかく人気者なんです
みんなから冗談でからかわれたり
おじいちゃん扱いされてるけど
どこか深い尊敬の念が感じられる
その社長は朝食には絶対に
「ご飯」が必要とのことで
「炊飯器を買う!」と言い出したのです
ツアー中に家電店により炊飯器
スーパーで大量のお米
その後アジア食材店でふりかけと
インスタント味噌汁までゲット…
社員たちは私と添乗員に
「わがままいってすみません
もうほんとにワンマン社長で」なんて
しきりに頭を下げてました
バスの中で社長はご満悦で
「炊飯器買ったから明日の朝
飯を食いたいやつは俺の部屋にこい!」
と大盤振る舞い
社員は社員で
「ホテルのバイキングの朝食のがいい」
と大ブーイング
それでもあとで話を聞くとほとんどが
社長の部屋で一緒にご飯とふりかけと
インスタント味噌汁の朝ごはんを食べた様子
「つきあってやらないと
機嫌損ねるからね」とは言ってても
パワハラなんて空気は全然なくて
社員たちも結構まんざらでもない感じが
伝わってくるのです
そうして何日か過ごして…
最終日の朝社員がその炊飯器と
余ったお米を私に差し出して
「残り物ですがもらってやってください
社長がどうしてもガイドさんにあげろって
言うので…」
と申し訳なさそうにくれるのですね
私としては大喜び!
だって当時の私はその日暮らしみたいな
状態で炊飯器なんて贅沢品は持たず
ご飯は鍋で炊いていたのです
しかも鍋はふたつしかなくて
一つでご飯作ってもう一つで汁物作ったら
おかずを作れる鍋はない!
みたいな状態だったのです
じ・つ・は…
そんな話をツアーの初日に
添乗員さんと雑談でしていたのですね
こっちの食生活はどう?みたいな
そんな雑談からの流れだったと思います
それを添乗員さんがぽろっと社長に
話したらしくて…
空港で最後の最後に添乗員さんが
「私がそんな話をしたものだから
社長は炊飯器を買ったんですよ
だって日本からあっためるだけの
レトルトのご飯もたくさん持って来て
いたんです」
と教えてくれたのでした
もう何とお礼を言っていいやら…
もしかしたら社員さんも
わかってらしたのかも
社長さんにお礼を言うと
「いやいやおかげで毎朝炊きたての
ご飯が食べれました」
なんていう懐の持ち主なんでしょうね
新品を買ってやる!って態度では
私が気をつかうだろうから
いかにも自分が必要だったから
持って帰るのも邪魔だしもらってね
っていう…
こういう人だから
周りの人が尊敬してついてくるんでしょうね
もう20年以上前の出来事です
その社長さんはすでに他界されました
奥さまから一緒に撮った写真と手紙が
届いたのですが…
家族経営で最初の頃は社員旅行なんて
行けてもせいぜい地元の温泉に一泊
それが初めて海外旅行に社員を
連れて行けたのがなにより嬉しくて
帰国後もよく話に出してたみたい
私のこともずっと覚えていてくれたようです
素敵な思い出を本当にありがとうって
お礼を言われる奥様…
私にとっても一生忘れない
思い出です!
テレビで例の社長の痛々しい会見をみながら
ついつい思い出していたのでした
With Love xoxoxo
May
セミナーの空き状況再告知させていただきますね
新たに東京#2追加しています
↓波動を上げるワークがたくさん紹介されてます!