講演会・シンポジウム
講演会2018.7.31(火)13:30-17:00第29回(平成30年度)「全広連 夏期広告大学」 ≪大阪講座≫
「第二の開国〜大交流時代に向き合う〜」 |
2018年7月31日(火) 13:30~17:00(受付13:00) |
定員150名(先着順) 7/13(金)締切 |
会場:大阪大学中之島センター 10F「佐治敬三メモリアルホール」 大阪市北区中之島4-3-53 ・京阪中之島線 中之島駅 徒歩約5分 ・地下鉄四つ橋線 肥後橋駅 徒歩約10分・阪神福島駅/JR東西線 新福島駅 徒歩約9分 |
多数ご応募下さいまして誠にありがとうございます。申込締切ました。 |
「第二の開国〜大交流時代に向き合う〜」
空前のインバウンド市場の拡大を背景に、ラグビーワールドカップ(2019)、東京オリンピック・パラリンピック(2020)、ワールドマスターズゲームズ(2021)と、大規模な国際スポーツ大会が日本・関西で連続して開催される「ゴールデン・スポーツイヤーズ」を迎える中、来年日本初となるG20の開催地が大阪に決定しました。 近年のアジア諸国をはじめとした経済発展や人口増大は、情報技術革新とも相まって国内の産業構造にも大きな影響を与えつつあり、我々は“世界”との新たな人の流れ、物の流れ、情報の流れの大変動に直面しています。2025年の“大阪万博”誘致に向けた機運も盛り上がりを見せてきている中で、これからの大阪/関西経済圏活性化に向けて、参加者にインスピレーションやアクションアイデアをお持ち帰りいただくことを目的に開催いたします。
13:30-13:50 | テーマ解説 | 宮本 倫明 氏 | 博覧会プロデューサー/地域経済開発プロデューサー/㈱Landa代表取締役/(一社)イベント産業振興協会理事 |
13:50-14:30 | 「インバウンドの盛り上がりに呼応した日系企業の海外展開と外資進出のトレンド」 | 曽根 一朗 氏 | 日本貿易振興機構(JETRO)/大阪本部長 |
14:35-15:15 | 「難波から世界へ、世界から日本へ」 | 牧 香代子 氏 | (有)リンクコーポレーション/代表取締役 |
15:15-15:55 | 「インバウンド需要が高まる大阪における吉本興業グループの最近の取り組み」 | 三田村 達也 氏 | 吉本興業㈱ 執行役員/連結・財務管理本部本部長/事業開発本部本部長 |
16:00-16:40 | トークセッション |
主催:公益社団法人全日本広告連盟、公益社団法人大阪広告協会
協賛:公益財団法人吉田秀雄記念事業財団
特別協力:一般社団法人日本イベント産業振興協会/イベント学会
*内容、講師の登壇順は変更する場合がありますのでご了承ください。
*なお参加費は無料、会場の都合で事前お申し込みが必要です。
月別アーカイブ
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2013年6月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年6月
- 2012年2月