コメント欄
1. 。。。 2019年07月25日 13:51 ID:E6tIMHLv0
でも生産停止。
2,3年で切り捨てたSIE社を恨もう
2. なりぞう 2019年07月25日 14:00 ID:4.JA4AtK0
なにが2,3年?
27. ナナシノ 2019年07月25日 18:20 ID:mOOI9gfI0
>>2
横からですけどどう考えてもVitaのファーストタイトルの事じゃ無いんですか?
真っ先に自分達がVita用のゲームを出さなくなったんだから切り捨てたと言われても仕方ない
なるほどwファーストタイトル出さない=切り捨てですかw
実際2011年12月登場で
2014年のフリーダムウォーズ発売以降は確かにファーストタイトルは出ていないですね
でも現実2014年以降はサードタイトルが充実、2015年には160タイトル以上、
2016年も140タイトル以上発売されていましたし
ゲームは出さなくともSIE様の販促物でサードタイトルを盛り上げるモノが沢山届き、
実際、うちの店でも販売の中心となっていました。
ゲームリリースをするだけでなく
キャンペーン販促物などガンガン届きましたし
SIE、CM枠でサードタイトルの紹介をしたりしてたので
ことハード自体の盛り上げは十分VITAのサポートされてたと思いますよ。
コメント
コメント一覧
(小売に盛り上げる物が沢山届いた。とかも至極どうでも良い)
盛り上げるつもりあるなら海外でしか発売されなかったラチェクラやジャック×ダクスターのコレクション版やスライクーパーのVita版のゲームとか日本向けに翻訳して出せよって話。
むしろVitaの後継機とかが出て欲しい人間は怒るポイントだろアホかマジで
食費渡すから外で食べてきなさいってずっと親に言われてる子供って感じですかねw
弟(PS4)は手作りの料理いっぱい食べさせてもらってるのにみたいなw
俺屍2を忘れてはいけない。まあVitaファーストが出なくなったのはただ単にPS4ソフトにリソース割いた方が儲かるからだろうね。2015年ぐらいからソニーのやる気が減ってきたのは事実だと思うよ。
ファーストに限定する意味が無いですし。
ユーザーの中でファーストソフトが出なくなったのを残念だの思うのは仕方ないでしょうけど、一つ自分が思う不満点あげて「こうしなかったからこうだ」って子供ですか。
切り捨てたって主観が混じってるであろう曖昧な言葉ですからね、違う見方もあるってだけでしょ。
ただ正直、元々煽り煽られに使ってる言葉だからまともに取り合う価値がないんでしょうね。
この程度の会話も成り立たない相手だから履き違えるとかアホかマジでとか言い出すんでしょうから。
プラットフォーム普及の後押しとか、デモンストレーション(こんなのつくれまっせ的な)だったり
そういったことがファーストパーティの役割なので
ファーストパーティがタイトルを用意しない=プラットフォーム切り捨てではないですよね。
サードパーティがうまく商売できていればOKな訳ですから。
任天堂の場合は自己完結しちゃっているところがあるから
そういったものしか目に入らない人にとっては
切り捨てたように見えるんでしょうけどね。
この辺はPS1で参入した時から他プラットフォームより積極的だと思います
ファーストタイトルがPS4に集中したのは望まれるタイトルやスタジオが据え置きに向いたタイトルを得意としていたのとそれを多くのユーザーが求めた結果だと思います
個人的には少々寂しいところもありますけどキレる程アホではありません
Vita後継機というか携帯機にもそこまで個人として期待を持ってない部分があるからかなw
基本的にはハード購入にもソフト購入にもファーストとサードのタイトルに線引きはしていません
最近のPS4のファーストタイトル大好きですけど昔と傾向が全然違いますしね
SIEがソフトリソースをPS4に集中したのも事実、かといって全くVITAのサポートをしなくなった訳でもなし。
それはどちらも自分達の利益のため。
ファーストソフトのリソースはPS4へ集中することが利益になると判断した、かと言ってVITAもサードパーティーのソフトリリースはあるからロイヤリティ等考えればサポートは継続して利を得るべきってところじゃないですか。そこに関わって仕事をしてる人達もいるでしょうからね。
企業が何かを切り捨てるってのはけっこう大変なんですよ。
ユーザーとしてファーストが出ないことをユーザーの切り捨てだと考える人を否定もしませんが私自身はVITAのソフトを多く買い、充分楽しんでいます。
サービス、サポートも常識的な範囲で継続されていると思いますし切り捨てられたとは感じませんね。
VITA後継機がない事は個人的に残念ですが不満をぶつけるものでもないですし。
企業ってのは営利目的で動いているんです。
人間ここまでおかしくなれるもんなんだと感心してしまいます
サードの方も大して期待はしてないのは確か。
特に海外で売れてないってのはこのご時世致命的だし。
vitaの低迷の主因は3DSでもなくswitchでもなくps4だろう。
vita低迷の原因はvita定期
見捨てられたハードって言うのはWiiUみたいな物を指すんですよ
スイッチにサードのソフトは出ているの?
極少数の国内マルチを除けば、ほぼ出てないじゃない
VITAはサードに市場を引き継げた
スイッチはポケモン出れば、サードガットいないから、もうお終い
理解できたかい
ソフト作るのに1年半はかかるとしてVITAを捨てる決意は発売1年でされているという見切りの良さ
VITAより好調に推移したPS4にはソフトを出し続けているのにVITAにはソフトを出さなくなってもソフトを出すだけがファーストの仕事じゃない、宣伝したから十分にサポートをした・・・
もうなんでもありだな
首尾一貫しないんだよ
見に来て書き込んでるならあなたも立派ななりブロ民だと思いますよw
じゃあ一部訂正して
口八丁はなりブロ狂信者のお家芸ですから
首尾一貫しないんだよ
ある意味あなたも立派ななりブロ狂信者だと(以下略
でも、PS4に不満は全くないです。それは十分サードが充実しているからでしょう。
Vitaもファーストがなくなってからでも、ほとんど不満はなかったです。ただ、フリオやアンチャ、DAZEの続編はVitaでやりたかったですけど。
PSプラットフォームは、歴代、ファーストが大きな位置づけでないことが多かったです。
PS1・PS2はサードの隙間を埋めるようなゲーム、PS3では技術標準を作るようなゲームが、PS4でやっと超一流のゲームメーカーになったと思います。
任天堂・セガのレトロな時代のゲーム戦争が、普及台数とファーストの戦いでしたが、現在は、普及台数だけでなく、技術サポートやネットサービス、マーケティングなどのような幅広いサードのための施策の戦いになっていると思います。
「口八丁」で首尾一貫しない?
ちょっと通じないよ。
君みたいなのと会話が成り立たないのは会話のレベルが違うから、ただそれだけだと思うよ。